5大偉人

imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。

目次



概要

シーズン2伝説で追加された降臨仲間の5人。ストーリー上重要な役割を担っており、能力値、スキルの性能、通常攻撃の付加効果まですべての面でSSS仲間よりも優れており、Ultimate強化したSSS評価仲間を器として使用するのに十分な性能を持つ。

彼らは100年前の戦争で世界に破滅をもたらそうとしたラグナロクを封印した伝説の偉人であり、
また同時に竜の化身でもある。その証拠に全員頭に角が生えている。
本編では伝説のデスクラウンのみ何度かその正体を露わにしている。

降臨システム


降臨仲間はプレミアムガチャチケットやその他チケット等では入手が不可能で降臨を介してのみ入手が可能である。
  • 必要な降臨仲間と同じ職業のSSS仲間究極強化(+ULTIMATE)まで完了する。
  • 光の精髄10個と、80​​万ゴールドを用意する。
  • その職業の強化ボタンがあった場所の降臨ボタンを押す。

光の精髄:5大偉人用の精髄(ワールド「忘れられた心臓」の地域「犠牲の森」~「崩れた廃墟」)
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
このように降臨した仲間の強化には ​​、強化の結果が失敗であれ、成功であれ強化ごとに精髄1個が消費される。
光の精髄は「忘れられた心臓」の地域「犠牲の森」~「崩れた廃墟」(各マップの最後の赤マス)と破滅の時間ダンジョンの偉人の週でドロップする
ショップ購入も可能。1個30ルビー。10個セット240ルビー。

現在の活躍(2016年5月版)

ドラゴンバスターが登場したことで用途がはっきりしてきた。
現在最前線でも有用なのはデスクラウン、次点でブラックヘブンの2人だけ。
残りは実質ドラゴンバスター作成用かパイロット用。
今後ハイスペックの覚醒英雄も登場しだすので、作成予定のドラゴンバスターに応じて降臨しよう。

デスクラウン...挑発無敵タンク&無敵含む全バフ消しゴム。主にアリーナで相手のバフを消す役目。アリーナがドラゴンバスターメインになったためすぐ死んでしまう光景も見られるがバフ消しはまだ有用。後にアリーナはバスターリーグと英雄リーグに分割されるので、後に再び需要が高まる。プルート作成に必要。

ブラッドウィンド...防御低下と広域攻撃。ワールドボスがドラゴンバスターメインになったので、後にアーチャーのドラゴンバスターを作るのでなければ用がない仲間。ドラバス未所持ならヒドラで使える。

ヘブン...死亡時全体無敵と単体蘇生時無敵付与、通常攻撃での高速ヒーリングを持ち、ほぼ全てのコンテンツで幅広く使われる最上位メインヒーラー。天使とボデンのビショップ登場後も優位性は揺るがない。イプシロン作成に必要。

ヘル...広域攻撃に優れたディーラー。アリーナもワールドボスもドラゴンバスターメインになったので、後にウィザードのドラゴンバスターを作るのでなければ用がない仲間。ドラバス未所持ならヒドラ戦に使える。

グレイソウル...対人特化のディーラー。確率即死スキルと倒した相手は蘇生不可になるのが最大の特徴。スティグマを作るのでなければ用がない仲間。


5大偉人一覧


生ける者と死せる者の王 (伝説の)デスクラウン


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ポジション:タンカー
ジョブ:ナイト
メイン武器:ロングソード
サブ武器:シールド

日本現在のステータス
通常攻撃 相手の攻撃力を減少させる
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ 絶対強打 敵1人に960%の​​ダメージを与え、14秒間気絶させる。 22.9秒
死の証 敵1人に100%命中する1097%のダメージを与え、すべてのバフを除去した後、死の兆候を残します。兆候は対象者の防御を35%下げパーティーメンバーが14秒間兆候が残された敵に集中砲火します。 20.8秒
かかってこい 14秒間無敵状態になり、敵全体を一定確率で挑発します。 39秒
パッシブ 守るべきもの 自分が受けるダメージが16%減少し、パーティーメンバーの体力9%増加
生と死の境界線 被ダメージ時に15%の確率で敵全体に506%ダメージのブレスを発射します。ブレスがヒットした敵は18秒間攻撃力が35%減少し、無敵を含むすべてのバフ効果が除去されます 9.1秒
スキル振りの例:2 - 2 - 3

無敵バフ消しゴム
降臨仲間の中でもHPの総量がかなり多い。高い体力に加えて敵の攻撃力を下げる事が出来るため、生存力はかなり高い。
無敵になりながら敵を挑発し攻撃を引き受けたり、パーティーメンバーの体力上昇、敵の攻撃力低下等のスキルを有している為にこいつが居るだけでパーティーメンバーの生存確率が大幅に上昇する。
ラビリンスや冒険ではパーティの生存率が上がる為に安定度がグッと増す。
シーズン3開始時に不意に上方修正が入り、敵全体の無敵を含むバフを全て消せるようになりアリーナでの優位性が大きく増した。

ナイトのドラゴンバスター「プルート」のキー製作に必要な仲間。

【本国での変遷】
上方修正後は無敵系バフに大きく依存していたストームベア、ドランクファルコンに対するカウンターとなり、アリーナ・ギルバト共に猛威を振るう。パッシブの生と死の境界が頻繁に相手のバフを除去してくれるため、タンカー兼ディーラー兼広域バフ除去係として定着された。
倉庫で飼われていたデスクラウンが真の偉人のリーダーとして生まれ変わったのだ。
覚醒英雄登場後も高性能バフ消しゴムとしてアリーナでかなり使われる。全てのバフ効果を除去するため、無敵に頼った仲間や覚醒ファルシオンのようなバフディーラー相手に有効なカウンターとなる。

韓国ではシーズン3後期にも再び上方修正が入った。ディーリング能力が上昇したことに加え、無敵バフ消しゴム能力が大幅にアップグレードされた。
通常攻撃 相手の攻撃力を減少させる
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ 絶対強打 単一のターゲットに1371%の​​ダメージを与え、14秒間気絶させる。 22.9秒
死の証 敵に100%的中して1097%のダメージを与え、敵のすべてのバフをクリアーした後、死の兆候を残します。兆候は対象者の防御を50%下げパーティーメンバーが14秒間兆候が残された敵に集中砲火します。 20.8秒
かかってこい 14秒間無敵状態になり、敵全体を一定確率で挑発します。 39秒
パッシブ 守るべきもの 自分が受けるダメージが16%減少し、パーティーメンバーの体力10%増加
生と死の境界線 被撃時15%の確率で敵全体に506%のダメージのブレスを発射します。ブレスがヒットした敵は18秒間攻撃力が35%減少し、無敵を含むすべてのバフ効果が消去されます。 6.5秒


血の嵐(伝説の)ブラッドウインド


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ポジション:ディーラー
ジョブ:アーチャー
メイン武器:ロングボウ
サブ武器:クイバー

日本現在のステータス
通常攻撃 広域攻撃をする。
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ 嵐の矢 単一のターゲット648%のダメージを与え、防御53%減少。 18.2秒
ブラッドストーム 243%の広域ダメージを与え、8秒間25%の解除不可能な持続ダメージを与える。 25.5秒
暴風の目 31秒間パーティーメンバー全員クリティカルパワー47増加。 66.2秒
パッシブ パワーウィンド 敏捷16%増加。
クリティカルタイム パーティーメンバー全員クリティカル6増加。
スキル振りの例:2 - 2 - 3

最も用途の広い降臨仲間。良く言えば万能、悪く言えば器用貧乏
通常攻撃も含め広域攻撃を中心としたスキル設計で、広域に特化した多目的運用が可能な仲間。
回避のステータスが非常に高く、ULTIMATEまで強化すると基礎ステータスで回避56.3%になる為、生存能力も高め。
通常攻撃が広域&広域ダメージスキルを持ち継続した広域ディーリングが得意。
上位プレイヤーの中にはボス追加ダメージのスキルカードを付けてワールドボスヒドラ専用にしている人も多い。
防御低下スキルも持つためワールドボスゴーレムにも有用。
広域に特化しているからかスキル倍率が他の降臨と比較してあまり高く無い為、強化値が低いと思ったほどのダメージは出ない為注意。

アーチャーのドラゴンバスター「ウラノス」のキー製作に必要な仲間。

【本国での変遷】
本国ではシーズン3に入りボデンの他の二人のアーチャーの追加により降臨順序が下がり、デスクラウンとグレイソウルが上方を受け倉庫から脱出してるのを横目にブラッドウィンドウは何の上方パッチもなく、SSS仲間ロアに冒険効率が劣るとの比較映像も登場し、アーチャーの覚醒英雄達が登場すると唯一の使いみちであったヒドラの席も奪われた。残されたのはウラノスの器としての立場である。

本国ではシーズン3後期アップデートでついに初めて上方修正され、恋人であるウィンドランナーに負けないステータスとスキルを持って再誕生した。 防御減少効果がある嵐の矢スキルが21秒持続時間と11.8秒のクールタイムであることからデバフが二重に重なりワールドボスゴーレムでの活躍が期待される。暴風の目スキルがパーティーメンバーに吸血効果を付与するため、長期戦で活躍する可能性も見えてある。 ブラッドストームは998%の広域ダメージと8秒間321%の解除不可能な持続ダメージで敵すべてに総攻撃力の3566%ダメージを与える...名に相応しいスキルとなった。
ただし、他​​の競争相手がなかったシーズン2時代とは違って、pvp用アーチャーパイロットには主にポーラトレーシー、アリーナは絶対強者ロアがあり、ヒドラは長丁場最強の射手ティヌヴィエンがいるため独壇場とまではいかなかったが、以前よりはるかに使えるようになり、射手の選択肢に入るようになったという評価。覚醒ティヌビエンと同等のディーリングを出すと評価されている。

本国シーズン3後期上方後
通常攻撃 広域攻撃をする。
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ 嵐の矢 単一のターゲットに2395%のダメージを与え、21秒間敵の防御力87%減少 11.8秒
ブラッドストーム 998%の広域ダメージを与え、8秒間321%の解除不可能な持続ダメージを与える。 18.2秒
暴風の目 31秒間パーティーメンバー全員クリティカルパワー55増加および吸血8%付与 47.3秒
パッシブ パワーウィンド 敏捷16%命中43増加
クリティカルタイム 自身の防御貫通43増加。


天国の使者(伝説の)ブラックヘブン


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ポジション:ヒーラー
ジョブ:ビショップ
メイン武器:マジックワンド
サブ武器:マジックオーブ

通常攻撃 味方の生命力を回復する
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ 天国のハーモニー パーティーメンバー全員のHPを270%回復。 7.5秒
戦闘マーチ 味方1人の攻撃力が16秒間84%増加、攻撃速度45%増加、状態異常免疫付与。 52秒
終わりなき演奏 味方1人を無敵状態に復活。 62.4秒
パッシブ 天国のレクイエム ブラックヘブンが死んだ時、パーティーメンバー全体を8秒間無敵状態にする。 43.7秒
悲壮な旋律 パーティーメンバー全員防御14%増加
スキル振りの例:2 - 2 - 3

永きに渡る最高峰メインヒーラー
登場時から現在に至るまで降臨順位1位を走る、すべてのデッキの基本となる最上位ヒーラー。
降臨させて最も間違いの無い降臨仲間では有るが、初めての降臨の場合はパーティーにディーラーが不足している・SSSで優秀なヒーラー(シャベル)がいるなら少しだけ後回しにしても構わない。
通常攻撃が味方へのヒーリングの為、スキルカードで攻撃速度上昇を付けると回復マシーンと化す。スキル封印されても味方の回復が出来る為、冒険でも安定度が増す。
また味方蘇生時に無敵を付与するので、他のヒーラーの蘇生と違って起き上がりに直ぐに死んでしまうといった事が無い。
何よりブラックヘブンが死ぬと8秒間パーティーが無敵になるパッシブスキルがアリーナやラビリンス、ギルドバトルで非常に良い。この「死亡後、全体の無敵」の有無やタイミングに応じてスコアが伸びたり勝率が変わってくるほど。

ビショップのドラゴンバスター「イプシロン」のキー製作に必要な仲間。

【本国での変遷】
シーズン3中後期はは各分野で上位互換のヒーラー仲間が現れたが、ヘブンはヒーラーに必要な能力をすべてバランス良く備えているため、新規ユーザーやまだヒーラーの降臨仲間を持っていないユーザーはまずヘヴンを降臨することが推奨される。

シーズン3の英雄、伝説難易度が開放された時点では、ボデン/覚醒英雄はもちろん、一般の冒険ダンジョンでさえ無敵解除スキルを備えた敵が多くなり有用度が下がった。覚醒or降臨仲間を多く揃え、ヒーラー上位仲間も複数所持する余裕のある上位ユーザーは覚醒シャベルと覚醒メルセデスをコンテンツごとに使い分ける傾向にある。かつてブラックヘブンは終身雇用ヒーラーとも言われ初心者から上級者まで推奨される必須ヒーラーだったが、これにより上位仲間の少ない初心者~中級者ユーザー向けの降臨仲間扱いとなった。

韓国ではシーズン3後期に他の偉人と共に上方修正を受けたが、彼女のみ基本ステータスの修正のみにとどまった。


地獄の天使(伝説の)ホワイトヘル


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ポジション:ディーラー
ジョブ:ウィザード
メイン武器:マジックワンド
サブ武器:マジックオーブ

日本現在のステータス
通常攻撃 スプラッシュダメージを与え「死の印」を残す。死のマーカーは、ホワイトヘルのダメージを40%増幅させる。最大3つストック可能である
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ ヘルレーザー 敵1人に1044%のダメージ。「死の印」がある対象であれば、マーカーが消えダメージが増幅される。 17.3秒
地獄の炎 敵すべてに384%のダメージを与える。「死の印」がある対象であれば、マーカーが消えダメージが増幅される。 22.2秒
死の天使 敵すべてに4秒間毎秒150%のダメージを与え、吸血し無敵状態になる。敵を一定の確率で気絶させる。 25.9秒
パッシブ 天使の祝福 クリティカル14増加、命中19増加。
天使の指先 防御貫通23増加。
スキル振りの例:2 - 2 - 3

範囲ディーリング能力が非常に高い眼鏡おっぱいお姉さん。
ストーリーではシーズン3まで出演する重要な人物。
通常攻撃も含め広域攻撃を中心としたスキル設計で、広域に特化した多目的運用が可能な仲間。
自身が無敵になりつつダメージ+吸血のスキルが強力で、ウィザードで有りながら生存能力が高め。死の印のお陰で通常攻撃のダメージも非常に高い。
範囲ダメージスキル2つはスキル倍率も高く、死の印がストックされた状態で有ればかなりのダメージを叩き出す。
かつてはほぼ全てのコンテンツにおいて優位性が高かったが、7天使を始め各コンテンツに特化した降臨仲間が増えてくると少しづつ活躍の場は制限されていった。ホワイトヘルにかぎらず汎用性を重視した設計をされた仲間の宿命とも言える。
ボデン登場以降はアリーナでの採用率も少し下がったが、まだ幅広く使われるほう。中でもヒドラでの採用率が高い。
汎用的に運用する場合、スキル係数が高い為「変化するダメージ」スキルカードが相性が良い。
ヒドラ専用に使用するユーザーは「強者の資格」スキルカードを付けている。
余談だが五大偉人の中で唯一のソロだ(...)

ウィザードのドラゴンバスター「ガイア」のキー製作に必要な仲間。


【本国での変遷】
シーズン3中期には上方されたプレイヤーウィザードやピヨエルにバスターのパイロット席も奪われ、活躍の場はヒドラに限定されて「強者の資格」以外のカードは使われないようになった。

その後シーズン3後期に他の偉人と共に上方修正を受け、スキルのダメージ係数がすべて2倍以上上昇し、本人自体のスペックも上昇、地獄の炎に追加効果で無敵を含むすべてのバフ削除をつけて登場した。鍛錬だけでなく学習もしたのか、スキルクールが戻って来るとすぐカチカチとスキルを注ぐ姿を見せてくれる。帰ってきた死の天使。
生命力が高くないウィザードなので覚醒ロアのようなキャラクターに対してはやや弱い姿を見せるが、死の天使の高い気絶確率と、ヘルレイザーはバスター級のダメージ係数に加えバフ付与を無効化するデバフ効果を与え、地獄の炎では無敵を破ってしまい、アリーナ英雄リーグのガイアと讃えられた。
覚醒ロアと火力のサポート陣形追加時から始まったアリーナ英雄リーグの竹槍大戦化をさらに加速させ、ロアと共にアリーナメタをひっくり返し覚醒ファルシオンを死地に追いやった張本人。
上方後は再びガイア鍵を装着してパイロットとしても活躍している。しかし実際にはヘル本人のスペックが高すぎて鍵を装着しても生身で敵を吹き飛ばしていることの方が多い(...)

通常攻撃 スプラッシュダメージを与え「死の印」を残す。死のマーカーは、ホワイトヘルのダメージを40%増幅させる。最大3つストック可能である
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ ヘルレーザー 敵1人に2687%のダメージを与え、対象者へのバフ付与を9.5秒間妨害する。「死の印」がある対象であれば、マーカーが消えダメージが増幅される。 8.7秒
地獄の炎 敵すべてに1343%のダメージを与え、無敵を含むすべてのバフを除去し、7.5秒間攻撃速度を80%減少させる。「死の印」がある対象であれば、マーカーが消えダメージが増幅される。 15.9秒
死の天使 敵すべてに4秒間毎秒403%のダメージを与え、吸血し無敵状態になる。敵を一定の確率で気絶させる。 16.2秒
パッシブ 天使の祝福 クリティカルパワー56増加、命中25増加。
天使の指先 防御貫通49増加。


魂の略奪者(伝説の)グレイソウル


imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
ポジション:ディーラー
ジョブ:シーフ
メイン武器:ダガー
サブ武器:ダガー

日本現在のステータス
通常攻撃 敵にかかった有益バフを1つ取り除く。無敵も取り外し可能である。
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ 魂を斬る刀 敵1人に100%命中する953%のダメージを与え、40%の確率で即死させる。 17.3秒
魂の宿った剣 敵1人に1271%のダメージを与える。 13.6秒
魂の影 分身を作る。本体のすべての技を真似して19.2秒の間維持される 39.6秒
パッシブ 魂の略奪 グレイソウルが敵1人を倒すごとに20秒間敏捷が117%増加し、すべてのスキルのクールタイムが初期化される。グレイソウルに倒された敵は復活が不可能になる。
魂の集中 命中が21%増加して与えたダメージの15%分HPを回復する。
スキル振りの例:2 - 2 - 3

アリーナの殺戮の帝王
ギルドバトルやアリーナ等の対人コンテンツに特化した降臨仲間。
通常攻撃で敵のバフを無効化でき、無敵も無効化する為にブラックヘブンが居てもグレイソウルによって無敵の恩恵が非常に少なくなる。
スキル効果による即死も含むが、グレイソウルに倒されると復活できない。その上グレイソウルが敵を倒すとクリティカル率とクリティカルダメージが超大幅に上昇する。
上昇後はギルドバトルでさえ、殆どのキャラが即死する程のダメージを受ける。
シーズン3開始時に不意に上方修正が入り殺戮能力が大幅強化された。ボデンのヘルホークと共にアリーナの2大強敵として立ちはだかる。
ワールドボスでは敵は死なない為にこのクリティカル率・クリティカルダメージ上昇の恩恵が受けれないのが残念。
女性ユーザーに人気が高く、本編でもブラックヘヴンとグラエルの思いを一身に受ける人生の勝利者。

シーフのドラゴンバスター「スティグマ」のキー製作に必要な仲間。

【本国での変遷】
アリーナではデッキにデスクラウンがいる場合はグレイソウルが勝ち、ない場合はヘルホークが勝つ図がよく見れれた。潜伏と吸血/バフスナッチで1対多の対決もよく​​ひっくり返してしまうヘルホークに比べて、グレイソウルは打撃がバフをクリアするだけで、潜伏もないため、1対多の能力は良くない。

バスタースティグマが登場後は、パイロットに採用することが多くなったが、シーズン3中後期にファルシオンが覚醒しヘルホークの地位まで奪ってしまったので再び倉庫番となりスティグマの鍵の部分という意味しか残らなかった。

韓国ではさらにシーズン3後期にも再び上方修正が入った。
即死と殺した相手の復活を防いでしまうパッシブのおかげで、上方パッチではステータス上方と魂を斬る刃の即死確率が40%から50%に増加したこと以外上方を受けられなかった。
覚醒ロアが英雄リーグにも竹槍メタを起こし、ホワイトヘルがそこに加わったため、現在英雄リーグではシーフという職業自体がまったく活躍する機会を喪失し、ワールドボスにはスティグマもティールを一緒に運用する必要がありますが、大多数のユーザは両方用意する余裕ないため、優先順位がティールに押されて降臨優先順位はますます地獄を駆け上がっている。

本国シーズン3後期上方後
通常攻撃 敵にかかった有益バフを1つ取り除く。無敵も取り外し可能である。
スキル スキル効果 クールタイム
アクティブ 魂を斬る刀 敵1人に100%命中する953%のダメージを与え、50%の確率で即死させる。 17.3秒
魂の宿った剣 敵1人に1271%のダメージを与える。 13.6秒
魂の影 分身を作る。本体のすべての技を真似して19.2秒の間維持される 39.6秒
パッシブ 魂の略奪 敵を殺すごとに20秒間敏捷が117%増加し、すべてのスキルのクールタイムが初期化される。グレイソウルに倒された敵は復活が不可能になる。
魂の集中 命中が21%増加して与えたダメージの15%体力を回復する。


降臨仲間コスチューム


天上・煉獄コスチューム
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
各降臨仲間に2種類ずつの合計10種類コスチュームがショップにて販売されている。
1つ350ルビーと性能の割には高め。降臨仲間に装備される事が出来、見た目が変化する。
性能はhp+636、対応するステータス(デスクランは力・ブラッドウインドとグレイソウルは敏捷・ホワイトヘルとブラックヘブンは知能)+18、クリティカル+8.3。

日本で2015年12月~2016年1月まで限定販売されたサマーコスチューム
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。 imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
余談だが、サマーコスチュームのホワイトヘルが眼鏡をかけてないのは韓国男子達の熱い要望が叶った結果だそうな。
最終更新:2016年05月29日 10:55