DOL研究所

兎詐欺(編砂吹)

最終更新:

dollabo

- view
管理者のみ編集可
プレイヤー名 砂吹キン症候群
デッキ名   兎詐欺

[デッキコード]
11V1Y215z6o6r6w6B6U6X747e7j7D7M7S888M9M

[ユニット] × 10
No040 フレアバード × 3
No041 アクアバード × 3
No042 サンダーバード × 3
No116 戦女神ヴァルキリー × 1

[マジック] × 30
No133 命削りの水 × 1
No134 命削りの風 × 1
No135 精神の秘箱 × 3
No137 心削りの石 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No147 生命の滅亡 × 1
No150 守備強制の原石 × 2
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No163 生命吸収 × 3
No169 契約の石 × 1
No182 降魔の蓮華門 × 2
No203 追撃の魔法陣 × 1


解説 
構築にあたってはまず、DoLには“兎”が存在しないので、逆にお題としてみようという難題に
どのような回答を与えるかを製作者側が考えなければなりません。
我が国の歴史においては、獣肉は神道・仏教の考え方によって殺生を禁じられた経緯がありましたが
狩猟で狩ったものと、足の数の少ないものは不徳とみなされにくいという特徴があり
兎は長い耳が翼に見えることから、脚が2本の鳥類に含めることとして食肉としており
ゆえに兎に関しては、数え方を1匹2匹ではなく、1羽2羽と数えられていたというものです。

上記を踏まえて、〝鳥ではなく、哺乳類である兎を鳥として数えていた詐欺”として3色鳥デッキとしました。

鳥デッキの特徴として、初手で2色鳥を2枚出して直接攻撃した際に合計攻撃量がLP3000にギリギリ満たない値となるため
もしもう少し上乗せできたら、2ターンで敵プレイヤーを1人沈められる計算で追撃の魔方陣と命削りの水などを取り入れています。

このデッキに関してのコメントは以下のテキストボックスから
名前:
コメント:

添付ファイル
ウィキ募集バナー