ディズニーパークwiki
トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア!/トイ・ストーリー・マニア!
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア! / トイ・ストーリー・マニア!
【Toy Story Midway Mania! / Toy Story Mania!】
[[ディズニー・ハリウッド・スタジオ]] | |
![]() | |
名称 | トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア! (2008年5月31日〜2018年) |
トイ・ストーリー・マニア! (2018年6月30日〜) | |
英名 | Toy Story Midway Mania! (2008年5月31日〜2018年) |
Toy Story Mania! (2018年6月30日〜) | |
オープン日 | 2008年5月31日 |
タイプ | ダークライド シューティング |
エリア | ピクサー・プレイス (2008年5月31日〜2018年6月11日) |
トイ・ストーリーランド (2018年6月30日〜) | |
原作 | トイ・ストーリー・シリーズ |
前身 | フー・ウォンツ・トゥー・ビー・ア・ミリオネア・プレイ・イット! (2001年4月7日〜2006年8月19日) |
ディズニー・ハリウッド・スタジオのアトラクション一覧 |
[[ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー]] | |
![]() | |
名称 | トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア! |
英名 | Toy Story Midway Mania! |
オープン日 | 2008年6月17日 |
タイプ | ダークライド シューティング |
エリア | パラダイス・ピア (2001年2月8日〜2018年1月) |
ピクサー・ピア (2018年6月23日〜) | |
原作 | トイ・ストーリー・シリーズ |
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーのアトラクション一覧 |
[[東京ディズニーシー]] | |
![]() | |
名称 | トイ・ストーリー・マニア! |
英名 | Toy Story Mania! |
オープン日 | 2012年7月9日 |
タイプ | ダークライド シューティング |
エリア | アメリカンウォーターフロント |
原作 | トイ・ストーリー・シリーズ |
東京ディズニーシーのアトラクション一覧 |
『トイ・ストーリー・ミッドウェイ・マニア!(Toy Story Midway Mania!)』はディズニー・カリフォルニア・アドベンチャーに存在するアトラクション。
本項ではディズニー・ハリウッド・スタジオと東京ディズニーシーに存在する『トイ・ストーリー・マニア!(Toy Story Mania!)』についても解説する。
特徴
- ディズニー・ピクサー制作の映画シリーズ「トイ・ストーリー」をテーマにしたシューティングライドアトラクション。
- オモチャの大きさになってアンディの家を訪れたゲストは、ウッディ達に招待されたシューティングゲームに参加する。
- 時系列はトイ・ストーリー2の後として設定されているが、アンディが持っていないおもちゃが登場したり後のリニューアルでトイ・ストーリー3のキャラが登場したりと矛盾点は多い。
Qライン
- Qラインはパークによって大きく異なる。詳しくはパークごとの違いの項目を参照。
本編
- 射的ゲームはアトラクション内に複数設置されたスクリーンに映される3D映像によって行われる。
- ゲームはスクリーンによって固定されており、1つの「ゲームが終わると次のゲームへとライドが移動する。
- ゲームはそれぞれ映画のキャラクターをイメージした内容になっており、ゲームと最初と最後には映画のキャラクターたちが登場する。
- 的によっては当てることによって立体的に飛び出すようなものも存在する。
- 銃は大砲のような形をしたものがライドに取り付けられており、後ろに付けられた紐を引っ張ることで弾を発射する。
- 弾はゲームの内容によってパイだったりダーツだったり自動的に変化する。
ゲームの種類一覧
現在行われているゲーム
ゲーム名 | 登場するキャラクター |
パイ・スロウ・プラクティス・ブース | ウッディ、バズ、ジェシー、レックス |
ハム&エッグ | ハム、バターカップ |
レックスとトリクシーの恐竜ダーツ | レックス、トリクシー |
グリーン・アーミー・メン・シュートキャンプ | グリーン・アーミー・メン |
バズ・ライトイヤーのフライングトーサー | バズ、エイリアン |
ウッディのルーティン・トゥーティン・シューティン・ギャラリー | ウッディ、ジェシー |
ウッディのボーナスラウンドアップ | ブルズアイ、プロスペクター |
以前行われていたゲーム
ゲーム名 | 登場するキャラクター |
ボー・ピープのバルーンポップ | ボー・ピープ、羊、ウィージー |
パークごとの違い
ディズニー・ハリウッド・スタジオ版
- 2008年5月31日(*1)にピクサー・プレイスのアトラクションとしてオープン。
- Qラインには「UNO」や「クレヨラ」などのアメリカの昔ながらのおもちゃが置かれている。
- Qラインの終盤にはミスター・ポテトヘッドがおり、ゲストに対して様々な会話を投げかける。
- 2010年に映画「トイ・ストーリー3」公開を受け、ゲームのうち「ボー・ピープのバルーンポップ」が無くなり代わりにトイ・ストーリー3のキャラクターの「トリキシー」を新たに登場させた「レックスとトリクシーの恐竜ダーツ」に変更された。
- 2018年6月30日にエリア「トイ・ストーリーランド」のオープンに合わせてトイ・ストーリーランドのアトラクションになった
- この時にアトラクションの名称がトイ・ストーリー・マニア!に変越された。
- 入り口もピクサープレイスにあったものからトイ・ストーリーランドにあるシューティングゲームの箱に変更され、そこから建物の裏を通って乗り場へ向かうようになった。
ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー版
- 2008年6月17日(*2)にパラダイス・ピアのアトラクションとしてオープン。
- 「カリフォルニア・スクリーミン」の支柱の下に存在し、Qラインと乗り場は屋根の下の屋外にある。
- Qラインの近くにミスター・ポテトヘッドがおり、不定期にショーを行っている。
- 2010年にディズニー・ハリウッド・スタジオ版と同様のゲームを一部変更するリニューアルが行われた。
- 2018年6月23日にエリア全体がリニューアルされたことによりピクサー・ピアのアトラクションとなった。
東京ディズニーシー版
- 2012年7月9日(*3)にアメリカンウォーターフロントのアトラクションとしてオープン。
- アメリカンウォーターフロントにアトラクションと同時オープンしたミニエリア「トイビルトロリーパーク」の中に存在する。
- エリア全体が古き良き時代の遊園地をテーマにしており、アトラクションの近くにはミニゲームやミニショーが行われるシアターがある。
- Qラインはアンディの家が再現されており、トイ・ストーリーのキャラクターのイラストが描かれたおもちゃが置かれている。おもちゃはどれも大きく、ゲストがおもちゃの大きさになったように表現されている。
- 途中でアンディの部屋の巨大なドアを潜ってアンディの部屋に向かう。乗り場から本編にライドが進む部屋はアンディのベッドの形をしており、ゲーム本編はアンディのベッドの下で行われる。
- 2015年7月1日からトイビルトロリーパーク全体を「花王株式会社」がオフィシャルスポンサーとして提供を開始している。
付近にある施設一覧
- トイボックスプレイハウス(Bullseye's Carnival Corral)
- 不定期でミスター・ポテトヘッドがショーを行っている。
- ブルズアイのカーニバルコラール(Bullseye's Carnival Corral)
- 3つのミニゲームが設置されている。
- ブレイジン・バッカルー(Blazin' Buck A Roo)
- かけっこゲームで、結果はアトラクション同様6匹の動物で評価される。
- マジック・ミラー(Magic Mirrors)
- 歪んだ鏡が動き、映った自分の姿が歪んで見える。
- ウッディのワンダーワゴン(Woody's Wonder Wagon)
- ハンドルを回すと、ワゴン内にいるウッディやジェシーらが動く。
小ネタ・余談
- 「バズ・ライトイヤーのフライングトーサー」のゲームにて、画面中央のロケットにいるリトルグリーンメンに輪を投げ続けてロケットが上に飛び立った後に登場するロボットは、「バズ・ライトイヤーのアストロ・ブラスター」序盤左に登場するロボットの「ギガントボット」と同じデザインである。
参考動画
[[ディズニー・ハリウッド・スタジオ]]版
Toy Story Mania! 4K FULL RIDE EXPERIENCE POV | Hollywood Studios Walt Disney World 2019 Orlando FL - YouTube
Toy Story Mania! 4K FULL RIDE EXPERIENCE POV | Hollywood Studios Walt Disney World 2019 Orlando FL - YouTube
[[ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー]]版
Toy Story Midway Mania! [Disney California Adventure] - YouTube
Toy Story Midway Mania! [Disney California Adventure] - YouTube
[[東京ディズニーシー]]版
Toy Story Mania in Japanese Complete Ride POV Tokyo DisneySea Japan - YouTube
Toy Story Mania in Japanese Complete Ride POV Tokyo DisneySea Japan - YouTube
外部リンク
公式サイト
- ディズニー・ハリウッド・スタジオ版
- ディズニー・カリフォルニア・アドベンチャー版
- トイ・ストーリー・マニア! (日本語)
- Toy Story Mania | Disneyland Resort (英語)
- 東京ディズニーシー版
Wikipedia
Disney Wiki
D23 Disney A to Z