DAW比較
主なDAW
北米
欧州
ウィンドウ
- スクリーンセット
- トラックのアイコン表示・カスタマイズ
- シングルウィンドウ
- Logic Pro:対応(V8以降)
- REAPER:対応
- ウィンドウカラー変更
- テーマ・スキン変更
- Logic Pro:非対応(非公式だがファイル書き換え)
- REAPER:対応
コード、作曲アシスト機能
- コードトラック(コードのメモ程度)
- Logic Pro:対応
- Cubase:対応
- Studio ONE:
- コードアシスタント(コード一覧)
- Cubase:対応(V7以降)
- Studio ONE:対応(V4以降)
- コードに追従する
- コード解析
MIDI機能
- MIDIのステップ入力
- Logicのステップ入力:ソフトキーボード、音符アイコン、ベロシティアイコン。資料。
- Dominoのステップ入力:ソフトキーボード、音符リスト、ベロシティ数値。資料。
- SONAR:
- ヒューマナイズ
- 楽譜表示
- 楽譜印刷
オーディオ機能
- オーディオのストレッチ(テンポ、キー)
- GarageBand:プロジェクトのテンポに従う。
- Logic Pro:テンポに従う。
- SONAR:プロジェクトのテンポに従う。
- Studio One:テンポに従う、テンポに従わない、タイムストレッチ。
- REAPER:タイムベース
- テンポ検出
- テンポマッピング、テンポ合わせ、
- Studio One:トランジェント検出(上位のみ)、テンポマップ手動
- Logic Pro:トランジェント検出、ビートマッピング
- SONAR:AudioSnap、トランジェントマーカー
- Cubase:タイムワープ、テンポ検出
- ProTools:
- オーディオのピッチ修正
- Cubase:VariAudio
- Logic Pro:FlexPitch
- Studio One:CELEMONY Melodyne Essential
- オーディオのタイミング補正(自由なタイムストレッチ)
- Cubase:Logic Pro:
- AudioWarp
- REAPER:ストレッチ・マーカー
- ビートスライス(トランジェント検出とスライス)
付属エフェクト
- スペクトル表示とイコライザー
- GarageBand:
- Logic Pro:
- Cubase:
付属ソフトウェア音源
- ソフトシンセ
- Logic Pro:ES1,ES2
- Cubase:
- Studio ONE:
- サンプラー
- Logic Pro:EXS24
- Cubase:HALion Sonic SE
- Studio ONE:Sample One XT
- ドラムマシン、ドラムサンプルプレイヤー
- Logic Pro:Ultrabeat
- Cubase:Groove Agent SE
- Studio ONE:Impact XT
付属ライブラリー
- 音源・音色・素材
- Logic Pro:有。多い。
- Cubase:
- Studio One:有。
操作、キーコマンド
- テンキー=テンキー部分
- Ctrl=コントロール
- Alt=オルト
- Shift=シフト
- バージョンにより変更や追加されている場合があります。
- キーコマンドが異なる要因
- オリジナル機能
- マーカー用のキーコマンド
- よく使うポジション(スペース中心、テンキー中心)
- よく使う機能と操作
- 機能と操作の名称の違い
- キーコマンドカスタマイズ、コマンド表
- Logic Pro:
- Cubase:
- Pro Tools
- Studio One:メニューの「Studio One」から「キーボードショートカット」を選択する。
- Reaper:メニューの「アクション」から「アクションリストを開く」を選択する。
- GarageBand:
|
Logic |
Cubase |
Studio One |
REAPER |
Pro Tools |
パッケージ |
|
|
|
|
|
トランスポート、全体 |
Logic |
Cubase |
Studio One |
REAPER |
Pro Tools |
再生 |
テンキーENTER |
テンキーENTER |
テンキーENTER |
スペース |
|
停止 |
テンキー0 |
テンキー0 |
テンキー0 |
スペース |
|
再生/停止 |
スペース |
スペース |
スペース |
スペース |
スペースまたはテンキーENTER |
一時停止 |
テンキー. |
|
|
CtrlスペースまたはENTER |
|
早送り |
|
テンキー+ |
テンキー+ |
Ctrl→ |
テンキー1 |
巻き戻し |
|
テンキー- |
テンキー- |
Ctrl← |
テンキー2 |
早送り 1拍進む |
|
|
|
ShiftCtrl→ |
|
早送り 1拍戻る |
|
|
|
ShiftCtrl← |
|
早送り 1小節進む |
,(カンマ) |
|
Shiftテンキー+ |
|
|
早送り 1小節戻る |
.(ピリオド) |
|
Shiftテンキー- |
|
|
高速早送り |
|
Shiftテンキー+ |
|
|
|
高速巻き戻し |
|
Shiftテンキー- |
|
|
|
スロー早送り |
|
|
|
→ |
|
スロー巻き戻し |
|
|
|
← |
|
録音 |
Rまたはテンキー* |
Rまたはテンキー* |
テンキー* |
CtrlR |
テンキー3 |
ゼロへ戻る(先頭に移動) |
テンキー0 |
|
テンキー. |
W |
|
先頭に移動 |
|
|
HOME |
HOME |
|
後尾に移動 |
|
|
END |
END |
|
メトロノーム、クリック |
C |
C |
C |
|
テンキー7 |
カウント |
|
|
|
|
テンキー8 |
サイクル、ループ |
テンキー/ |
テンキー/ |
テンキー/ |
R |
テンキー4 |
サイクルの先頭に移動 |
|
テンキー1 |
テンキー1 |
|
|
サイクルの後尾に移動 |
|
テンキー2 |
テンキー2 |
|
|
サイクルの先頭に設定 |
|
|
Altテンキー1 |
Shift[ |
|
サイクルの後尾に移動 |
|
|
Altテンキー2 |
Shift] |
|
サイクル録音、ループ録音 |
|
|
|
|
テンキー4 |
指定ポジションへ |
G |
|
|
|
テンキー= |
最後にクリックしたパラメータの値を1増やす |
テンキー+ |
|
|
|
|
後にクリックしたパラメータの値を1減らす |
テンキー- |
|
|
|
|
最後にクリックしたパラメータの値を10増やす |
Shiftテンキー+ |
|
|
|
|
後にクリックしたパラメータの値を10減らす |
Shiftテンキー- |
|
|
|
|
ウィンドウ |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
横幅拡大 |
Ctrl↑ |
H |
E |
テンキー+または↑ |
|
横幅縮小 |
Ctrl↓ |
G |
W |
テンキー-または↓ |
|
縦幅拡大 |
Ctrl→ |
V |
ShiftE |
ページアップ |
|
縦幅縮小 |
Ctrl← |
C |
ShiftW |
ページダウン |
|
拡大 |
Ctrl+ |
|
|
|
|
縮小 |
Ctrl- |
|
|
|
|
拡大 |
Shiftホイール上 |
|
|
|
|
縮小 |
Shiftホイール下 |
|
|
|
|
スクロール上 |
Altホイール上 |
|
|
|
|
スクロール下 |
Altホイール下 |
|
|
|
|
スクロール後 |
Altホイール上 |
|
|
|
|
スクロール前 |
Altホイール下 |
|
|
|
|
マーカー |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
マーカーを作成 |
CtrlK |
|
|
|
|
マーカーを正確に作成 |
|
|
|
|
|
マーカーを削除 |
|
|
|
|
|
前のマーカーへ移動 |
|
ShiftB |
ShiftB |
[(イベントも含む) |
|
次のマーカーへ移動 |
|
ShiftN |
ShiftN |
](イベントも含む) |
|
マーカー1へ移動 |
|
|
テンキー3 |
1 |
|
マーカー2へ移動 |
|
|
テンキー4 |
2 |
|
マーカー3へ移動 |
|
|
テンキー5 |
3 |
|
マーカー4へ移動 |
|
|
テンキー6 |
4 |
|
マーカー5へ移動 |
|
|
テンキー7 |
5 |
|
マーカー6へ移動 |
|
|
テンキー8 |
6 |
|
マーカー7へ移動 |
|
|
テンキー9 |
7 |
|
マーカー8へ移動 |
|
|
|
8 |
|
マーカー9へ移動 |
|
|
|
9 |
|
マーカー10へ移動 |
|
|
|
0 |
|
テンポ |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
テンポトラックの表示 |
|
|
|
AltT |
|
テンポを挿入 |
|
|
|
ShiftC |
|
トラック |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
新しいトラックを挿入 |
|
|
T |
CtrlT |
|
トラックをソロ |
S |
S |
S |
|
|
トラックをミュート |
X |
M |
M |
AltM |
|
パラメーター(インスペクタを隠す/表示) |
H |
|
|
|
|
次のトラックへ |
↑ |
|
[ |
CtrlAlt↑ |
|
前のトラックへ |
↓ |
|
] |
CtrlAlt↓ |
|
次のオブジェクトへ |
→ |
|
|
|
|
前のオブジェクトへ |
← |
|
|
|
|
トラックをズーム |
Z |
Z |
|
|
|
オートメーションを表示 |
A |
|
A |
|
|
オブジェクトのミュート |
M |
|
|
|
|
オブジェクトのロック |
|
|
|
|
|
オブジェクトを結合 |
|
|
G |
|
|
オブジェクトをリピート |
R |
|
|
|
|
オブジェクトをループ |
L |
|
|
|
|
バウンス |
|
|
|
|
|
スナップ |
|
J |
|
AltS |
|
グリッド |
ShiftG |
|
|
AltG |
|
再生位置で分割 |
|
|
|
S |
|
グループ化 |
|
|
|
G |
|
クロスフェード |
|
|
|
X |
|
ピアノロール |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
ノートを半音上げる |
Alt↑ |
|
↑ |
Ctrl↑ |
|
ノートを半音下げる |
Alt↓ |
|
↓ |
Ctrl↓ |
|
ノートを1オクターブ上げる |
Alt↑ |
|
↑ |
Ctrl↑ |
|
ノートを1オクターブ下げる |
Alt↓ |
|
↓ |
Ctrl↓ |
|
ノートを後へ移動 |
Alt→ |
|
Alt→ |
Ctrl→ |
|
ノートを前へ移動 |
Alt← |
|
Alt← |
Ctrl→ |
|
ノートを伸ばす |
|
|
|
|
|
ノートを縮める |
|
|
|
|
|
次のノートへ移動 |
→ |
|
→ |
|
|
前のノートへ移動 |
← |
|
← |
|
|
サンプルエディット |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
リージョンを作成 |
|
|
|
|
|
ツール |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
ツールボックス |
エスケープ |
|
|
|
|
ポインタツール |
1 |
|
1 |
|
|
鉛筆ツール |
2 |
|
5 |
|
|
消しゴムツール |
3 |
|
4 |
|
|
テキストツール |
4 |
|
|
|
|
ハサミツール、分割ツール |
5 |
|
3 |
|
|
接着ツール |
6 |
|
|
|
|
ソロツール |
7 |
|
|
|
|
ミュートツール |
8 |
|
6 |
|
|
拡大/縮小ツール |
9 |
|
|
|
|
フェードツール |
0 |
|
|
|
|
オートメーション選択ツール |
Q |
|
|
|
|
オートメーション・カーブ・ツール |
W |
|
|
|
|
マーキーツール |
E |
|
|
|
|
Flexツール |
R |
|
|
|
|
選択範囲ツール |
|
|
2 |
|
|
リッスンツール |
|
|
7 |
|
|
スクリーンセット |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
スクリーンセット1 |
テンキー1 |
|
|
F7キー |
|
スクリーンセット2 |
テンキー2 |
|
|
F8キー |
|
スクリーンセット3 |
テンキー3 |
|
|
F9キー |
|
スクリーンセット4 |
テンキー4 |
|
|
|
|
スクリーンセット5 |
テンキー5 |
|
|
|
|
スクリーンセット6 |
テンキー6 |
|
|
|
|
スクリーンセット7 |
テンキー7 |
|
|
|
|
スクリーンセット8 |
テンキー8 |
|
|
|
|
スクリーンセット9 |
テンキー9 |
|
|
|
|
ファンクション |
Logic |
Cubase |
Studio One |
Reaper |
Pro Tools |
F1キー |
|
|
マニュアル |
|
|
F2キー |
|
|
編集 |
|
|
F3キー |
|
|
ミックス |
|
|
F4キー |
|
|
インスペクター |
スクリーンセット1トラック |
|
F5キー |
|
|
ブラウザー |
スクリーンセット2トラック |
|
F6キー |
|
|
|
スクリーンセット3トラック |
|
F7キー |
|
|
|
スクリーンセット1ウィンドウ |
|
F8キー |
|
|
|
スクリーンセット2ウィンドウ |
|
F9キー |
|
|
ファイルを表示 |
スクリーンセット3ウィンドウ |
|
F10キー |
|
|
プールを表示 |
|
|
F11キー |
|
|
|
フルスクリーン |
|
F12キー |
|
|
|
|
|
最終更新:2018年06月15日 09:14