Q.リセマラできる?
A.できるけど推奨はされていない。チュートリアル後の新規プレイヤーログインボーナスでSSS仲間のどれかを選択した職業の中からランダムでもらえる。
各仲間の評価は→
SSS仲間の評価or
仲間の評価_早見表
ログイン3日目ではSSS仲間のどれかがランダムでもらえ、7日目は1日目と同じで選択した職業の中からSSS仲間がランダムでもらえる。
HIVEアカウントは1つの端末で3つまでしか作成できないのでリセマラなど考えず早めに始めてログインボーナスを得た方が良いです。
ガチャや仲間チケットでは最上位仲間は手に入らず、
降臨のためSSS仲間もログインしていれば定期的に手に入るため。
Q.強い職業は?
A.
パラディン(レイドと
ワールドボス以外で活躍)シーフ(レイド、
バスター級仲間入手後はワールドボスも)
冒険を進めるだけならパラディンが一番楽だが、パラディン以外の職業でも冒険は比較的楽に進められ、装備獲得の為のレイドではパラディンでは効率が悪い
為、拘るなら高火力なシーフで始めると楽。
自分の好きな職業で始めるのが一番良い。
職によって向き不向きのコンテンツがあります。
各ジョブには3種類のアクティブスキルが有り、その内1つだけをスキルレベルを10まで上げた後に究極スキルにできます。
習得する究極スキルやパッシブスキルによってオススメは全く違います。
ルビーを使用してスキルリセットをしたり、2番目のスキルツリーを開放し使い分けることも可能です。
レベルが上がりやすいゲームな上、複数の職業を作成しても仲間や倉庫のアイテムを共有できるので問題ありません。一部の業績は職業毎にクリアできるので複
数の職業がいるとルビーを回収できます。
ジョブ |
習得究極スキル |
向いたコンテンツ |
ナイト |
レイジラッシュ |
レイド○/ギルドバトル◎/ワールドボスゴーレム△ |
シールドスマッシュ |
アリーナ△ |
孤独な戦い |
冒険◎/ラビリンス○ |
アーチャー |
一閃 |
レイド○/ギルドバトル◎ |
さみだれの矢 |
冒険○/ワールドボスヒドラ△ |
狙い射ち |
ギルドバトル◯ |
シーフ |
隠し刀 |
ギルドバトル△ |
死の踊り |
冒険◎/レイド◎/ワールドボスゴーレム△ |
隠れ身の技 |
非推奨 |
ビショップ |
良い子の歌 |
冒険◎ |
大きくなぁれ! |
冒険◎/レイド◎/ワールドボス◎/ギルドバトル◎ |
ふわふわ |
アリーナ◎ |
ウィザード |
火炎球 |
レイド△/ワールドボスゴーレム△ |
流星召喚 |
冒険◎/ラビリンス△/ワールドボスヒドラ△ |
サラマンダーの呪い |
非推奨 |
パラディン |
懺悔 |
冒険◎/レイド△ |
栄光の輝き |
ラビリンス◎/アリーナ○/ギルドバトル◎ |
審判の誓い |
ワールドボス△ |
◎はそのコンテンツでの最適職かそれに近い職かつ最適スキル振り、○は比較的向いている、△は過去に最適職であったがメタが変わり現在は最適職最適スキル振りの代用で使われるケース等である
△は◎の付いている最適職最適スキル振りに比べて明確に効率(ポイントや勝率)が落ちるので推奨ではなくあくまで最適職最適スキル振りを持っていない場合の代用に利用できる程度に捉えてください。
ギルドバトルでのスキル評価はバスター級仲間に搭乗していない場合の話。基本的にギルドバトルではバスター級仲間に搭乗しての戦闘になるので究極スキルの振りはあまり意味がないので注意。
Q.合成はLVMAXにしないといけないの?
A.合成にレベルは関係ないです。
同グレードの仲間を2体合成することで、1グレード上の新たな仲間を獲得することができます。
合成には、2体の仲間が必要で、それぞれ「強化MAX」及び「親密度100」の状態であることが条件です。
なお、仲間の「親密度」は、プレイヤーキャラクターと一緒にチームを組んでプレイすることで上昇します。
レベルをカンストさせる必要はありません。
※合成例:Sグレード仲間(親密度 100、強化 MAX) + Sグレード仲間(親密度 100、強化 MAX) = SSグレード仲間
Q.ルビーの貯め方教えて。
A.課金>各レイド初回クリア報酬>ストーリー初回クリア>ランキングコンテンツ参加報酬>仲間の親密度>各業績>パーティ効果初使用。
詳細は宿屋画面から「業績」を確認してください。そこに全て書いてあります。
ストーリー初回クリア報酬は1アカウントにつき1回まで
各レイド初回クリア報酬はプレイヤー職業1種につき1回ずつ。同じ職業で2人作っても1回分しかもらえない。あくまで職業1種につき1回ずつ(6職あるので6人分までもらえる)。各
ワールドマップごとに最初から順番にレイドをクリアしないともらえない。
ランキング参加報酬は各コンテンツで毎週1回ずつ
仲間の親密度(100を達成した仲間はMASTERと足元に表示されます)は仲間1種類につき1回まで
パーティ効果は効果1種類につき1回まで
ラビリンスや
アリーナ、
ワールドボスギルドバトル等の各種コンテンツに参加しても報酬としてランキングに応じてルビーが配布されます。
かなりの量のルビーが自力で集められるので、無課金でも無駄使いしなければ快適にゲームプレイができます。
Q.パーティのバランスってどうすれば…
A.自キャラも含めてタンカー1・ヒーラー1・ディーラー3、が基本だと思います。これでキツければタンカーやヒーラーを増やしてみる。陣形を使ってる場合は陣形の条件に沿った形で。
ディーラー・ヒーラーは全体に効果のあるスキルを、タンカーは無敵や挑発スキル持ってるとなお良し。
Q.ストーリーがクリア出来ない。
A.仲間を揃える(SSS仲間、降臨仲間)>
仲間強化(Max~Ultimate)&装備強化(レイドのSSS6セット装備をmax強化)>復活スクロール3つ持つ>強い人とフレンドになる>装備にマテリア装着出来る限りSSやSSS等のランクの高い仲間でパーティーを組みましょう。
パーティーの構成はあくまでバランスよく。タンカーやヒーラーを配置して、叶わないならSランク等の仲間を使いましょう。
SS以上の装備をMAX値まで強化する。アイテムの強化だけでかなりステータスに差がでます(自分の行けるレイドの最高SS装備でOK)
仲間に余裕があるならパーティーにいれている
仲間の強化をしていきましょう。
アイテム枠には復活の巻物を積めばいけるはずです。
アイテム枠をルビーを消費して空けているならさらに復活の巻物を積んでいきましょう(復活の巻物はショップにてゴールドで購入できます)
それでも無理なら高レベルのフレンドさんに助けてもらいましょう、召喚時間2倍の時がオススメです。
フレンドを召還するなら敵の火力が高いと感じたなら孤独ナイトや懺悔パラディン、逆に敵が固いと感じたら踊りシーフがオススメできます。
後半はタンカーがいないと厳しくなります。
タンカーがすぐに死んでしまうようであれば最低でもMAXまで強化し、装備もある程度は強化しましょう。
Q.誰を降臨させればいいかわからない。
A.ブラックヘブンとドランクンファルコンが鉄板(万能)。あとは好きなコンテンツに合わせて。
詳細は
5大偉人、
7天使、
9ボデンの各降臨仲間の解説ページを参考にしてください
参考までに多くの人が降臨しているキャラクターを上げると
タンカー
ドランクンファルコン(味方全体を無敵にするスキルと味方全体の通常攻撃を100%増加させるパッシブスキルを持ち、様々なコンテンツで活躍する)
デスクラウン(敵全員の無敵含む上昇効果を全て削除し、無敵挑発、味方全員の攻撃を1人の対象に向けるなどアリーナで活躍する。上級者向け)
ストームベア(敵全体を100%の確率で挑発しつつ無敵になり、相手の強力なディーラーをダメージ反射で倒すことが可能でラビリンスで活躍する)
ディーラー
マグリット
(敵全体をスタンさせながらランダムな降臨仲間を召喚し召喚中は被ダメージ80%減もある強力なディーラーでアリーナやラビリンスを中心に用途が広い)
ヘルホーク
(単体攻撃性能なら現VerでTOP。潜伏と吸血により生存能力も高く1対多でも粘る所か勝ち切れるためアリーナを中心に活躍している)
ピヨエル
(無敵含む上昇効果削除など敵の弱体化と死亡時爆発による瞬間火力を持った仲間でアリーナとワールドボスシャリトを中心に活躍している。上級者向け。)
リブガエル
(仲間の攻撃力と攻撃速度を上昇させる支援型の仲間で、ワールドボスで使われる。上級者向け)
Q.アクセサリーにわからない単語がある。
A.憤怒=ナイト、集中=アーチャー、気力=シーフ、正義=パラディン。
対応した職業につけると、数値によって一定の確率でHPの下にあるゲージが開幕から溜まっている。
特にシーフは気力ゲージが溜まっているとレイドなどですぐ踊れるようになるので便利。
Q.キャラクターの称号を変えたい。
A.キャラクターセレクト画面でプレイヤー名の右横の王冠マークをタップしましょう。取得した称号に付け替えることができます。
Q.wikiによく書いてあるシーズンって何?
A.大型アップデートの区切りです。日本では現在、第3幕(シーズン3)の前期です。
最終更新:2016年05月29日 11:34