「ミッション攻略/22」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/22 - (2017/05/20 (土) 15:24:21) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[M21:地の底へ ≪ 前>ミッション攻略/21]] | &bold(){M22:奈落の罠} | [[次 ≫ M23:巨人兵団>ミッション攻略/23]] ---- *ミッション概要 巣穴への侵入に成功。想定より多数の巨大生物が生息しており、我々の被害も予想以上です。 敵は巣穴を熟知しており、獲物を不利な地形に誘導。 そこに足を踏み入れた瞬間を狙って攻撃を開始するようです。 なるべく不利な地形にはとどまらないよう注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:[[洞窟>マップデータ/洞窟]]|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:7|CENTER:30|CENTER:57|CENTER:96| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:638&br()W:369&br()F:798|R/A:1933&br()W:1016&br()F:2416|R/A:3825&br()W:1962&br()F:4781|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|R:火炎放射器&br()┗R:火炎放射器|CENTER:5|| |~|~|R:ロケットランチャー&br()┗R:ロケットランチャー|CENTER:5|| |~|~|R:火炎放射器|CENTER:3|| |~|~|R:アサルトライフル|CENTER:5|| |~|~|W:レーザーライフル&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |~|~|F:ブラストホール・スピア|CENTER:3|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|甲殻巨大生物|CENTER:42|左右の穴から21体ずつ| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(敵数16体以下で出現)|甲殻巨大生物|CENTER:20|右の穴から出現| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:20|左の穴から出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波&br()(敵数12体以下で出現)|甲殻巨大生物|CENTER:29|左の穴から出現| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:33|右の穴から出現| ***ミッション全体コメント INFで地獄と化すミッションの1つ。 基本的に横穴から出てくる敵を如何に封殺するかがポイントとなる。 4.1になり地下の暗さが増し一本道を登ろうとすると事故りやすくなったので範囲攻撃で横穴を砲撃し続けるのが安牌。 縦穴底で戦う場合は、背後を取られないように壁際で壁を背に戦うのもひとつの方法。 ここのNPCの基礎体力は『3』並みに低く設定されており、合流や時間経過によって補正がなくなると、INFでも体力が満タンの状態からAF100が5発当たっただけで死ぬ。 合流するタイミングはよく見極めよう。 敵の数は4と変わらないので、上手くNPCを使ってやれば4よりも楽にクリアできる。 *攻略 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF 武器:ヴォルカニック・ナパーム&A3プラズマボンバー 開始直後に頭上右の穴の出口に向かってナパーム、反転して逆の穴付近へプラズマボンバーを3発ほど叩き込む。 味方NPCを回収しながらナパームをリロード、第2波前にナパームをリロード完了させたい。 残った敵はある程度味方がやってくれるが、味方の回復も兼ねて回復を少し取っておく。もちろん自分は狙われないように。 ナパームは最初と同様に2波、3波にも穴へ打ちこんでいく。 プラズマボンバーは自爆を避けるためにも基本的に上にいる敵集団へ向かって使う。 降りてきた敵との戦闘は避けて、味方に押し付けます。 筆者は終盤にプラズマボンバーが切れたものの味方に守られてアーマー700程でクリアできました。 武器:ヴォルカニック・ナパーム&マグマ砲 AP3500~4000推奨 開始直後、すぐに坂を上がり、近くの敵の出現ポイントまで逃げ込む。NPCは大抵第一波で全滅する。 残った敵がやってくるが一方向からしか来ないので適当にあしらいつつ、増援が現れたら散らばらないうちにマグマ砲で焼く。 目の前の敵を処理したらすぐ横のグループを遮るようにナパームを撃ち込み、反対側から来る敵を迎撃。 周囲の敵が減ったら隙を見てナパームをリロードし、次の増援が来るまで耐える。 最後の増援はマグマ砲で焼き、残りを適当に迎撃してクリア。 蜘蛛と接近戦を行うため若干運は絡むが広間で戦うよりはマシ。 ***某いきなり縛り向け攻略 武器 A3プラズマボンバー 二丁持ち 開始後、味方を拾いながら左右の穴に向けて適当にプラボンを打ち込みます。 下にいる敵は味方に任せて自分は上にいる敵に向かって適当にプラボンを乱射しておけばクリアできます。 アーマーは初期でも十分いけるでしょう。 武器 2連GランチャーCRUMBLE+ヴォルカニック・ナパーム A3プラズマボンバー持ってない人用。(ドロップ自体はM14以降でするがドロップ運が無い場合) ポイントはヴォルカニック・ナパームを第3波まで使わないこと。 1波で使ってしまうと、再リロードがかなり難しい。 また、開幕時のNPC合流は半分にとどめておくこと。(敵の注意を少しでも逸らす) 1波と2波は2連Gランチャーのみで乗り切る。上記攻略でも書いてあるように、 下に降りてきた敵は味方に任せ、自分は上の通路や穴付近、天井にいる敵を狙う。 3波発生と同時(「あの坂を登れ~!」とNPCが叫ぶタイミング)で右の穴を ヴォルカニック・ナパームで塞ぐ。残りは蟻だけなので生存確率が上がる。 詳細な研究はしていないが右の穴のうち、手前だけを塞ぐよりも気持ち両方塞ぐような 感じでナパームをつけれれば上手くいきやすい。 あとは再出撃の嵐だがいずれはクリア出来るだろう。 **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF 武器:イズナ-FFもしくはサンダーボウ30両手持ち プラズマ兵器による出落ちは狙わずに開始位置から右上の穴に突入して曲がり角のところで閉所戦。 エネルギー切れと不意の被弾を減らすように努めればアーマー500もあればいけます。 **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:YDX対空インパルス ガードポストM2 ビークル:基本的には使わないので自由 ガードポストで被ダメを減らしインパルスをばらまくだけのお仕事。 敵に狙われないように位置取りにさえ気を付けていれば初期アーマーでもいけると思います。 ***某いきなり縛り向け攻略 &bold(){エアレイダーの墓場} &bold(){Y11対空インパルスがあるかどうかで難易度が大きく変わる} ●&bold(){鉄板装備} 【武器】:Y11対空インパルス、Y11対空インパルス 【ビークル】デプスクロウラーⅢ/デプスクロウラー Sレンジカスタム この組み合わせが一番簡単。 無印4に比べて、NPCが増えた=タゲが取られ難くなったので難易度は下がった 参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm27081287 &bold(){●インパルスなにそれオイシイノ?} 【武器】:リムペット・バスター、C30爆弾 【ビークル】デプスクロウラーⅢ/デプスクロウラー Sレンジカスタム 上に上がって出オチする戦法。 ダイバーを連れて行けるようになったので、無印4よりは難易度は下がった。 参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26772824 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 下でまともに戦うと物量で押される結果、大量のアーマーに頼りがちになるため、こちらから攻めて行き敵増援の出落ちと通路での待ち伏せを狙う。 敵の増援が2度あり、蟻と蜘蛛がいるが狙うべきは蟻。上部通路内では蜘蛛は直進が蟻に比べ格段に遅く、危険度が全く違うためである。 開幕にダイバーNPCを部隊に引き入れ(他はどうでもよい、多ければ開幕背後からの攻撃を防いでくれることもある)、 上部の穴から這い出てくる蟻を処理、ある程度倒したら(残り16匹で増援)一気に上部に駆け上がり橋を渡り、蟻増援のポイントで出落ちを狙う。 処理した大量の蟻の残骸に注意しつつ近づいて来ている残りの蟻を捌き、再度一気に橋を渡り、通路に残った蜘蛛に注意し反対側の増援ポイントへ。 先ほどと同じように蟻の増援を処理し、その場に留まってこちらに猛進してくる残りの蟻を倒せば狭い通路内では進撃の遅い蜘蛛のみとなり 通路から比較的ゆっくり来るのをすべて処理してクリア。中々来ないこともあるがおびき出す時は慎重に。ダバ子がまだいるなら上手く使おう。 -蟻増援の塊を一撃で吹き飛ばす威力を持ち、通路も爆風で塞げる迫撃砲の類がおすすめ。ただし蟻残骸への誤射による自爆には注意。 -ダイバーのみが増援ポイントに来ることが出来、至近の敵を全て処理した時、新たに敵が近付いてきた時にセリフを発するので簡易オペ子にもなる。 -最初に入る穴は坂を上がり橋を渡り、3つある穴の一番右の最短ルートに入る。突き当り(白い壁がある)を背に、中央やや右側に蟻の増援が出現する。 -2回目増援処理で入る左右の穴は、向かって左がほぼ直進で最短、右側は「くの字」型にやや入り組んでいる。増援処理後の最後の迎撃の際、覚えておこう。 -残骸による自爆に注意。特に増援直後は通路に向かって攻撃する時等は慎重に。もしダバ子が攻撃してくれているなら槍で狙うと安全。 -運もかなり絡む。突撃時に居残り敵の0距離攻撃、増援ポイントまで追って来た蟻を槍で処理直後に増援が出現、出落ち成功直後に新たに蟻が数匹襲来、等。 推奨アーマー1700↑ 武器1:サイドスラスター武器+盾 武器2:FH22迫撃砲2丁 被弾や自爆は運ですが、上手くいけばノーダメクリアもあるし、いきなりINFでも可能性がある装備。 4のときと違って上に登って戦うのは暗闇のせいもあって難しいのでいっそのこと爆発でごり押すほうが良い。 味方集団の中心に位置取りしてから上の穴を塞ぐように迫撃砲をポンポンと打ち続ける。反対の穴も同じようにする。 穴を抜けてきた敵が上の通路に溜まってるならそこへ叩き込む。下へ降りてきた敵は味方に任せる。 巨大生物本体が眼前に飛んできたり、倒した死骸の一部が飛んできたりと自爆のリスクが高く何回かやり直しもあるでしょうけど とりあえず1700あれば体力満タンからなら自爆しても死にはしないので、アグレッシブに攻めましょう! **&bold(){オンライン} ***難易度INF RZRプララン持ちダイバーとプラズマチャージャー持ちレイダーを用意。 出てくる通路と通路の間にプラランを撃ち続けるだけでとても簡単になる、ダイバーが二人いれば他は何もしなくていいくらい。 ダイバーがいなくてもレンジャーのA3プラズマランチャーとレイダーのパワーアシストで代用可能。 ---- [[M21:地の底へ ≪ 前>ミッション攻略/21]] | &bold(){M22:奈落の罠} | [[次 ≫ M23:巨人兵団>ミッション攻略/23]]
[[M21:地の底へ ≪ 前>ミッション攻略/21]] | &bold(){M22:奈落の罠} | [[次 ≫ M23:巨人兵団>ミッション攻略/23]] ---- *ミッション概要 巣穴への侵入に成功。想定より多数の巨大生物が生息しており、我々の被害も予想以上です。 敵は巣穴を熟知しており、獲物を不利な地形に誘導。 そこに足を踏み入れた瞬間を狙って攻撃を開始するようです。 なるべく不利な地形にはとどまらないよう注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:[[洞窟>マップデータ/洞窟]]|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:7|CENTER:30|CENTER:57|CENTER:96| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:638&br()W:369&br()F:798|R/A:1933&br()W:1016&br()F:2416|R/A:3825&br()W:1962&br()F:4781|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|R:火炎放射器&br()┗R:火炎放射器|CENTER:5|| |~|~|R:ロケットランチャー&br()┗R:ロケットランチャー|CENTER:5|| |~|~|R:火炎放射器|CENTER:3|| |~|~|R:アサルトライフル|CENTER:5|| |~|~|W:レーザーライフル&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |~|~|F:ブラストホール・スピア|CENTER:3|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|甲殻巨大生物|CENTER:42|左右の穴から21体ずつ| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(敵数16体以下で出現)|甲殻巨大生物|CENTER:20|右の穴から出現| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:20|左の穴から出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波&br()(敵数12体以下で出現)|甲殻巨大生物|CENTER:29|左の穴から出現| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:33|右の穴から出現| ***ミッション全体コメント INFで地獄と化すミッションの1つ。 基本的に横穴から出てくる敵を如何に封殺するかがポイントとなる。 4.1になり地下の暗さが増し一本道を登ろうとすると事故りやすくなったので範囲攻撃で横穴を砲撃し続けるのが安牌。 縦穴底で戦う場合は、背後を取られないように壁際で壁を背に戦うのもひとつの方法。 ここのNPCの基礎体力は『3』並みに低く設定されており、合流や時間経過によって補正がなくなると、INFでも体力が満タンの状態からAF100が5発当たっただけで死ぬ。 合流するタイミングはよく見極めよう。 敵の数は4と変わらないので、上手くNPCを使ってやれば4よりも楽にクリアできる。 *攻略 **レンジャー ***難易度 INFERNO 武器:ヴォルカニック・ナパーム&A3プラズマボンバー 開始直後に頭上右の穴の出口に向かってナパーム、反転して逆の穴付近へプラズマボンバーを3発ほど叩き込む。 味方NPCを回収しながらナパームをリロード、第2波前にナパームをリロード完了させたい。 残った敵はある程度味方がやってくれるが、味方の回復も兼ねて回復を少し取っておく。もちろん自分は狙われないように。 ナパームは最初と同様に2波、3波にも穴へ打ちこんでいく。 プラズマボンバーは自爆を避けるためにも基本的に上にいる敵集団へ向かって使う。 降りてきた敵との戦闘は避けて、味方に押し付けます。 筆者は終盤にプラズマボンバーが切れたものの味方に守られてアーマー700程でクリアできました。 武器:ヴォルカニック・ナパーム&マグマ砲 AP3500~4000推奨 開始直後、すぐに坂を上がり、近くの敵の出現ポイントまで逃げ込む。NPCは大抵第一波で全滅する。 残った敵がやってくるが一方向からしか来ないので適当にあしらいつつ、増援が現れたら散らばらないうちにマグマ砲で焼く。 目の前の敵を処理したらすぐ横のグループを遮るようにナパームを撃ち込み、反対側から来る敵を迎撃。 周囲の敵が減ったら隙を見てナパームをリロードし、次の増援が来るまで耐える。 最後の増援はマグマ砲で焼き、残りを適当に迎撃してクリア。 蜘蛛と接近戦を行うため若干運は絡むが広間で戦うよりはマシ。 ***難易度 いきなりINFERNO 武器 A3プラズマボンバー 二挺持ち 開始後、味方を拾いながら左右の穴に向けて適当にプラボンを打ち込みます。 下にいる敵は味方に任せて自分は上にいる敵に向かって適当にプラボンを乱射しておけばクリアできます。 アーマーは初期でも十分いけるでしょう。 武器 2連GランチャーCRUMBLE+ヴォルカニック・ナパーム A3プラズマボンバー持ってない人用。(ドロップ自体はM14以降でするがドロップ運が無い場合) ポイントはヴォルカニック・ナパームを第3波まで使わないこと。 1波で使ってしまうと、再リロードがかなり難しい。 また、開幕時のNPC合流は半分にとどめておくこと。(敵の注意を少しでも逸らす) 1波と2波は2連Gランチャーのみで乗り切る。上記攻略でも書いてあるように、 下に降りてきた敵は味方に任せ、自分は上の通路や穴付近、天井にいる敵を狙う。 3波発生と同時(「あの坂を登れ~!」とNPCが叫ぶタイミング)で右の穴を ヴォルカニック・ナパームで塞ぐ。残りは蟻だけなので生存確率が上がる。 詳細な研究はしていないが右の穴のうち、手前だけを塞ぐよりも気持ち両方塞ぐような 感じでナパームをつけれれば上手くいきやすい。 あとは再出撃の嵐だがいずれはクリア出来るだろう。 **ウイングダイバー ***難易度 INFERNO 武器:イズナ-FFもしくはサンダーボウ30両手持ち プラズマ兵器による出落ちは狙わずに開始位置から右上の穴に突入して曲がり角のところで閉所戦。 エネルギー切れと不意の被弾を減らすように努めればアーマー500もあればいけます。 **エアレイダー ***難易度 INFERNO 武器:YDX対空インパルス ガードポストM2 ビークル:基本的には使わないので自由 ガードポストで被ダメを減らしインパルスをばらまくだけのお仕事。 敵に狙われないように位置取りにさえ気を付けていれば初期アーマーでもいけると思います。 ***難易度 いきなりINFERNO &bold(){エアレイダーの墓場} &bold(){Y11対空インパルスがあるかどうかで難易度が大きく変わる} ●&bold(){鉄板装備} 【武器】:Y11対空インパルス、Y11対空インパルス 【ビークル】デプスクロウラーⅢ/デプスクロウラー Sレンジカスタム この組み合わせが一番簡単。 無印4に比べて、NPCが増えた=タゲが取られ難くなったので難易度は下がった 参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm27081287 &bold(){●インパルスなにそれオイシイノ?} 【武器】:リムペット・バスター、C30爆弾 【ビークル】デプスクロウラーⅢ/デプスクロウラー Sレンジカスタム 上に上がって出オチする戦法。 ダイバーを連れて行けるようになったので、無印4よりは難易度は下がった。 参考動画:http://www.nicovideo.jp/watch/sm26772824 **フェンサー ***難易度 INFERNO 下でまともに戦うと物量で押され低APでは困難。こちらから攻め上り敵増援の出落ちと通路での待ち伏せを狙う。 敵の増援が2度あり、蟻と蜘蛛がいるが狙うべきは蟻。 上部通路内では蜘蛛は直進が蟻に比べ格段に遅く、危険度が全く違うためである。 開幕にダイバーNPCを部隊に引き入れ、上部の穴から這い出てくる蟻を処理する。 (他はどうでもよい、多ければ開幕背後からの攻撃を防いでくれることもある)、 ある程度倒したら(残り16匹で増援)一気に上部に駆け上がり橋を渡り、蟻増援のポイントで出落ちを狙う。 処理した大量の蟻の残骸に注意しつつ近づいて来ている残りの蟻を捌き、再度一気に橋を渡り通路に残った 蜘蛛に注意し反対側の増援ポイントへ。 先ほどと同じように蟻の増援を処理し、その場に留まってこちらに猛進してくる残りの蟻を倒せば、 狭い通路内では進撃の遅い蜘蛛のみとなり通路から比較的ゆっくり来るのをすべて処理してクリア。 中々来ないこともあるがおびき出す時は慎重に。ダバ子がまだいるなら上手く使おう。 -蟻増援の塊を一撃で吹き飛ばす威力を持ち、通路も爆風で塞げる迫撃砲の類がおすすめ。&br()ただし蟻残骸への誤射による自爆には注意。 -増援ポイントまでウイングダイバーを連れて来ると、至近の敵を制圧後、新たに敵が近付いてきた時にセリフを発するので簡易オペ子にもなる。 -最初に入る穴は坂を上がり橋を渡り、3つある穴の一番右の最短ルートに入る。&br()突き当り(白い壁がある)を背に、中央やや右側に蟻の増援が出現する。 -2回目増援処理で入る左右の穴は、向かって左がほぼ直進で最短、右側は「くの字」型にやや入り組んでいる。&br()増援処理後の最後の迎撃の際、覚えておこう。 -残骸による自爆に注意。特に増援直後は通路に向かって攻撃する時等は慎重に。&br()もしダバ子が攻撃してくれているなら槍で狙うと安全。 -運もかなり絡む。突撃時に居残り敵の0距離攻撃、増援ポイントまで追って来た蟻を槍で処理直後に増援が出現、出落ち成功直後に新たに蟻が数匹襲来、等。 推奨アーマー1700↑ 武器1:サイドスラスター武器+盾 武器2:FH22迫撃砲2丁 被弾や自爆は運ですが、上手くいけばノーダメクリアもあるし、いきなりINFでも可能性がある装備。 4のときと違って上に登って戦うのは暗闇のせいもあって難しいのでいっそのこと爆発でごり押すほうが良い。 味方集団の中心に位置取りしてから上の穴を塞ぐように迫撃砲をポンポンと打ち続ける。反対の穴も同じようにする。 穴を抜けてきた敵が上の通路に溜まってるならそこへ叩き込む。下へ降りてきた敵は味方に任せる。 巨大生物本体が眼前に飛んできたり、倒した死骸の一部が飛んできたりと自爆のリスクが高く何回かやり直しもあるでしょうけど とりあえず1700あれば体力満タンからなら自爆しても死にはしないので、アグレッシブに攻めましょう! **オンライン ***難易度 INFERNO RZRプララン持ちダイバーとプラズマチャージャー持ちレイダーを用意。 出てくる通路と通路の間にプラランを撃ち続けるだけでとても簡単になる、ダイバーが二人いれば他は何もしなくていいくらい。 ダイバーがいなくてもレンジャーのA3プラズマランチャーとレイダーのパワーアシストで代用可能。 ---- [[M21:地の底へ ≪ 前>ミッション攻略/21]] | &bold(){M22:奈落の罠} | [[次 ≫ M23:巨人兵団>ミッション攻略/23]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: