空爆誘導兵 エアレイダー

(c)2015 SANDLOT (c)2015 D3 PUBLISHER


概要

 空爆誘導兵。航空部隊を地上から誘導することが任務。攻撃目標を指示し、空爆を要請して敵を壊滅させる。迫撃砲、巡航ミサイルなどの発射指示、さらにビークルの輸送要請も可能。
 まさに戦場の司令塔ともいえるエアレイダー。戦術を大きく左右する装備が充実しており、サポート装置の充実はほかに類を見ない。ほかの兵科と協力しあって初めて攻撃が可能となる装備をはじめ、強力な搭乗型兵器の数々を戦場に投下すべく輸送要請ができるのは、エアレイダーだけである。
(地球防衛軍4.1紹介記事原稿より)

様々な支援装置を持ち運び設置し、戦略兵器による支援を要請/誘導することで味方部隊を援護する支援兵/分隊長相当の兵士。
瞬間的に抽出できる火力がずば抜けて高く、支援要請や設置兵器による迎撃・先制攻撃・広範囲制圧・拠点破壊などに優れる。
また、多種多様なビークルを要請できるのも強みで、それぞれ操作感も性能も全く異なるのが面白い。
最もプレイの幅が広く、最も戦略的な兵科であると言える。


EDF4.1での変更点 4.1NEW!

  • 新ビークルの「歩行要塞バラム」と「デプス・クロウラー」が追加された。
  • レールガン以外のビークルにも主力武装にレーザーサイトが追加された。
    • ただしレーザーが無かったり実際の弾道とはズレていることもある。
  • ビークルの同時存在可能数が2台から3台に増えた。
  • 地底マップでバイク及びデプス・クロウラーの要請ができるようになった。


兵科スペック

初期体力 200
アーマー1個あたりの上昇値 0.464


功績ポイント

+ 獲得功績ポイント一覧表

侵略者撃破時の功績値(K)


  • ビークルの要請や支援ユニットの要請には功績ポイントが必要です
  • また敵ユニットの体力の基礎値ともなっています(体力に比例して功績ポイントが大きくなる)
  • 黒字はゲーム内での実際の数値、赤字は体力の計算式から逆算した推測値です
  • 星の牢獄のアースイーターのみ他のミッションと功績値が異なります(括弧内の数値)

  • レーダーに表示されていない砲台等は、撃破しても功績として計上されません

敵種類 功績ポイント:K 敵種類 功績ポイント:K 敵種類 功績ポイント:K 敵種類 功績ポイント:K
黒蟻 60 金蟻 30150 赤蟻 180 紫蟻 NEW! 270
緑蟻 15 黄緑蟻 15 女王蟻 2000 金女王 28009800
蜘蛛 55 UP↑ 銀蜘蛛 450675 大蜘蛛 2000 銀大蜘蛛 9000以上11000
45 DOWN↓ 赤蜂 NEW! 90135 女王蜂 3000 赤女王蜂 30004500
50 DOWN↓ 黄竜 20 赤竜 1200 神竜 9000以上13000
レタリウス 600 UP↑ 紫レタリウス 900 エルギヌス 9000以上32000 赤エルギヌス 9000以上64000
巣穴 1500 巨大巣穴 7500 蜂の巣 9000以上14000 レタリウスのネット 0
ドローン 50 ビークル 75 レッドカラー 2001000 赤ビークル 3001500
ヘクトル 1200 青ヘクトル 1200 ベアラー 1000 アルゴ 9000以上12000
小ディロイ 550385 中ディロイ 9001200 中大ディロイ 1100 大ディロイ 15002000
ディロイ砲台 70 ディロイ足先 260 ディロイ節 1
旧輸送船 1000 大型輸送船 2000
マザーシップ 4000 ジェノサイド砲 2700 マザーシップ
板状砲台
120 マザーシップ
巨大砲台
600
四足 5000 四足
グレネード砲台
700 四足
レーザー砲台
600
アースイーター
青砲台
100
(200)
アースイーター
紫砲台
130
(200)
アースイーター
赤砲台
180
(120)
アースイーター
緑砲台
200
(160)
アースイーター
巨大砲台
1000 アースイーター
コア
1000
(1500)
アースイーター
ハッチ
1000
(9000以上15000)
アースイーター
(最終形体・雷撃)
700 アースイーター
(最終形体・敵投下)
1200 ブレイン 9000以上16000
(3200)



武器データ




取得武器チェックリスト

+ 取得武器チェックリスト

EDF4.1武器取得チェックリスト


2015/5/3よりEDF4.1版が公開されました! @edf_weaponsさん、ありがとうございます!


  • DLC武器は入手しなくても武器コン率には影響しないため、上記リストには存在しません。



誘導装置


●概要
  • 指定した地点に味方の誘導兵器を誘導する。
    • 誘導されるものはミサイルに限らず、ウイングダイバーのホーミング兵器やグレイプニールなども可能。
    • マルチロック式のミサイルの場合、単体の敵に対して多重ロックが可能になる。
    • プレイヤーのみならずNPCのネグリングも一点集中するようになる。
    • ロックオン範囲内なら他より優先的にロックオンされる。
  • 指定される誘導兵器は、ロックオン時間が短縮され、ロックオン距離も大幅に伸びる。
  • フェンサーの一部のミサイルはこれが無いと機能しない。


レーザー誘導装置

●概要
  • レーザーを照射した地点をロックオン対象とする武器。
    その性質上、ソロプレイにおいてはあまり意味のない装備。
  • ロックオン速度の倍率、距離の増幅率が高い代わりに照射し続ける必要がある。
    • 照射中はエアレイダーを拘束することになるので、周囲の安全を確認してから使おう。
  • 照射位置に誘導される為、発射後位置を変えることにより誘導兵器を自由自在に操れる。
  • ロックオンサイトが小さくロックオンまで長い武器の場合、直接敵を狙うより一度建物などに照射し、ミサイルが発射されてから敵に照射する方がいい。
  • ロックオン中に照射をやめても少しの間ならロックオン状態が継続される。
  • なぜか電磁トーチカを通過できない。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可EDF4.1検証結果
LV 名称 射程
(m)
ロックオン ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
速度
(倍)
距離
(倍)
0 レーザー誘導装置 700.0 3 3 4 初期装備
6 高速レーザー誘導装置 200.0 5 5 4
34 レーザー誘導装置T2 800.0 3.5 3 4
57 レーザー誘導装置T3 900.0 4 3 4
81 レーザー誘導装置T4 900.0 6 4 4
LV 名称 射程
(m)
速度
(倍)
距離
(倍)
ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
ロックオン


誘導ビーコンガン

●概要
  • 敵にロックオン対象とするビーコンを直接打ち込むタイプ。
    レーザー誘導装置と異なり、ソロプレイにおいても予め敵に接着させておくとネグリングやベガルタのミサイル等による集中砲火が可能となる。
  • ロックオン性能の向上はレーザー式に比べ低いが、一発撃ち込めば効果は永続するので照射し続ける手間が無い。
    • エアレイダーを拘束せずエアレイダーが倒れても残るので、常に一定の火力を出しやすい。
  • レッドカラーやディロイ等の動きの激しい敵にはこちらが適しているだろう。ただしエイム力が必要となるが。
  • ビークルのミサイルも多重ロックオンできるようになるのでソロでも持っていく意味はある。
  • 違う目標に吸着させたい場合はリロードすれば射出したすべてのビーコンが消え、もう一度使える。
  • 張り付けた敵がエリア外に出た場合は張り付いたままだが、エリア外の敵には張り付けることができない。アルゴ相手の時は要注意。
  • 同じボス級が複数出現するミッションで、敵を見分けるのにも使える。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
リロード
(sec)
射程
(m)
ロックオン 精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
速度
(倍)
距離
(倍)
2 誘導ビーコンガン 4 1.0 5.0 400.0 1 1.5 S- 4
14 誘導ビーコンガンM2 5 1.0 5.0 500.0 1 1.8 S- 4
40 高出力ビーコンガン 2 1.0 5.0 800.0 1.5 4 S- 4
51 誘導ビーコンガンM3 7 1.5 5.0 600.0 1.3 2 S- 4
64 パワービーコンガン 1 ---- 5.0 1000.0 2 4 S- 4
77 誘導ビーコンガンMA 10 2.0 5.0 600.0 1.5 2.5 S- 4
LV 名称 弾数 連射速度
(発/sec)
リロード
(sec)
射程
(m)
速度
(倍)
距離
(倍)
精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
ロックオン



支援要請

●概要
  • エアレイダー最大の特徴。爆撃機や弾道ミサイルなど、EDFが保有する大型兵器による攻撃を要請する。
    • 当然ながら、威力、爆破範囲ともにぶっ飛んだ性能を持つものが大半。
  • 通常兵器のリロードとは異なり、再度要請するためには一定の功績値が必要となる。
    • 功績値を得るには敵を撃破する必要がある。味方が撃破することでも獲得可能。
    • 功績値は敵の基礎耐久値が高いほど多く入手できる(エアレイダーのトップページ参照)。
    • 両手に持って片手ずつ使っていると、功績値のオーバーフローが発生し非効率的。
  • 支援による攻撃範囲はレーダーに赤色で表示される。敵が密集してると見え難いので注意。
  • エリア外からの火力支援という性質上、地下ステージでは要請することが出来ない。
    • また地下以外のステージでもストーリーの関係上、一時的に要請が不可能になるステージも存在する。
  • パワーアシストの効果を受けない。

発動方式による特徴差

●投擲式
  • 発煙筒を投擲し、着弾地点に支援攻撃を要請する。
  • 発煙筒の投擲操作はレンジャーの手榴弾と同じ。普通の手榴弾と同じモーションながら、飛距離はDNGと同等。
  • 投擲のコツは、ガイドラインがターゲットの奥を狙っている状態で投げること。
    • ターゲットを飛び越すのではないか?というくらいがちょうどいい。
  • ヘリから一瞬降りて投擲することで空中から要請できる。
    • ただし『4』よりも投擲に時間がかかるためシビアになっており、ホバリング程度では再搭乗できない。結構な速度で下降していないと無理。

●射出式
  • 初期型リムペットガンと全く同じ弾道で発煙弾を射出し、着弾地点に支援攻撃を要請する。
    • 投擲と違い溜めがいらず直線的に射出するため、迅速な支援要請が可能。
    • ビークルによっては一瞬だけ降りて要請、即再搭乗といった事も出来る。タンクの引き撃ちやヘリの追加武装にどうぞ。
    • 投擲式より長射程で扱いやすいが、リムペットガンと違って発煙弾は点滅せず、着弾まで全く目立たない
    • 射出音も小さめな上に、プレイヤーが邪魔で発射した弾も視認しづらい。周囲の障害物には注意。

●レーザー指定式
  • レーザーで指定した地点に攻撃を要請する。
  • 射程が非常に長く、ピンポイントに場所を指定できる。ズームもある。
  • 味方のトーチカ、防御スクリーンなどの防護壁を通過できない。
  • 連続して要請しようとしても一定時間は再要請ができない。

●レーザー誘導式
  • レーザーを照射し続けると攻撃を要請し、その後レーザー照射を続けることで攻撃を誘導する。
  • 射程が非常に長く、ピンポイントに場所を指定できる。
  • 拘束時間も非常に長く、運用には様々なリスクがある。
  • 味方のトーチカ、防御スクリーンなどの防護壁を通過できない。
  • 攻撃中に功績が溜まっても攻撃終了まで再要請は出来ない。


砲兵隊


●概要
  • 発煙筒の着弾点を中心に砲兵隊による砲撃が行われる。砲弾はエリア外から曲射弾道で飛んでくる。
  • 比較的功績が軽く、上手いこと敵を殲滅できればすぐに再使用できる。
  • 一方で要請から着弾までが長く、敵が激しく動いていると外れやすい。
  • マザーシップやアースイーターが空を遮っていると、頂点で天井に引っ掛かるため指定した位置まで弾が飛んでこない。
    • 高低差の影響も受けやすい。山岳マップでは見当違いの位置を攻撃していることもしばしば。
  • 砲弾が飛んでくる方向は完全にランダム。

榴弾砲

●概要
  • 着弾すると爆発する榴弾を要請する。非常に広い加害範囲を持つのが特長。
  • 雑魚が無数に押し寄せるミッション・固まって待機しているミッションでは気持ちいい戦果を挙げる。
  • 4.1からレーダー上のマーカーが榴弾の着弾地点に変更され、たとえ範囲外にいても爆風に巻き込まれる恐れがある。

ピックアップ

+ 巨大榴弾砲
  • 巨大榴弾砲
    • 榴弾砲の最終形。シリーズ通して総火力に恵まれないものの、攻撃範囲は圧巻の直径320m。
    • 開幕で味方を殲滅するにはベストの性能。APが5桁は無いと自分も死ぬが。
    • 攻撃範囲の広さと総火力の低さのため、バラムへの援護として最適である。
      • 仮に全弾ヒットしても28000ダメージにしかならないので、バラムにとっては蚊に刺されたくらいの被害。巨大生物に絡まれているバラムには遠慮なく爆心地になってもらおう。
    • オンinfでは主力級ですら1発で倒せなくなるので、敵を撒き散らしてしまうことも。対緑蟻としては十分活躍できる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1
0 榴弾砲 140 3600 80 10 1400 投擲式 初期装備
32 大型榴弾砲 700 3600 100 10 7000 投擲式
68 強化榴弾砲 1500 3600 130 10 15000 投擲式
77 巨大榴弾砲 2800 3600 160 10 28000 投擲式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1

カノン砲

●概要
  • 威力に優れた砲弾を要請する。貫通性能あり。
  • 主に地上拠点の早期破壊に有用。攻撃範囲が狭く弾道もばらつくため小さい・動きの激しい相手には当てづらいが、その威力はEDFのあらゆる兵器の中でもトップクラス。
    • 動く敵を狙う場合は、ターゲットのかなり手前に要請して、砲弾のシャワーに突っ込ませるようにすると良い。 
    • 必要な功績値が比較的安価なため、地上と空中から大量の敵が殺到するようなミッションでは主力級相手に使うのもあり。
  • 建物や大型輸送船の装甲、アースイーターを貫通しないが、旧型輸送船の装甲やレタリウスのネットは貫通する。
    • 旧型輸送船の装甲は貫通するが4.1ではかなり判定がシビアになったようで、上に乗って中心に置いてくるぐらいしないと安定しなくなった。
      • 当たっても1発まぐれ当たりがせいぜいなのでオフなら十分なのだが、耐久が高くなるオンだと落とせなくなる。

ピックアップ

+ カノン砲D
  • カノン砲D
    • カノン砲支援の最終形。単発40000(総火力40000ではない)の弾丸が20発も降り注ぐ恐るべき兵器。
    • 理論値とはいえ片手で総火力80万、両手で160万というその威力は驚愕の一言。オンINFの蜂の巣やアルゴはもちろん、銀蜘蛛や赤龍含めた変異種の大群さえ粉砕してしまえる。
    • リロードも比較的安価で使いやすいため、詰まったらこれの投入で解決するミッションもある。
      • 大量の変異種が一斉に襲って来るミッションで両手持ちして投げまくれば功績値がガンガン貯まり変異種がどんどん減って行く。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1
12 カノン砲A 2000 2700 30 20 40000 投擲式 開始直後は要請不可能
初回リロード:2160pt
性能DOWN↓
39 カノン砲B 10000 2700 40 20 200000 投擲式 開始直後は要請不可能
初回リロード:2160pt
性能DOWN↓
60 カノン砲C 20000 2700 50 20 400000 投擲式 開始直後は要請不可能
初回リロード:2160pt
性能DOWN↓
83 カノン砲D 40000 2700 60 20 800000 投擲式 開始直後は要請不可能
初回リロード:2160pt
性能DOWN↓
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1


攻撃機ホエール


●概要
  • 大型攻撃機ホエールに砲撃を要請し、姿も見えない高空から急角度で砲撃が行われる。
  • EDF4.1では投擲式から射出式に変更された。感覚はリムペットガン等に近い。
    • また攻撃開始までが非常に素早くなり、スモーク噴出から1秒程度で飛んでくるようになった。
  • 迅速正確に要請でき攻撃範囲が狭いという特性のおかげで、味方への誤射が起こりにくい。
  • 砲撃が飛んでくる方角はランダム。角度と方角によってはビルに阻まれることも。
  • アースイーターに遮られていると地上まで攻撃が届かない。他の支援を選ぼう。

機関砲

●概要
  • 斜め45度ほどの角度で砲弾の雨を降らせる。
  • FFの危険性が少なく、空中の敵にも当たりやすい。
  • 動かない敵に対してはその威力を遺憾なく発揮できる。巣穴や大型輸送船、レタリウスのネットなどにどうぞ。
  • カノン砲と同じく旧型輸送船の上部装甲を貫通し輸送船下の敵はもちろん、判定はシビアだが弱点にもダメージを与えることができる。
  • 立体交差などの籠り戦法でも活躍する、顔を一切出さずに上にいる敵を攻撃できる。
  • 機関砲Dは龍の宴では必須

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1
0 機関砲A 20 600 10 300 6000 射出式
30 機関砲B 100 600 13 300 30000 射出式
65 機関砲C 200 600 16 300 60000 射出式
81 機関砲D 400 600 20 300 120000 射出式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1

105/120ミリ砲

●概要
  • 要請した地点に20発の砲弾を落とす。射角は150ミリ砲と機関砲の中間程。貫通性能あり。
  • 1発あたりでも適正レベルであればオン4人でも黒アリや蜘蛛を確殺できる威力。
  • 弾の判定が大きく、巣穴に対しての先行爆撃や大群系のミッションで威力を発揮する。
  • 反面ポイントが若干重く、要請から着弾まで僅かに時間が空くため少数の敵には不向き。素直に他の武器で倒そう。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1
5 105ミリ砲 200 900 20 20 4000 射出式
43 120ミリ砲A 1000 900 26 20 20000 射出式
62 120ミリ砲B 2000 900 33 20 40000 射出式
85 120ミリ砲C 4000 900 40 20 80000 射出式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1

150ミリ砲

●概要
  • 判定の極めて大きい弾が1発だけ飛んでくる。貫通性能あり。建物に着弾すると破壊する。
  • 範囲攻撃能力が無いと説明に書かれており着弾時に爆発も起こらないが、実際には着弾地点周辺に範囲攻撃効果が発生する。
    • というより弾と当たり判定がとてつもなく大きい模様。空中の敵もまとめて落とす。
    • さりげなく表示が攻撃範囲から爆破範囲になっている。
    • トンネルに籠もって足元に要請すると自爆する。
  • 黒アリや蜘蛛でもわずか4匹で再使用可能になり、要請から着弾までも早く使い勝手が良い。
    • そのせいで誤射すると回避不能で大損害を喰らう。気を付けよう。
  • 輸送船も貫通し、範囲攻撃能力があるため輸送船や巣穴の敵を出落ちさせることが可能。
  • 主に巨大生物相手に使うのがいいだろう。上手く扱えるようになると遠くの敵にもピンポイントで攻撃可能となる。
    • 慣れればディロイやデスクイーンにも命中させられる、発煙筒を直接ぶつければ範囲のでかさで強引に当たる。ディロイは足を止めた瞬間に。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1
15 150ミリ砲A 1000 200 12 1 1000 射出式
50 150ミリ砲B 10000 200 12 1 10000 射出式
82 150ミリ砲C 20000 200 12 1 20000 射出式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1


爆撃機カロン&ミッドナイト


●概要
  • ボマー(爆撃機)に地上攻撃を要請する。
  • 発煙筒を投げると、投げた瞬間の向きと着弾場所を起点に爆撃していく(方向や範囲はプランによって違う)。
  • アースイーターより下の高度を飛んでくれるため、空を覆われていても効果がある。
  • ボマーは無敵にもかかわらず敵に捕捉されるため、距離によっては敵がボマーを追いかけていく。
    • 4.1ではボマーがマップに表示されなくなったがちゃんと敵はボマーを追いかけていく。

爆撃プラン

●概要
  • 絨毯爆撃を要請する。
  • 爆撃プランの大半が「着弾個所からまっすぐ遠方に向かって帯状範囲に」攻撃を行う。
    • そのため遠方から接近してくる地上巨大生物大群に対して有効。敵進軍ルートにちょうど覆いかぶさるように弾薬の雨が降り注ぐ。
  • 攻撃範囲が広く面制圧する上では扱いやすい支援だが、要請コスト比では砲兵の榴弾砲に劣る。

ピックアップ

+ 爆撃プランD/F
  • 爆撃プランD/F
    • 4機のボマーが正面に向かって爆撃していくプラン。素直な性能なので大変扱いやすい。
    • 威力は低めだが、巨大生物の群れに使うと多段ヒットも発生するのでレベル不相応なほど強力。オフならINF終盤まで使っていける。
    • 赤蟻は撃ちもらすことが多いが、「密集地帯」などの主力級程度の耐久の敵しかいない状況ではかなり有効。
    • プランFは『4』と違ってプランDに近い爆撃をするようになった。
      • ただし1機ずつ順番に突入して真っ直ぐ爆撃していくので、纏まった敵を吹き飛ばすより戦線が間延びしている状況で有効。
    • オンINFでは敵を撒き散らす恐れがあるので、使用はよく考えること。通常種は1確なので問題ないが、変異種相手では力不足。
+ 波状攻撃
  • 波状攻撃
    • 10機のボマーが30秒にわたって画面を縦断し爆撃を行う。爆撃機カロンによる支援の中では最長の攻撃時間を持つ。
      • なので自身はその場にいながら敵群をはるか画面外まで誘導し釘付けにすることが可能。
    • 特に烈火や灼熱といった、開幕から大量の敵がアクティブで向かってくる難関ミッションで有効。上手く使えば難易度が劇的に低下する。
      • ボマー要請後即時要請すれば、効果時間中にテンペストの着弾が間に合ってしまう。
    • ただしその分要請ポイントも多い。開幕から使える支援の中ではテンペストさえも上回り最大級。使用は計画的に。
    • 爆撃範囲が目前のうえ爆撃範囲自体も狭く、威力も低い。
      • 爆撃を当てることは基本考えなくていい。要請ポイント比での攻撃力は全支援要請でも最低クラス。デコイ専用と割り切ろう。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1
1 爆撃プランA 420 5400 10 10×1機 4200 投擲式 爆撃範囲:300m
ポイント位置から投擲方向へ向けて爆撃。
20 爆撃プランB 900 5400 10 10×2機 18000
(9000×2)
投擲式 爆撃範囲:300m
ポイント位置から投擲方向へ×を描くように爆撃。
27 爆撃プランC 720 5400 10 20×3機 43200
(14400×3)
投擲式 爆撃範囲:500m
ポイント位置を中心に投擲方向の右から左へ3列爆撃。
48 爆撃プランD 1100 5400 10 20×4機 88000
(22000×4)
投擲式 爆撃範囲:500m
ポイント位置から投擲方向へ向けて4機並んで1機ずつ爆撃。
52 波状攻撃 840 7200 10 5×10機 42000
(4200×10)
投擲式 爆撃範囲:100m
ポイント位置を中心に投擲方向の右から1機ずつ連続爆撃。
61 クラスター弾 2160 5400 50 50×1機 108000 投擲式 爆撃範囲:500m
ポイント位置から投擲方向へ向けて爆撃。
要請する爆撃機はカロンではなくミッドナイト。
71 爆撃プランE 8700 5400 10 10×1機 87000 投擲式 爆撃範囲:500m
ポイント位置を中心に投擲方向の右から左へ爆撃。
84 爆撃プランF 4400 5400 10 10×4機 176000
(44000×4)
投擲式 爆撃範囲:500m
ポイント位置から投擲方向へ向けて4機並んで1機ずつ爆撃。
性能変化
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1

機銃掃射プラン

●概要
  • 機銃掃射を要請する。貫通性能あり。
  • 『4』より功績値コストが低下した。特にプランCは3200→1800と大幅に値下げしている。
  • 波状攻撃と同様デコイとして運用が可能。攻撃時間は波状攻撃より大分短いが、威力・範囲で大幅に上回りかつすぐリロードできるのが利点。
  • 巨大生物が大量にいる局面では、両手持ちで要請を続けると爆撃機が敵の狙いをひきつけつつ眼下の敵を一掃してくれる。
  • カノン砲と同じく旧型輸送船の上部装甲を貫通し輸送船下の敵はもちろん、判定はシビアだが弱点にもダメージを与えることができる。
  • 地面に対して急角度で攻撃するため、縦軸方向にだけ大きい敵には効果が薄くなる。
  • 総火力が非常に高く、蜂の巣などの大きな目標にはカノン砲に次ぐほどの威力を叩き出す。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1
9 機銃掃射プランA 240 2400 10 100×3機 72000
(24000×3)
投擲式 掃射範囲:1000m
ポイントのやや後方から投擲方向へ向けて1機ずつ掃射。一直線に並ぶ。
性能UP↑
41 機銃掃射プランB 800 2200 10 120×4機 384000
(96000×4)
投擲式 掃射範囲:1000m
ポイントのやや後方から投擲方向へ向けて1機ずつ掃射。
ややばらけ直線、右斜め、左斜めが入り混じる。
性能UP↑
79 機銃掃射プランC 1500 1800 10 150×5機 1125000
(225000×5)
投擲式 掃射範囲:1000m
ポイントのやや後方から投擲方向へ向けて1機ずつ掃射。一直線に並ぶ。
性能UP↑
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 総火力 要請方法 備考 EDF4.1


ミサイル


●概要
  • 攻撃機ホエールや要塞空母デスピナなどにミサイルの発射を要請する。
  • レーザーで指定した地点上空に向けてレーザー誘導式のミサイルが発射される。
  • ミサイルは誘導しないとそのまま戦場外に飛び去っていく。
  • 空がアースイーターに覆われていても、ミサイルはその下を飛行してくれる。
  • 難易度による誤爆ダメージ低下の効果を受けない。
    • また味方のトーチカに遮られる。アースイーターの巨大レーザー砲台と同じく、第三者の攻撃のような扱いになっていると思われる。

中型ミサイル

●概要
  • 数発の中型ミサイルを要請する。小型と大型の中間的位置付け。
  • 威力と範囲、そこそこの弾数を活かして巨大生物の群れを薙ぎ払う使い方ができる。リロードも比較的軽い。
  • 速度も速く狙いも正確で、アクティブの巨大生物に対してもある程度効果がある。
  • レンジャーのグレネードランチャーのように、目前に迫る敵に対して置き逃げのように使うことさえ可能。
  • infレベルの武器がないのが辛いところ。
  • 4.1から要請速度が非常に速くなった。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 誘導
性能
ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1
2 AH巡航ミサイル 1000 3000 600 30 4 C 4 4000 レーザー誘導式
37 N5巡航ミサイル 2000 3000 750 30 5 B 4 10000 レーザー誘導式
67 N6巡航ミサイル 6000 3000 800 30 6 S 4 36000 レーザー誘導式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 誘導
性能
ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1

小型ミサイル

●概要
  • 大量の小型ミサイルの発射を要請する。
  • 弾速が非常に速く攻撃時間も長く総ダメージが多いが、レーザー誘導し続けなければならない時間が長いのが難点。
    • 誘導中に目の前にNPCが立って射線を遮り、攻撃目標が目の前になるなんてことも。
    • 弾速が速いため、地形によっては誘導するまもなくほとんど全部同じ場所に落ちてしまうこともある。
  • 単発火力と範囲に劣る代わりに総火力に優れる。オフならヘクトルや女王等の巨大かつ耐久力の高い相手に有効。
    • 接近してくる巨大生物の群れに対してなぎ払うように使用するのも有効。大型ミサイルに比べ1・2発外れてもフォローが効き余剰ダメージも出づらい。
      • 動きが激しく的の小さい相手にはまだこちらのほうが有利だが、そういう相手にはほかに有効な選択肢があるのが泣き所。
  • 支援要請の中では、ディロイに対してかなり有効。 レーザー誘導で狙いやすく、かつサテブラのように地面にめり込ませてしまうこともない。
    • 「絶対包囲」でレンジャーがいないときに使う。
  • 4.1から要請速度が非常に速くなった。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 誘導
性能
ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1
7 AH高速ミサイル群 400 4800 600 15 15 A 4 6000 レーザー誘導式
25 ライオニック20 800 4800 900 15 20 A 4 16000 レーザー誘導式
80 ライオニック30 2400 4800 1000 15 30 S 4 72000 レーザー誘導式 性能UP↑
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 誘導
性能
ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1

大型ミサイル

●概要
  • 巨大なミサイルを1発のみ要請する。
  • 威力と範囲に特化した一発限りの特大ミサイル。遠くの巣穴を待機中の敵集団ごと木っ端微塵に吹き飛ばせる。
  • ただし再要請に必要なポイントがかなり多いので連発できない点は注意しよう。

ピックアップ

+ テンペストS1A
  • テンペストS1A
    • 長い発射要請の後、超巨大なミサイルがゆっくりと飛来し、要請地点から直径200mの範囲に10万ものダメージをばら撒く。
      • 要請ポイントは重いが10万ものダメージを耐えられる敵はそうそうおらず、巨大生物の群れをヘクトルや変異種ごと吹っ飛ばす。
      • その特性上、ノンアク状態の敵への先制攻撃に用いるにはこれ以上ないほどの性能。巣穴があろうが広大な攻撃範囲で巻き込み破壊する。
    • 発射から着弾するまでが長く、弾速が遅い割にレーザー誘導され続けている地点へは極めて忠実に向かう。
      • 誘導受付が遅く照射地点上空付近まで飛んでからでないと回頭してくれない。
      • ミサイルが回頭したのを確認したら照射を中止、着弾する少し前に再度照射して修正するのが楽。
    • 着弾の判定は飛翔体の中央付近にあり、目標にかなりめり込んでから爆発する。変に照射すると着弾場所が微妙にずれることも。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 誘導
性能
ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1
17 NX大型巡航ミサイル 8000 6400 600 40 1 B 4 8000 レーザー誘導式
57 テンペストA1 16000 6400 1000 50 1 B 4 16000 レーザー誘導式
75 テンペストA2 35000 6400 1000 70 1 B 4 35000 レーザー誘導式
87 テンペストS1A 100000 6400 1000 100 1 B 4 100000 レーザー誘導式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 誘導
性能
ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1


攻撃衛星ノートゥング


●概要
  • 攻撃衛星ノートゥングにレーザー兵器の照射を要請する。
  • とある女性科学者が「ストームチームが使うなら」と、総司令部の承認無しに使わせているらしい
    • オペレーターの台詞は「不正アクセス」だの「システムが乗っ取られる」など、不穏なものばかりである。
    • それだけならまだしも、攻撃完了の台詞も(おそらく件の女性化学者の声で)「消滅すればいい…」「蒸発させてあげる」など、マトモとは思えないものばかり…。
  • 空軍とは別系統なので空軍不在のステージでも使えるかと思いきや、なぜか不調を起こし使えなくなる。
  • 難易度による誤爆ダメージ低下の効果を受けない。
  • アースイーターや防御スクリーンは貫通できない。

サテライトブラスター

●概要
  • レーザー照射地点にレーザー兵器が照射される。貫通性能あり。
  • 攻撃範囲は狭く精度も高いので味方を巻き込みにくい。動かない敵への集中砲火、または群がってくる敵へはヘブンズゲートのような運用も可能。
  • 貫通性能があり弾の密度も高く緊急回避中も誘導可能、引き撃ち性能は下手なアサルトライフルを遥かに凌ぐ、但し時間は有限。
  • 攻撃開始後も別の場所にレーザーを照射すれば、その地点に攻撃位置が移動する。
  • 照射するという特性上、ミサイルよりも誘導に拘束されにくい。
  • ブレインキラー。上空から発射されるため、上部を狙うとレーザーが届かなかったりカス当たりになるが底の中心あたりを狙うと全弾命中する。
  • ディロイとアルゴ飛行形態への使用は控えた方がいい。ディロイは激しく上下に動いてしまい非常に狙いにくくなり、アルゴは地中に埋まってしまう。
  • 輸送船や四足の装甲に阻まれた場合弱点への攻撃は通らないが、砲台やその下の敵には当たる。投下中の敵にピンポイントで当てられるので、無意味にはならない。
  • 防御スクリーンに当たった場合、一見レーザーは貫通しているように見えるが、スクリーンに当たった所から先のレーザーはダメージが通らなくなる。
  • 4.1から要請速度が非常に速くなった。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1
11 サテライトブラスターA 10 2000 600 ---- 600 4 6000 レーザー誘導式 秒間20発/30秒間照射
35 サテライトブラスターB 50 2800 750 ---- 600 4 30000 レーザー誘導式 秒間20発/30秒間照射
45 サテライトブラスターC 80 2800 800 ---- 600 4 48000 レーザー誘導式 秒間20発/30秒間照射
70 サテライトブラスターD 160 2800 800 ---- 600 4 96000 レーザー誘導式 秒間20発/30秒間照射
80 サテライトブラスターE 200 3200 800 ---- 600 4 120000 レーザー誘導式 秒間20発/30秒間照射
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1

スプライトフォール

●概要
  • 極太のレーザーを真上から雨のようにばらまく。貫通性能あり。
  • サテライトブラスターより大幅に照射時間が短く、大火力を一気に放出する。
    • 大型輸送船の早期処理や密集している蜂などの航空戦力の撃破に向く。
    • 一方で護身用には向かない。
  • ルールオブゴッドと異なり、要請後の攻撃地点変更はできないので攻撃決定直前の割り込みには要注意。
  • 4.1から要請速度が非常に速くなった。
  • 地味に爆破範囲があるため、トンネルに籠もって足元に要請すると自爆する。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1
22 スプライトフォールA 400 3600 850 35 45 4 18000 レーザー指定式
54 スプライトフォールB 700 3600 900 50 60 4 42000 レーザー指定式
76 スプライトフォールC 1500 3600 900 70 80 4 120000 レーザー指定式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1

ラグナブラスター

●概要
  • レーザーを照射した地点周辺に無数のエネルギー弾が発射される。レーザー照射することで弾を誘導可能。
    • 爆発する上にやたらと貫通性能が高い。なぜか旧型・大型輸送船や四足要塞、マザーシップの装甲を無視し弱点にダメージを与えられる(ハッチを開いている時に限る)。
  • 着弾・貫通時に爆発が起こるので建物を破壊し大蜘蛛や女王蜂等を怯ませ続けられる。誘導しないと広範囲に爆撃が降り注ぐので待機状態の敵に注意。
  • 同じダメージなのに要請ポイントが高い、照射時間が短いことや単発火力の高さを活かそう。
  • 爆発物なので群れに対しては総火力が向上し足止めにも優秀。整地にも使える

LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1
82 ラグナブラスター 600 5000 900 ---- 200 4 120000 レーザー誘導式
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1

ルール オブ ゴッド

●概要
  • 「異星人よ、人類を畏れなさい」
  • マザーシップの火器管制システムを乗っ取り、ジェノサイド砲を撃たせるというとんでもない支援要請。
  • 遙か高空からマザーシップのジェノサイド砲と全く同じ仕様の攻撃がカッ飛んでくる。
    • レーザーと爆発はそれぞれが個別にヒットする
    • 爆破範囲は恐らく75m。(過去作のジェノサイド兵器がそうなので)
  • 要請完了後もしばらく受付時間があり、その間はプレイヤーが向いている方向に連動して照射方向が変わる
    • プレイヤーの向いている方向を真横に横切る方向、かつ要請地点を通過する線上にレーザーが照射される。
    • したがって、要請直後に90°横を向くと確実に自爆する。要熟練。
  • 過去作のジェノサイド兵器と違い、如何なる敵も一撃で粉砕とは行かない。功績も重いので使いどころをよく考えよう。
  • アースイーターに使うとレーザーは防がれるが、爆発は下部まで届くので射線上の砲台を一気に落とせる。
  • オンで使うと盛り上がる。誤射して台無しにしないためにもよく練習しておこう。
  • なぜハッキングできるのかわからない。やはり本部はフォーリナーのてさk…うわやめろなにをすr…
LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1
95 ルール オブ ゴッド 10000 8000 900 不明 不明 4 不明 レーザー指定式 開始直後は要請不可能
初回リロード:4000pt
LV 名称 ダメージ リロード
(pt)
射程
(m)
攻撃範囲
(半径m)
発射数 ズーム
(倍)
総火力 要請方法 備考 EDF4.1



サポート装置

  • 味方の隊員やビークルに、攻撃力・防御力の増強や体力回復といった効果を与える装置。
  • 設置式は固定設置しか出来ないが、ビークルの上に載せることで移動させられる。
  • 射出式は味方やビルなどあらゆるものに吸着する。リムペットガンと同じ。
  • 設置兵器と違い、最後の一つを設置した時点でリロードが開始される。途中でリロードしても設置済みの物が消えることはない。
  • 『4.1』では『4』よりNPCの数が増えているので相対的にサポート装置の価値は向上している。


ライフベンダー


●概要
  • 設置するとその地点を中心にして入ったものを回復させるエリアを作る。
  • エリア内に入った者にライフベンダーから緑のラインが伸びる。
  • なぜかこれだけ敵にも効果がある…が、入る前に倒せるだろう。入ったところでダメージが回復量を上回れば良い。
  • カタログスペック上の回復量は1F(60分の1秒)ごとの値。
  • 複数設置することで、回復効果が合算される。

●設置式
  • 設置型のライフベンダーは効果範囲と持続時間に優れる。
    • 1人辺りの総回復量では射出型に劣るが、同時に複数人回復させ易い=全体の総回復量では上回り易いという特徴がある。
    • 射出式と比べるとあまり移動せず、迫りくる敵を迎撃するような防衛型のミッションに向く。
    • 味方NPC・味方PCの数が多ければこちらを。射出型を当て辛いウイングダイバーに対してもこちらの方が使いやすいかも。
    • ガードポストと組み合わせる事で要塞化できる。ビークルに両方を付けることで堅牢な移動要塞になる。

●射出式
  • 射出式のスパウトガンは回復スピードが速く即効性が高い。
    • 着弾すると吸着し、その地点を中心に回復エリアを作る。ズーム機能があり、離れた味方に直接吸着させることも可能。
    • 1人辺りの総回復量でも設置型を上回る。その特性からNPCよりは味方PC(特にフェンサーや大型ビークル等)への回復に向く。
    • ガードアシストガンと組み合わせると敵の数にもよるが短時間無敵に等しい硬さを得られる。自分のビークルに付けても良し。

ピックアップ

+ ライフベンダーZD
  • ライフベンダーZD
    • ライフベンダー系では最も効果範囲が広い。
    • 回復量はスパウトガンなどに比べれば微々たるものだが、多少のダメージならすぐ回復できる。
    • その上ビークルに設置することで広い範囲も相まって自走ライフベンダーとしての運用にも向く。

+ ライフスパウトガンZM
  • ライフスパウトガンZM
    • 設置数9、単機の総回復量7200と、下位互換を使う価値を全力で潰しに掛かっている超兵器。
    • 総回復量もハイサイクル・リバーサーDに次ぐ64800を叩き出す。
    • 射出型すべてに言える事だがリロード不可かつ極小範囲なので誤射だけには注意。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
回復量
(F)
回復量
(sec)
リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
回復総量 備考 EDF4.1
0 ライフベンダー 3 ---- 0.12 7.2 不可 12 60 ---- ---- 432×3 設置式
11 ライフベンダーM2 3 ---- 0.18 10.8 不可 12 60 ---- ---- 648×3 設置式
19 ライフスパウトガン 5 1.5 1.7 102 不可 4 10 S++ 4 1020×5 射出式 性能UP↑
27 ライフスパウトガンM2 5 1.5 2.6 156 不可 4 10 S++ 4 1560×5 射出式 性能UP↑
36 ライフベンダーM3 4 ---- 0.54 32.4 不可 12 60 ---- ---- 1944×4 設置式 性能UP↑
50 ライフベンダーMH 5 ---- 0.8 48 不可 18 60 ---- ---- 2880×5 設置式 性能UP↑
61 ライフスパウトガンM3 7 1.5 7.8 468 不可 4 10 S++ 4 4680×7 射出式 性能UP↑
77 ライフベンダーZD 5 ---- 1.6 96 不可 25 60 ---- ---- 5760×5 設置式 性能UP↑
79 ライフスパウトガンZM 9 1.5 12 720 不可 4 10 S++ 4 7200×9 射出式 性能UP↑
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
回復量
(F)
回復量
(sec)
リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
回復総量 備考 EDF4.1


プラズマチャージャー


●概要
  • 設置した地点を中心にウイングダイバーのエネルギー回復量を上昇させるエリアを作る。
    • エリア内に入ったウイングダイバーにチャージャーから青のラインが伸びる。
  • 複数設置することで効果が合算される。
  • 表記されているのは1F(60分の1秒)当たりの回復量。
    • ダイバーの基本回復量が毎秒6%=1Fにつき0.1%なので、バッテリーガンZM一つの設置で4倍速での回復となる。
    • 持てるだけ持っていけば3人×2つ×2発×3倍+基本の1で37倍速で回復する。
  • 基本的にオン専用装備。一応今作ではNPCダイバー部隊にMONSTER装備が登場したため、まったく使えないわけではないが。

●設置式
  • 設置式は効果時間と効果範囲とリロード時間で優れる代わりに、回復速度で大きく劣る。即効性は無いが、長い効果時間でじわじわとアドバンテージを得る事が出来る。
    • M3以上の物はすさまじい範囲になり、戦場を駆け巡るようなミッションでなければ十分採用の余地はある。
  • ストリーマー系は設置式なのに効果範囲が狭く、効果時間も短いという難点がある。その代わりバッテリーガン並みの回復速度とチャージャーにしては速いリロード速度を持つ。
    • 効果範囲が狭く、効果時間も短い。他の設置型に比べ小回りが利くが、直接ダイバーに貼り付けられるバッテリーガンの汎用性には及ばない。
    • リロード時間と範囲では勝っているので、短時間の間だけダイバーが固定砲台するような場合には使えるかもしれない。

●射出式
  • 回復力が高いがその分効果時間が短い。一つの群れを壊滅させるのが限界であり、その都度付け直す必要がある。しかしその分効果は絶大。
  • 運用には高度な連携と高い射撃技術が必要である為、狙い撃つ自信がなければ設置型を使おう。
  • 他の射出型と違い、こちらはリロードがかなり長いので使うタイミングはよく考えよう。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
回復量
(%/F)
回復量
(%/sec)
リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
0 プラズマチャージャー 1 ---- 0.05 3 45 75 90 ---- ---- 設置式
4 プラズマバッテリーガン 3 1.5 0.05 3 60 4 30 S++ 6 射出式
14 プラズマチャージャーM2 1 ---- 0.05 3 45 100 90 ---- ---- 設置式
29 プラズマストリーマー 1 ---- 0.20 12 30 12 13 ---- ---- 設置式
45 プラズマチャージャーM3 1 ---- 0.07 4.2 45 150 90 ---- ---- 設置式
54 プラズマバッテリーガンM2 2 1.5 0.15 9 60 4 30 S++ 8 射出式
70 プラズマストリーマーDA 1 ---- 0.30 18 30 12 20 ---- ---- 設置式
78 プラズマチャージャーZM 1 ---- 0.075 4.5 45 200 90 ---- ---- 設置式
86 プラズマバッテリーガンZM 2 1.5 0.30 18 60 4 30 S++ 12 射出式
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
回復量
(%/F)
回復量
(%/sec)
リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1


パワーポスト

●概要
  • 設置すると入った者の攻撃力を上げるエリアを作る。
    • エリア内に入った味方に赤のラインが伸びる。敵には作用しない。
  • 設置式はその場に留まって攻撃できる場合やビークルに設置した時に一番効果を発揮する。
  • 複数台設置しても効果は合算されない。効果の異なるものを複数設置した場合、より効果の高い方のみ適用される。
  • 支援要請とセントリーガンに関しては効果がない。
  • 以下EDF4wiki編集相談板より転載。

気になったのでパワーポストZMでいくつか検証 行分けて記載
①支援要請・・・榴弾砲、カノン砲、機関砲、105ミリ砲、150ミリ砲、巡航ミサイル、サテライトブラスター、
  ラグナブラスター、スプライトフォール→全て効果なし
エリア内で要請し自爆ダメージにて検証
②ZE-GUN・ZEランチャー・・・A、エリア内 × B、エリア内からエリア外へ投げる × C、エリア内設置後自分がエリア外 ×
 D、エリア内設置後パワポ切れ × E、設置後パワポ設置 × F、エリア外設置後エリア内に入る ×
ベガルタへの与ダメージにて検証
③C爆弾・ローラーボム・・・(検証方法は②と同じ) A、○ B、○ C、○ D、○ E、× F、×
設置の際自キャラがポスト効果受けていれば、ポスト効果は永続。
と、なると例えばレンジャーのエアトータスやフェンサーのリバイアサンも撃ってさえしまえば、着弾までにポストが切れても大丈夫なのかな?

ピックアップ

+ オフェンシブテリトリー
  • オフェンシブテリトリー
    • パワーポスト系では最大の効果範囲を持つ。
    • 多数のNPCを引き連れている場合は有効。人数×1.2がそのまま活きるようになるので、何十人も連れているなら上位品よりも良い。

+ パワーアシストガンMG
  • パワーアシストガンMG
    • パワー系装備ではリロードが最短。たったの7.5秒でリロードが済むので、ミスしても復帰しやすい。
    • 非常に取り回しやすく、一人乗りビークルやイプシロン部隊などの強化に向く。
    • レベルも66と低めなので入手もしやすく、オンでも制限に縛られにくい。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
倍率 リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
2 パワーアシストガン 3 1.5 1.2 15 4 30 S++ 4 射出式
10 パワーポスト 3 ---- 1.2 60 25 60 ---- ---- 設置式
25 パワーポストM2 3 ---- 1.2 60 25 90 ---- ---- 設置式
35 パワーアシストガンM2 3 1.5 1.2 11.7 4 45 S++ 4 射出式
58 オフェンシブテリトリー 3 ---- 1.2 60 70 90 ---- ---- 設置式
66 パワーアシストガンMG 3 1.5 1.5 7.5 4 60 S++ 4 射出式
84 パワーポストZM 3 ---- 1.5 60 30 90 ---- ---- 設置式
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
倍率 リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1


ガードポスト

●概要
  • 設置すると自分と味方のダメージを軽減するエリア(防御力を上昇ではない)を作る。
    • エリア内に入った味方に黄色のラインが伸びる。敵には作用しない。
  • 本来受けるダメージ×ポストの倍率=ダメージとなる。
    • 例えば本来1000の攻撃を受けた際、ゾーンプロテクターZMの範囲内にいればダメージは700になり、ガードポストM2では400になる。
  • 複数台設置しても効果は加算されない。効果の異なるものを複数設置した場合、より効果の高い方のみ適用される。

ピックアップ

+ ガードポストM2
  • ガードポストM2
    • 効果範囲こそ狭いが最小のダメージ倍率(=最大のダメージ軽減力)を持つ
    • プロテウスに皆で搭乗する時や単騎の引き撃ちで使いたいとき等はこれを優先して選択するべき。
    • ガードアシストガンGと比べると倍率・効果時間・設置の手間・リロードの重さなどで一長一短があるので上記のようなシチュでも一概にどちらがいいとは言えないが。

+ ガードアシストガンG
  • ガードアシストガンG
    • パワーアシストガンMG同様、リロードが非常に速く、入手レベルも42とかなり低い。
    • 射出型なので設置モーションがなく、素早く貼り付けることができるのも利点。
    • 効果時間も90秒と充分。

+ ゾーンプロテクター系
  • ゾーンプロテクター系
    • 効果範囲がとても広いガードポスト。
    • 代わりに倍率が低めで、ビークル強化目的の設置というより多数のNPCを一定時間守りたい目的に向く。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
倍率 リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
1 ガードポスト 3 ---- 0.7 60 25 120 ---- ---- 設置式
5 ガードアシストガン 3 1.5 0.5 15 4 60 S++ 4 射出式
17 ガードポストM2 3 ---- 0.4 60 12 120 ---- ---- 設置式
31 ゾーンプロテクター 3 ---- 0.8 60 75 120 ---- ---- 設置式
42 ガードアシストガンG 3 1.5 0.5 7.5 4 90 S++ 4 射出式
64 ガードポストM3 3 ---- 0.5 60 30 120 ---- ---- 設置式
75 ゾーンプロテクターZM 3 ---- 0.7 60 75 120 ---- ---- 設置式
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
倍率 リロード
(sec)
効果範囲
(半径m)
効果時間
(sec)
精度 ズーム
(倍)
備考 EDF4.1



リムペットガン

●概要
  • あらゆるものに吸着する爆弾・炸裂弾を射出する。すべて曲射弾道。
  • 吸着した弾はズーム/起動ボタンで起爆。一斉ではなく、最初に射出したものから順に爆発していく。
  • マガジンに弾が残っていても起爆するとリロードしてしまう。
  • 敵に捕まった際にこれを使うと、ノーダメージ脱出は非常に困難。
    • スプレンダーであれば大部分のダメージは抑えられるが、運に左右される。
  • どうしてもダメージを抑えて脱出したい場合は、設置兵器のセントリーガンか特殊兵器のワイヤーを使おう。
  • もし弾頭が味方や吸着してほしくない目標にくっついたときは、リロードすることで設置した全ての弾を消すことができる。


リムペットガンシリーズ


●概要
  • 爆発するリムペットガン。弾頭の点滅色は赤。
  • 爆発物の中でも威力は低めで、あまり常用できるものでもない。
  • 4.1(2PV2)にて全体的に連射速度とリロードが速く(約2倍に)なったが、その代わり威力が減少(約1/2)となりTTFPはほぼ変化なし。
    • また爆破範囲も狭くなった(これは用途によっては使いやすくも使いづらくもなっている)。
  • 以下の表でTTFPでは起爆回数・起爆時間を考慮していない。
    • そのため『4』と比較してKEEPとなっていても実際には連射速度の向上によって時間当たりの起爆回数は増えており、実TTFPはDOWNとなる。
  • 総合的には『4』から事実上弱体化していると言っていいだろう。


リムペットガン

●概要
  • リムペットガンの中でも最も標準的なもの。
  • 主力級にも数発当てなければ倒せず、自衛用・軽い功績稼ぎ用の域を出ない。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
0 リムペットガン 5 3.0 30 2.0 4 S++ 90 45 初期装備 TTFP KEEP
2 リムペットガンD 5 3.0 40 2.0 4 S++ 120 60 TTFP UP↑
8 リムペットガンM2 5 3.0 60 2.0 4 S++ 180 90 TTFP KEEP
22 リムペットガンM3 6 3.0 110 2.0 4.5 S++ 330 180 TTFP KEEP
65 リムペットガンMA 5 3.0 300 2.0 6.5 S++ 900 450 TTFP KEEP
78 リムペットガンMT 8 6.0 500 2.5 8 S++ 3000 1091 TTFP KEEP
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リムペット・ランチャー

●概要
  • 爆破範囲と単発威力がしょぼいリムペットガンには珍しい単発高威力・広爆破範囲の武器。
    • しかし『4』から弱体化してしまい、爆破範囲と威力が大幅に減少。
      • リロード時間は短くなったが、もともと手数で押す武器ではないためカバーしきれてるとは言い難い。
  • C爆などと異なり遠くから設置できるので、待機敵に先手を打つ、巣穴などから出る敵の出落ちなどに向く。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
18 リムペット・ランチャー 1 - 450 2.0 8 S++ - 225 TTFP KEEP
83 リムペット・ヘビーガン 2 0.7 2000 6.0 15 S++ 1400 538 TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リムペット・チェーンガン

●概要
  • 爆破範囲の小さい弾を連射するタイプ。
  • 弾数が多く、連射とリロードがアサルトライフル並みなので、整地にうってつけの武器。
  • また4.1から爆発範囲の縮小、リロード短縮、ワイヤー弱体化などによる相対的な面も加えて、自衛武器としての価値が向上した。
  • ZD以外の2種は弾がやたらと拡散するので、中距離以遠からの火力の集中やピンポイントへの設置は難しい。
  • 荒技ではあるが、足元に1発だけ設置しジャンプして起爆、タイタンの上に乗りポストを置くといった芸当も出来る。…アーマーにある程度の余裕は必要だが。

ピックアップ

  • リムペット・チェーンガン
    • 同系列の初期モデルだが、何と火力が前作の1/4まで低下している。
      その分リロード速度や連射速度は向上しているが、それでも低下した火力を補える程の強化とは言い難い。
    • この帯には優秀なリムペット・スナイプガンA3が控えている為、こちらを採用する理由はかなり乏しいと言える。
      • 敢えてこちらを採用するなら手数で大勢の蜘蛛を転ばせたり、任意で建物破壊を出来る点に活路を見出そう。
  • リムペット・チェーンガンZD
    • 4では単発ダメージ800、弾倉火力19200とかなりの性能を持っていたが、今作でダメージが1/3以下に減らされている。
      一方でリロード速度は初期モデルよりも向上幅が大きく、(生身で戦う事が効率的かは置いておいて)回転率を活かした戦い方を求めるならまだ及第点に入るだろう。

LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
31 リムペット・チェーンガン 24 20.0 30 2.0 3.5 B 1200 457 TTFP DOWN↓
58 リムペット・チェーンガンM2 24 20.0 110 2.0 3.5 B 2200 838 TTFP DOWN↓
89 リムペット・チェーンガンZD 24 20.0 250 1.5 4.0 S++ 5000 2264 - TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リムペット・ショット

●概要
  • リムペットガン唯一の散弾型。
  • 散弾ながら単発の火力は落ちておらず、オン適正でもワンショットで低耐久の主力級を落とし得る。
  • リロード時間は増えているものの、炸裂回数=吹き飛ばして足止めできる時間はそれ以上に増えている。
    • 鎧蜘蛛や赤竜に対しては特に顕著で、2体程度なら大した反撃を受ける事無く封殺も可能。
    • また、火力の上昇も合わさり緊急回避との相性も向上している。
  • 散弾のおかげでビークルに張り付きやすい航空戦力にも相性がいい。

LV52以下(HARD使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
43 リムペット・ショット 4 2.0 130×6 4 5.5 B- 1560 567 散弾 TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リムペットスプレンダー・シリーズ


●概要
  • 矢弾射出爆弾スプレンダーを発射するリムペットガン。弾頭の点滅色は青。
    • 起爆すると、壁に当たると跳弾し、敵を貫通する矢弾が全方位にばら撒かれる。
    • 矢弾は重力落下する。低弾速のものだと水切りのように地面の上を跳ねる。
  • 反射する特性上誤射が発生しやすい。特に図体の大きいデプスクロウラーはどうしても当たる。
  • 単体に対する火力はリムペットガン中トップクラスで、大物の撃破に向いている。
  • 全方位に射出する特性上、威力が安定しないのがネック。
  • 全弾命中することはほぼありえないので、以下の表のPTFP/TTFPは理論値にすぎず実際はもっと低い値となる。
  • また、以下のPTPF/TTFPでは計算上起爆回数・起爆時間及びディテクターのセンサー検知時間は考慮していない。
  • EDF4.1にてリムペットガンと同様の傾向で、全体的に連射速度とリロードが速くなり威力が減少している。
  • こちらも『4』から事実上弱体化していると言っていいだろう。


リムペット・スプレンダー

●概要
  • 標準的なリムペット・スプレンダー。
  • 標準的ながらも他のスプレンダーの方が比較的強力なおかげで影が薄い。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
0 リムペット・スプレンダー 10 5.0 4×8 2.0 S++ 160 84 TTFP DOWN↓
5 リムペット・スプレンダーD 10 6.0 6×8 2.0 S++ 288 137 TTFP DOWN↓
15 リムペット・スプレンダーM2 10 4.6 11×8 2.5 S++ 405 197 TTFP DOWN↓
28 リムペット・スプレンダーM3 10 5.0 16×8 4.0 S++ 640 221 TTFP DOWN↓
52 リムペット・スプレンダーM9 12 7.5 30×12 2.0 S++ 2700 1246 TTFP DOWN↓
85 リムペット・スプレンダーZD 15 8.6 60×12 1.7 S++ 6192 3245 TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


スプレンダー・チェーンガン

●概要
  • 連射性を重視したスプレンダー。
  • 閉所制圧よりリムペットチェーンガンと同じく自衛用途向き。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV77以下(HDST使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
20 リムペット・スプレンダーA30 30 15.0 10×6 4.0 B- 900 304 TTFP DOWN↓
71 スプレンダー・チェーンガン 40 30.0 30×8 2.0 B- 7200 2909 TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


スプレンダー・ショット

●概要
  • 散弾型のスプレンダー。
  • 散弾が一斉に起爆するため瞬間的な閉所制圧能力に優れる。

ピックアップ

  • スプレンダー・ショットAX
    • 手動で作動出来るリムペットガンの中では最高の弾倉火力を持ち、オン多人数の洞窟ミッションでも充分な活躍を見せる。
    • ただしリロードは少々重い為自衛武器としては向かず、スプレンダーの欠点も当然もつため屋外では使いづらい。
      • 単純な足止めや、協力時はレンジャーのナパームなどによる防衛線を越えた敵を迎撃するなどの運用が無難。

LV52以下(HARD使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
26 スプレンダー・ショット 2 1.0 12×10×8 5.0 C 960 320 散弾 TTFP DOWN↓
79 スプレンダー・ショットAX 5 1.7 80×6×8 5.0 B- 6528 2611 散弾 TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リムペットバスター

●概要
  • 弾数は少ないがその分回転率に優れるタイプ。
  • 射撃に時間を取られないで済むため、転がりながらの射撃・起爆が得意。
  • 矢弾の発射数・弾速が速く、制圧力も高い。リロードの隙も小さくスプレンダー系の中では優秀な子。

LV52以下(HARD使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
47 リムペット・バスター 2 2.0 42×40 3.0 S++ 3360 960 TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リムペット・ディテクター

●概要
  • 任意起爆ではなく、センサー付きの自動起爆弾頭を射出する。
    • インパルスより威力は劣るものの遠距離に設置でき、また設置兵器としてみればリロードが早い。
  • 微妙だったEDF4と異なり4.1で子弾の弾速・射程が向上。対空にも使えるようになった。
  • 射出型の自動攻撃兵器なので、自爆しにくい遠方や高所のビル壁などに防衛線を張ることもできる。
  • インパルスは「センサーの範囲内にキャラの中心点が入る」事で作動するが、ディテクターは「センサーの射線上にキャラの中心点が入る」事で作動する。何故。
    • その為、地下通路にセンサーの網を張り巡らせたところに敵集団が通り過ぎた後、2,3個ほど不発弾が残る事がよくある。

LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
38 リムペット・ディテクター 3 1.5 30×10×16 8.0 S++ 7200 1543 動体感知式 TTFP DOWN↓
61 リムペット・ディテクターME 3 1.0 90×10×16 7.0 S++ 14400 4800 動体感知式 TTFP DOWN↓
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1


リムペットスナイプガン・シリーズ


●概要
  • リムペットガンの狙撃モデル。しかし起爆とズームのボタンが同じなためズームができないという狙撃銃として致命的な欠点がある。
  • 射程は非常に長く、弾速も速い。さらにあまり曲射しない。
  • 『4』の時に比べて威力のみが劇的に強化された。半分以上は威力が2倍になるというテコ入れっぷり。
    • その反面、爆破範囲がかなり小さくなっている。エフェクトもスピアなどがヒットしたときと同じなので爆発に見えない。
    • 殲滅力は低下したものの、敵より小さな爆破範囲は逆に自衛に有用になった。至近距離でもローリング1回で自爆から逃れられる。
    • リムペットガンやスプレンダー系とは異なり連射速度・リロード速度の向上はない。
  • エアレイダーの武装(ビークル含め)ではほぼ唯一精密狙撃が可能だという点を生かそう。
    • 遠方にいる待機状態のザコを端から削る、たまにはぐれてきた1,2体の敵を倒すのが主な用途。
      • 命中を確認してから任意のタイミングで起爆、さらに外しても解除できるので、うっかり大量の敵を呼び寄せる事故も発生しにくい。
  • 用途上、レンジャーの下位互換となりやすいのでオンでレンジャーと組めるのならあまり必要ないかもしれない。

ピックアップ

+ リムペット・スナイプガンF3
  • リムペット・スナイプガンF3
    • 設置数3、連射速度1.5発/秒、単発威力1400とまあまあの性能。
    • ZDはオフだと巨大生物に対してオーバーキル気味なので、釣って各個撃破する上では手数が多いこちらの方がよい。
+ リムペット・スナイプガンZD
  • リムペット・スナイプガンZD
    • 上記のF3やMA2とは違い、体力が2000~3000の敵の各個撃破に向く。
      • 特に飛行ビークルは、オフINF「墜ちた旗艦」などの終盤ミッションだとF3やMA2では一発で倒せない為、こちらの方が良い。
    • 一方で自衛武器としてはリロードが重く使いどころが少ない。
      • 単発威力もオンでは結局不足する。パワアシを使えば補えるが、そんな手間を掛けるくらいならレンジャーに任せた方がよい。
    • 大幅な強化を受けたにもかかわらずかなり不遇な武器である。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
1 リムペット・スナイプガン 2 1.0 240 4.0 1.5 S++ 240 96 TTFP UP↑
12 リムペット・スナイプガンD 2 1.0 540 4.0 2.0 S++ 540 216 TTFP UP↑
33 リムペット・スナイプガンA3 3 1.0 700 4.0 2.0 S++ 700 350 TTFP UP↑
55 リムペット・スナイプガンF3 3 1.5 1400 4.0 2.5 S++ 2100 788 TTFP UP↑
67 リムペット・スナイプガンMA2 2 1.5 2000 4.0 2.5 S++ 3000 857 TTFP UP↑
87 リムペット・スナイプガンZD 2 1.5 3000 4.0 2.5 S++ 4500 1286 TTFP UP↑
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1




設置兵器

●概要
  • ステージ上に設置するタイプの兵器。
  • 『3』でストーム隊が使えた特殊武器の一部が『4』からはエアレイダー用に変更された。


C爆弾シリーズ


●概要
  • 設置後、ズーム/起動ボタンを押すことで爆発する梱包爆薬。
    • 設置直後は起爆しない、一定距離離れるか時間経過で起爆可能になる。
  • 待機型の敵と戦うミッションや、後退しながらの撤退戦で無類の防衛力を発揮する。
    • ビークルと組み合わせた巣穴の強行爆破や、トラッピングのエキスパート。
      • 味方隊員やビークル本体にも張り付く。神風特攻やバイク等で遠距離攻撃もできる。
    • 事前に敵の沸くポイントを覚えておき、湧いた瞬間に爆破することで出落ちを狙えるのも強み。
  • 汎用性が高いとは言い難い武器ではあるものの、規格外の攻撃力と攻撃範囲は魅力的。
  • 設置した爆弾は赤く光るのでどこに設置したかすぐ分かる。
  • 投擲モーションが短いため、ヘリからの投下が可能。ただし上昇中に降りると再搭乗に失敗するため注意。
    • また旋回中だと機体に爆弾が貼り付いてしまうことがある。所謂ホバリング状態が理想。
  • 『3』と違い『4』以降では起爆すると残弾があってもリロードする。

ピックアップ

+ C70爆弾
  • C70爆弾
    • 単発威力12000、爆破範囲40m、設置数10、リロード15秒ととんでもないスペックの工作兵器。
    • 多めの設置数と高い威力、広い爆破範囲により出落ちや拠点破壊・ヘリ爆撃・バイク爆撃のどれも得意。
    • 爆破範囲が非常に広いので引き置きなどではビークルで移動するなどし、自爆に気をつけること。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
備考 EDF4.1
1 C20爆弾 5 350 10.0 15 EDF4より小型化
16 C24爆弾 5 1000 10.0 20 EDF4より小型化
33 C25特殊爆弾 20 1500 15.0 15 EDF4より小型化
46 C30爆弾 5 6000 10.0 30 EDF4より小型化
66 C70爆弾 10 12000 15.0 40 EDF4より小型化
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
備考 EDF4.1


ローラーボムシリーズ


●概要
  • 某自動お掃除ロボのような形状をした自走爆弾。投擲後、ズーム/起動ボタンを押すことで爆発。

  • 設置後地形に沿って直進し、障害物にぶつかると方向が変わるところも実に似ている。
  • 線路のような非常に小さい段差にも跳ね返るので、障害物の多い市街地では何所へ行くのかわかりづらい。逆に地下ステージだと比較的スムーズに進行する。
    • だが巨大生物の死骸に当たって跳ね返ってくる事が多々ある。オンラインでは同期ズレで誤爆を頻発する。
  • 自動的に爆発したり、敵を探知する力はない。あくまで手動爆破なので、精度は割と低い。
    • 赤く光りながら走ってくれるが、敵の中に紛れると見えない。
  • 爆発式のリムペットが事実上の主砲になるエアレイダーには正直それほどありがたい装備ではない。
  • リロードが短く設置時間も一瞬、攻撃力もそこそこなので、地上の雑魚相手の引き撃ちには向いてないこともない。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
備考 EDF4.1
10 ローラーボム 6 150 3.7 5
28 ローラーボムD 6 400 4.0 8
53 ローラーボムD2 6 1500 3.0 15
76 ローラーボムDZ 6 2500 3.0 17
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
備考 EDF4.1


パトローラーシリーズ


●概要
  • 敵を探知すると散弾を撃ち出す、インパルスとローラーボムを組み合わせた自走爆弾。
  • とりあえず投げておけば敵を攻撃してくれそうだが攻撃力が低い。探知範囲も小さく、素通りされることもしばしば。
    • 2PV2では無印が威力3倍、DAが2.5倍と大幅に強化されていたのだが4.1では威力据え置き。残念。
  • 狙った相手を攻撃することがとにかく難しいので、自衛目的にはまったく向かない。
  • 安全重視で通路奥に攻撃してきてほしい場合に投入すれば真価を発揮する。安全地帯から遠くに手を出せるという点に価値を見出そう。

LV52以下(HARD使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
探知距離
(m)
ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
38 パトローラー 8 18×20 4.0 30 4
82 パトローラーDA 8 80×20 4.0 50 4
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
探知距離
(m)
ズーム
(倍)
備考 EDF4.1

スピードスター

●概要
  • 時速200kmで爆走するおもちゃ。
  • ローラー系自体がすでに使いどころが少なく微妙だが、これに至っては攻撃能力すらないためバーナーよりネタ性が高い。
  • なぜかスコープ付きで4倍ズームが可能。しかし肝心のスピードスター自体が速すぎてズームすると余計どこへ行ったか分からなくなる。
  • シールドベアラー内で使うと反射しまくって荒ぶる。

LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
探知距離
(m)
ズーム
(倍)
備考 EDF4.1
62 スピードスター 8 0 4.0 - 4
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
探知距離
(m)
ズーム
(倍)
備考 EDF4.1


アサルトビートルシリーズ


●概要
  • ぽよんぽよんと跳ねながら前進するタイプの自走爆弾。ズーム/起動ボタンを押すと爆発。
    • よく聞いてみると本当に「ぽよん」と音がする。完全に玩具である。
  • 敵・友軍に吸着するが、巣穴には吸着しないで跳ね返される。巣穴爆破にすら使えない。
  • 性能的には弾速のゆっくりなリムペットガンだが、地形で跳ね返る以外に目立った利点がない。
    • リムペットガンの爆破範囲が小さくなったので、相対的に爆破武器としての価値だけは上がった
  • 垂直以上のオーバーハング地形にも吸着するため、地下でもほぼ使えない。

ピックアップ

+ スタグビートル
  • スタグビートル
    • カブトムシからクワガタになった。
    • これだけ性質が違い、一定距離前進または段差に当たると空へ向かって上昇する。敵に当てるのは非常に困難。
    • 真下を向きながら投げると自分に吸着させることができる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
備考 EDF4.1
12 アサルトビートル 5 400 5.0 8
42 アサルトビートルDA 5 800 5.0 15
60 スタグビートル 10 2000 5.0 12 空に飛んでいく
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
爆破範囲
(半径m)
備考 EDF4.1


インパルスシリーズ


●概要
  • 探知範囲内に侵入してきた敵を自動的に攻撃する指向性地雷。
    • 探知範囲を水平に展開し射程距離が短い対地型と、探知範囲を上方に展開し射程距離がとても長い対空型に分類される。
  • 設置後、探知範囲内に敵の中心点(=ロックオン可能なポイント)を捉えることで発動する。設置直後は探知範囲内に敵がいても反応しない。
  • 説明文に書かれていないが、射出されるボールベアリングは例外なく貫通能力と跳弾能力を併せ持つ。
  • ビークルや歩兵に貼り付けた場合、C系爆弾同様旋回に同期してぐりんぐりん回り始める。探知範囲も回ってしまう。高確率で自爆の危機。
  • ちなみにセンサー(レーザー?)の長さは《各機種の探知距離÷3》となっている。
    • ただし3D処理の関係上で地雷本体を視界から外すとレーザーが表示されなくなる。
  • 貫通・跳弾性能の追加、自動起爆化、リロード時間の短縮など『3』から大幅に調整された武器。

●地上戦
  • 全体に地上では実用可能な状況が限定される。
    • 取りあえず置いておくだけで効果があるのが魅力だが、探知範囲が非常に短い&狭めでほぼスルーされる。
    • 巨大生物の多くは地上からある程度の高さに中心を持つことが災いし、直接踏み越えられるほどの至近距離での使用は確実性に難を抱える。

●地底戦
  • 射程の長い対空型を洞窟内通路で使うと、敵すべてを貫通しながら跳ね回る鉄の暴風と化す。
  • 曲がり角の内側の壁にジャンプ平行横移動しながら貼り付けることで、探知範囲が曲がり角を横切るように展開可能。通路のほぼ全体をキルゾーンに収めることができる。
  • あげく貫通性能によって白い岩越しに敵を探知し一方的な殲滅さえ可能と至れり尽くせり。インパルスの力見せてやるぜ!!!
  • だがリロード時間も長く、やり直しがききにくい。両手インパルスで残弾を使い切ったらごくわずかな生き残りにもサンダーさせられかねない。

ピックアップ

+ YDX対空インパルス
  • YDX対空インパルス
    • 威力は高く、索敵距離も長い優秀なインパルス。
    • 地上の小型種ならホームラン。もちろん対空もこなせる。誤射も無い。
    • 地上の敵を狙うには設置の仕方を工夫する必要があるのだけが難点。
    • 下方向には攻撃判定がないので、巣穴の真上に置くと巣を傷つけずに敵だけ出落ちさせ続けられる。
+ YDXストライク・インパルス
  • YDXストライク・インパルス
    • 地上型でありながら唯一100mの探知距離と600mの射程を備え、例外的に待機型の地上敵集団に向けて設置すれば先制して一撃を喰らわせることが可能。
    • 反面説明文通り探知角度は小さく、また設置数も割合少ないため防衛戦闘には不向き。その名の通り攻撃型のインパルス。
    • トンネルでは特に絶大な威力を発揮し、数百メートル先までのほぼすべての赤点を緑へ変えてゆく。
    • 反面やはり子弾の数が限られるので、広間などへ敵を探知させて無理やり撃ち込んでも有用性には乏しい。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
探知距離
(m)
備考 EDF4.1
0 Y9インパルス 8 15×20 15.0 75 40
3 Y9対空インパルス 10 20×20 12.0 300 100
7 Y10インパルス 12 15×40 13.3 75 45
13 Y10対空インパルス 9 22×20 10.0 300 100
21 Y10ワイド・インパルス 8 17×40 9.3 60 45
30 Y11インパルス 15 20×40 15.0 80 60
44 Y11対空インパルス 15 40×40 10.0 400 120
48 Y20インパルス 20 20×40 15.0 90 60
63 YDX対空インパルス 10 120×40 11.0 500 150
71 YDXストライク・インパルス 8 80×40 9.3 600 100
76 Y21インパルス 20 125×40 13.3 120 80
LV 名称 設置数 ダメージ リロード
(sec)
射程
(m)
探知距離
(m)
備考 EDF4.1


ZE-GUNシリーズ


●概要
  • 索敵範囲内に侵入してきた敵を自動的に攻撃するセントリーガン。設置後、ズーム/起動ボタンを押すと起動する。
    • ほかの設置型武器と違い、味方隊員に吸着しない。
  • 挙動はひたすら撃ちながら敵に照準を合わせるようになっている。照準が合っていなくとも、周囲に敵がいなくとも射撃は続ける。
    • そのため常に25秒程度で弾を撃ち切り機能を停止する。リロード時間が20秒なので両手に持って交互にリロードすれば途切れることなくセントリーガンを使える。
  • あらゆる状況を問わずに活躍する汎用性が魅力。リロード可能という点から見ても、エアレイダーのメイン武器として及第点をつけられる。
  • ただし射程も索敵距離にも限りがあり、定点設置なので足を止めての局地戦向け。
    • 遠距離から攻撃してくる相手には決定打になりづらく、素早いビークルを使った高速移動戦法には相性が良くない。
  • 設置面の角度が考慮されていないらしく、斜面に置くとあさっての方向に撃ち続けてしまう。平らなところに設置すること。
  • 照準を合わせる速度は機種ごとに違い、ZER・ZERA・ZEXRは非常に速く、ランチャー系とZE-GUN10はやや遅い。航空戦力などを相手に持っていく時には注意。
  • 稼動範囲は設置した際のエアレイダーの向いている方向を正面として、左右にそれぞれ約180度ずつまで。
    • 後方の反対側の敵を狙おうとすると遠回りに旋回することになるため、後方に敵が複数いる状況になると回りながら無駄弾を撒き散らすことになる。ランチャー系で起きると悲惨。
  • パワーアシストの効果を受けない。

●『3』からの変更点
  • 設置と起動モーションが追加されたため、配置にかかる時間が増えた。そのあおりを最も受けているのがZE-GUN10。
  • 連射速度が低下しており、PTFPが低下。しかし搭載弾薬量は減っておらず、稼働時間は伸びている。
  • 弾薬を撃ち尽くして自動リロードが開始されるまでに何故か4.5秒ほどかかる。この無駄な時間は手動リロードする事で無くせる。

ビークル上に設置すれば自走セントリーの完成

+ ...
+ イプシロン装甲レールガン
  • イプシロン装甲レールガン
    • レールガン上部に設置する事で誤射の危険が無い場所に設置可能。
      • こちらの設置のコツは静止して設置するとレールガンの側面等、誤射の危険がある場所に設置されやすいのでジャンプしながら設置する事。
      • ただし、レールガンの照準が見難くなるので遠距離射撃の際には注意。
      • 妥協策として、レールガン後部の左右にある羽(?)のようなものの上に設置する方法もある。
        • この方法のメリットは、ジャンプしながらでなくても設置でき、照準が見難くならないこと。
        • デメリットは、レールガンを上下に傾けたとき等に誤射する可能性があること。
+ SDL1
  • SDL1
    • バイクに設置するバトルカスタムも面白い。
      • サイドカーに複数搭載できるが、真上に載せると運転手やバイク自体に射撃してしまうことがあるため、側面につけるようにしよう。
      • サイドカーに対してナナメを向くように立ってから設置すると良い。
      • バイクのみ突っ込ませるやり方は転倒する、バイク自体の耐久がなくすぐ終わるのでネタにしかならず実用性はない。
+ キャリバン装甲救護車輌
  • キャリバン装甲救護車輌
    • キャリバンシリーズとのシナジーも凄まじい。
      • もともとキャリバンシリーズは攻撃能力が無い代わりに他の全てを手に入れたような車両性能であるため、セントリーガンの装備によって非の打ち所の無い武闘派救急車の完成となる。
      • 走破性、速度、小回り、装甲、人員運搬力に回復能力までついた脅威の戦車が現れる。\ポッポーン/
      • ZEXR-GUN三挺を搭載したキャリバンはオンINF蜘蛛の群れから仲間を数回救出できるほどの性能を誇る。
      • 搭載する際は回転灯を避けること。素直に天井にすべて設置するのが安定。
      • キャリバン天井へは、車体真正面の左右端(キャタピラの真正面)から前にジャンプすれば昇れる。下り坂ではジャンプが届かないので停車位置に注意。
      • 単にキャリバンの頭上に設置したものを停車しておくだけでも非常に有用。回復可能な絶対安全圏として機能する、オンでの強い味方。
+ ヘリ系
  • ヘリ系
    • プロペラの一番外側に乗せる。中心に乗せると機体を傾けた時にプロペラに弾が当たる。当然プロペラが回っていると乗せられないので、搭乗する前に設置しよう。
機体を傾けながら回避行動を取っていれば地上の敵を制圧し、ハチ相手に揉みくちゃに戦っている時も、いつの間にか制圧してくれている優秀な子。

    • 上を向いて機体の前から歩きながら設置すれば本体下部に付くが、自爆するリスクがあるので注意。
+ BM03ベガルタ
  • BM03ベガルタ
    • ベガルタの背後から"膝→背中→頭"の順番にジャンプで飛び乗り、頭の上に設置すると誤射の危険がなく、弱点である背面も守れる強化カスタムが可能。
      • 設置のコツとして、うつむいているベガルタの頭に下向きに設置されるよう、やや下を覗き込むようにして設置すること。
      • プレイヤーが頭から落ちそうなところまで前進して設置すると良いが、前進しすぎると設置する際にセントリーガンが落ちるので注意。
      • 下向きに設置しないと乗り込んだ際にベガルタが顔を上げ、セントリーガンが斜め上を向くために正面の敵に当たりづらくなる。
      • ただし対空カスタムしたい場合にはわざと上を向かせるように設置してもよい。

ピックアップ

+ ZEスナイパー
  • ZEスナイパー
    • 不遇なセントリーガン。射程こそ全セントリー中最長だが、射撃頻度が低いため殲滅力も低く、迎撃や足止めには向かない。
      • 長射程を生かした後方支援を想定しているのかもしれないが、射線が通りやすい開けた場所では大抵敵が多いので殲滅が追いつかない。
    • 適正レベル帯でもZER-GUNの方が使い勝手が良く、同じセントリーガンにも役割を食われる始末。
    • 初登場の『3』では上位品が存在せず、『3P』『4』を経て『4.1』になっても上位品が出なかった。さらに『4』以降は音も地味になってしまい、ロマンも消滅。
+ ZERA-GUN
  • ZERA-GUN
    • なかなか優秀なセントリーガン。ZEXランチャーやZEXRが出るまでのつなぎとして重宝する。
    • 設置数2と威力のレベルを考えるとINFでは大軍を相手にはできないが、少数の巨大生物なら容易に足止めしてくれる。
    • ビークルが来るまでの護衛程度ならば充分有用。特にヘリなど、開幕要請ができないビークルを持ってきた場合にはすばらしく活躍する。
    • これより上のZE-GUN10は総合火力ではZERAの倍以上だが、命中率や隙の少なさではZERAに軍配が揚がる。
+ ZE-GUN10
  • ZE-GUN10
    • 最大の設置数を誇るセントリーガン。その代わり、個々の性能は低め。
      • 説明文にもある通り、防衛線の構築に向く。10基がそれぞれ違う敵を狙うように離して配置すれば、足止め効果は絶大。
      • 火力の低さが目立つが、その実一番の弱点は照準の遅さ。INFだと飛行戦力どころか距離によっては地上戦力すら捕捉しきれない事がある。
      • 更に4から追加された設置モーションも逆風。10基も設置するのに膨大な時間がかかる上、その特性上近づけて設置すると効果が薄れるため、移動の時間を考えると余計に面倒。
      • 1発1発が弱く、分散して設置する関係上味方やビークルが密集しているような状況でも誤爆ダメージを気にせず使いやすいのは利点。
+ ZEXランチャー
  • ZEXランチャー
    • ZEXRの汎用性の高さに埋もれがちだが、使いどころを見極めればかなり強いセントリー。
      • ZEXRにはない爆発属性での足止め能力が極めて高い。
      • しかも総火力は実弾武器であるZEXRを若干上回るという爆発物としても異例の性能をも兼ね備えている。(ZEXR:105000,ZEX:108000)
    • しかしながら欠点が多いのも事実。
      • 爆発物であるが故に誤爆も当然存在する。最悪の場合、爆破と酸の無限ループになりかねない。
      • また単発火力に乏しい為敵を一撃で倒すのが難しく、索敵範囲の広さ故に待機状態の敵を攻撃してしまう事がある。
    • この様に、使い方はよく考える必要がある。敵が硬くなるオンではなおさら。ビルや坂の上など高いところにおいて航空戦力を攻撃させる(ZEシリーズは全て俯角は取れない=誤爆率が下がる)、敵増援の後ろに設置して置いて挟み撃ちにする、大物用として割り切って使うなどの工夫が必要。
+ ZEXR-GUN
  • ZEXR-GUN
    • 最高位のセントリーガン。高い汎用性を持つ万能セントリー。これが出るとかなり楽になる状況が多い。
      • 照準を合わせる速度が非常に速く、地上戦力は勿論高難易度のビークルも難なく処理できる。その上高火力と文句無しの万能兵器。
      • 護衛・足止め・迎撃・ビークルの火力増強などなんでもできる。誤射されても被害が少なめなのが強み。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
搭載弾薬
(発)
索敵距離
(m)
稼働時間
(sec)
備考 EDF4.1
6 ZE-GUN 3 6.0 20 20.0 200 150 33.3
11 ZER-GUN 2 10.0 4.5 20.0 400 300 40
19 ZEスナイパー 4 0.5 50 20.0 20 1200 40
26 ZEランチャー 3 0.5 200 20.0 20 498 40
46 ZERA-GUN 2 10.0 40 20.0 400 300 40
68 ZE-GUN10 10 3.5 80 20.0 100 150 30
72 ZEXランチャー 3 1.0 900 20.0 40 600 40
79 ZEXR-GUN 3 10.0 70 20.0 500 300 50
LV 名称 設置数 連射速度
(発/sec)
ダメージ リロード
(sec)
搭載弾薬
(発)
索敵距離
(m)
稼働時間
(sec)
備考 EDF4.1



特殊

  • どのカテゴリにも分類し辛い兵器群。
  • 他の兵科の特殊カテゴリと比べて有用度が高く、攻撃能力よりも戦略的な価値が高い。


トーチカ


●概要
  • エネルギーの壁を作り出し、敵の遠距離攻撃を阻害・吸収する。吸収したダメージが耐久度を越えると消失する。
    • 噛みつき攻撃の突進やディロイの突き刺しなどの直接攻撃は無効化できない。
    • 説明では爆風を遮断できないと書かれていることがあるが、どのトーチカでも敵の爆発物の爆風を防いでくれる。
    • 味方の攻撃は、爆発物や爆風も含めてすべて素通りする。
      • ただし、支援要請含む誘導装置のレーザーや、タッチパッドによるマーキングは何故かトーチカを素通りしない。
    • 味方(NPC含む)の爆発物の爆風や、バラムの格闘攻撃が当たるとトーチカの耐久度が減るので注意。
  • 上位品の防御性能は非常に高く、驚異的とも言える防御力を発揮する。
    • 地底ミッションで通路の出口を封鎖すると敵と至近距離戦闘になっても一方的に攻撃できる。
    • レタリウスの糸も当然防げるので、トーチカを張ってギリギリで構えればほぼ無力化できる。オンでは事前に知らせておくと苦戦せずに済む。
      • トーチカには糸のすべての節が接触するので、先端がトーチカを飛び越してもトーチカが大きければ貫通の心配は無い。
  • 周囲に円形になる様に設置すると真上からの攻撃を防げないが、上から見て(((の様に設置し間に入ることでカバーできる。
    • この際、設置間隔が広すぎると横からの攻撃が防げないので狭めにすることを推奨する。 
      目安の設置間隔としてはトーチカの本体同士(エネルギー壁ではない)がギリギリ接触しない程度。
  • 垂直な壁があるなら、トーチカを天井のように設置することも可能。
    • 方法は1.壁のほうへ向く。2.壁へ向かって歩く。3.歩きながらトーチカ設置。
  • 上り坂の地形などでは地形の下に抜けて落下してしまうこともあるので注意が必要。ジャンプしながら置くなどで対処しよう。
  • サポート装置とは違い、リロードした時点で設置しているトーチカは全て消滅するので注意が必要。
  • 両手持ちで代わる代わるリロードすれば隙なく展開できる。オンの飛行ビークル戦や地底などでは防御専門要員になってもいい。
  • プレイヤーやNPC、ビークルの上にも設置できるが、しばらく移動するとなぜかずり落ちて空中で固定されてしまう。
  • 耐久力が万単位になるLV50以降の物は形状や高さ、リロード時間が違い、それぞれに使い道があるため、最上位品一択にはならないのが面白い。
  • 電磁城壁・パーソナルシェルターの展開範囲は厳密には360度全方位ではなく、設置位置の真後ろ辺りにごく細い切れ目がある。

ピックアップ

+ パーソナルシェルター
  • パーソナルシェルター
    • 個人用のトーチカ。被弾面積が非常に小さく、ビルの隙間や立体交差などでの篭城時にすり抜けてくる弾を防ぐのに有用。
    • 実質的にAPを12000増強するものと考えていい。また、横幅こそ1人分しかないが縦幅はあるので頭上に飛び乗ればもう1人くらいは中に入れる。
+ 電磁プリズン
  • 電磁プリズン
    • 説明によると相手を包囲殲滅するためのトーチカらしいが、実態はクセが強いボーダーラインのようなトーチカ。
    • 前方を囲うようにU字型のフィールド生成とかなり癖のある形だが、耐久力や範囲に優れ、リロード時間も最も短いので置きなおしもしやすい。
    • 耐久力24000×3基・リロード10秒と、性能だけならあまりにも破格。しかし、展開範囲がかなり独特なので山道や廃墟・地底では変な角度で設置されて無駄になりやすい。
    • 逆に言うと使いこなせば相当強い。壁に設置すれば対空用にもなるし、塹壕のように攻撃を防ぎつつ進める道を造ることもできる。
+ 電磁城壁
  • 電磁城壁
    • 巨大な城壁を形成するトーチカ。包囲されている状況に強い反面、航空戦力やドラゴンの爆撃など、真上からのに攻撃に対しては効果が薄い。
    • 耐久力は単基としては最高だが設置数は1つ。被弾面積も非常に広いので、長時間の戦闘に耐えられるとは考えないこと。
+ アブソリュート・トーチカ
  • アブソリュート・トーチカ
    • ビル街と組み合わせることで無類の対空防御能力を発揮するトーチカ。
    • 下位の電磁トーチカGHと比べてリロードが10秒短縮され、耐久力は1基1万も上がっている。
    • 被弾面積も控えめなのでエリアを限定して設置することでかなり堅牢な雨宿り屋根ができる。
    • 防御範囲は狭めなので広範囲から飛んでくる弾を受け止めるのには向かない。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 耐久度 リロード
(sec)
備考 EDF4.1
0 電磁トーチカ 4 300 20.0 青色、3キャラ程度の壁
13 対空防護トーチカ 3 1000 20.0 青色、3キャラ程度の壁、上に長い
21 ワイドウォールトーチカ 1 2400 20.0 青色、20キャラ程度の壁
32 電磁トーチカM2 5 5000 20.0 青色、4キャラ程度の壁、半円形
40 パーソナルシェルター 1 12000 20.0 ピンク~紫色、ほぼ全周、1キャラサイズ
56 電磁プリズン 3 24000 10.0 赤色、前方20m~50mにU字型の壁
69 対空防護トーチカME 2 30000 20.0 青色、5キャラ程度の壁、約10m前方に展開、上に長い
72 電磁トーチカGH 5 20000 40.0 赤色、8キャラ程度の壁
78 ボーダーライン 2 60000 40.0 青色、30キャラ程度の壁、約30m前方に展開
88 電磁城壁 1 100000 40.0 青色、約30mにほぼ全方位展開、上にも長い
89 アブソリュート・トーチカ 5 30000 30.0 赤色、10キャラ程度の壁、電磁トーチカの最終形態
LV 名称 設置数 耐久度 リロード
(sec)
備考 EDF4.1


デコイ


●概要
  • 敵を誘引するバルーンを設置する装置。レーダーでは市民と同じ白丸で表示される。
    • 特典のピュアデコイ・ランチャーのみ射出型で、他はその場設置型。
    • ピュアデコイは着弾すると即座にバルーンを展開。設置型は設置後、ズーム/起動ボタンで展開する。
  • バルーンが展開されると、敵の誘引を開始する。攻撃を受けてダメージが耐久度を超えるか、起動から一定時間で消失する。
    • 優先的に狙われやすいといった性質はなく、より近くに攻撃対象がいれば、敵はそちらを攻撃する。
  • 上り坂の地形などでは地形の下に抜けて落下してしまうこともあるので注意が必要、ジャンプしながら置くなどで対処可能。
  • 『4』では噛み付かれると拘束されて敵を誘引しなくなってしまったが、『4.1』では噛み付かれても拘束されなくなった。
  • 味方扱いはされておらず、ガードポストの対象にはならない。味方NPCからの攻撃でも普通に耐久度が削られる。
    • 敵味方の区別をしないライフベンダーはきちんと作用する。
  • 主な使い方は、『敵増援が来る前に出来る限り被弾しにくい場所に設置し、自分は安全な場所から狙撃』といった感じになるだろうか。
  • 敵から狙われにくいヘリと相性が良く、離陸、乗換時の時間稼ぎ、デコイを狙っている敵を一方的に攻撃、ガラ空きになった巣穴を急襲する等様々な場面で活用できる。
    • バゼラートに取り付ければ、オンで敵の攻撃を避けながら囮役を務めるといった事もできる。
  • 爆弾などとは異なり、残弾がある状態で起動してもリロードが始まらず、次のデコイを設置して使用できる。
    • デコイを置いて即座に起動し、同じ場所にもう一つ置いて退避し、デコイの破壊音が聞こえた瞬間に再起動という時間の稼ぎ方もできる。

●ピュアデコイがマップ外に着弾した場合の挙動
  • マップ端から数メートル以内:通常通りに機能する
  • その外側で地面:建物があるエリア:着弾すると起動直後に破裂する。全機使い果たされた場合にはすぐにリロードが開始される。
  • さらに外側の無辺世界:見えなくなるが、起動したものとみなされるらしく、放置すると4分間リロードが開始されない。
    • この間デコイ効果があるかどうかは不明。他に稼働中のデコイがない場合は強制リロードを推奨。

ピックアップ

+ ピュアデコイ・ランチャー
  • ピュアデコイ・ランチャー
    • 特典もしくはDLC限定。その場設置ではなく射出式。設置式の手動起動と異なり、着弾した瞬間に起動する。
    • 耐久力皆無なため活かせる場面は少ないが、単体に打てばその個体を4分間無力化できる。
      • 女王蟻に撃つとその場で酸を撒き散らしながら暴れる、蜂や戦艦形態アルゴに撃つと画面から消えるほど上空に飛んでいく等、行動パターンを知る必要はある。
      • 大前提として独りよがりな使い方をすると返ってせん滅速度が遅くなりチームの迷惑になる事は留意しておこう。
+ デコイ〔イエロー〕
  • デコイ〔イエロー〕
    • 最上位はシルバーだが、耐久以外はこちらの方が高性能。
    • 想定される適正レベル帯だと集中砲火を受けるとたやすく溶けるため、攻撃を受けない位置に置いて引き付けるという運用になりがち。
    • なのでデコイの運用を考えるとシルバー型よりもこちらの方が使いやすいことも。

DLC武器LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)
LV 名称 設置数 耐久度 効果時間
(sec)
リロード
(sec)
備考 EDF4.1
2 ピュアデコイ・ランチャー〔セイラ〕 3 40 240 30.0 D3P店舗特典DLC(PS4)
DLC(Steam)
〔雪〕(EDF4)

〔セイラ〕
〔雅〕
〔ノコ〕
〔美月〕
〔アンジュ〕
2 ピュアデコイ・ランチャー〔雅〕 3 40 240 30.0
2 ピュアデコイ・ランチャー〔ノコ〕 3 40 240 30.0
2 ピュアデコイ・ランチャー〔美月〕 3 40 240 30.0
2 ピュアデコイ・ランチャー〔アンジュ〕 3 40 240 30.0
8 デコイ〔レッド〕 3 120 90 20.0 レンジャー人形
29 デコイ〔ブルー〕 3 1600 90 20.0 ダイバー人形
63 デコイ〔イエロー〕 4 4000 120 20.0 エアレイダー人形
82 デコイ〔シルバー〕 3 16000 90 30.0 フェンサー人形
LV 名称 設置数 耐久度 効果時間
(sec)
リロード
(sec)
備考 EDF4.1


ワイヤー


●概要
  • 高圧電流を流した鋼糸を射出させる兵器。実際はまんま蜘蛛糸。
  • 『4』と比較して威力が約1/3に大幅低下。かつては猛威を振るったが、今作ではその鳴りを潜めてしまった。
  • 糸の接触の仕方や仕様は蜘蛛の糸と全く一緒。
    • 先端部分は建物や味方にも衝突し、節部分は敵にのみ当たる。ただし誰も乗ってないビークルには節部分もヒットするので注意。
    • 味方や敵の頭上を越えるように撃つと、ワイヤー部分が落下して誤爆や死骸に当たって無駄弾になるのを防いで広範囲を攻撃できる。
  • エアレイダーの装備の中では自爆の心配が無い貴重な武器。噛み付かれても無傷で離脱できる。
  • また立ち回りさえきちんと出来るなら、ある程度の主力級は自分で処理できる。ビークルも支援もない、という状況でも切り抜けられたりする。
  • ショットガン型のシーザー系、速射型のラピッドファイア系、水平に広がるスカイトラップ系がある。
    • シーザー系<ラピッドファイア系<スカイトラップ系の順に射程が長く弾が速い。
  • 低レベルのものは射程が短めだが、高レベルのものは意外と射程が長い。頭上のアースイーターまで届くものもある。
    • そのため、スカイトラップ・ワイヤー16Wなどは、適当に撃つと遠方にいる待機状態の敵を引っ掛けてしまうことがあるので注意が必要。
  • スペックには判定一箇所分のダメージしか記載されていないため、実際の火力はスペック以上。
    • 至近距離では多段ヒットし、密着からだとスペックの7倍近いダメージになる。このことから先端部分×1、ワイヤー部分×5~7の判定が存在するものと推察される。
    • 地下トンネルの出口に対しては、先端部分しかヒットしないので、スペック通りの火力しか発揮しない。
  • 糸は一定時間残るため、節が伸びきるように撃つと広範囲を持続的に攻撃できる。落下した糸も地雷のように機能し、敵を足止めする。
    • こちらが動くことで敵を引っかけることもできるので、リロード中は意味が無くても動き回るとよい。
  • 壁に密着して撃つと節部分が貫通して障害物の向こう側を攻撃できる。立体交差の下側から上に着地したドラゴンを攻撃したりできる。

LV25以下(EASY,NORMAL使用可)LV52以下(HARD使用可)LV77以下(HDST使用可)LV77超(INF使用可)EDF4.1検証結果
LV 名称 弾数 連射速度 ダメージ ダメージ
(直撃時)
リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1
3 シーザー・ワイヤー 3 1.5 3×5 約100 6.7 C 22 6 コーン状に拡散 性能DOWN↓
8 ラピッドファイア・ワイヤー 12 6.0 7 約45 7.0 B 42 10 連射型 性能DOWN↓
16 スカイトラップ・ワイヤー 3 1.5 5×8 約270 6.7 B 60 15 水平方向に拡散 性能DOWN↓
26 ワイヤー・ショット 1 - 17×24 約2700 13.3 D - 31 コーン状に拡散 性能DOWN↓
44 スカイトラップ・ワイヤー12W 3 1.5 10×12 約800 6.7 B 180 45 水平方向に強く拡散 性能DOWN↓
55 ラピッドファイア・ワイヤーDA 12 6.0 50 約300 7.0 B 300 68 連射型、射程がかなり長い 性能DOWN↓
68 シーザー・ワイヤーZD 3 1.5 26×12 約2100 6.7 C 468 117 性能DOWN↓
80 スカイトラップ・ワイヤー16W 3 1.5 40×16 約4500 6.7 B 960 239 水平方向に強く拡散、長射程 性能DOWN↓
LV 名称 弾数 連射速度 ダメージ ダメージ
(直撃時)
リロード
(sec)
精度 PTFP TTFP 備考 EDF4.1

エアレイダーの心得


エアレイダーってどんな兵科?


戦場の司令塔です。
  • 他の兵科と違い、サポートすることを強く求められる兵科である。武器もそれに即するものが多い。
  • 上手く扱うには、EDFというゲームをよく知る必要がある。

重戦車の力、みせてやるぜぇぇぇぇぇ
  • レンジャーからふんだくってきたビークルを運用できる
  • 適切に扱えば、難易度を暴落させることが出来るレベルで強力な場合も。

空爆バンザイだ!
  • エアレイダーの支援要請は制限こそ厳しいものの、こちらもビークル同様に強力な攻撃手段。
  • 大半のミッションがこの支援要請の成功の可否によって難易度が大きく上下する。
    • 特に爆撃機への要請は複数人で連続要請することで長時間デコイ効果が続き、非常に高い制圧力を発揮する。

エアレイダーの短所


大器晩成型
  • 性質上、武器が充実してくるまでは立ち回りに苦労する晩熟型。
    • 初期装備では自衛すら困難で、低難易度でも噛まれただけで詰みやすく最初のハードルはやや高め。
  • 最初は分割で他兵科に稼いでもらうものいいだろう。
    • だからといってオンラインでの寄生稼ぎは流石にNGなのでやめておこう

自衛武器は・・・(殆ど)ない・・・!
  • 他の兵科のように自衛できる武器は、限りなく少ない。
    • そもそも敵の攻撃を受けない立ち回りが必要になってくる。
  • 使える武器としてはリムスナなどのリムペと千鳥などの設置兵器か、(脱出用限定になるが)ワイヤーくらい。

まとめ

  • 上記のことからプレイヤー自身の技量以上にミッションの内容や味方の装備に対する理解が重要で、それに合わせた装備や事前の作戦の練りこみ・相談がほぼ必須となる兵科である。
    • 公式では中級者向けとなっているが、実際はフェンサー以上の上級向け兵科である。
  • 一方で、扱いになれてしまえばこれ以上に楽しい兵科はない。
  • マルチプレイがエアレイダーが最も輝ける戦場である。装備を状況に応じて使いこなすことで攻略が一気に楽になるだろう。


エアレイダーのイロハ


●空気を読む兵科
  • エアレイダーの武器の組み合わせは無数にあり、武器テンプレというものは作りにくい
    • 理由はエアレイダーは自身の都合だけではなく、他のメンバーの「兵科/武器」にも大きく左右される為である。
    • つまり(特にオンラインにおいては)空気を読めるかが非常に重要な要素になるのである。
      • その為にはEDFというゲームを熟知する必要がある(大事なことなのでもう一度言いました)

パターン1:輸送船+待機系のミッション

  • 典型的なミッションは「M84 人都瓦解」や「M94 大結集」
    • こういうミッションでエアレイダーに求められているのは、

第一には敵輸送船の破壊。
第二に護衛しているであろうディロイやヘクトルの破壊である

  • なのでこの場合は

種類 備考
武器:パワアシ+千鳥
ビークル:イプシロン装甲レールガン
待機系ミッションのテンプレ。とりあえず待機系ミッションは迷ったらこれでGO!
大物をパワアシ補強して迅速に破壊し、千鳥で漏れた巨大生物をけん制する組み合わせ。
武器:パワアシ、ライフスパウトガンZM
ビークル:BM03ベガルタAXなど
ベアラーがいて狙撃が困難な場合はベガルタの方が有利。(M38:異邦人集結など)
ショルダーハウィツァーはパワアシ付きで15000になるのである程度狙撃も対応できる。
イプシロンと違い、雑魚敵や航空戦力などにもオールマイティに対応できる。
オンならNPC連れてるRに援護を要請すると磐石になる。
武器:パワアシ×2
ビークル:EF31ネレイド エンジェル
小回りは効かないが圧倒的超火力を出す。
敵輸送船が大型輸送船しかいない時に有効。

●よくやりがちなNG装備

種類 備考
ネグリング 持ち出した時点で、他のメンバーは戦々恐々
それにフルアクになる可能性が跳ね上がるし、レイダーは雑魚より大物やって欲しい・・・なぁ・・・空気読んで欲しいなぁと大抵みんな・・・思ってる
千鳥×2 せめて片手はパワアシにしておくべき。
オンにおいて火力不足になりがちなレンジャーがこちらをチラチラ見ている。空気を読もう。

例外ミッション
種類 備考
ミッション攻略/96(魔軍) 群馬は「ここだけのテンプレ」が存在するので注意。
ここでイプシロン+パワアシ+千鳥で出撃すると・・・お察しください。
ミッション攻略/DLC2-13(巨砲の守護者) 中央の粒子砲ヘクトルをさっさと破壊して、蹴られるプレイヤー多数。はい私です。
このミッション自体が「本部の罠」みたいなもの。
とりあえず中央のヘクトルは最後・・・ということだけは覚えておこう。
ミッション攻略/DLC2-18(支配線突破) ここもテンプレがある
数やって覚えるしかない。


パターン2:待機系+最優先で破壊すべき巣穴があるミッション

  • 例としては、 「M80:巨塔破壊作戦 」「DLC2-08:魔の金脈」
    • こういうミッションでエアレイダーに求められているのは、

脅威度の高い目標を一撃で粉砕できる武器をもっていくこと
出来ることなら周りにいる敵も一緒に撃破してほしい(つまり攻撃範囲の広い武器でやる)

※最優先で破壊すべき巣穴は主に「変異種を排出する巣穴」「ハチさんを排出する巣穴」「ボス級を排出する巨大巣穴」を指す。
  • 一番わかりやすいのは「ミッション攻略/DLC2-10(絶対守護陣)」
    • 蜂トンネル→巨大トンネルの最優先処理が要
    • こういうミッションで間違っても巨大榴弾砲などで出撃しないこと。周りのメンバーが絶望してます。空気を読もう!
  • もっていくビークルはベガルタやバゼラート、バラムが基本になる。

  • もっていく武器は拠点級の記事の飛行型巨大生物の巣の欄も参考になる。要するにとにかく超火力を叩きだせる攻撃範囲の広い武器が好ましい。

種類 備考
テンペストS1A これがテンプレに近い。
基本的にオンですら巣穴は10万以下なので一網打尽できる。ただし、「DLC2-16:背水の罠」のように一部のミッションでは10万以上ある場合もある。
欠点として奇襲でしか使えないのと、要請ポイントが重いこと。金アリなど功績値が低い敵だと途中で功績切れになることも・・・
カノン砲D 巨大地下トンネルの出口などテンペじゃ倒しきれない場合にはカノンDの出番。
功績値が比較的安く、ポンポン回せる。
ヘリカノンで正確な位置にしかも完全な奇襲できる。ツヨイ。
4.1から開幕要請できなくなったので注意。


パターン3:待機系でボス級が中心のミッション

  • 典型的なミッションは「M93:巨獣の群れ 」や「DLC2-09:超獣大結集」
    • こういうミッションでエアレイダーに求められているのは、

ボス級を迅速に倒すためにパワーアシストガンMGをもっていくこと!

  • オンラインでボス級を相手する場合、パワアシがあるとないとでは天と地の差が出る。1.5倍は偉大
    • 自分だけに貼り付けるのではなく、例えばFBZDをもってこちらをチラチラみてるレンジャーに貼り付けてあげたりする。空気を読もう
      • ちなみにFBZDはパワアシ付けると総火力787500(!)厄介な神竜を完封できる。
  • なおもっていくビークルはそれこそタイタン持っていってもいい。
    • メンバーがFBZDやバトキャ、グングなので完全武装してる場合はパワアシ貼り付けに専念してもいい。
    • 逆にメンバーがそれらの装備をもっていない場合は、絶対にイプシロンをもっていかねばならないということでもある空気を読もう!

  • もっていくビークルはボス級の記事のエルギヌスの欄も参考になる。要するにとにかく超火力を叩きだせるビークルが好ましい。

種類 備考
歩行要塞バラムF型 これがテンプレに近い。
殴打が有効。
欠点として金アリなどに対応できないのと、開幕要請できないこと。
EF24バゼラート パワード 金アリ多数などバラムじゃ困難な場合にはバゼラートパワードの出番。
飛べるので、呼べさえすればツヨイ。
開幕要請できないので注意。


パターン4:フルアクティブミッション

  • 典型的なミッションは「M39:烈火 」や「M95:灼熱」 「DLC1-23:最後の激突」
    • こういうミッションでエアレイダーに求められているのは、

機銃プランCをどんどん要請して欲しい

  • これが第一の任務。特に烈火あたりは機銃Cで完封できる
    • こういうミッションで間違っても千鳥×2などで出撃しないこと。周りのメンバーが絶望してます。空気を読もう!
  • もっていくビークルはネグリングやイプシロン、プロテウスが基本になる。

種類 備考
武器:機銃C+ZEXR-GUN
ビークル:ネグリング自走ロケット砲XEM
フルアクミッションのテンプレ。とりあえずフルアクミッションは迷ったらこれでGO!
雑魚敵などを迅速に撃破し、ネグリングと千鳥で漏れた巨大生物や航空戦力などを破壊する組み合わせ。
武器:機銃C、サテライトブラスターE
ビークル:イプシロン装甲ブラストレールガンEなど
ボスがいて撃破が困難な場合はイプシロンの方が有利。
大物を狙撃できる。
ネグリングと違い、ディロイやヘクトルなどにも対応できる。
大型輸送船にサテライトブラスターを要請すると磐石になる。
武器:機銃C×2
ビークル:BMX10プロテウス ガンマ
小回りは効かないが圧倒的火力を出す。
敵が一方向からしか攻めてこない時に有効。
(ブルートフォース作戦、烈火、アイアンウォール作戦、最後の激突、紅蓮など)

  • なおフルアクミッションは構成が複雑で、武器も選択もそうだが、立ち回りを知ってるか否かの部分も強い。以下は知っておいた方がいいフルアクミッションの概要。

例外ミッション
種類 備考
ミッション攻略/85(竜撃陣) 機銃Cポイポイではクリアできないミッションの代表例。
カロンを投げるタイミングや、援護する位置なども考慮しなければならない。
ミッション攻略/97(絶対包囲) 機銃Cポイポイではクリアできないミッションの代表例その2。
ここは繰り返しプレイして暗記する以外方法がない。
ミッション攻略/DLC1-01(進軍) ここはちょっと特殊。
数繰り返して、やり方を暗記するしかない。ちなみに機銃Cはここいらない
ミッション攻略/DLC1-15(アイアンウォール作戦) ここもちょっと特殊。
機銃Cはほぼ必須だが、同時に立ち回りを知っているかも必須。
ミッション攻略/DLC2-20(紅蓮) 純粋に難しいミッション
立ち回りもそうだが、プレイヤースキルまで求めれれる。流石DLC2の終盤ミッション
機銃Cはあれば便利程度の存在。



パターン5:地底

  • 地底は、そんなに気にすることはない。まぁデプスとパワアシ/千鳥 持っていけば事足りる。
    • ただし、オンだとデプスはすぐ爆沈するしイズナ-FF持ちのダイバーがやった方が早いので、パワアシ配りに徹するものアリ

パターン6 その他

いろいろ
種類 武器編成 備考
外周引き撃ち EF24バゼラート パワード
E551ギガンテスZA
フルアクティブミッションのうち、一か所に留まっての迎撃が危険な場合は、高機動ビークルによる外周引き撃ちを行う。
こういったミッションでは足が遅いレンジャーがめちゃくちゃ辛いので、余ったビークルを譲ってあげると泣いて喜ぶ。命拾いしたぜ!
ミッション攻略/59(凶蟲大侵攻)ミッション攻略/90(廃都の脅威)ミッション攻略/DLC1-25(滅びの突撃)などが該当。一応ミッション攻略/96(魔軍)も当てはまる。
ドラゴン ガードポストM3
ライフベンダーZD
歩行要塞バラムF型
BM03ベガルタAX
ドラゴンが多く、NPCも豊富なミッションでは、サポート装置で強化したNPC・味方隊員と共にインファイトするのが一番覚えることが少なくて楽。
ただし限りなく脳筋な方法なので、籠りなどもう少しスマートな作戦を知っている味方が居たら従ってあげよう。空気を読もう!
ミッション攻略/64(滅びの予兆)ミッション攻略/70(山岳解放戦)ミッション攻略/89(神竜)などが該当。
ミッション攻略/85(竜撃戦)のように火力が高すぎる虫共が混じってくるミッションだと厳しい。
巨大生物 爆撃プランF
スプライトフォールC
ネグリング自走ロケット砲XEM
イプシロン装甲ブラストレールガンE
巨大生物が多く、功績も豊富なミッションでは、ビークルと共に支援要請するのが一番覚えることが少なくて楽。
ただし限りなく脳筋な方法なので、引き撃ちなどもう少しスマートな作戦を知っている味方が居たら従ってあげよう。空気を読もう!
ミッション攻略/27(赤色)ミッション攻略/41(密集地帯)ミッション攻略/61(魔蟲の王)などが該当。
ミッション攻略/95(灼熱)のように耐久力が高すぎる兵器共が混じってくるミッションだと厳しい。



パターン7:ニートになるしかないミッション

  • オンラインだと、エアレイダーがやることないミッションが少数存在する。
    • そういう場合の対処方法は

●パワアシ配り
  • パワアシをひたすら他のメンバーに貼り付けて回ること。
  • 暇つぶしになる上に地味に有効。合法的なサボり
    • ただし狙撃してるレンジャーにとっては、パワアシで視界不良になる場合もあるのでほどほどに。

サボりパワアシ配りが出来るミッション例
種類 備考
ミッション攻略/DLC2-06(重なる砲火) オンラインだとあんまりやることがない。ヘリで飛んでもいいけど、レンジャーに張り付いてパワアシ配るもの結構楽しい。
ミッション攻略/DLC2-14(赤く染まる河) ビークルが赤ビに蹂躙されるため。
パワアシ配るか、ダイバーのバッテリーになるのが最善策。
イズナ-FF持ちダイバーがいる地底 この場合、ダイバーにパワアシ貼り付けて回るのが最も効率がいい。
デプスやスプレンダーなんてなかった

●重戦車の力見せてやるぜぇ!
  • 人手が足りてて暇な時や、ちょっとだれてきたきた、そんな時は・・・重戦車の出番!!!
    • デスクイーンにレクイレム砲をブチ当てるとすごい盛り上がる。イエーーーーッ!
    • 3人乗って引き撃ちすると結構粘れる。流石は重戦車だ!なんともないぜ!(って話だな
    • バイク/榴弾砲も結構盛り上がる。バッカスあたりのウケがいい。
  • それ以外にも「死の戦列」や「三巨神(笑)」でアルゴをバラムで殴りにいくとまた盛り上がる。移動要塞が好きだ。
    • DLC戦車/ピュアデコイも結構盛り上がる。放水車あたりのウケがいい。
  • ようするにやることないなら、ネタ武器持ち込んで遊びましょうというお話


終わりに

  • 上記の内容は、エアレイダーをプレイする上で最低限知っておくべき内容であり、エアレイダーの知識総量のほんの一部である。
  • 「エアレイダーが空気を読む兵科」と言われる所以は、他のメンバーの装備で何をして欲しいかを察するテクニックが必要だからである。
    • エアレイダーだけやっていれば上手くなるわけではなく、他の兵科についても熟知していないといけないのが、他3兵科と大きく違う点

  • 武器の組み合わせが無数にあるということは、それだけ自由度が高いということである
    • たとえばイプシロンやプロテウスでの大物狙撃に飽きたら、バルチャーFやタイタンでやってみたり、テンペ爆破やカノンにむなしさを感じたら、C70で巣穴出オチの工兵プレイをやってみたり、機銃やサテブラでの撃破に飽きたら、爆撃プランやミサイルでやってみたり、パワアシ配りにむなしさを感じたら、キャリバン装甲救護車両とライフベンダーで衛生兵プレイをやってみたり、ベガルタやネレイドでの輸送船の破壊に飽きたら、機関砲やスプライトフォールでやってみたり、バゼラートやギガンテスでの引き撃ちにむなしさを感じたら、150ミリ砲やリムスナで狙撃兵プレイをやってみるなど・・・
      • 遊び方は無限大。ゆえに一番飽きない兵科である。



コメント欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • wiki反映済みのコメントを削除 2015/04/15 11:01
  • 電磁トーチカGH、電磁城壁性能変化なしを確認しました - 名無しさん 2015-04-27 23:06:06
    • wiki反映済み - 名無しさん 2015-04-28 11:59:17
  • 支援兵器の全てのレーザー誘導型で、4.1からレーザー誘導の収束が速くなっており、より速く要請が出来るようになっています - 名無しさん 2015-05-08 16:38:40
    • ノートゥング系は目に見えて早くなってるね、ミサイルの方はそうでもないものもある(処理落ちがない分早く感じる?) - 名無しさん 2015-05-09 01:34:29
  • そういえば今作のトーチカは任意リロード出来ないようになってたりします? オンでは設置後に破壊されるまでリロードできなかったのですが……。 - 名無しさん 2015-05-10 18:27:28
    • アブソリュート、電磁城壁、ボーダーラインのみではありますが、リロードは無効化前でもできることは確認しましたよ - 名無しさん 2015-05-15 12:32:16
  • 爆撃プランFですが、4.1では爆撃プランDに似た横方向にも広い爆撃に変更されていました - 名無しさん 2015-05-23 16:45:18
  • デコイは噛み付かれないようだけど・・・4から変更された? - 名無しさん 2015-05-23 18:17:25
  • アサルトビートルの画像すげぇなw。GJ - 名無しさん 2015-06-03 09:55:01
  • スプレンダーショットAX ダメージ 60.0×6 ×24 です - 名無しさん 2015-06-05 15:15:56
  • 記載がありませんでしたが、リムペット・スナイプガンは建物は破壊できないですよね? メリットかデメリットかは判りませんが。 - 名無しさん 2015-06-18 00:12:21
    • 爆破範囲がかなり狭くなったので、建物の破壊は出来なくなっています - 名無しさん 2015-06-18 00:44:49
  • ハーデストでラグナブラスターを四足に8回ほど撃ち込んだけど雑魚や砲台にしかダメージが入りませんでした - 名無しさん 2015-07-01 01:43:04
  • ワイヤーの文章、これ、つまるところNPC隊員全部じゃないの? むしろ、相性悪いNPC隊員挙げた方が早くね?>>ロケランやスナイパーやガリオン、ランスやショットガンのような手数は少ないが一発は強力な味方や、火力が少々劣るレーザーやアサルトと相性がよい。 - 名無しさん 2015-09-16 00:16:43
    • 確かにw というかワイヤーと相性悪いNPCはいないからこの文章は良くないね - 名無しさん 2015-09-16 04:24:25
      • ごもっともですね…。火炎放射器&スピアぐらいでしょうか? - 編集者 2015-09-16 14:47:48
        • っていうか、攻撃範囲と持続的な攻撃判定による制圧力に優れた武器だからNPCとの相性が良くて当然。アサルトライフルが相性がいいのと一緒。 - 名無しさん 2015-09-16 15:51:58
          • ですな。「誤射しにくく、持続的に広範囲を攻撃できるため、高い制圧力を発揮し、味方の連携で真価を発揮する」の一文でいい。 - 名無しさん 2015-09-16 16:45:30
            • この記事に限ったことじゃないけど、どうでも良い豆知識(しかも、よくよく考えると他の武器にも当てはまったりするので、その武器に関する豆知識でもなんでもない)とか、書き込む人が多すぎ。何か書き込む前に、全体を網羅できる端的な言葉がないか、もう少し推敲して欲しい。 - 名無しさん 2015-09-16 16:47:46
            • 自分の知識をひけらかしたいのだろうけど、具体例とかあんまり要らないんだよね。武器なんて最終的には自分で使ってみないと善し悪しとか使い勝手とか分からないから、大まかな特徴と使いどころ、気づきにくい仕様なんかだけでいい。具体的なことを書き始めると切りがない。 - 名無しさん 2015-09-16 16:52:58
              • 長過ぎになるは確かに良くないけど、なんていうかねぇ じゃあアンタが全部編集しろよ! って思うね - 名無しさん 2015-09-16 21:15:56
  • 自衛武器は何が良いか考えてたんだけど、スナイプZDは黒蟻は40まで、蜘蛛は50まででそれ以降は使い物にならない。チェーンZDは全弾当てても6000程度、スタグとローラーボムZDは2000と2500で一撃じゃないから論外。16Wは逃げに良いけど直撃で4500程度しかない。スプレンダーZDは全弾命中で10800だけど、拡散ゆえ洞窟以外使い道がない。って考えてたらY21インパルスが一個5000で、そこそこ優秀だと気付いた。セントリーと違って止まらないし、個数が多く、リロードが速い、逃げと確殺には適してる。結局事前にセントリー置いといた方が良いけど、危機的状況だとインパルスも強い。 - 名無しさん 2015-10-07 11:38:34
    • 自衛するのが目的なら、確殺ってのはあんまり重要じゃない。文字通り殺すより生き残るのが目的なんだから。そのために何が重要かって言ったら、足止め能力と出の速さ。とりあえずこの二つさえそろっていれば、目の前に来られた敵に殺されるってことはひとまず無くなる。そういう意味ではセントリーはもちろんインパルスも不適合。置いてから射出するまでタイムラグがあるから。 - 名無しさん 2015-10-09 06:39:02
    • じゃあ何がいいかっていったら、エアレイダーの場合やっぱりワイヤーになる。広範囲に迅速かつ継続的な攻撃を行えるから足止め能力が高い。たとえ一撃で倒せても出が遅かったり範囲が狭かったりすると、一匹殺してる間に他の敵に殺される。威力や確殺ってことにこだわりすぎると、武器の価値を見誤るよ。 - 名無しさん 2015-10-09 06:43:38
  • インパルスと各リムペットシリーズのピックアップに追加記述をしました。何かおかしな点があれば自由に編集して構いません。しかしディテクターはなんであんな仕様なんや…(′・ω・`) - 名無しさん 2016-02-13 12:27:20
  • ワイヤーと機関砲はほんとに貫通するんだろうか眼下の船団でずっと打ち続けていたが1隻もお落とせなかった - 名無しさん 2016-05-21 08:01:15
    • フタ開いてないと駄目だよ。 - 名無しさん 2016-05-22 11:54:47
  • ルールオブゴッドは使い所少ないけど産廃に片足突っ込むってほどじゃないと思う あの攻撃範囲でかつ要請したら誘導が必要無いのはでかい - 名無しさん 2016-07-04 23:50:16
    • 適正難易度だと威力低すぎてな・・・低難易度なら文字通り薙ぎ払えるが - 名無しさん 2016-10-24 15:10:56
  • レイダーってダウン受け身がないから、生身で赤蟻複数に捕まると、どっちかが死ぬまで一歩も動けないのな。ダウン中か起き上がり中に拾われて永久投げコンボが繋がり続ける・・・・ - 名無しさん 2016-08-26 09:51:13
  • 対空が死ぬほど弱いんだけどいつごろから強い対空装備手に入りますかね・・・ - 名無しさん 2016-09-20 18:11:38
    • ZEGUNシリーズはどの難易度でも対空の要になるんじゃないかな?ネグリングとかベガルタもあるし対空弱いのは一瞬だけよ。 - 名無しさん 2016-09-21 12:51:46
  • プリズン使ってると張替え直後とかでも一瞬で全部消える事がる。リロード誤爆とかじゃなくビークルに乗ってる時でも起きる。消える時は両手持ちで全部使ってる時でも同時に全部消えてしまう。どゆこと? - 名無しさん 2016-09-22 21:04:32
  • (ブルートさんの使いどころを見つけたさに)旧型輸送船の装甲貫通の噂について検証してみた。静止している輸送船の投下口直上にヘリで飛び移って、まず投下中に支援を要請し敵を巻き込むことで貫通の発生を検証。次に輸送船が火を噴くかどうかで弱点攻撃判定の有無を検証。結果、機銃掃射プラン、ホエール機関砲、(ビークルだけど)バゼラート機関砲とブルート重機関砲は装甲を貫通したものの弱点に命中せず(機銃掃射プランとホエール機関砲については要請後輸送船下に回り込み、弾のグラフィックが貫通していることも同時に確認できた)。しかしカノン砲だけは輸送船も撃沈という結果に。 - 名無しさん 2016-10-24 02:45:45
    • (なおこの成功に気をよくしてカノン砲を投下口に直接放り投げてみたところ、いやがらせみたいに弱点の周囲をきれいに貫通してきたどころか輸送船の傘の下あたりにいた自分自身に直撃して死亡するなどという何かのギャグみたいな結果に) - 名無しさん 2016-10-24 02:54:31
  • エアレイダーの体力すげぇw - 防衛軍 2016-11-20 15:00:41
  • 竜の宴で稼ぎしてるけどzexr-gunが一向にでない・・・ - 名無しさん 2017-06-20 21:23:31
  • 空気を読む、これを持っていかざるをえないと有るけど・・持っていく武装の使い方を致命的に間違ってなければ何持っていこうが問題なくやれると思うんだよな、レイダーはこうするのが当たり前みたいに書くのはちょっと・・ - 名無しさん 2017-10-17 04:36:21
  • え、何この押しつけがましい心得は・・・流石に気持ち悪いわ - 名無しさん 2017-10-29 04:21:52
  • エアレイダーのイロハ、オンで嫌なことがあったんだろうなぁと心中察するけど、内容からして「エアレイダーのイロハ」じゃなくて「オンラインプレイについて」になってるし、最初の「輸送船+待機型」のところだけ見ても突っ込みどころ満載過ぎるし、一回消して欲しいレベル  そも、「空気を読もう」とかしょっちゅう書かれてるけど、オンラインじゃ全兵科同じ話であってエアレイダーに限った話じゃないよねっていう - 名無しさん 2017-10-29 11:19:03
    • 一つ、二つ上のコメント共々同意。「~心得」までは良いとしても、「~イロハ」は不要。 - 名無しさん 2017-10-29 11:33:21
  • アイテム稼ぎのページなんだけど、サテライトブラスターDの説明部分で「機獣師団が安定の狩り場に変化する。」てあるけど、肝心の稼ぎ方がどこにも書いてない上に実際試すとブラスター当てたディロイが上下に異常にブレまくるせいで全く安定しないんだが? - 名無しさん (2019-01-24 08:12:36)
    • 確かにディロイにサテライトはないな。ここじゃなくて編集相談で言ってみては? - 名無しさん (2019-01-24 13:01:43)
    • しかも2派でアースイーター出てきて腐る - 名無しさん (2019-05-19 20:15:07)
  • 4でもデコイは噛付かれないです。検証してきた。後、アシスト系統は反映されないが4ではライフペンダーが反応する。回復してるかは目に見えないしデコイに使う意味はあまりないが、下らん知識のアシストとかを書くならこっちの無意味で微笑する範囲の知識を書くべきかと思ったから書いた。 - 名無しさん (2019-04-08 19:09:17)
  • ワイヤーの自衛力舐めすぎやろwww - 名無しさん (2019-04-08 19:13:47)
  • 今更だけど兵科の説明アナウンス、『ビーグル』って言ってるよね。犬も要請できるらしい。 - 名無しさん (2019-06-27 00:40:47)
  • 自衛武器は殆ど無いと有るけど、ビークルで十分自衛出来ると思う。汎用性皆無なビークルはともかく、ベガルタ青と緑は前線で十分戦えるし。砲撃型みたいなのは近距離で自爆する・機動力皆無・味方を巻き込みやすいで自衛には全く向かないけど - 名無しさん (2020-06-30 23:52:05)
    • ここでいう自衛武器はビークル以外の事を指してる。乗り物に乗ってないエアレは他兵科と比べて安定した護身武器が無いから気を付けろって事だね。 - 名無しさん (2020-07-01 01:55:34)
      • なるほど。それにしても優秀なビークルが有るのでそれが護身&空爆以外の攻撃手段としては成り立つので自衛力が低いと言うのは無いと思いました。確かに生身の直接戦闘力は最低ラインだからね - 名無しさん (2020-07-01 02:55:06)
  • なぜEDFはデプスに絶縁処理をしてくれなかったんだろう・・洞窟で天井や壁を使って味方の射線塞がないようにしてもダイバーの電撃武器(特にサンダースナイパー)の反射だけで破壊されたりボロボロになってしまう・・電撃武器を使うなとは言わないけど絶縁処理はしてください本部!・・何気にレイダー自身のスプレンダー系武器もデプスに優しくない仕様も何とか・・ - 名無しさん (2020-07-03 03:52:46)
  • PC版のAP3000レイダーだが久々に起動したので長文投げとくね(´・ω・`) リムペット散々な言われようだけど噛まれても横に撃ってノーダメできるし劣化狙撃も出来る、後方や壁地面にも撒くと良くて特に地下じゃ負ける気がしない。支援は一瞬で遠距離範囲できるスプライトフォールをよく使ってます、旧輸は墜とせんが下のをを焼いて遅延もできる。電磁プリズン使うとベアラー攻略が少し楽、外からは無力なんて誰が言ったんだい?フェンサーもそうだが防御力の計算はAP100%で何回受けれるかを考えると良い、ダメ50%減で耐久が2倍33.33…%減で1.5倍80%で5倍90%で10倍だオラァン!!…こんなもんか、またなんかあったら投げに来るノシ ビークル評は向こうに投げるね - 名無しさん (2022-10-20 21:05:45)
  • よくやりがちなNG装備…空気読み… Air Reader…(白目) - 名無しさん (2024-01-19 09:39:13)

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2023年12月06日 09:12
添付ファイル