冒険には入場時に靴を2つ使用します。
同じ地域でも難易度によって推奨レベルやドロップするアイテムが異なる。
各難易度は通常・英雄・伝説・神話。
(現在アップデートで第1章と第2章の難易度は1つに統合され、冒険の難易度自体も初期に比べて非常に簡単になりました、3章以降は第1章2章のアップデート前と同様に上記の4難易度制度とまたなっています)
各地域の最後のマップをクリアすると、そのエリアの
レイドボスが解禁されます。
マップはオレンジ色では中間ボス、赤色ではエリアのボスが登場する。
ボスステージでは周囲の取り巻きの雑魚が一定間隔で復活する。(最大3回まで)
赤色のマップでしかドロップしないアイテムが有り、ドロップするアイテムはマップ下の報酬情報から確認できます。
冒険が成功した場合、最後に低い確率で仲間を得ることができる。難易度に関係なく地域で見ることができる仲間が登場する。C級の仲間は特に地域を問わず出てくる。
入場時にはフレンドをつれていく事ができ、フレンドを連れていくと友情ポイントを2取得できる。
また連れて行ったフレンドは冒険中に上に表示されているフレンドのアイコンをタップする事によって呼び出す事が出来る。
呼び出したフレンドは60秒間一緒に戦ってくれるので、難しいマップで先に進めなくなったら強いフレンドに助けてもらうのも良いだろう。
ドラゴンスラッシュは冒険に始まり冒険に終わります。
始めたばかりの初心者ユーザーはシナリオを進めるために
各コンテンツトップクラスのユーザーも無制限にルビーを使用するのでなければ、強化素材用の仲間の収集、ゴールドアップアクセをつけたお金稼ぎ、陣形育成、親密度上げ、アクセ掘り、精髄収集という6種の目的の
目的の為に冒険周回をしています。
最終更新:2016年05月29日 09:58