ドット勇者攻略 @ ウィキ
ギルド戦
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
[部分編集]
ギルド戦とは?
仮免取れてギルドに所属してると月水金で参加可能。
対戦相手に近場5鯖のどこのギルドとマッチング。
対戦相手に近場5鯖のどこのギルドとマッチング。
ルールはメンバー一人ひとりが☆3つ持っていて、これを奪い合う。
同盟メンバーの強さとは関係なく、☆を取れた数が相手より多ければ勝利。(同数の場合は先に取った方が勝利)
人数差があると人数が同じになるようNPCが参加してくれる(くそ弱い)
同一グループ(5鯖分)の全ギルドで奪った星の数TOP16に入れば週末の争覇戦に参加できる。
同盟メンバーの強さとは関係なく、☆を取れた数が相手より多ければ勝利。(同数の場合は先に取った方が勝利)
人数差があると人数が同じになるようNPCが参加してくれる(くそ弱い)
同一グループ(5鯖分)の全ギルドで奪った星の数TOP16に入れば週末の争覇戦に参加できる。
マッチングについて
一定区間の戦力に基づいてランダムでマッチングらしい。
以下、問い合わせた結果。なお、質問短めに編集してるがアツイ思いをぶつけている←

一定区間のブロックが何グループで区切られているかも教えてくれたらいいのに。。。
戦闘挑む時のルール
一人2回戦闘権が与えられる。
挑む時に☆を奪う数を選択でき、下記のようにステ補正がかかる
・☆3個 相手PTのHP力防御が1.1倍
・☆2個 相手PTのHP力防御が等倍
・☆1個 相手PTのHP力防御が0.9倍
挑む時に☆を奪う数を選択でき、下記のようにステ補正がかかる
・☆3個 相手PTのHP力防御が1.1倍
・☆2個 相手PTのHP力防御が等倍
・☆1個 相手PTのHP力防御が0.9倍
戦闘について(周回)
既に☆を奪い切った相手に対して周回ができる。周回は倒した相手1人に対して5回まで可能。
なお、裏でオート戦闘してるようなので、勝てないと失敗する。
成功すれば、味方メンバーPTのHP力防御が周回回数×1%(たぶん)のバフがかかる。
後半まで味方の周回待ちして、これのお陰で格上の相手にも勝てたりする。
なお、裏でオート戦闘してるようなので、勝てないと失敗する。
成功すれば、味方メンバーPTのHP力防御が周回回数×1%(たぶん)のバフがかかる。
後半まで味方の周回待ちして、これのお陰で格上の相手にも勝てたりする。
戦闘について(対戦相手の選び方)
同盟員の戦力分布等を考えて対戦相手チョイスするのがいいと思う。
例えば 自分が同盟内戦闘力2位のポジにいるとする。
自同盟1位が相手の1位2位倒してくれるから、自分は3位4位やるぞー みたいな
そうは言っても勝てる気満々で負けたりするし、戦力・編成見て自分が勝てるぎりぎりの相手を選ぶのがベスト
例えば 自分が同盟内戦闘力2位のポジにいるとする。
自同盟1位が相手の1位2位倒してくれるから、自分は3位4位やるぞー みたいな
そうは言っても勝てる気満々で負けたりするし、戦力・編成見て自分が勝てるぎりぎりの相手を選ぶのがベスト
また☆3個奪う方が効率いい。☆減らして挑むのはやはり同盟同士の戦力分布を考えるべし。
例えば 自分同盟に6000KのTOPが3人、相手のTOPが7000K
こういう場合、☆3個で突撃するより☆減らして回数重ねて奪っていく
例えば 自分同盟に6000KのTOPが3人、相手のTOPが7000K
こういう場合、☆3個で突撃するより☆減らして回数重ねて奪っていく
対戦相手管理してるとこもあると聞くけど、正直それダル過ぎない?
勝利報酬・ランキング報酬欲しい気持ちもわかるけど要はほどほどに協力よ~。
勝利報酬・ランキング報酬欲しい気持ちもわかるけど要はほどほどに協力よ~。
報酬について
