DOL研究所
デッキビルドファクトリー
最終更新:
dollabo
-
view
このイベントに関するコメント・参加希望・お題提示・その他質問などはこちらのフォームから
- 私も参加します。 私からのお題は「耐火トレント」で提出します。 参加される皆様がどんなデッキを作って頂けるのか非常に楽しみです。 ガチよりなのかネタよりなのか・トレントは燃えるのか燃えないのか 全てはデッキビルダー次第です! ご参加お待ちしております。 -- joker (2023-02-01 19:38:47)
- お題{脳筋専用デッキ} -- ウイングゼロ (2023-02-04 20:52:39)
- いろいろ口出しした関係で参加してみます。お題「毎朝のお通じすっきり!『希望の光』」 -- 砂吹 (2023-02-06 17:52:55)
- 面白そうなので参加! お題は「兎詐欺でっき」。DOLにうさぎユニットっていませんけど(いませんよね…??)、うさぎっぽいデッキ目指して作るとどうなるんでしょう? 私には想像つかないので皆さんよろしく! -- ノート (2023-02-07 11:57:31)
- 参加希望です、お題は「籠城・吐息」でお願いします^^ノ -- 芦屋忍 (2023-02-08 23:32:40)
- お題は「マッスルパワー」でおねがいします。DOL屈指のパワーを誇るユニットをみなさんがどのようにデッキにするのか注目です! -- kiki (2023-02-19 17:06:59)
- おはようございます。 イベント参加者受付は終了とします。 ここからは参加者6名でデッキの作成と発表をする期間に移行します。 それぞれのペースで構いませんので期限となります3/14までに間に合いますようデッキを作っていきましょう! よろしくお願いします。 -- joker (2023-02-22 06:38:46)
- なんか制作されてないとか出ます助けてください -- ウイングゼロ (2023-02-28 21:43:58)
- ウイングゼロさんへ 水晶 14z4c4w5o5K6w6x6H6T6W7D7K7S8k8n8LajawaCbv 水属性と結晶を合わせたデッキです。 こんな感じでここのコメント欄にコメントして頂けたら大丈夫ですよ。 -- joker (2023-03-01 07:02:38)
- 107a10a0I1ta12D09cmaB6SaB6S0R3A36474a6V7L6V7Bah6Vbl7Bcj -- 耐火トレント、ウイングゼロ、デッキ名火と水の共鳴 (2023-03-01 17:57:33)
- 13h4S4c4r3z4x5I6U6X7D7P7S9wa3籠城用守備表示デッキ -- 籠城吐息、ウイングゼロ版デッキ名引きこもり (2023-03-02 20:13:50)
- 10104070j1236393f474a4d4j4m4p5h5C3x3A4s4v5n5q5t5F5I5L6U6Xa3このデッキは、半分ネタです -- マッスルパワーウイングゼロ版デッキ名ユニットの屍を越えてゆけ (2023-03-02 20:25:43)
- 12H0k2Z0z194t6U6X7D7La3aMbmcw初めての光デッキ -- 希望の光ウイングゼロ版デッキ名ライトロード (2023-03-02 20:31:39)
- 11u2G3N2o3M4q5d5g6U6X7D7L7O9wa3bm名前が擬態兎の逆襲ですが兎のデッキを知らないから擬態にしました -- 兎詐欺ウイングゼロ版デッキ名擬態兎の逆襲 (2023-03-02 20:39:21)
- 10H2D1I1U2O06530D3A6v6U6X7D7M8pahblckag8L -- ウイングゼロデッキ名紅連掛改 (2023-03-16 20:19:17)
デッキビルドファクトリー
こんにちは jokerです。 新企画を思いついたのでイベントのご案内をします。
以下の記事を読んでみて興味をもたれた方はぜひご参加ください。
今回のイベントは対戦ではありません。 デッキを作ることに焦点を当てたイベントになります。
DOLの対人戦はもちろん楽しいですけど、その前段階・戦う為のデッキを構築する過程も楽しいですよね?
言うなれば文化祭とその文化祭に向けた準備のようなものでしょうか。 今回はその準備の方になります。
ざっくり言うと名前ありきでデッキを作ってみよう、という企画です。それも他の方が考えた名前のデッキを。
以下の記事を読んでみて興味をもたれた方はぜひご参加ください。
今回のイベントは対戦ではありません。 デッキを作ることに焦点を当てたイベントになります。
DOLの対人戦はもちろん楽しいですけど、その前段階・戦う為のデッキを構築する過程も楽しいですよね?
言うなれば文化祭とその文化祭に向けた準備のようなものでしょうか。 今回はその準備の方になります。
ざっくり言うと名前ありきでデッキを作ってみよう、という企画です。それも他の方が考えた名前のデッキを。
参加登録並びにお題提示期間は2023/2/21(火)まで
デッキ作成と発表の期限は2023/3/14(火)まで
内容
イベントの内容としましては参加者各自にデッキの題名となる「お題」を1つ考えて提示して頂きます。
提示された「お題」に沿うデッキを各プレイヤーに作成・発表して頂きます。
提示された「お題」に沿うデッキを各プレイヤーに作成・発表して頂きます。
~具体例~
参加者がA,B,Cの合計三名の場合
Aさんが考えたお題「バンパイア帝国」をBさんCさんはそれぞれ作って発表します。(Aさんは作りません)
Bさんが考えたお題「王の一撃」をAさんCさんがそれぞれ作って発表します。(Bさんは作りません)
Cさんが考えたお題「陰の実力者」をAさんBさんがそれぞれ作って発表します。(Cさんは作りません)
参加者がA,B,Cの合計三名の場合
Aさんが考えたお題「バンパイア帝国」をBさんCさんはそれぞれ作って発表します。(Aさんは作りません)
Bさんが考えたお題「王の一撃」をAさんCさんがそれぞれ作って発表します。(Bさんは作りません)
Cさんが考えたお題「陰の実力者」をAさんBさんがそれぞれ作って発表します。(Cさんは作りません)
- 自分が考えた「お題」のデッキは他の参加者に作ってもらう
- 他の参加者が考えた「お題」に沿うように自分はデッキを作る
デッキには作成者(ビルダー)の特色が反映されます。その色の違いを楽しもうという企画です。
結果として似たようなデッキができる事もあるでしょうけどそれはそれでありだと思います。
結果として似たようなデッキができる事もあるでしょうけどそれはそれでありだと思います。
イベントの流れ
①参加登録と作ってほしい「お題」の提示
イベントに参加したいという方は上のコメントフォームからご応募して下さい。
その際他の参加者の方々に作ってほしいデッキの題名となる「お題」も1つコメントして下さい。
お題がすぐに浮かばない場合は後からでも構いません。
参加登録並びにお題提示期間は2023/2/21(火)までとします。 人数制限はありません。
※参加者数が5名以下の場合「お題」を一人二つに変更する案もあります。ここは未定です。
イベントに参加したいという方は上のコメントフォームからご応募して下さい。
その際他の参加者の方々に作ってほしいデッキの題名となる「お題」も1つコメントして下さい。
お題がすぐに浮かばない場合は後からでも構いません。
参加登録並びにお題提示期間は2023/2/21(火)までとします。 人数制限はありません。
※参加者数が5名以下の場合「お題」を一人二つに変更する案もあります。ここは未定です。
②デッキ作成と発表
参加者はお題に沿うデッキを作ってDOL研究所でデッキを発表・公開して下さい。
※ブログ等でデッキ公開をされても構いません。 その際はリンク先を教えて下さい。
jokerの方で内容を確認しDOL研究所の方へデッキ辞典として落とし込もうと思います。
デッキコードがあると非常に助かります。
デッキの公開方法はこちらから
参加者はお題に沿うデッキを作ってDOL研究所でデッキを発表・公開して下さい。
※ブログ等でデッキ公開をされても構いません。 その際はリンク先を教えて下さい。
jokerの方で内容を確認しDOL研究所の方へデッキ辞典として落とし込もうと思います。
デッキコードがあると非常に助かります。
デッキの公開方法はこちらから
期限は2023/3/14(火)までとなります。発表の順番やタイミングなどは各参加者様にお任せします。
イベントの性質上、ページ名に関しては
例:「バンパイア帝国(Bさん)」のようにお題の後に括弧で作った本人の名前を入れて下さい。
イベントの性質上、ページ名に関しては
例:「バンパイア帝国(Bさん)」のようにお題の後に括弧で作った本人の名前を入れて下さい。
③イベントを盛り上げる為に
これはイベントのオマケ程度に捉えてほしいのですが、作ったデッキに対しコメントがあると
参加者の意欲が上がるかもしれません。 作ってくれてありがとう、だけでも嬉しいかも。
参加して良かったと思えるイベントを参加者全員で目指しましょう。
もし日程がある程度揃うようならば作ったデッキで対戦会というのもおもしろそうです。
余裕がありそうなら対戦会の開催・日程調整まで考えます。
これはイベントのオマケ程度に捉えてほしいのですが、作ったデッキに対しコメントがあると
参加者の意欲が上がるかもしれません。 作ってくれてありがとう、だけでも嬉しいかも。
参加して良かったと思えるイベントを参加者全員で目指しましょう。
もし日程がある程度揃うようならば作ったデッキで対戦会というのもおもしろそうです。
余裕がありそうなら対戦会の開催・日程調整まで考えます。
作品
joker | ウイングゼロ | 砂吹キン症候群 | ノート | 芦屋忍 | kiki | |
耐火トレント | 脳筋専用デッキ | 毎朝のお通じすっきり!『希望の光』 | 兎詐欺でっき | 籠城・吐息 | マッスルパワー | |
joker | × | 脳筋専用デッキ(joker) | 毎朝のお通じすっきり!『希望の光』(joker) | 兎詐欺でっき(joker) | 籠城・吐息(joker) | マッスルパワー(joker) |
ウイングゼロ | 火と水の共鳴 | × | ライトロード | 擬態兎の逆襲 | 引きこもり | ユニットの屍を越えてゆけ |
砂吹キン症候群 | 耐火トレント(編砂吹) | 脳筋専用(編砂吹) | × | 兎詐欺(編砂吹) | 吐息・籠城(編砂吹) | マッスルパワー(編砂吹) |
ノート | 耐火トレントverノート | 脳筋専用デッキverノート | 毎朝のお通じすっきり!『希望の光』verノート | × | 籠城・吐息verノート | マッスルパワーverノート |
芦屋忍 | 耐火 | 脳筋専用デッキ(芦屋 忍) | 毎朝のお通じスッキリ!『希望の光』(芦屋 忍) | 兎詐欺デッキ(芦屋 忍) | × | マッスルパワー(芦屋 忍) |
kiki | 耐火トレント(Ver kiki) | 脳筋専用デッキ(Ver kiki) | 希望 の 光(Ver kiki) | 兎詐欺デッキ(Ver kiki) | 籠城・吐息(Ver kiki) | × |