「【DAW】Logicシリーズ」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

【DAW】Logicシリーズ - (2017/02/22 (水) 10:21:53) の編集履歴(バックアップ)


【DAW】Logicシリーズ

Top > 【DAW】Logicシリーズ
公開日:?
更新日:2024年03月07日

概要


目次


ページの登録タグ

免責事項

  • 商品の仕様・内容・デザイン・付属品・品番・価格等は予告なく変更になる場合があります。
  • 掲載されている内容が最新とは限りません。
  • 掲載されている内容に不備がある場合があります。
  • 掲載されている内容を保証するものではありません。

歴史・来歴

1980年~

  • 1988
    • C-LabがATARI用シーケンスソフト「Notator」発売。


1990年~

  • 1990年
  • 1991年
  • 1992年
    • C-LabがMacintosh用シーケンスソフト「Notator Logic」発売。
    • 社名を「Emagic」に改名。
  • 1993年
  • 1994年
  • 1995年
    • emagicが「Logic 2.0」発売。Windows対応。
  • 1996年
  • 1997年
  • 1998年
    • emagicが「Logic 3.0」発売。
  • 1999年
    • 01月28-30日、EmagicがNAMM 99で「Logic Audio 3.7」「SoundDiver 2.6」「WaveBurner」「Audiowerk2」「AMT8」を公開
    • 07/23、MIDIAが「Logic Audio 4.0 Platinum」「Logic Audio 4.0 Gold」を販売。価格:¥138,000、価格:¥108,000
    • 09/30、MIDIAがUSB対応MIDIインターフェイス「amt8」を販売。価格:¥58,000
    • 10/09、MIDIAがUSB対応MIDIインターフェイス「Unitor8 mkII」を販売。価格:¥58,000

2000年~

  • 2000年
    • 02月03-06日、EmagicがNAMM 2000で「Logic Audio 4.2」「SoundDiver 3.0」「EXS24」「ES1 TDM」「TDM plug-ins」「MT4」を公開
    • 08月10日、MIDIAがLogic Audio専用プラグイン「EXS24」を販売。価格:¥58,000
      • 内容:24bit/96kHz対応ソフトウエアサンプラー

  • 2001年
    • 01月18-20、EmagicがNAMM 2001で「Logic Audio 4.7」「SoundDiver 3.0.1」「EXS24 TDM」「EXS24 VST」「EVP88」「WaveBurner Pro」「EMI 2I6」を発表
    • 05月30日、MIDIAがLogic Audio専用プラグイン「EVP88」を販売。価格:¥30,000
      • 内容:Fender Rhodes Mark I & II Suitcase/Stageシリーズ、Wurlitzer Electric Piano 200A、Hohner Electra Pianoなどのエレクトリックピアノを再現
    • 07月13日、MIDIAがUSBマルチチャンネルオーディオ/MIDIインターフェース「EMI 2|6」を販売。価格:¥59,000
    • 07月15日、MIDIAがUSB対応MIDIインターフェイス「mt4」を販売。価格:¥24,800
    • 07月??日、ROLANDが「Studio Package」を発売。価格:オープンプライス
      • http://www.roland.co.jp/products/mi/RSP.html
        • 内容:デジタル・ミキサー「VM-3100Pro」+MIDIシーケンス/レコーディング・ソフト「Logic RPC」+R-BUSインターフェース・カード「RPC-1」
    • 10月25日、MIDIAが「Gold EXS Edition」を販売。価格:¥108,000
      • 内容:Logic Audio Gold 4.8 + EXS24
    • 11月17日、MIDIAがEXS24/EXSP24専用ライブラリー「Xtreme Analog」を販売。価格:オープンプライス-¥10,000(税別)
      • 内容:Jupiter8、Matrix12、Oberheim Xpanderなどのアナログシンセサイザーからサンプリング

  • 2002年
    • 01月17-20日、EmagicがNAMM 2002で「Logic Platinum 5」「Logic Control」「Logic Control XT」「EVOC20」「ES2」を公開
    • 04月27日、MIDIAが「Logic Platinum 5」を販売。価格:¥148,000
    • 05月15日、MIDIAが「EMI 2|6」を値下げ。新価格:¥49,800
    • 05月24日、MIDIAがLogic 5対応版プラグイン「EVP88」を販売。価格:¥30,000
      • 内容:Fender Rhodes Mark I & II Suitcase/Stageシリーズ、Wurlitzer Electric Piano 200A、Hohner Electra Pianoなどのエレクトリックピアノを再現
    • 05月24日、MIDIAがLogic 5対応版プラグイン「EXS24」を販売。価格:オープンプライス-¥42,000(税別)
      • 内容:24bit/96kHz対応ソフトウエアサンプラー
    • 05月24日、MIDIAがLogic 5対応版プラグイン「ESB-TDM」を販売。価格:¥50,000(税別)
      • 内容:PlatinumのCPUネイティブ環境とProTools TDMハードウエアDSPシステムに対応
    • 06月12日、MIDIAがLogic 5専用プラグイン「EVOC20」を販売。価格:¥26,000
      • 内容:アナログボコーダーサウンドを再現
    • 06月19日、MIDIAがLogic 5専用プラグイン「ES2」を販売。価格:¥38,000
    • 07月01日、AppleがEmagicを買収する。
    • 07月26日、MIDIAがLogic Platinum 5専用プラグイン「Emagic PTHD Extension」を販売。価格:オープンプライス-¥57,000(税別)
      • 内容:Digidesign Pro Tools HDハードウエアに対応
    • 08月02日、MIDIAが「Logic Gold 5」を販売。価格:¥108,000
    • 08月08日、MIDIAが「Logic Gold 5バージョンアップキット」を販売。
    • 08月22日、MIDIAが「Logic Audio 5 BIG BOX」を販売。価格:オープンプライス-¥49,800(税別)
      • 内容:Logic Audio5 + EXSP24 + ES1 + EVP73 + Xtreme Analog
    • 08月24日、Appleが「Mac OS X v10.2 (Jaguar)」を発売。
    • 09月??日、ROLANDが「Studio Package Pro」を発売。価格:オープンプライス
    • 09月30日、EmagicのWindows対応製品の提供が終了。
    • 10月04日、MIDIAがEXS24/EXSP24専用ライブラリー「Xtreme Digital」を販売。価格:オープンプライス-¥10,000(税別)
      • 内容:KORG Wavestation,01/W、PPG Wave System、Roland D-50、Waldorf MicroWave、YAMAHA DX7,EX5,FS1Rなどのデジタルサイザーからサンプリング
    • 10月04日、MIDIAがEXS24/EXSP24専用ライブラリー「Xtreme HipHop」を販売。価格:オープンプライス-¥15,000(税別)
      • 内容:HipHop向けのサンプリング
    • 10月09日、MIDIAがLogic 5専用プラグイン「EVD6」を販売。価格:¥26,000
      • 内容:「Hohner D6」のサウンドを再現するプラグイン
    • 10月09日、Emagicがアップデーター「Logic Platinum 5.4 for Mac OS X」を配布
      • 内容:Audio Unitsに対応
    • 10月09日、MIDIAがLogic 5専用プラグイン「EVB3」を販売。価格:¥30,000
      • 内容:「Hammond B3」オルガンのサウンドを再現するプラグイン
    • 10月25日、MIDIAが「Logic Control」を販売。価格:オープンプライス-¥158,000(税別)
      • 内容:Logic専用フィジカルコントローラー
    • 10月25日、MIDIAが「Logic Control XT」を販売。価格:オープンプライス-¥138,000(税別)
      • 内容:Logic Control 拡張ユニット
    • 11月21日、Emagicがアップデーター「Logic Audio 5.5 for Mac OS X」「Logic Gold 5.5 for Mac OS X」を配布
      • 内容:Mac OS Xに対応
    • 12月13日、MIDIAが「EMI 6|2」を販売。価格:オープンプライス-¥59,800(税別)
      • 内容:USBマルチチャンネルオーディオ/MIDIインターフェース

  • 2003年
    • 01月26日、EmagicがNAMM 2003で「Logic 6」「Synth Collection」「Vintage Collection」「TDM Collection」「Host TDM Enabler」「EMI 6|2 m Production Kit」を公開。
    • 02月26日、MIDIAがLogic専用プラグイン・バンドル「Synth Collection」を発売。価格:オープンプライス-¥52,000(税別)
      • 内容:ES2 + ES1 + EVOC20
    • 02月26日、MIDIAがLogic専用プラグイン・バンドル「Vintage Collection」を発売。価格:オープンプライス-¥55,000(税別)
      • 内容:EVP88 + EVD6 + EVB3
    • 03月07日、MIDIAがLogic専用プラグイン・バンドル「TDM Collection」を発売。価格:オープンプライス-¥118,000(税別)
      • 内容:ESB TDM/PTHD Extension/Host TDM Enabler
    • 03月07日、MIDIAが「Host TDM Enabler」を発売。価格:オープンプライス-¥50,000(税別)
      • 内容:TDM環境下でES1, ES2, EVP88, EVB3, EVD6をH-TDMプラグインとして使用可能
    • 03月19日、MIDIAが「Logic Platinum 6」を販売。価格:¥148,000(税別)
    • 03月26日、MIDIAが「EMI 6|2 m Production Kit」を販売。価格:オープンプライス-¥118,000(税別)
      • 内容:Logic Gold 5 + EVB3 + EVP88 + EXSP24 + Xtreme Digital
    • 06月05日、MIDIAが「Logic Gold 6」を販売。価格:¥108,000(税別)
    • 06月18日、MIDIAが「EPIC TDM」を販売。価格:オープンプライス-118,000(税別)
      • 内容:Logic Platinumに搭載されている14のエフェクトとES1をTDMプラグイン化
    • 07月05日、MIDIAが「Logic Audio 6 BIG BOX for Macintosh」を販売。価格:オープンプライス-¥49,800(税別)
      • 内容:Logic Audio 6 + EXSP24 + ES1 + EVP73 + Xtreme Analog
    • 10月17日、MIDIAが「Logic Audio 6 BIG BOX HIP・HOP for Macintosh」を販売。価格:オープンプライス-
      • 内容:Logic Audio 6 + EXSP24 + ES1 + EVP73 + Xtreme Analog + Xtreme HipHop
    • 10月24日、AppleがMac OS X v10.3 (Panther)」を発売。
    • 10月29日、MIDIAが「A6|2m」を販売。価格:オープンプライス-¥50,000(税別)
      • 内容:USBマルチチャンネルオーディオ/MIDIインターフェース
    • 11月05日、MIDIAがLogic 6専用プラグイン「Space Designer」を販売。価格:オープンプライス-¥79,800(税別)
      • 内容:リバーブを再現するプラグイン
    • 11月06日、MIDIAが「Gold Production Kit」を販売。価格:オープンプライス-¥118,000(税別)
      • 内容:Logic Gold 6 + A6|2m + EVB3 + EVP88 + EXSP24 + Xtreme Digital
    • 11月19日、MIDIAが「コンビネーション・システム」を販売。価格:オープンプライス-¥158,000(税別)
      • 内容:Logic Platinum 6 + Logic Control + MASTER OF Logic Platinum 6(解説本)

  • 2004年
    • 01月07日、Appleが「GarageBand Jam Pack」を発表¥11,600(税別)
    • 01月15日、米国AppleがNAMM 2004で「Logic Pro 6」「Logic Express 6」を発表
    • 01月15日、米国AppleがNAMM 2004で次世代のLogicに「Sculpture」「UltraBeat」「Guitar Amp」を組み込むと発表
    • 02月25日、MIDIAが「Logic Express 6」を販売。価格:オープンプライス-¥41,790(税込)
    • 03月05日、MIDIAが「Logic Pro 6」を販売。価格:オープンプライス-¥128,000(税込)
    • 03月24日、MIDIAが「Logic Pro 6 Upgrade A」を販売。価格:¥25,800(税別)対象:Logic Platinum 5/6、Logic Gold 5/6(Production Kit)
    • 04月21日、MIDIAが「Logic Pro 6 Upgrade B」を販売。価格:¥87,000(税別)対象:Logic Express 6、Logic Audio 5/6(BigBox)
    • 09月01日-30日、MIDIAが「Logic Pro 6 Upgrade C」を販売。価格:67,000(税別)対象:Logic Platinum 4以前、Logic Gold 4以前
    • 09月29日、Appleが「Logic Pro 7」「Logic Express 7」を発表
    • 09月29日、Appleが「Jam Pack 2: Remix Tools」「Jam Pack 3: Rhythm Section」を発表
    • 10月28日、米国Appleが「Logic Express 7」を出荷
    • 11月18日、米国Appleが「InterBEE 2004」に「Logic Pro 7」を出展
    • 11月30日、MIDIAが「Logic Pro 7」Logic Express 7」を発売。
      • Logic Pro 7 ¥98,000(税別)
      • Logic Express 7 ¥29,800(税別)
      • Logic Pro 7アップグレード版 (対象:Logic Pro 6、Logic Platinum 5/6、Logic Gold 5/6(Production Kit)) オープンプライス-¥30,000(税別)
      • Logic Pro 7アップグレード版 (対象:Logic Express 6/7、Logic Audio 5/6(BigBox)) オープンプライス-¥70,000(税別)
      • Logic Express 6 アップグレード版 (対象:Logic Express 6) ¥9,800(税別)





2010年~




  • 2013年
    • 07月16日、Appleが「Logic Pro X」を発売。¥17,000。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。(米国$199.99)【円高】
    • 07月16日、Appleが「Main Stage 3」を¥2,600で発売。
    • 07月25日、Appleが「Logic Pro 10.0.1」を公開。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。サイズ650MB。
    • 08月20日、Appleが「Logic Pro 10.0.2」を公開。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。
    • 08月29日、Appleが「Logic Pro 10.0.3」を公開。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。
    • 10月18日、Appleが値段を改定。「Logic Pro X」¥19,800。「Main Stage 3」¥3,000。【円安】
    • 10月23日、Appleが「Logic Pro 10.0.4」を公開。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。
    • 12月19日、Appleが「Logic Pro 10.0.5」を公開。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。サイズ828MB。

  • 2014年
    • 01月09日、Appleが「Logic Pro 10.0.6」を公開。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。サイズ828MB。
    • 05月13日、Appleが「Logic Pro 10.0.7」を公開。互換性: OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。サイズ828MB。

  • 2015年
    • 01月21日、Appleが「Logic Pro 10.1」を公開。互換性: OS X 10.9.0以降、64ビットプロセッサ。サイズ1.05GB。
    • 02月26日、Appleが「Logic Pro 10.1.1」を公開。互換性: OS X 10.9.0以降、64ビットプロセッサ。サイズ1.05GB。
    • 04月07日、Appleが「MainStage 3.2.4」を公開。互換性: OS X 10.9.5以降、64ビットプロセッサ。サイズ1.15GB。
    • 04月03日、Appleが値段を改定。「Logic Pro X」¥23,800。「Main Stage 3」¥3,600。【円安】
    • 08月25日、Appleが「Logic Pro 10.2」を公開。互換性: OS X 10.9以降、64ビットプロセッサ。

  • 2016年
    • 01月20日、Appleが「Logic Pro 10.2.1」を公開。互換性: OS X 10.9以降、64ビットプロセッサ。サイズ1.30GB。
    • 03月08日、Appleが「Logic Pro 10.2.2」を公開。互換性: OS X 10.9以降、64ビットプロセッサ。サイズ1.30GB。
    • 06月09日、Appleが「Logic Pro 10.2.3」を公開。互換性: OS X 10.10以降、64ビットプロセッサ。サイズ1.31GB。
    • 06月30日、Appleが「Logic Pro 10.2.4」を公開。互換性: OS X 10.10以降、64ビットプロセッサ。サイズ1.31GB。


  • 2018年

  • 2019年

特徴

公式サイト

  • Driver_Files
  • Hardware_Manuals
  • Legacy_SW



主な機能

  • トランスポート:停止・再生・録音、小節・時間の表示
  • アレンジウィンドウ:トラック・タイムライン・オブジェクトの表示
  • ミキサーウィンドウ:ミキサー・エフェクトの表示
  • イベントリスト:リスト表示
  • ファイルウィンドウ:素材やループファイルを表示
  • ハイパーエディット:棒グラフみたいな表示
  • マトリックエディター:ピアノロール
  • サンプルエディター:オーディオデータの編集。波形表示。
  • スコアエディター:楽譜表示。
  • エンバイロメントエディター Environment:コントロール系の接続と設定。マクロ処理可能。スライダーやノブ。
  • ツールボックス:入力・編集用ツールボタン
  • プラグインエフェクトを用意
  • プラグイン音源を用意
  • オーディオ素材を用意

グレード

クラス/バージョン  4.x 5.x 6.x 6.x~9.x 10.x
ハイエンドモデル  Platium Platium Platium Pro Pro
スタンダードモデル Gold Gold Gold なし
エントリーモデル  Audio Audio Sliver Express なし

開発、ブランド

  • C-LAB:ドイツの音楽ソフトウェア会社
  • Emagic(イーマジック):改名。2002年、Appleに買収される。「Logic Pro 6」「Logic Express 6」まで。パッケージにEmagicのロゴがある。
  • http://www.emagic.de/
  • Apple(アップル):アメリカのコンピュータ会社。ソフトウェア、ハードウェア、OSを開発し販売を行う。「Logic Pro 7」「Logic Express 7」からAppleブランド。
  • http://www.apple.com/


販売

  • MIDIA(ミディア):Emagic製品の日本総輸入代理店。
    • ttp://www.midia.co.jp/
    • LogicがAppleブランドになるまで販売とイベント出展、セミナー、マニュアル翻訳、アップグレード、サポートを行う。「Logic Pro 7」「Logic Express 7」はAppleと併売された。
    • D-REC事業部 ttp://www.d-rec.net/。
    • ディリゲント(社名変更) ttps://www.dirigent.jp/
  • Apple(アップル):LogicがAppleブランドになると直接販売を行う。




買収前

■GOOD
  • Windows版とMac版のマルチプラットフォーム
  • Update回数が多かった
  • ハードウェアの販売

■BAD
  • 高価格
  • プラグインは別売り(プラグイン商法)
  • 代理店が販売、代理店価格
  • アップグレードが高い。(古いソフト場合は高くなる)

買収後

■GOOD
  • 低価格化
  • GarageBandやSoundtrack Proの開発へ繋がった ★関連記事【DAW】GarageBand
  • Apple Loopの開発へ繋がった
  • 別売りプラグインを標準搭載した
  • 別売りサウンドライブラリーを標準搭載した
  • ドングル廃止
  • Appleが販売。入手しやすい。
  • Logic Platinumなどの古いバージョンからでもアップデート可能
  • アップグレードが購入しやすい設定。
    • 例:Logic Studio(2009)¥54,800
    • 例:Logic Express 9 ¥21,800+Logic Studio(2009) アップグレード版¥31,800=¥53,600

■BAD
  • Windows版の開発終了
  • emagicブランドの終了。emagic製品のサポート終了、ドライバー配布終了、ドライバー開発終了。
  • 有償のマイナーアップデートの実施(Logic7.2)
  • Update回数が少ない、バグの修正がされていない
  • VSTをサポートしない。独自のプラグイン「Audio Units」の導入。
  • 2010年、一部の通販サイトから購入できなくなった
  • マニュアルの電子化、ローカライズ遅れ(手抜き)、オンラインマニュアルがローカライズされていない
  • ネタ切れ
    • 値下げするだけ
    • ライブラリーを付けただけ
    • 新プラグインがない。ギターのエフェクトばかり。
    • Expressとの差が縮まった、GarageBandとの差が縮まった
  • パッケージ販売終了。古いバージョンが買えない。
  • SoundDiver開発終了。要ライブラリー機能。

ダウンロード版以降

■GOOD
  • 新規購入。低価格。
  • アップグレードなし。値引きなし。
  • 単品販売。MainStage別売り。
  • 付属ソフト開発中止。Soundtrack
  • 廉価版ソフト廃止。Logic Express

■BAD
  • 旧バージョン発売中止。
  • ライブラリーやアップデートをダウンロードするのに時間がかかる。インターネット環境が必要。


アップグレード

  • アップグレード対象と対象となるパッケージ・型番・注意書きを要確認。
  • 前のバージョンのシリアル番号またはXSKeyが必要。前のバージョンのインストールは不要。
  • アカデミック版またはNFR (非再販用) はアップグレード対象外。

サポート

プロアプリケーションの交換用シリアル番号
http://support.apple.com/kb/HT1861?viewlocale=ja_JP
AppleCare Professional Audio Support
http://www.apple.com/jp/support/products/enterprise/audio.html

Soundtrack

  • Logicと同じエフェクトを搭載。
  • Soundtrack1:パッケージ版。
  • Soundtrack2:Studio Logicに収録。
  • Soundtrack3:Studio Logic(2009)に収録。

MainStage

  • MainStage1:Studio Logicに収録。
  • MainStage2:Studio Logic(2009)に収録。
  • MainStage3:別売りダウンロード版。

レアバージョン

  • Logic Fun
    • emagicブランド
    • Education用。Ver4相当。


Macラインナップ

機種 タイプ クラス、対象 価格 ディスプレイ 分解(変更の可能性有) メモリ(変更の可能性有)
Mac mini デスクトップ ロー 5~10万円前後 無し 可能 増設可→オンボード化
iMac デスクトップ ミドル~ハイ 12~20万円 有り(21.5/27) マグネット 増設可→オンボード化
Mac Pro デスクトップ ワークステーション、プロ 30万円~ 無し 可能 増設可
MacBook ノート ロー 10万円前後 有り(12) ネジ 増設可→オンボード化
MacBookAir ノート ミドル 8~10万円前後 有り(11/13) ネジ 増設可→オンボード化
MacBookPro ノート ミドル~ハイ、プロ 13~20万円前後 有り(13/15/16) ネジ 増設可→オンボード化
関連記事
  • 【Apple】Mac mini メモリが少ない。全体で最下位。モデルチェンジや機能追加が少ない・遅い。最安モデル。
  • 【Apple】iMac モニターいらない。デスクトップではモデルチェンジ多い。
  • 【Apple】Mac Pro CPUクラスが強力。数年経ってもパフォーマンスは他の機種に負けない。価格は他の機種倍額。
  • 【Apple】MacBook メモリが少ない。解像度が低い。CPUクラスが低い。
  • 【Apple】MacBook Air メモリが少ない。解像度が低い。機能追加が遅い。
  • 【Apple】MacBook Pro 解像度が高い。CPUクラスが高い。
  • 【Apple】MacOSX Mac用OS。10.8以降は対応しているか要確認。

Mac機によくあること
  • 値下げしない。
  • 大量生産、大量販売しない。(在庫は少なめ。モデルチェンジ切り替えが早い)
  • 中古品が高い。(古い機種も高い)
  • 修理費用が高い。
  • 古いOSをインストールできない。
  • 最新のOSをインストールしている。(店頭品や出荷済みを除く)
  • 最新のOSで古いソフトが動かない。(アプリが対応していない)
  • 最新のOSにのソフトが対応していない。(アップデート待ち。アップデート費用がかかる。)
  • OSのサイクルが短い。
  • 薄い軽い小さい省エネ重視。
  • アルミ筐体。(切削加工。プレスや型枠ではない。)
  • 独自規格。(汎用規格を採用しない)
  • 周辺機器が少ない。(Macに対応していない)
  • ドライブレス。メディアレス。(ダウンロード中心)
  • メモリのオンボード化。(拡張性を排除)
  • 筐体の見えないところがキレイ。(裏面、内部)
  • モニター一体型を優先。(iMacやノートPC。Mac miniの扱いが低い。)
  • 拡張性はあまり考えていない。(メモリ、ストレージ)
  • 端子のサイズを縮小。(変換ケーブルが必要。高い。意味無し。)

Windows機によくあること
  • 値下げあり。(モデルチェンジ)
  • 大量生産、大量販売。
  • 低いクラスのプロセッサはCeleron、Pentiumなど搭載。価格は安い。
  • 高いクラスのプロセッサはi3、i5など搭載。価格は急に高くなる
  • AMD製プロセッサモデル。
  • コア数が少ない。クロックが低い。キャッシュが少ない。
  • メモリが少ない。
  • モニターの解像度が低い。(フルHDではない)
  • ドライブが低クラス。
  • OSが低クラス。(Proではない)
  • ビデオ性能が低クラス。
  • アダプタが大きい。
  • モニター出力が古い。(HDMIではない)
  • office付き。
  • 筐体の見えないところがキタナイ。(裏面、内部)
  • 拡張性がある。(メモリ、ストレージ)

ノートパソコン
  • PoweBook世代
    • iBook:1999年~2006年
    • PoweBook G3:1997年~2000年
    • PoweBook G4:2001年~2005年
  • IntelMac世代
    • MacBook:2006年~2010年、13インチ
    • MacBook:2015年~2019年、12インチ
    • MacBook Pro:2006年~2011年、13インチ・15インチ・17インチ
    • MacBook Pro:2012年~2019年、13インチ・15インチ
    • MacBook Pro:2019年~現在、13インチ・16インチ
    • MacBook Air:2008年~2009年、13インチ
    • MacBook Air:2010年~2016年、11インチ・13インチ
    • MacBook Air:2017年~現在、13インチ

LogicとGarageBand比較

機能

  • GarageBandのみの機能
    • レッスン機能
  • GarageBandにある機能
    • Apple Loop→Logicシリーズも導入
    • ループブラウザ→Logicシリーズも導入
    • ギターアンプ→Logicシリーズも導入
  • GarageBandにない機能
    • オーディオ
      • OMFファイル
      • オーディオのビートスライス機能。(オーディオデータのピーク解析。トランジェント。スライス。)
      • 音色ライブラリーであるJam Packは付属しない。
    • テンポ
      • ビートマッピング/BeatMapping
      • テンポタップ/Tempo Tap
    • オーディオ
      • ミキサー表示。コンソール表示。
      • トランジェント
    • Effects/エフェクト(Logic用)
    • Instruments/ソフトシンセ(Logic用)

系統、バージョン

  • 【DAW】Logicシリーズを参照
  • 【DAW】GarageBandを参照
  • 【Apple】MacOSXを参照
  • ループシーケンサー。Logic7から互換。
  • GarageBand1:iLife '04に収録。
  • GarageBand2:iLife '05に収録。
  • GarageBand3:iLife '06に収録。
  • GarageBand4:iLife '08に収録。
  • GarageBand5:iLife '09に収録。
  • GarageBand6:iLife '11に収録。ダウンロード版。
  • GarageBand10:単体。ダウンロード版。

MacOSX Logicプロ Logic廉価 GarageBand(Mac) GarageBand機能 iOS GarageBand(iOS)
2003 10.3 Logic Pro 6 Logic Express 6 iOS
2004 Logic Pro 7 Logic Express 7 GarageBand ReWire機能 iOS
2005 10.4 GarageBand2 スコア表示 iOS
2006 GarageBand3 Podcast対応、ビデオ表示 iOS
2007 10.5 Logic Pro 8 Logic Express 8 GarageBand4 マルチテイクレコーディング iOS
2008 iOS
2009 10.6 Logic Pro 9 Logic Express 9 GarageBand5 iOS
2010 iOS4
2011 10.7 ↑←←←←← GarageBand6 Flex Time,Groove Matching iOS5 1.0/1.1
2012 10.8 iOS6 1.3
2013 10.9 Logic Pro X 10.0 ←←←←←← GarageBand10 Drummer iOS7 2.0
2014 10.10 iOS8
2015 10.11 Logic Pro X 10.1
Logic Pro X 10.2
←←←←←← GarageBand10.1 iOS9
2016 10.12 iOS10 2.1
2017 10.13 Logic Pro X 10.3 GarageBand10.2 Alchemy iOS11 2.2/2.3
2018 10.14 Logic Pro X 10.4 iOS12
2019 10.15 iOS13
2020 iOS

音源・Instrument


アナログシンセ

  • ES1:アナログシンセ(2VCO)
  • ES2:アナログシンセ(3VCO)
  • ES E:ストリングスシンセ
  • ES M:モノシンセ
  • ES P:ポリシンセ
  • Klopfgeist:メトロノーム
  • EVOC20:シンセ、ボコーダー

デジタルシンセ

  • EFM1:FMシンセ
  • Sculpture:弦の物理モデル

サンプラー

  • EXS24:サンプラー
  • EXS24 mkII:バージョン5以降。24bit/192kHz対応。
    • REX2ファイル対応。

リズムマシン

  • Ultrabeat:リズムマシン

電気楽器

  • EVP88:エレピ
  • EVB3:オルガン
  • EVD6:グラビ

廉価版向け

  • EXSP24:VST/AU対応サンプルプレイヤー
  • EVP73:VST/AU対応


エフェクト

バージョン


アンプとペダル

  • Amp Designer
  • Bass Amp
  • Guitar Amp Pro
  • Pedalboard

ディレイエフェクト

  • Delay Designer
  • Echo
  • Sample Delay
  • Stereo Delay
  • Tape Delay

ディストーションエフェクト

  • Bitcrusher:ビットを落とす
  • Clip Distortion
  • Distortion:ディストーション
  • Distortion II:ディストーション
  • Overdrive:オーバードライブ
  • Phase Distortion

ダイナミックプロセッサ

  • Adaptive Limiter
  • Compressor
  • DeEsser
  • Ducker
  • Enveloper
  • Expander
  • Limiter
  • Multipressor
  • Noise Gate
  • Silver Compressor
  • Silver Gate
  • Surround Compressor

イコライザ

  • Channel EQ:マルチバンドEQ。8種類の周波数帯に対応。アナライザ表示。
  • DJ EQ
  • Fat EQ:最大5つまでの周波数帯に対応。
  • Linear Phase EQ:マルチバンドEQ。8種類の周波数帯に対応。アナライザ表示。
  • Match EQ:EQ解析して再現
  • シングルバンド EQ
  • Silver EQ

フィルタエフェクト

  • AutoFilter
  • EVOC 20 Filterbank
  • EVOC 20 TrackOscillator
  • Fuzz-Wah
  • Spectral Gate

イメージプロセッサ

  • AutoFilter
  • EVOC 20 Filterbank
  • EVOC 20 TrackOscillator
  • Fuzz-Wah
  • Spectral Gate

メータリングツール

  • BPM Counter:BPMを解析
  • Correlation Meter
  • Level Meter プラグイン
  • MultiMeter
  • サラウンド MultiMeter
  • Tuner

モジュレーションエフェクト

  • Chorus:コーラス
  • Ensemble
  • Flanger:フレンジャー
  • Microphaser
  • Modulation Delay
  • Phaser:フェイサー
  • RingShifter
  • Rotor Cabinet
  • Scanner Vibrato
  • Spreader
  • Tremolo:トレモロ

ピッチエフェクト

  • Pitch Correction
  • Pitch Shifter II
  • Vocal Transformer

リバーブエフェクト

  • AVerb
  • EnVerb
  • GoldVerb
  • PlatinumVerb:設定が多い
  • SilverVerb

スペシャル

  • Denoiser:しきい値の音量レベルより小さいノイズを除去したり減衰する。
  • Enhance Timing
  • Exciter
  • Grooveshifter
  • Speech Enhancer
  • SubBass

ユーティリティとツール

  • Down Mixer
  • Gain プラグイン
  • I/O ユーティリティ
  • Multichannel Gain
  • Test Oscillator



emagicブランド

ソフトウェア

  • WaveBurner:マスターリングソフト
  • SoundDiver:MIDI機器のライブラリー・エディターソフト

MIDIインターフェイス

  • AMT8
  • MT4
  • Unitor8
  • Unitor8 mkII
  • mt4
  • amt8

オーディオインターフェイス

  • Audiowerk2
  • Audiowerk8
  • EMI 2|6(A2|6m):USB接続
  • EMI 6|2(A6|2m):USB接続


コントローラー

  • Logic Control 158,000
  • Logic Control XT 138,000

対応ハードウェアとOS

Windows

■Windows2000/XPに対応:Logic Audio Platinum/Gold 4.8から
■最終バージョン:Logic Platinum 5.5.1, Logic Gold 5.5.1, Logic Audio 5.5.1

Macintosh

■G4 Velocity Engineに対応:Logic Platinum 4.xから
■OS9対応最終バージョン:Logic Pro 6.4.3, Logic Platinum 6.3.1, Logic Gold 6.3.1, Logic Audio 6.3.1
■OSXに対応:Logic Platinum 5.3から、Logic Gold 5.5から, Logic Audio 5.5から
■Audio Units(AU)に対応:Logic Platinum 5.4から
■G5Single, Dualに最適化:Logic Platinum 6.2から
■Intel Macに対応(ユニバーサルアプリケーション)-Logic Pro 7.2から
■Mac Pro クアッドコア・アーキテクチャを最大限に活用したパフォーマンスの向上-Logic Pro 7.2.2, Logic Express 7.2.2
■PowerPC G4、G5、およびインテルベースのデュアルコアプロセッサに最適化-Logic Pro 7.2.3, Logic Express 7.2.3
■64bitに対応:Logic Pro 9.1以降、Logic Express 9.1以降
■Intel Macのみ:Logic Pro 9.1.6以降?

対応表

4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.0.x 9.1.6以降 10.x
1999年 2002年 2003年 2004年 2006年 2007年 2009年 2012年 2013年
Windows × × × × × × ×
MacOS9(PPC) 9.1以降 9.1以降 × × × × × ×
MacOSX(PPC)10.2以降 × 10.2以降 10.3以降 10.4.3以降 10.4.9以降 ×(10.5.7以降) × ×
MacOSX(Intel)10.4以降 × × × × 10.4.3以降 10.4.9以降 10.5.7以降 10.6以降 10.8.4以降
動作 32bit 32bit 32bit 32bit 32bit 32bit 32bit,64bit 32bit,64bit 64bit
プロテクト ドングル XS KEY・青
シリアルコード
レスポンスコード
XS KEY・青
シリアルコード
レスポンスコード
XS KEY・白
シリアルコード
XS KEY・白
シリアルコード
シリアルコード シリアルコード シリアルコード AppleID?
実装メモリ 4.x 5.x 256MB 512MB 512MB 1GB 1GB 1GB 4GB
推奨メモリ 4.x 5.x 512MB 7.x 7.2.x 2GB 2GB 2GB
追加用行 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.0.x 9.1.6以降 10.x


ドングル=ハードウェアキー
XS KEY=ドングル、ライセンス情報を含む
レスポンスコード=シリアルコードに対応する解除コード

互換

プロジェクトファイル

  • 5.x
    • ファイル拡張子:.lso
    • Logic 4.8 形式でエクスポート。(下位互換)
  • 6.x
    • ファイル拡張子:.lso
    • Logic 4.8 形式でエクスポート。(下位互換)
  • 7.x
  • 8.x
    • ファイル拡張子:.logic
    • GarageBandで作成されたプロジェクトファイルの読み込み。
  • 9.x
    • ファイル拡張子:.logic
    • Logic5以降読み込み可能。
    • GarageBandで作成されたプロジェクトファイルの読み込み。
    • GarageBand for iPad で作成した曲との互換性。(9.1.4)
    • iOS 用 GarageBand 1.2 で作成した曲との互換性。(9.1.7)
  • 10.x
    • ファイル拡張子:.logicx
    • Logic5以降読み込み可能。
    • GarageBand v10.0で作成されたプロジェクトファイルとの互換性。(10.0.4)

ハードウェア

コントロールサーフェス

  • Apple
    • Logic Remote for iPad(10以降)
  • Apogee
    • Electronics GiO
  • Euphonixコントロールサーフェスシステム用のEuConプロトコルをサポート
  • Frontier
    • TranzPort
  • JL Cooper
    • CS-32
    • FaderMaster 4/100
  • KORG
    • microKONTROL
    • KONTROL49
  • Mackie Designs
    • Baby HUI
    • HUI、Logic Control
    • XT、Mackie Control
    • C4、Extender
  • M-Audio
    • iControl
  • Tascam
    • FE-8
    • FW-1082
    • FW-1884
    • US-224
    • US-2400
    • US-428
  • Yamaha
    • 01V96
    • 01X
    • 02R96
    • DM1000
    • DM2000
  • コントロールサーフェスアプリケーション
  • MIDI Learn経由でコントロールハードウェアを包括的にサポート

比較

機能

別=別売り
■バージョン 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.x
メーカー emagic emagic Apple Apple Apple Apple Apple
対応OS Mac/Win Mac/Win Mac Mac Mac Mac Mac
グレード上位 Platinum Platinum Pro Pro Pro Pro Pro
■インターフェイス・操作 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.x
エンバイロメント
スクリーンセット
トラックアイコンの表示
ステップインプットキーボード ×
トラックアイコンのユーザー定義 × ×
詳細な波形の表示 × ×
Caps Lock キーボード × ×
ループブラウザ対応 × × ×
グローバルトラック × × ×
ウィンドウの一体化、タブ表示 × × × × ×
■プラグイン音源 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.x
ES1(アナログシンセ)
EXS24(サンプラー)
EVP88(エレピ)
Klopfgeist(メトロノーム) ×
ES E(シンセ) ×
ES M(モノシンセ) ×
ES P(ポリシンセ) ×
ES2(アナログシンセ) ×
EXS24 mkII(サンプラー) ×
EVB3(オルガン) ×
EVD6(グラビ) ×
EVOC20(シンセ、ボコーダー) ×
EFM1(FMシンセ) × × ×
Sculpture(弦の物理モデル) × × ×
Ultrabeat(リズムマシン) × × ×
■GarageBand 音源 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.x
機能 4 5 6 7 7.2 8 9
■サウンドライブラリ 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.x
Xtreme Analog
Xtreme Digital
JamPack1 4 5 6 7 7.2
JamPack2:Remix Tools 4 5 6 7 7.2
JamPack3:Rhythm Section 4 5 6 7 7.2
JamPack4:Orchestral 4 5 6 7 7.2
JamPack5:World Music 4 5 6 7 7.2
JamPack6:Voices × × × × × ×
GrageBand 4 5 6 7 7.2 9
GrageBand'08 4 5 6 7 7.2 9
GrageBand'11 4 5 6 7 7.2 8 9
■プラグインエフェクト 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.x
Space Designer 4 5 6 7 7.2 8
機能 4 5 6 7 7.2 8 9
■オーディオ 4.x 5.x 6.x 7.x 7.2.x 8.x 9.x
REXの対応 4
REX2の対応 4
Rewireの対応 4 5
Rewire2の対応 4 5
ACID Loopsの対応 4 5 6 7 7.2 8 9
Apple Loopsの対応 4 5 6
フリーズ機能 × ×
Logic Node × × ×
マルチテイク 4 5 6 7 7.2
Flex Time機能 × × × × × ×
Groove Matching機能 × × × × × ×
Flex Pitch機能 4 5 6 7 7.2 8
ディザリング機能POWr 4
ディザリング機能UV22HR 4 5 6 7 7.2 8
バウンスPCM(WAV/AIFF他) 4
バウンスMP3 4 5 6 7 7.2 8
バウンスAAC 4 5 6 7 7.2 8
バウンスCDDA 4 5 6 7 7.2 8
バウンス オフライン × × 6 7 7.2 8
書き出す 全てのトラック 4 5 6 7 7.2 8
エフェクトかけ録り ×
エフェクトかけ録り BUS入力を使用 4 5 6 7 7.2
Logic Control対応 ×
AUX
機能 4 5 6 7 7.2 8 9


操作、キーコマンド


使用OS Win Mac Mac Mac Mac Mac
トランスポート、全体 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
再生 テンキーENTER 6 7 8 テンキーENTER テンキーENTER
停止 テンキー0 6 7 8 テンキー0 テンキー0
再生/停止 スペース 6 7 8 スペース スペース
一時停止 テンキー. 6 7 8 テンキー. テンキー.
早送り 6 7 8 9 10
巻き戻し 6 7 8 9 10
早送り 1拍進む 6 7 8 9 10
巻き戻し 1拍戻る 6 7 8 9 10
早送り 1小節進む , 6 7 8 9 ,
巻き戻し 1小節戻る . 6 7 8 9 .
高速早送り 6 7 Shift, 9 Shift,
高速巻き戻し 6 7 Shift. 9 Shift.
スロー早送り 6 7 8 9 10
スロー巻き戻し 6 7 8 9 10
録音 テンキー* 6 7 8 テンキー* Rまたはテンキー*
ゼロへ戻る(先頭に移動) テンキー0 6 7 8 テンキー0 テンキー0
先頭に移動 6 7 8 9 10
後尾に移動 6 7 8 9 10
メトロノーム、クリック C 6 7 C C K
サイクル テンキー/ 6 7 8 テンキー/ C
左ロケータに移動 6 7 8 9 10
右ロケータに移動 6 7 8 9 10
左ロケータに設定 6 7 8 9 10
右ロケータに移動 6 7 8 9 10
左ロケータから再生 6 7 8 9 10
右ロケータから再生 6 7 8 9 10
最後にクリックしたパラメータの値を1増やす 無 テンキー+ 6 7 8 + ;
後にクリックしたパラメータの値を1減らす 無 テンキー- 6 7 8 - ハイフン(-)
最後にクリックしたパラメータの値を10増やす 無 Shiftテンキー+ 6 7 8 Shiftテンキー+ Shift;
後にクリックしたパラメータの値を10減らす 無 Shiftテンキー- 6 7 8 Shiftテンキー- Shiftハイフン(-)
指定ポジションへ G
ウィンドウ 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
横幅拡大 Ctrl→ 6 7 8 9 Command→
横幅縮小 Ctrl← 6 7 8 9 Command→
縦幅拡大 Ctrl↑ 6 7 8 9 Command↑
縦幅縮小 Ctrl↓ 6 7 8 9 Command↓
拡大 Ctrl+ 6 7 8 9 10
縮小 Ctrl- 6 7 8 9 10
拡大 Shiftホイール上 6 7 Optionホイール上 9 10
縮小 Shiftホイール下 6 7 Optionホイール下 9 10
スクロール上 Altホイール上 6 7 8 9 10
スクロール下 Altホイール下 6 7 8 9 10
スクロール後 Altホイール上 6 7 Commandホイール上 9 10
スクロール前 Altホイール下 6 7 Commandホイール下 9 10
マーカー 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
マーカーを作成 6 7 CtrlK CtrlK Option@
マーカーを正確に作成 6 7 8 9 OptionShift@
マーカーを削除 6 7 8 9 OptionDelete
前のマーカーへ移動 6 7 8 9 Option,
次のマーカーへ移動 6 7 8 9 Option.
マーカー1へ移動 6 7 8 9 10
マーカー2へ移動 6 7 8 9 10
マーカー3へ移動 6 7 8 9 10
マーカー4へ移動 6 7 8 9 10
マーカー5へ移動 6 7 8 9 10
マーカー6へ移動 6 7 8 9 10
マーカー7へ移動 6 7 8 9 10
マーカー8へ移動 6 7 8 9 10
マーカー9へ移動 6 7 8 9 10
マーカー10へ移動 6 7 8 9 10
テンポ 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
テンポトラックの表示 6 7 8 9 10
テンポを挿入 6 7 8 9 10
トラック 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
新しいトラックを挿入 CtrlEnter 6 7 8 9 10
トラックをソロ S 6 7 8 9 S
トラックをミュート X 6 7 8 9 M
グローバルトラックを表示/隠す 7 8 G G
パラメーター(インスペクタを隠す/表示) H 6 7 8 9 I
次のトラックへ 6 7 8 9
前のトラックへ 6 7 8 9
次のオブジェクトへ 6 7 8
前のオブジェクトへ 6 7 8
トラックをズーム Z 6 7 8 9 10
オートメーションを表示 A 6 7 8 9 A
オブジェクトをミュート M 6 7 8 9 ControlM
オブジェクトをロック 6 7 8 9 10
オブジェクトを結合 6 7 8 9 CommandJ
オブジェクトをリピート R 6 7 8 CommandR CommandR
オブジェクトをループ L 6 7 8 9 L
バウンス 5 6 7 8 CommandB CommandB
スナップ
グリッド ShiftG 6 7 8 9 ControlG
再生位置で分割 6 7 8 9 CommandT
グループ化 6 7 8 9 10
クロスフェード 6 7 8 9 10
ピアノロール 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
ノートを半音上げる Alt↑ 6 7 8 9 Option↑
ノートを半音下げる Alt↓ 6 7 8 9 Option↓
ノートを1オクターブ上げる Alt↑ 6 7 8 9 OptionShift↑
ノートを1オクターブ下げる Alt↓ 6 7 8 9 OptionShift↓
ノートを後へ移動 Alt→ 6 7 8 9 10
ノートを前へ移動 Alt← 6 7 8 9 10
ノートを伸ばす 6 7 8 9 10
ノートを縮める 6 7 8 9 10
次のノートへ移動 6 7 8 9 10
前のノートへ移動 6 7 8 9 10
サンプルエディット 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
リージョンを作成 ControlR
ツール 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
ツールボックス エスケープ 6 7 8 エスケープ エスケープ
ポインタツール 5 6 7 8 9 10
鉛筆ツール 5 6 7 8 9 10
消しゴムツール 5 6 7 8 9 10
テキストツール 5 6 7 8 9 10
ハサミツール、分割ツール 5 6 7 8 9 10
接着ツール 5 6 7 8 9 10
ソロツール 5 6 7 8 9 10
ミュートツール 5 6 7 8 9 10
拡大/縮小ツール 5 6 7 8 9 10
フェードツール 5 6 7 8 9 10
オートメーション選択ツール 5 6 7 8 9 10
オートメーション・カーブ・ツール 5 6 7 8 9 10
マーキーツール 5 6 7 8 9 10
Flexツール 5 6 7 8 9 10
選択範囲ツール 5 6 7 8 9 10
リッスンツール 5 6 7 8 9 10
スクリーンセット 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
スクリーンセット1 テンキー1 6 7 8 9 テンキー1
スクリーンセット2 テンキー2 6 7 8 9 テンキー2
スクリーンセット3 テンキー3 6 7 8 9 テンキー3
スクリーンセット4 テンキー4 6 7 8 9 テンキー4
スクリーンセット5 テンキー5 6 7 8 9 テンキー5
スクリーンセット6 テンキー6 6 7 8 9 テンキー6
スクリーンセット7 テンキー7 6 7 8 9 テンキー7
スクリーンセット8 テンキー8 6 7 8 9 テンキー8
スクリーンセット9 テンキー9 6 7 8 9 テンキー9
ファンクションキー 5.x 6.x 7.x 8.x 9.x 10.x
F1キー 6 7 8 9 10
F2キー 6 7 8 9 10
F3キー 6 7 8 9 10
F4キー 6 7 8 9 10
F5キー 6 7 8 9 10
F6キー 6 7 8 9 10
F7キー 6 7 8 9 10
F8キー 6 7 8 9 10
F9キー 6 7 8 9 10
F10キー 6 7 8 9 10
F11キー 6 7 8 9 10
F12キー 6 7 8 9 10


バージョン4.x

Logic Audio Platinum

  • 【インストゥルメント】3種類(新規オプション:ES1,EXS24,EVP88)
  • 【エフェクト】種類

Logic Audio Gold

Logic Audio Silver


バージョン5.x

Logic Platinum 5

  • 【インストゥルメント】10種類(新規追加:ES Mono,ES Poly,ES Ensemble、新規オプション:ES2,EXS24 mkII,EVB3,EVD6,EVOC20)
  • 【エフェクト】種類
  • 【拡張】2種類(追加・オプション:ESB-TDM,Protools HD Extension)

Logic Gold 5

Logic Audio 5


バージョン6.x


Logic Platinum 6

  • Emagicブランド
  • 【インストゥルメント】種類
  • 【エフェクト】種類(新規追加・オプション:Space Designer)
  • 【拡張】2種類(新規追加・オプション:ESB-TDM,Protools HD Extension)

Logic Gold 6

  • Emagicブランド

Logic Audio 6

  • Emagicブランド

Logic Pro 6

  • Appleブランド
  • 【インストゥルメント】?種類(標準搭載:ES1,ES2,EXS24 mkII,EVP88,EVB3,EVD6,EVOC20)
  • 【エフェクト】?種類(標準搭載:Space Designer、追加:?)
  • 【拡張】2種類(標準搭載:ESB-TDM,Protools HD Extension)

Logic Express 6

  • Appleブランド
  • 【インストゥルメント】種類(標準搭載:ES1,EXSP24,EVP73)
  • 【エフェクト】種類

バージョン7.x


バージョン8.x


バージョン9.x


バージョン10.x

バージョン10.x

仕様

Logic Pro X

MainStage 3


マニュアル


追加コンテンツ
  • Logic ProおよびMain Stageの基本サウンドおよび音源 (2.0GB)
  • ベース (323MB)
  • ドラムキット (14.5GB)
    • ステレオ・ドラム・キット
    • マルチ出力ドラムキット
    • プロデューサーパッチ(すべてのマルチ出力ドラムキットが必要)
  • ドラムマシン (92.5MB)
  • ギター (82.5MB)
  • マレット (322MB)
  • オーケストラ(2.5GB)
    • 金管楽器
    • コーラス
    • ハープ
    • キーボード
    • パーカッション
    • パイプオルガン
    • 弦楽器
    • 木管楽器
  • ピアノ (850MB)
  • 民族音楽 (2.8GB)
  • Apple Loops (871MB)
  • リバーブ (1.2GB)
    • ステレオ(683MB)
    • サラウンド(506MB)
  • レガシー互換 (10.7GB)
    • Logic Studio 2 互換サウンドおよび音源(2.5GB)
    • GrageBand 11 互換サウンドおよび音源(2.8GB)
    • Jam Pack 1 (702MB)
    • Jam Pack Remix Toolsコンテンツ (919MB)
    • Jam Pack Rhythm Sectionコンテンツ (1.7GB)
    • Jam Pack Symphony Orchestraコンテンツ (787MB)
    • Jam Pack World Musicコンテンツ (693MB)
    • Jam Pack Voicesコンテンツ (554MB)

アップデート

Logic Pro X
  • 10.0.0(2013/07/16)販売。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:
  • 10.0.1(2013/07/25)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:
  • 10.0.2(2013/08/20)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:
  • 10.0.3(2013/08/29)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:
  • 10.0.4(2013/10/23)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:649MB。
  • 10.0.5(2013/12/19)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:828MB。
  • 10.0.6(2014/01/09)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:828MB。
  • 10.0.7(2014/05/13)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:828MB。
  • 10.1.0(2015/01/21)更新。互換性:OS X 10.9.0以降、64ビットプロセッサ。容量:1.05GB。
  • 10.1.1(2015/02/26)更新。互換性:OS X 10.9.0以降、64ビットプロセッサ。容量:1.05GB。
  • 10.2.0
  • 10.2.1
  • 10.2.2
  • 10.2.3
  • 10.2.4

Logic Remote
  • 1.0.0(2013/)販売。
  • 1.0.1(2013/)更新。
  • 1.0.2(2013/10/22)更新。互換性:iOS 6.0 以降、iPad 対応。容量:197MB。
  • 1.0.3(2013/12/19)更新。互換性:iOS 6.0 以降、iPad 対応。容量:198MB。
  • 1.1.0(2014/03/10)更新。互換性:iOS 7.0 以降、iPad 対応。容量:125MB。
  • 1.1.1(2014/09/17)更新。互換性:iOS 7.0 以降、iPad 対応。容量:125MB。
  • 1.2.0(2015/01/21)更新。互換性:iOS 8.0 以降、iPad 対応。容量:152MB。
  • 1.2.1(2015/02/26)更新。互換性:iOS 8.0 以降、iPad 対応。容量:152MB。


MainStage 3
  • 3.0.0
  • 3.0.1
  • 3.0.2
  • 3.0.3
  • 3.0.4(2014/06/27)更新。互換性:OS X 10.8.4以降、64ビットプロセッサ。容量:655MB。
  • 3.1.0(2015/01/21)更新。互換性:OS X 10.9.5以降、64ビットプロセッサ。容量:779MB。
  • 3.1.1(2015/02/26)更新。互換性:OS X 10.9.5以降、64ビットプロセッサ。容量:779MB。



サポート

トラブルシューティング
■TS2xxx

Logic Pro/Express :トラブルシューティング用の起動修飾キー
http://support.apple.com/kb/TS2047?viewlocale=ja_JP
■TS3xxx
Logic Pro X:チャンネル 4 ~ 16 を使用すると、Vintage B3 Organ で音が出ない
http://support.apple.com/kb/TS3967?viewlocale=ja_JP
■TS4xxx
Logic Pro X, MainStage 3:一部のノートが再生されない
http://support.apple.com/kb/TS4628?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:プロジェクトにムービーを追加するときにパフォーマンスが低下する
http://support.apple.com/kb/TS4626?viewlocale=ja_JP
Logic Remote:Logic Pro X の一部のキーコマンドが Logic Remote のボタンに割り当てられない
http://support.apple.com/kb/TS4594?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:トラックヘッダの音量スライダを動かしても 1 つのトラックにしか反映されない
http://support.apple.com/kb/TS4595?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:MIDI ドローの制御点をリージョンに入力できない
http://support.apple.com/kb/TS4596?viewlocale=ja_JP


Logic Pro X:新しい Jam Pack のループがループブラウザに表示されない
http://support.apple.com/kb/TS4602?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:一部のキーコマンドがプラグインウインドウに使用できない
http://support.apple.com/kb/TS4603?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:ムービーの埋め込みオーディオが再生されない
http://support.apple.com/kb/TS4604?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X, MainStage 3:EVP88、EVB3、および EVD6 のプラグイン設定は表示されない
http://support.apple.com/kb/TS4630?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:一部のフォントが正常に機能しない(2013/07/24)
http://support.apple.com/kb/TS4640?viewlocale=ja_JP
■TS5xxx
Logic Pro X:ReWire クライアントが同期しない
http://support.apple.com/kb/TS5147?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:Logic Remote が Logic Pro X に接続できない
http://support.apple.com/kb/TS5151?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:一部のコントロールサーフェスが Logic Pro X で機能しない
http://support.apple.com/kb/TS5154?viewlocale=ja_JP
Logic Remote:ファイアウォールの一部の設定が原因で Logic Pro X に接続できないことがある
http://support.apple.com/kb/TS5173?viewlocale=ja_JP
Logic Remote:Touch OSC デバイスが Logic Pro X にすでにインストールされている場合に接続できないことがある
http://support.apple.com/kb/TS5172?viewlocale=ja_JP

Logic Pro X 10.0.4:ループブラウザの一部のループがグレイ表示され、再生されない
http://support.apple.com/kb/TS5285?viewlocale=ja_JP

Logic Pro X:Audio Unit プラグインの予期しない動作
http://support.apple.com/kb/TS5333?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:Scripter の Harpeggiator と Note Stepper プラグイン設定が動作しない
http://support.apple.com/kb/TS5371?viewlocale=ja_JP

Logic Pro X:EXS24 の「edit」ボタンが表示されない
http://support.apple.com/kb/TS5406?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:システムのオーバーロードメッセージ
http://support.apple.com/kb/TS5412?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:「映像用音楽」または「オーケストラ」テンプレートが利用できない
http://support.apple.com/kb/TS5426?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X, MainStage 3:追加コンテンツのインストールに関する問題
http://support.apple.com/kb/TS5462?viewlocale=ja_JP



ビデオ記事



関連記事
■HT2xxx
Logic Pro, Logic Express, MainStage:Audio Unit プラグインを無効または削除して問題のトラブルシューティングを行う
http://support.apple.com/kb/HT2852?viewlocale=ja_JP
■HT3xxx
Logic Pro X:フェーズロックされたドラム編集のヒント
http://support.apple.com/kb/HT3656?viewlocale=ja_JP
機器セットを作成して複数のオーディオインターフェイスを組み合わせる方法
http://support.apple.com/kb/HT3956?viewlocale=ja_JP
■HT5xxx
Logic Pro X:Apple Remote Desktop、NetInstall、または NetRestore を使って複数の Mac システムに導入する
http://support.apple.com/kb/HT5061?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:一部のコントロールサーフェスが Logic Pro X で機能しない
http://support.apple.com/kb/TS5154?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:共有ネットワークボリュームを使う
http://support.apple.com/kb/TS5459?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:テイクフォルダとオーディオエディタの連携について理解する
http://support.apple.com/kb/HT5791?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
Logic Pro X:以前のバージョンの Logic プロジェクトを使った作業について
http://support.apple.com/kb/HT5794?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:スプリット・ステレオ・オーディオ・ファイルの読み込み
http://support.apple.com/kb/HT5804?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:パッチの使い方と保存方法(2013/07/19)
http://support.apple.com/kb/HT5809?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:よくお問い合わせいただく質問 (FAQ)
http://support.apple.com/kb/HT5812?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:サポート関連情報
http://support.apple.com/kb/HT5816?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:Producer Kit を使って Drum Kit Designer を最大限にカスタマイズする
http://support.apple.com/kb/HT5819?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:トレーニングリソース
http://support.apple.com/kb/HT5844?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:基本的なトラブルシューティング
http://support.apple.com/kb/HT5859?viewlocale=ja_JP
Logic Remote:Bluetooth 経由での接続
http://support.apple.com/kb/HT5864?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X, GarageBand for Mac (v10.0):再インデックスして Apple Loops に関する問題を修正する
http://support.apple.com/kb/HT5894?viewlocale=ja_JP
Logic Remote 1.0.2:Logic Remote の制御先のアプリケーションを切り替える方法
http://support.apple.com/kb/HT5967?viewlocale=ja_JP
■HT6xxx
Logic Pro X 10.0.5 キーコマンドのプリセット
http://support.apple.com/kb/HT6087?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X 10.0.7 or later: Processing Threads setting and Core Usage
http://support.apple.com/kb/HT6268?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:最善なアップデート方法
http://support.apple.com/kb/HT6269?viewlocale=ja_JP
■HT200xxx
Logic Pro X:Logic に USB オーディオインターフェイスが 1 つしか表示されない
http://support.apple.com/kb/HT200061?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:プロジェクトにムービーを追加するときにパフォーマンスが低下する
http://support.apple.com/kb/HT200062?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:ReWire クライアントが同期しない
http://support.apple.com/kb/HT200063?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:一部のフォントが正常に機能しない
http://support.apple.com/kb/HT200064?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:Logic Remote が Logic Pro X に接続できない
http://support.apple.com/kb/HT200065?viewlocale=ja_JP
MainStage 3.0.2:パッチのテンポ設定によるコンサートのテンポのリセットはなくなりました
http://support.apple.com/kb/HT200066?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X:一部のコントロールサーフェスが Logic Pro X で機能しない
http://support.apple.com/kb/HT200067?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
■HT201xxx
Logic:I/O バッファサイズとモニタリングレイテンシについて
https://support.apple.com/ja-jp/HT201530
■HT202xxx
■HT203xxx
Logic Pro X のシステムオーバーロードの警告
https://support.apple.com/ja-jp/HT203930
■HT204xxx
■HT205xxx
Logic Pro X のマルチスレッド処理の設定について
https://support.apple.com/ja-jp/HT205975
Alchemy を最適化してパフォーマンスを向上する
https://support.apple.com/ja-jp/HT205008

■PH129xx
Logic Pro X: トラックをフリーズする
http://support.apple.com/kb/PH12937?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ステップ入力録音テクニックを使う
http://support.apple.com/kb/PH12977?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 詳細な録音コマンド
http://support.apple.com/kb/PH12978?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テイクおよびコンプの名前を変更する
http://support.apple.com/kb/PH12987?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: パッチの概要
http://support.apple.com/kb/PH12941?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: パッチを選択する
http://support.apple.com/kb/PH12942?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ライブラリでプリセットなどのファイルタイプを選択する
http://support.apple.com/kb/PH12943?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: パッチを名前で検索する
http://support.apple.com/kb/PH12944?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: Track Stack とライブラリ
http://support.apple.com/kb/PH12950?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: マスタートラックを使って作業する
http://support.apple.com/kb/PH12951?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: グルーブトラックを使ってタイミングを制御する
http://support.apple.com/kb/PH12952?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ソフトウェア音源を録音する
http://support.apple.com/kb/PH12972?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: コンピングの概要
http://support.apple.com/kb/PH12982?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テイクリージョンの開始位置と終了位置を編集する
http://support.apple.com/kb/PH12990?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トラックの概要
http://support.apple.com/kb/PH12916?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トラックを作成する
http://support.apple.com/kb/PH12917?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 既存のチャンネルストリップを使うトラックを作成する
http://support.apple.com/kb/PH12918?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 別のチャンネルストリップにトラックを割り当て直す
http://support.apple.com/kb/PH12919?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トラックを選択する
http://support.apple.com/kb/PH12920?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トラックをソロにする
http://support.apple.com/kb/PH12930?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: Track Stack とライブラリ
http://support.apple.com/kb/PH12950?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トラックを所定の場所にバウンスする
http://support.apple.com/kb/PH12954?viewlocale=ja_JP
■PH130xx
Logic Pro X: メディアファイルを読み込む
http://support.apple.com/kb/PH13000?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: Flex Time と Flex Pitch の概要
http://support.apple.com/kb/PH13082?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: Flex Time のアルゴリズムとパラメータ
http://support.apple.com/kb/PH13083?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: Flex マーカーを使ったタイムストレッチ
http://support.apple.com/kb/PH13084?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: Flex Pitch のアルゴリズムとパラメータ
http://support.apple.com/kb/PH13088?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: アレンジメントの概要
http://support.apple.com/kb/PH13023?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トラック領域の概要
http://support.apple.com/kb/PH13024?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクト・オーディオ・ブラウザの概要
http://support.apple.com/kb/PH13010?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: リージョンの概要
http://support.apple.com/kb/PH13032?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トラック領域でリージョンを分割する
http://support.apple.com/kb/PH13043?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ReCycle ファイルをプロジェクトに追加する
http://support.apple.com/kb/PH13017?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 別のトラックのリズムに合わせる
http://support.apple.com/kb/PH13075?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: リージョンインスペクタ
http://support.apple.com/kb/PH13064?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: フォルダをパックする/パック解除する
http://support.apple.com/kb/PH13058?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「ストリップサイレンス」ウインドウで無音部分を削除する
http://support.apple.com/kb/PH13055?viewlocale=ja_JP
■PH131xx
Logic Pro X: レーンパラメータ*本文なし
http://support.apple.com/kb/PH13130?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ポリプレッシャーイベント
http://support.apple.com/kb/PH13116?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: メタイベント
http://support.apple.com/kb/PH13118?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: イベントフロートウインドウ
http://support.apple.com/kb/PH13119?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: アフタータッチイベント
http://support.apple.com/kb/PH13115?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ノートイベント
http://support.apple.com/kb/PH13111?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 選択範囲を使ってプロジェクトのテンポを設定する
http://support.apple.com/kb/PH13147?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: コントロールチェンジイベント
http://support.apple.com/kb/PH13112?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 表示領域の外のイベントを表示する
http://support.apple.com/kb/PH13100?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: トランジェントマーカーを使って編集する
http://support.apple.com/kb/PH13150?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: オーディオ・ファイル・エディタの鉛筆ツールを使用する
http://support.apple.com/kb/PH13151?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: オーディオファイルをトリムする/無音にする
http://support.apple.com/kb/PH13152?viewlocale=ja_JP
■PH132xx
Logic Pro X: 拍子とキーを編集する
http://support.apple.com/kb/PH13200?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: キー/拍子を削除する
http://support.apple.com/kb/PH13201?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: キー/拍子セットを使う
http://support.apple.com/kb/PH13202?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポの概要
http://support.apple.com/kb/PH13203?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「テンポ」トラックでテンポチェンジを作成する
http://support.apple.com/kb/PH13204?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「テンポ」トラックの概要
http://support.apple.com/kb/PH13205?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポ制御点を追加して編集する
http://support.apple.com/kb/PH13206?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポ制御点を移動する/コピーする
http://support.apple.com/kb/PH13207?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「テンポ」トラックでテンポカーブを作成する
http://support.apple.com/kb/PH13208?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポリストを使う
http://support.apple.com/kb/PH13209?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポリストの概要
http://support.apple.com/kb/PH13210?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポリストでテンポチェンジを作成および編集する
http://support.apple.com/kb/PH13211?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポセットを使う
http://support.apple.com/kb/PH13212?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 拍検出を使ってテンポチェンジを作成する
http://support.apple.com/kb/PH13213?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: オーディオデータをプロジェクトのテンポに合わせる
http://support.apple.com/kb/PH13214?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP
Logic Pro X: テンポをオーディオリージョンに合わせる
http://support.apple.com/kb/PH13215?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: オーディオファイルのテンポ情報を使う
http://support.apple.com/kb/PH13216?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「Logic Pro」でテンポチェンジを記録する
http://support.apple.com/kb/PH13217?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポオペレーションを使う
http://support.apple.com/kb/PH13218?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポオペレーションの概要
http://support.apple.com/kb/PH13219?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「テンポオペレーション」ウインドウでテンポチェンジを作成および編集する
http://support.apple.com/kb/PH13220?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: テンポインタープリタを使う
http://support.apple.com/kb/PH13221?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ビートマッピングの概要
http://support.apple.com/kb/PH13225?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトをオーディオファイルにバウンスする
http://support.apple.com/kb/PH13231?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトを CD または DVD に書き込む
http://support.apple.com/kb/PH13232?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: バウンスの範囲を設定する
http://support.apple.com/kb/PH13233?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: バウンスオプションを設定する
http://support.apple.com/kb/PH13234?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: PCM バウンスオプション
http://support.apple.com/kb/PH13235?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: MP3 バウンスオプション
http://support.apple.com/kb/PH13236?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: M4A:AAC バウンスオプション
http://support.apple.com/kb/PH13237?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 高度な選択コマンドを使う
http://support.apple.com/kb/PH13253?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: MIDI 信号パスの概要
http://support.apple.com/kb/PH13254?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 直接出力を割り当てる
http://support.apple.com/kb/PH13255?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: エンバイロメントオブジェクトをケーブル接続する
http://support.apple.com/kb/PH13256?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 複数のケーブル接続を作成する
http://support.apple.com/kb/PH13257?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 直列または並列にオブジェクトをケーブル接続する
http://support.apple.com/kb/PH13258?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: エンバイロメントの交換の概要
http://support.apple.com/kb/PH13259?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: エンバイロメントを読み込む
http://support.apple.com/kb/PH13260?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 標準音源パラメータ
http://support.apple.com/kb/PH13266?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: サブチャンネルを使って作業する
http://support.apple.com/kb/PH13270?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: カスタムのバンクセレクト
http://support.apple.com/kb/PH13274?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: フェーダーを使う
http://support.apple.com/kb/PH13280?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: フェーダーの機能:範囲、値を表示
http://support.apple.com/kb/PH13285?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ベクトルフェーダー
http://support.apple.com/kb/PH13287?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: メタイベントフェーダー
http://support.apple.com/kb/PH13290?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: SysEx フェーダーを使って作業する
http://support.apple.com/kb/PH13291?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: SysEx メッセージを使って作業する
http://support.apple.com/kb/PH13292?viewlocale=ja_JP
■PH133xx
Logic Pro X: GM ミキサーのパラメータ
http://support.apple.com/kb/PH13300?viewlocale=ja_JP

Logic Pro X: アルペジエータのパラメータ
http://support.apple.com/kb/PH13310?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: キーボードオブジェクト
http://support.apple.com/kb/PH13303?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: チューニング設定*本文なし
http://support.apple.com/kb/PH13387?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「一般」設定
http://support.apple.com/kb/PH13379?viewlocale=ja_JP

■PH134xx
Logic Pro X: 「タブ譜」設定
http://support.apple.com/kb/PH13400?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: 「Logic Pro X」の新機能
http://support.apple.com/kb/PH13412?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトのテンポ、キー、および拍子を操作する
http://support.apple.com/kb/PH13417?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: オーディオトラックを使ってみる
http://support.apple.com/kb/PH13418?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: ソフトウェア音源トラックを使ってみる
http://support.apple.com/kb/PH13419?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトの概要
http://support.apple.com/kb/PH13430?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトを開く
http://support.apple.com/kb/PH13432?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトの代替バージョンおよびバックアップを使用する
http://support.apple.com/kb/PH13452?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトの代替バージョンおよびバックアップを使用する
http://support.apple.com/kb/PH13452?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトの名前を変更する
http://support.apple.com/kb/PH13456?viewlocale=ja_JP
Logic Pro X: プロジェクトを閉じる
http://support.apple.com/kb/PH13460?viewlocale=ja_JP

MainStage 3: モジュレーション/ピッチホイール・スクリーン・コントロール
http://support.apple.com/kb/PH13470?viewlocale=ja_JP

MainStage 3: ノブのアサインメント
http://support.apple.com/kb/PH13480?viewlocale=ja_JP

MainStage 3: テキスト・スクリーン・コントロールのパラメータ
http://support.apple.com/kb/PH13490?viewlocale=ja_JP
■PH135xx
MainStage 3: 入力によってパッチを選択する
http://support.apple.com/kb/PH13500?viewlocale=ja_JP











書籍

和書、洋書




Windows版

インストールや動作などの詳細は不明

on Windows 7

  • Logic Audio 5.5.1 on Windows 7 (32Bit)
Logic Platinum on xpmode for windows 7.mpg
http://www.youtube.com/watch?v=ky7Dykee3x0
Emagic Logic 5 unter Windows 7
http://www.bjoernbojahr.de/index_studio_logic5_win7.html
LOGIC 5 PLATINUM Demo song BRANOY Windows 7 64bit WORKS
https://www.youtube.com/watch?v=6LpR3cPN1-o


on Virtualbox


検索


emagic製品

on Windows Vista

Windows Vistaでamt8を動作させてみた
http://d.hatena.ne.jp/akkies/20081114/amt8

on Windows 7

amt8のドライバーインストール、失敗…
http://d.hatena.ne.jp/akkies/20090113/1231863979
今は亡きemagic社のUSBオーディオユニットemi6|2m(A6|2m)をWindows7やOSXで動かす裏ワザ
http://d.hatena.ne.jp/ykkb/20120525/p1
今は亡きemagic社のUSBオーディオユニットemi6|2m(A6|2m)をWindows7で動かす裏ワザ 追記
http://d.hatena.ne.jp/ykkb/20120525/p2
jive9821さんのもちものレビュー
http://zigsow.jp/portal/own_item_detail/184671/

検索



情報提供募集

emagic

名前:
コメント:

Windows版

名前:
コメント:

Ver5

  • Beat Mappingみたいにテンポを合わせる方法ありませんか? -- dk (2014-03-26 22:23:52)
名前:
コメント:

Ver6

名前:
コメント:

Ver7

名前:
コメント:

Ver8

名前:
コメント:

Ver9

名前:
コメント:

VerX

名前:
コメント:

コメント


  • test - dk 2014-03-26 22:11:51

投票所

要望

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 iOS版 1 (100%)
2 MOD機能・GUIカスタマイズ機能[1] 0 (0%)
3 アナログシンセ[0] 0 (0%)
4 ギターリスト機能[1] 0 (0%)
5 サウンドライブラリー[0] 0 (0%)
6 デジタルシンセ[0] 0 (0%)
7 体験版を用意[0] 0 (0%)
8 値下げ[1] 0 (0%)
9 無料化[1] 0 (0%)
10 音声合成機能・ボーカロイド機能[0] 0 (0%)
その他
投票総数 1

所有

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 Ver10 0 (0%)
2 Ver3 0 (0%)
3 Ver4 0 (0%)
4 Ver5 0 (0%)
5 Ver6 0 (0%)
6 Ver7 0 (0%)
7 Ver8 0 (0%)
8 Ver9 0 (0%)
その他
投票総数 0

よく使う内蔵プラグイン・楽器

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 0 (0%)
その他
投票総数 0

よく使う内蔵プラグイン・エフェクト

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 0 (0%)
その他
投票総数 0

よく使う内蔵ライブラリー、サンプル

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 0 (0%)
その他
投票総数 0

デザイン

選択肢 投票
すごく良い (0)
良い (0)
普通 (0)
悪い (0)
すごく悪い (0)

音質

選択肢 投票
すごく良い (0)
良い (0)
普通 (0)
悪い (0)
すごく悪い (0)

動作、操作

選択肢 投票
すごく良い (0)
良い (0)
普通 (0)
悪い (0)
すごく悪い (0)

価格

選択肢 投票
すごく良い (0)
良い (0)
普通 (0)
悪い (0)
すごく悪い (0)

総合

選択肢 投票
すごく良い (0)
良い (0)
普通 (0)
悪い (0)
すごく悪い (0)

評価:バージョン

順位 選択肢 得票数 得票率 投票
1 Ver10 0 (0%)
2 Ver3 0 (0%)
3 Ver4 0 (0%)
4 Ver5 0 (0%)
5 Ver6 0 (0%)
6 Ver7 0 (0%)
7 Ver8 0 (0%)
8 Ver9 0 (0%)
その他
投票総数 0

評価:良い


評価:悪い


外部リンク

参考資料


記事日本

■1999
EMAGIC The 1999
http://www.miroc.co.jp/show-report/namm99/12A/12A_emagic.html
■2000
InterBEE2000
http://www.miroc.co.jp/show-report/interbee2000/page/midia.html
■2001
■2002
米Apple、Emagicを買収しWindows版は9月に終了
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020703/apple.htm
第79回:Inter BEE 2002 オーディオ関連機器レポート NUENDO/Pro Tools最新版など
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20021125/dal79.htm
Logic5 for Mac OSX
http://www.miroc.co.jp/news/midia/emagic/emagic_apple.html
NAMM Winter Show 2002 Apple Japan Updateレポート その2
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20020221/namm.htm
InterBEE 2002レポート
http://www.macotakara.jp/interbee2002/index.html
■2003
EMAGIC新機能搭載のLOGIC 6 Plutinumを発表
http://www.miroc.co.jp/show_rep/namm2003/1/1emagic.html
ミディア、デジタルオーディオレコーディングソフト「Logic Gold 6」発売
http://www.itmedia.co.jp/products/0305/15/nj00_midia.html
■2004
Mac OS X対応プロ向け音楽作成ソフト「Logic Pro 7」などを披露――アップル
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0410/14/news063.html
Apple、Logic ProとLogic Express新版を発表
http://www.itmedia.co.jp/pcupdate/articles/0409/30/news010.html
第130回:ACID風のループシーケンサ
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20040126/dal130.htm
第167回:3大DAWのメジャーバージョンアップを検証~ 「Logic Pro 7」にGarageBandからステップアップ ~
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20041108/dal167.htm
InterBEE 2004レポート
http://www.macotakara.jp/interBEE2004/
■2005
Apple、Shake 4、Soundtrack Proなどを発表
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0504/18/news005.html
■2006
MacBook Proにネイティブ対応するLogic Pro 7.2を一足早く体感!
http://media.miroc.co.jp/namm2006/1st_day/1st_day_apple.html
■2007
第301回:アップルのDAW「Logic Studio」を「Leopard」で試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071029/dal301.htm
第304回:アップルのDAW「Logic Studio」を「Leopard」で試す
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20071119/dal304.htm
■2009
第388回:ギター系ツールを強化したAppleのDAW「Logic Pro 9」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20090928_318043.html
DTMソフト「Logic Studio」
http://news.mynavi.jp/column/macfansoft/010/
■2013
iPad連携でDAW初心者も楽しめる「Logic Pro X」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/series/dal/20130805_610347.html
アップル、iPadからコントロールできるDAW「Logic Pro X」
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20130717_607872.html
4年の歳月をかけてリファインされた怪物DAW、アップル「Logic Pro X」の魅力に迫る! - 前編
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/20/logicprox/
4年の歳月をかけてリファインされた怪物DAW、アップル「Logic Pro X」の魅力に迫る! - 後編
http://news.mynavi.jp/articles/2013/08/22/logicprox/
■2014
基礎の基礎から学ぶ、パソコンを使った音づくり
http://news.mynavi.jp/column/band/001/


記事海外

SOS
キーワード
http://www.soundonsound.com/search?Keyword=Emagic+Logic
http://www.soundonsound.com/search?Keyword=Logic+pro
http://www.soundonsound.com/search?Keyword=GarageBand
http://www.soundonsound.com/articles/AppleLogic.php
Apple LOGIC | SOS Tutorials, Techniques & Workshops
http://www.soundonsound.com/logic
■1995
Emagic Logic 2.0
http://www.soundonsound.com/sos/1995_articles/aug95/emagiclogic2.html
Emagic Logic Audio 2.5
http://www.soundonsound.com/sos/1995_articles/oct95/emagiclogic.html
Mikail Graham: Emagic
http://www.soundonsound.com/sos/1995_articles/sep95/emagic.html
■1996
Emagic Logic Audio 2.5
http://www.soundonsound.com/sos/1996_articles/feb96/logic2.5.html
Emagic Logic Audio 2.5
http://www.soundonsound.com/sos/1996_articles/nov96/emagiclogic25.html
■1997
Emagic Logic's Environment
http://www.soundonsound.com/sos/1997_articles/apr97/softfocusapr97.html
Emagic Audiowerk8
http://www.soundonsound.com/sos/1997_articles/jul97/audiowerk8.html
Emagic Zap
http://www.soundonsound.com/sos/1997_articles/feb97/emagiczap.html
MIDI + Audio On The PC: Steinberg Cubase, Emagic Logic Audio, Cakewalk Pro Audio
http://www.soundonsound.com/sos/1997_articles/feb97/midiaudio.html
■1998
Emagic Logic Audio Platinum
http://www.soundonsound.com/sos/oct98/articles/logicplatinum.html
Emagic Logic Audio 3
http://www.soundonsound.com/sos/apr98/articles/logic_audiopc.html
Emagic Logic Audio v3.0
http://www.soundonsound.com/sos/jan98/articles/logicaudio.htm
Emagic Unitor 8
http://www.soundonsound.com/sos/apr98/articles/unitor8.html
■1999
Emagic Logic 4
http://www.soundonsound.com/sos/aug99/articles/logic4.htm
Emagic Logic Audio v4.5
http://www.soundonsound.com/sos/oct00/articles/logicaudio.htm
Emagic Audiowerk2
http://www.soundonsound.com/sos/jul99/articles/audiowerk.htm
Using Sample Loops With Logic Audio
http://www.soundonsound.com/sos/feb99/articles/sampleimport787.htm
■2000
Emagic ES1
http://www.soundonsound.com/sos/may00/articles/emagic.htm
Using Key Commands In Emagic's Logic
http://www.soundonsound.com/sos/jun00/articles/logictips.htm
Emagic MT4
http://www.soundonsound.com/sos/oct00/articles/emagic.htm
Emagic Logic Audio v4.5
http://www.soundonsound.com/sos/oct00/articles/logicaudio.htm
Arpeggiator Tips
http://www.soundonsound.com/sos/nov00/articles/logicnotes.htm
Emagic AMT8
http://www.soundonsound.com/sos/jan00/articles/emagicamt8.htm
Customising Multi Instruments
http://www.soundonsound.com/sos/dec00/articles/logicnotes.asp
Emagic EXS24
http://www.soundonsound.com/sos/sep00/articles/emagic.htm
■2001
Emagic Sound Diver 3
http://www.soundonsound.com/sos/may01/articles/emagicsounddriver.htm
Emagic Waveburner Pro
http://www.soundonsound.com/sos/jun01/articles/waveburner.asp
How To Fix Vocal Tuning; Logic Upgrade; EXS24
http://www.soundonsound.com/sos/may01/articles/logicnotes.asp
ELECTRIC AVENUE
http://www.soundonsound.com/sos/jul01/articles/emagicevp88.asp
Pro Tools 5.1.1; Transfer Songs From Emagic Logic
http://www.soundonsound.com/sos/sep01/articles/pronotes0901.asp
Correct Timings Of Multitrack Drum Recordings
http://www.soundonsound.com/sos/jun01/articles/logicnotes.htm
EMAGIC LOGIC AUDIO V5 & LOGIC CONTROL
http://www.soundonsound.com/sos/dec01/articles/logic5.asp
Compression Techniques
http://www.soundonsound.com/sos/jul01/articles/logicnotes.htm
Hyper Draw Function; Diagnose and Solve MIDI Routing Problems
http://www.soundonsound.com/sos/aug01/articles/logictnotes0801.asp
Comp Performances
http://www.soundonsound.com/sos/mar01/articles/logicnotes.htm
Touch Tracks
http://www.soundonsound.com/sos/apr01/articles/logicnotes.htm
Using Folders & Screensets
http://www.soundonsound.com/sos/feb01/articles/logicnotes.asp
Tonos.com: Musicians Collaborating Online
http://www.soundonsound.com/sos/may01/articles/netnotes.htm
EMAGIC EXSP24 & EVP73
http://www.soundonsound.com/sos/dec01/articles/emagice.asp
Groove Templates
http://www.soundonsound.com/sos/dec01/articles/logicnotes1201.asp
How to match your song's tempo automatically to that of a sampled loop
http://www.soundonsound.com/sos/oct01/articles/logicnotes1001.asp
Automate Plug-in parameters
http://www.soundonsound.com/sos/sep01/articles/logicnotes0901.asp
Pro Tools 5.1.1; Transfer Songs From Emagic Logic
http://www.soundonsound.com/sos/sep01/articles/pronotes0901.asp
Transform Window
http://www.soundonsound.com/sos/jan01/articles/logicnotes.asp
■2002
EMAGIC EMI 2|6
http://www.soundonsound.com/sos/nov01/articles/emagicusb.asp
LOGIC CONTROL
http://www.soundonsound.com/sos/apr02/articles/logiccontrol.asp
EMAGIC ESB/TDM
http://www.soundonsound.com/sos/jan02/articles/emagicesbtdm.asp
EXS24 WORKSHOP
http://www.soundonsound.com/sos/aug02/articles/exs24.asp
Screensets
http://www.soundonsound.com/sos/jan02/articles/logicnotes0102.asp
Custom Groove Templates
http://www.soundonsound.com/sos/feb02/articles/logicnotes0202.asp
Monitor with Effects While Recording
http://www.soundonsound.com/sos/mar02/articles/logicnotes0302.asp
Emagic EMI 2/6 Drivers; iLamp, iPhoto
http://www.soundonsound.com/sos/mar02/articles/applenotes0302.asp
Sync your MIDI Sequences To Pre-recorded Audio Tracks
http://www.soundonsound.com/sos/apr02/articles/logicnotes0402.asp
Scorewriting Functions, Virtual Sample Memory
http://www.soundonsound.com/sos/may02/articles/logicnotes0502.asp
Multi Instrument Objects
http://www.soundonsound.com/sos/jun02/articles/logicnotes0602.asp
Customising your Environment
http://www.soundonsound.com/sos/jul02/articles/logicnotes0702.asp
Running Soft Synths; HTDM Technology
http://www.soundonsound.com/sos/aug02/articles/pronotes0802.asp
Guide To Setting Up Logic For Writing Music To Picture
http://www.soundonsound.com/sos/aug02/articles/logicnotes0802.asp
Performance Score Symbols
http://www.soundonsound.com/sos/sep02/articles/logicnotes0902.asp
PLUG-IN FOLDER
http://www.soundonsound.com/sos/oct02/articles/plugin1002.asp
Tempo Operations
http://www.soundonsound.com/sos/oct02/articles/logicnotes1002.asp
v5.3 update; Sample Organisation for EXS24
http://www.soundonsound.com/sos/nov02/articles/logicnotes1102.asp
Automation
http://www.soundonsound.com/sos/dec02/articles/logicnotes1202.asp
■2003
Final Cut Pro; VST To Audio Units
http://www.soundonsound.com/sos/jun03/articles/applenotes0603.asp
Emagic Logic Platinum v6
http://www.soundonsound.com/sos/apr03/articles/emagiclogic6.asp
Emagic Space Designer
http://www.soundonsound.com/sos/dec03/articles/spacedesigner.htm
Emagic EVB3 & EVD6
http://www.soundonsound.com/sos/feb03/articles/emagicev.asp
Mastering Your Tracks In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/apr03/articles/logicnotes0403.asp
Emagic EMI 6|2m
http://www.soundonsound.com/sos/mar03/articles/emagicemi.asp
Kick-drum Processing Tips
http://www.soundonsound.com/sos/nov03/articles/logicnotes.htm
Snazzier Snares in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/dec03/articles/logicnotes.htm
Hyper Editing; Sibilance Removal
http://www.soundonsound.com/sos/sep03/articles/loginotes.htm
Avoiding Delay; Sample Edit Window; floating Fader Window
http://www.soundonsound.com/sos/may03/articles/logicnotes0503.asp
Meta Messages
http://www.soundonsound.com/sos/jun03/articles/logicnotes0603.asp
Construct your own matrix sequencer
http://www.soundonsound.com/sos/jul03/articles/logicnotes0703.asp
v6 Project Manager
http://www.soundonsound.com/sos/aug03/articles/logicnotes.htm
Driving Logic From Control Surfaces
http://www.soundonsound.com/sos/mar03/articles/logicnotes0303.asp
EXS24 MkII Features
http://www.soundonsound.com/sos/feb03/articles/logicnotes0203.asp
Logic VST Instruments; OS X
http://www.soundonsound.com/sos/feb03/articles/applenotes0203.asp
Setting up Logic to replace a tape-based system
http://www.soundonsound.com/sos/jan03/articles/logicnotes0103.asp






■2004
Matrix Editor: Step-Sequencing Tips
http://www.soundonsound.com/sos/jan04/articles/logicnotes.htm
Logic Control Tips & REX Imports
http://www.soundonsound.com/sos/feb04/articles/logicnotes.htm
Emagic Logic Pro & Express
http://www.soundonsound.com/sos/may04/articles/logicproandexpress.htm
Logic: Working To Picture
http://www.soundonsound.com/sos/apr04/articles/logicnotes.htm
Studio Essentials
http://www.soundonsound.com/sos/apr04/articles/studioessentials.htm
Automatic Beat-slicing
http://www.soundonsound.com/sos/may04/articles/logicnotes.htm
Redmatica EXS Manager
http://www.soundonsound.com/sos/jun04/articles/redmatica.htm
Real-time Jam Sessions in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/jun04/articles/logicnotes.htm
Logic's Aux object
http://www.soundonsound.com/sos/jul04/articles/logicnotes.htm
Apple Logic Pro 7
http://www.soundonsound.com/sos/nov04/articles/logicpro7.htm
Marquee Tool Tips in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/nov04/articles/logicnotes.htm
Logic: Working To Picture
http://www.soundonsound.com/sos/mar04/articles/logicnotes.htm
Using I/O plug-ins and compensation delay
http://www.soundonsound.com/sos/aug04/articles/logicnotes.htm
Layering Sounds In Logic's Virtual Instruments
http://www.soundonsound.com/sos/sep04/articles/logicnotes.htm
Logic Notes
http://www.soundonsound.com/sos/Oct04/articles/logicnotes.htm
Apple Logic Pro 7
http://www.soundonsound.com/sos/dec04/articles/logic7.htm
Logic ― Live-style Tricks from Touch Tracks
http://www.soundonsound.com/sos/dec04/articles/logicnotes.htm
■2005
Logic: Synchronising Sequences To Live Audio
http://www.soundonsound.com/sos/jan05/articles/logicnotes.htm
Locking Logic Sequences to a Live take
http://www.soundonsound.com/sos/feb05/articles/logicnotes.htm
Logic: Using Sidechains
http://www.soundonsound.com/sos/apr05/articles/logicnotes.htm
Mixing Live Recordings In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/dec05/articles/logicnotes.htm
Test-driving Logic Pro v7.1
http://www.soundonsound.com/sos/jul05/articles/logicnotes.htm
Better Vocals In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/jul05/articles/logictech.htm
Logic: Using Transformer Objects
http://www.soundonsound.com/sos/mar05/articles/logicnotes.htm
Catch and Link modes in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/may05/articles/logicnotes.htm
Better Acoustic Guitar Recording In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/jun05/articles/logictech.htm
What does Logic v7.1 offer?
http://www.soundonsound.com/sos/jun05/articles/logicnotes.htm
Stem Mixing In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/oct05/articles/logictech.htm
Recording Electric Guitars In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/aug05/articles/logictech.htm
Setting Up Logic Node
http://www.soundonsound.com/sos/apr05/articles/applenotes.htm
Logic Notes
http://www.soundonsound.com/sos/nov05/articles/logicnotes.htm
■2006
Creating a Drum Editor in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/mar06/articles/logictech.htm
What's New In Logic v7.2
http://www.soundonsound.com/sos/apr06/articles/logictech_0406.htm
Tempo-matching with Global Tracks in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/may06/articles/logictech_0506.htm
Using Global Markers in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/jun06/articles/logictech_0606.htm
Logic: Editing Chords & Signatures With Global Tracks
http://www.soundonsound.com/sos/jul06/articles/logictech_0706.htm
Apple & Emagic
http://www.soundonsound.com/sos/aug06/articles/applenotes_0806.htm
Logic: Getting Started With Surround Sound
http://www.soundonsound.com/sos/aug06/articles/logictech_0806.htm
Remixing Techniques In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/sep06/articles/logictech_0906.htm
Networking Macs: Using Nodes In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/oct06/articles/logictech_1006.htm
Pitch & Tempo Manipulation In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/nov06/articles/logictech_1106.htm
■2007
Apple Logic Pro 8
http://www.soundonsound.com/sos/nov07/articles/logic8.htm
Apple Main Stage & Soundtrack Pro 2
http://www.soundonsound.com/sos/dec07/articles/mainstage.htm
Pitch Correction with Logic
http://www.soundonsound.com/sos/feb07/articles/logictech_0207.htm
Step Sequencing In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/apr07/articles/logictech_0407.htm
ES2: Logic's Most Sophisticated Virtual Analogue Synth
http://www.soundonsound.com/sos/jun07/articles/logictech_0607.htm
Mac: Installing A MIDI Interface
http://www.soundonsound.com/sos/jul07/articles/applenotes_0707.htm
Working With Video In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/jul07/articles/logictech_0707.htm
Using REX Files In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/aug07/articles/logictech_0807.htm
Audio Editing In Logic's Arrange Window
http://www.soundonsound.com/sos/oct07/articles/logictech_1007.htm
Integrating Outboard Hardware With Logic
http://www.soundonsound.com/sos/dec07/articles/logictech_1207.htm
GarageBand
http://www.soundonsound.com/sos/dec07/articles/applenotes_1207.htm
■2008
Quantisation & Groove Functions In Logic
http://www.soundonsound.com/sos/nov08/articles/logicworkshop.htm
Logic Pro 8's New & Improved Effects
http://www.soundonsound.com/sos/jan08/articles/logictech_0108.htm
Making Impulse Responses with Logic's IR Utility
http://www.soundonsound.com/sos/feb08/articles/logictech_0208.htm
Drum Editing & Replacement In Logic Pro
http://www.soundonsound.com/sos/mar08/articles/logictech_0308.htm
Logic's Best-kept Secret: Hyper Editing
http://www.soundonsound.com/sos/apr08/articles/logictech_0408.htm
■2009
Apple Logic Pro 9
http://www.soundonsound.com/sos/oct09/articles/logic9.htm
Vocal Production In Logic Pro: Part 1
http://www.soundonsound.com/sos/jan09/articles/logicworkshop_0109.htm
Apple Logic Pro: Vocal Production Part 2
http://www.soundonsound.com/sos/feb09/articles/logicworkshop_0209.htm
Advanced Mixing In Logic Pro 8: Part 1
http://www.soundonsound.com/sos/apr09/articles/logicworkshop_0409.htm
Advanced Mixing In Logic Pro 8: Part 2
http://www.soundonsound.com/sos/may09/articles/logicworkshop_0509.htm
Secrets Of The Mix Engineers: Greg Kurstin
http://www.soundonsound.com/sos/may09/articles/it_0509.htm
Logic Studio
http://www.soundonsound.com/sos/oct09/articles/applenotes_1009.htm
Logic | Using Flex Time on Vocals
http://www.soundonsound.com/sos/nov09/articles/logicworkshop_1109.htm
Logic: Using Flex Time On Multitracked Drums
http://www.soundonsound.com/sos/dec09/articles/logicworkshop_1209.htm
■2010
Exporting Logic Multitrack Files
http://www.soundonsound.com/sos/feb10/articles/logicworkshop_0210.htm
Logic: Breaking Beats
http://www.soundonsound.com/sos/mar10/articles/logicworkshop_0310.htm
Apple Logic: Building An Arpreggiator
http://www.soundonsound.com/sos/may10/articles/logicworkshop_0510.htm
Perfect Vocals in Logic
http://www.soundonsound.com/sos/jul10/articles/logicworkshop_0710.htm
Logic Import: Recycle & Re-use
http://www.soundonsound.com/sos/aug10/articles/logic-workshop-0810.htm
■2011
Compressor Circuits
http://www.soundonsound.com/sos/jun11/articles/logic-tech-0611.htm
■2012
Convert To Samples
http://www.soundonsound.com/sos/jul12/articles/logic-notes-0712.htm
■2013
Apple release Logic Pro X
http://www.soundonsound.com/news?NewsID=16347
Product Review - Apple Logic Pro X
http://www.soundonsound.com/sos/sep13/articles/pro-x.htm
We Got The Beat: Part 1
http://www.soundonsound.com/sos/jan13/articles/logic-notes-0113.htm
We Got The Beat: Part 2
http://www.soundonsound.com/sos/feb13/articles/logic-0213.htm
■2014
A Space Of Your Own
http://www.soundonsound.com/sos/feb14/articles/logic-notes-0214.htm




dancetech
EMAGIC LOGIC AUDIO
http://www.dancetech.com/item.cfm?threadid=326
Emagic Logic Audio 5
http://www.dancetech.com/item.cfm?threadid=2416
LOGIC - Input Monitoring
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=120
LOGIC - Mixer Automation 1
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=138
LOGIC - Mixer Automation 2
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=139
Logic 5 track automation tips
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=144
Behringer BCF2000 & Apple Logic Pro user-guide
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=194
Emagic EXS24
http://www.dancetech.com/item.cfm?threadid=469
Apple Logic Studio 8
http://www.dancetech.com/item.cfm?threadid=4216
Apple Logic Express 8
http://www.dancetech.com/item.cfm?threadid=4217
Logic Pro For Beginners - Chapter-1 - [video]
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=188
Logic Pro For Beginners - Chapter-2 - [video]
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=192
Logic Pro For Beginners - Chapter-3 - [video]
http://www.dancetech.com/article.cfm?threadid=193
Apple Logic Pro 9
http://www.dancetech.com/item.cfm?threadid=4378
Apple Logic Pro X
http://www.dancetech.com/item.cfm?threadid=4597

ユーザー

総合サイト
ロジックのすすめ
http://www.naoxlogic.com/
Logicers' Inn
http://logicers-inn.com/

XSKEY+10.7
Logic Studio( Ver9 )アップグレード版とLionでのバグ!?
http://mofes.blog66.fc2.com/blog-entry-342.html
Logic 9.1.4, Lion, and serialization
https://discussions.apple.com/thread/3218471
LogicPro9 ライセンス認証について(xskeyを使用したアップグレード)
https://discussionsjapan.apple.com/thread/10097134
UPG版 Logic Pro 9のライセンス認証問題について
https://plus.google.com/110947023041443195682/posts/eq6C4q7g3WR

アップグレード
Macで音楽を作る人。Logic Studio購入。
http://www.elp.co.jp/staffblog/archives/shop/matsui/maclogic_studio_1.html
激安 Logic Express 9 を買って入れてみた
http://kjx130.blog19.fc2.com/blog-entry-3795.html

ベンチマーク

Logic8&OSX10.7
Logic8とLion
http://blog.goo.ne.jp/sounddesign/e/f5d0f617ed386cb6782a7f6b924d88ee
Mac mini Mid2011 Lionプリインストール機で”真”にLogic8を使う!
http://garagefactory.dip.jp/weblog/?p=267

Logic8&OSX10.8
Logic studio 8 and OSX 10.8.4
http://www.logicprohelp.com/forum/viewtopic.php?f=1&t=96250
Yes, Logic Pro 8 WILL install on Mountain Lion…
http://syniq.co.uk/2013/03/yes-logic-pro-8-will-install-on-mountain-lion/
Logic 8 works with Mountain Lion CamTwist Movie
http://www.youtube.com/watch?v=DmvdHFGgYps
Yes, Logic Pro 8 WILL install on Mountain Lion…
http://syniq.co.uk/2013/03/yes-logic-pro-8-will-install-on-mountain-lion/

Logic8&OSX10.9

2ちゃんねる

本スレ

■2000年
Logic使いの人集まれ
http://piza.2ch.net/dtm/kako/976/976835025.html
http://piza.2ch.net/test/read.cgi?bbs=dtm&key=976835025
■2001年
Logic使いの人集まれ ver2.0
http://pc.2ch.net/dtm/kako/990/990565208.html
Logic使いの人集まれ ver3.0
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1004/10046/1004688031.html
LOGIC AUDIOのマニュアル
http://piza.2ch.net/dtm/kako/984/984320688.html
■2002年
Logic使いの人集まれ ver4.0
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1013/10133/1013346132.html
Logic使いの人集まれ ver5.0
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1017/10176/1017641469.html
Logic使いの人集まれ ver6.0
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1021/10213/1021344469.html
Logic使いの人集まれ ver7.0
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1025/10257/1025700740.html
Logic使いの人集まれ ver8.0
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1028/10289/1028943784.html
Logic使いの人集まれ ver9.0
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1032/10327/1032775299.html
Logic使いの人集まれ ver10.0
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1037/10379/1037971202.html
■2003年
Logic使いの人集まれ ver11.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1041782326/
Logic使いの人集まれ ver12.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1043376161/
Logic使いの人集まれ ver13.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1046791739/
Logic使いの人集まれ ver14.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1049729333/
Logic使いの人集まれ ver15.0
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1052734711/
Logic使いの人集まれ ver16
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1056219593/
Logic使いの人集まれ ver17
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1058563505/
Logic使いの人集まれ ver18
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1062694753/
Logic使いの人集まれ ver19
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1066150526/
Logic使いの人集まれ ver20
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1070161307/
■2004年
Logic使いの人集まれ ver21
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1073787767/
Logic使いの人集まれ ver22
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1074516867/
Logic使いの人集まれ ver23
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1075478350/
Logic使いの人集まれ ver24
http://pc4.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1079545367/
Logic使いの人集まれver25
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1082565947/
Logic使いの人集まれver26
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1085882684/
【PRO】Logic_ver27 【Express】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1089265297/
【PRO】Logic_ver28 【Express】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1093370542/
【PRO】Logic_ver29 【Express】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1096494765/
【PRO】Logic_ver30 【Express】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1097764231/
【PRO】Logic_ver31 【Express】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1100049574/
【PRO】Logic_ver32 【Express】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1101449001/
【PRO】Logic ver33【Express】
http://pc5.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1104389612/
■2005年
【PRO】Logic ver34【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1108141760/
【PRO】Logic ver35【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1111715353/
【PRO】Logic ver36 【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1114956182/
【PRO】Logic ver37【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1118107320/
【PRO】Logic ver38【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1121343376/
【PRO】Logic ver39【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1126860304/
■2006年
【PRO】Logic ver40【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1136041313/
【Pro】Logic ver41【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1139922270/
【Pro】Logic ver42【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1144742877/
【Pro】Logic ver43【Express】
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1153508037/
【Pro】Logic ver44【Express】
http://pc10.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1162400364/
■2007年
【Pro】Logic ver45【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1171543045/
【Pro】Logic ver46【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1177762252/
【Pro】Logic ver47【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1185586376/
【Studio Pro】Logic ver48【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189608161/
【Studio Pro】Logic ver49【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1189779713/
【Studio Pro】Logic ver50【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190107608/
【Studio Pro】Logic ver51【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1190492908/
【Studio Pro】Logic ver52【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1191392057/
【Studio Pro】Logic ver53【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1192631431/
【Studio Pro】Logic ver54【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1194451069/
【Studio Pro】Logic ver55【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1197610858/
■2008年
【Studio Pro】Logic ver56【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1202637317/
【Studio Pro】Logic ver57【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1207667106/
【Studio Pro】Logic ver57【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1211820727/
【Studio Pro】Logic ver59【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1217082318/
【Studio Pro】Logic ver60【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1224393128/
■2009年
【Studio Pro】Logic ver61【Express】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231221028/
【Xは】Logic 73【まだか】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1322314930/
【廉価】Logic74【格安】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1324349732/
■2012年
【廉価】Logic75【格安】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1329181091/
■2013年
Logic 80 【総合】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1366551323/


初心者

■2002年
【バンドル】いちからはじめるLogicスレ【マイクロ】
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1024/10247/1024754829.html
■2008年
初心者さん】Logicビギナー!2【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209660290/
初心者さん】Logicビギナー!2【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1209660290/
初心者さん】Logicビギナー!3【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1229650064/
■2009年
【初心者さん】Logicビギナー!4【こんにちわ】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1252337774/
■2010年
【初心者さん】Logicビギナー!5【こんにちは】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1276954718/
■2012年
【引っ越し】Logic Pro ビギナー【初心者】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1343040907/
■2013年
【初心者さん】Logicビギナー!7【こんにちは】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1376404930/
■2014年
【初心者さん】Logicビギナー!8【こんにちは】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1395441441/


Windows

■2004年
Win Logicユーザ同窓会
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1088437962/
■2006年
Win Logicユーザ同窓会 その2
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1164782410/
■2009年
WindowsでLogicを使う方法
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1231056405/

Audio Units


その他

ロジックとキューベース。
http://piza.2ch.net/dtm/kako/965/965753178.html
覚えておくと大変便利なショートカット for Logic
http://piza.2ch.net/dtm/kako/980/980772316.html
Logic Audio 5.0
http://piza.2ch.net/dtm/kako/979/979848453.html
LOGIC AUDIOのマニュアル
http://piza.2ch.net/dtm/kako/984/984320688.html
アップル、Logic Pro 7とLogic Express 7を発表
http://pc7.2ch.net/test/read.cgi/mac/1096470129
【Apple】Logic Pro 7【ブランド】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1096469148/
ロジックマニアこい3
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/1000/10009/1000910630.html
Logicは部外者を受け入れんぞ。
http://pc.2ch.net/dtm/kako/998/998764234.html
実際どっちがいい?Logic5vsCubaseSX
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1024/10242/1024283095.html
logic→SX クロスグレードオファー
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1025/10257/1025705557.html
【Logic Pro】 Redmatica Keymap 【exs24】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1246750222/
【ドングル】レガシーLogicが好き【4GBの壁】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1292945696/

買収

【Apple】買収しましたがなにか?【emagic】
http://pc.2ch.net/dtm/kako/1025/10255/1025519615.html
【emagic】おすぎです。マック買いなさい。【買収
http://pc3.2ch.net/dtm/kako/1025/10256/1025611951.html
【暴挙】アップル、emagicを買収【ヤッテクレル!】
http://pc.2ch.net/pcnews/kako/1025/10255/1025535941.html

emagic

SoundDiver 3.0
http://piza.2ch.net/dtm/kako/980/980163246.html
 ||||| Emagic EMI2|6 を買った人柱達へ |||||
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/995/995819683.html
Emagic教信者の会
http://piza2.2ch.net/dtm/kako/995/995393809.html
apple Logic Pro Environment専用/ emagic
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1251794234/
!!!エディタ/ライブラリアン統一スレ!!!
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1028910458/

検索

キーワード

■Google

動画




画像


BOOK


掲示板



ニュース

■ニュース1「Logic+Pro」

■ニュース2「DAW」