ミッション攻略/71-80




71 巨人たちの戦場


M70:山岳解放戦 ≪ 前 | M71:巨人たちの戦場4.1New! | 次 ≫ M72:高所狙撃戦


ミッション概要


現在までに確認されたエルギヌスは約20体。
このうち10体のエルギヌスを平原に誘導。
多数のバラムを投入して、一気に殲滅する作戦です。
凄まじい戦闘となることが予想されます。
歩兵部隊も本作戦に参加。バラムチームを援護してください。
バラムはエルギヌスに対して有効な兵器ですが、巨大生物の群れには対抗できません。
歩兵部隊の主な任務は巨大生物の殲滅です。

マップ
廃墟の町 夕方
マルチプレイの武器Lv制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 18 44 70 -
アーマー限界 R/A:1194
W:647
F:1492
R/A:2943
W:1521
F:3679
R/A:4582
W:2341
F:5728
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
9 合流可能
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
9 合流不可
特定のバラムに追従
R:ショットガン
┗R:ショットガン
9
歩行要塞バラム 10 各自に専用の無線あり
第二波
(バラム残り4機で出現)
歩行要塞バラム 5 各自に専用の無線あり
第三波
(バラム減少か赤ギヌス到達後時間経過で出現?)
歩行要塞バラム(搭乗可能) 1~4 プレイヤー数により増減
耐久力が『激突』より低い
出現する敵 出現数 備考
エルギヌス第一波 エルギヌス 10 戦闘開始(咆哮)まで無敵
エルギヌス第二波
(エルギヌス4体以下で出現)
エルギヌス 4 耐久力が少し低い
エルギヌス第三波
(エルギヌス3体以下で出現)
エルギヌス成体(仮) 1
巨大生物第一波
(開始から80秒経過、かつ
エルギヌスに一定ダメージで出現)
甲殻巨大生物 60 マップ左端から出現
巨大生物第二波
(敵数15体以下で出現)
赤色巨大生物 60 マップ右端から出現
巨大生物第三波
(エルギヌス第二波出現後、
敵数15体以下で出現)
飛行型巨大生物 40 マップ左奥から出現
巨大生物第四波
(敵数15体以下で出現)
甲殻巨大生物 60 マップ右奥から出現
成体エルギヌスを倒せばミッションクリア

ミッション全体コメント

プレイヤーが乗るバラムは味方に対してパンチ・踏みつけが当たらない。
誤殴を恐れずガンガン殴ろう。
プレイヤーが搭乗可能なバラムの詳しい出現条件は不明。
バラムチームの損耗具合かもしくは赤エルギヌスが来ているかどうかが条件になっている模様。
(詳細は編集ページ内のコメントにまとめてあります)

HARDまでのバラムNPCは巨大生物の中で蜂が一番得意な相手。
バラムチームはPC用のバラムと違って腰を上下に曲げられないので、チョップかアッパーしか地上戦力に当てられない。
しかし蜂は丁度良い高度を丁度良い距離で飛んでいるため、どの格闘攻撃でも当たる可能性がある。
HARDEST以降はやはり火力に劣る赤蟻相手が一番被害が少ないが・・・。

そしてどの難易度でも彼らにとって最も脅威になるのは黒蟻。
ほぼ確実に酸がフルヒットする上に足元をうろつくのでターゲットが分散し、近くのエルギヌスに攻撃のチャンスを与えてしまう。
距離を取って援護射撃する蜂よりもずっと危険。

また、歩兵隊は少々特殊なルーチンをしているらしく、特定のバラムを追ってマップ内をやたらと駆け回る。
最初のロケランチーム以外は合流できず、走り回ってエルギヌスに踏まれて壊滅していることが多い。

赤ギヌスはステータスこそぶっ飛んでいるがルーチンが幼体と違い、機動力が大変低い。
よちよち攻撃や全力疾走、飛びかかりは行わず、近距離では格闘中心、距離が離れるとブレスを吐き続ける。
もし味方が全滅し、バラムも壊れ、赤ギヌスだけ残ってしまったら、距離を取りながら根気よく狙撃を続けよう。いつかは倒せる。

攻略

レンジャー

難易度 INFERNO

武器:フュージョンブラスターDA以上、AF99STかハーキュリー
AF99ST→AP3000以上推奨、ハーキュリー→AP1000以上推奨
この装備はあくまで安定度を高めるためのもので、もっといい方法があると思います。

開幕すぐにロケラン部隊を回収し、黒蟻出現ポイントまで移動、待ち構える(エルギヌスに狙われないよう注意)。
エルギヌスがフューブラの射程内なら照射、できるならバラムのいる方へ追い払う。
フューブラは早いうちにエルギヌスに全て使うこと。できるだけエルギヌスを削っておくことでバラムがちょっとだけ有利になる。
黒蟻が出たらもう片方の武器で狙撃し続ける。エルギヌスに囲まれないように注意。
赤蟻はガン無視で、ひたすらバラムの援護を続ける。特に遠距離から怪光線を撃とうとするエルギヌスを優先し、
なるべくバラムとエルギヌスの距離を詰めさせる。
蜂が来たら狙撃。バラムに群がっているうちに駆除する。黒蟻よりも楽に迎撃できる。
黒蟻が来たら部下と一緒に向かうか狙撃で対処し、赤ギヌスが来たら赤ギヌス以外を優先。
狙撃中のダメージソースとしては幼体エルギヌスの方が危険なので(走ってくるため)、できるだけ攻撃する。
バラムが全滅してたら引き撃ち。
本部バラムが残っていれば使いたいが、壊された際にはすでに部下は全滅状態、赤ギヌスが目の前にいることになるので、
離脱に自信が無いならあまりおすすめできない。

あとは引き撃ちを続ければ勝ち。


エルギヌスに近づきたくない人へ
武器:ストリンガーJ9・AF100

基本的な立ち振る舞いは上記とほぼ同じ。ストリンガーの射程を生かすため、エルギヌスとはなるだけ距離を取ろう。

ロケラン部隊を回収したら、向かって左側の黒蟻出現ポイントへ。
あまり前に出すぎると、エルギヌスの注意を惹くだけでなく、出現した黒蟻に包囲されてしまう。
バラムより前にいたら、突出していると考えよう。
ストリンガーを撃つときは、貫通特性をフルに使おう。つまり、複数のエルギヌスが並んでいるところに撃ち込む。
より短い時間で、ダメージ「総量」をより多くするのが狙いなので、エルギヌスの位置は考慮しなくていい。
遠方から怪光線を撃とうとしている単体よりも、バラムの前でたむろしている2体を優先する。
狙撃に集中して、別のエルギヌスに接近されないよう、レーダーは常に意識しよう。
レーダースクリーンには「▲」の表示だけという状態が理想。「●」に変化したら、ローリングで素早く離脱する。

巨大生物の群れは、バラム相手だと本領を発揮できない赤蟻を除き、一刻も早く排除したい。
ただし、最後の1匹まで虱潰しにする必要はない。
特にバラムやエルギヌスに取ついた個体は狙撃がかなり難しくなり余計な時間を食う。
残っているのがせいぜい5~6体なら、無視してエルギヌスに集中すべき。

運の要素もあるけれど、順調に進めば赤ギヌスとはタイマンに持ち込める(NPCバラムが残っていれば御の字)。
ただし本部バラムに乗り込む必要はなく、遠距離からストリンガーで狙撃したほうが安全。アイテムを回収しながら気長に倒そう。

バラムを守れ!
  • 上述の作戦をより煮詰めた作戦。

武器: ストリンガーJ9、MEX5エメロード
アーマー: 200~

NPCレンジャー隊を誘導してエルギヌスの足下をうろつかせて攻撃ターゲットを撹乱する作戦。
エルギヌスは一体ずつストリンガーJ9を集中攻撃してなるべく短時間で数を減らす事を心掛ける。
途中出現する巨大生物は、本ミッションでは耐久度が低下しているのでエメロードの殲滅力が活きる。
結果、バラムの生存率が高まり、勝利が近付く。

まとめて突っこませても広範囲攻撃でまとめて蹴散らされるだけだが 常に部隊を移動させて
最後尾の兵士を狙わせれば、壊滅的な被害は免れる。
プレイヤーがエルギヌスの群れ、指揮下部隊双方から距離を取りエルギヌスが指揮下部隊のみを
狙うように誘導する。
移動の足を止められないように、バラムと格闘しているエルギヌスの背後を走らせるようにする。
バラムとエルギヌスが乱闘している下を通るとダウンしたエルギヌスに行く手を阻まれる事になり、
まとまってしまったところに叩き付け等を食らうと被害甚大。

ストリンガーJ9は、とにかくリロードが終わり次第エルギヌスに撃ちこんでおく。
当初出現幼体は3発、増援の幼体は2発、成体は6発当てれば怯む。怯ませればせればあらゆる
攻撃動作をキャンセルできる。怪光線を吐こうとしているのがいれば、ダメモトで撃ち込んでみる。
また、狙う余裕がある場合は、貫通射線でバラムを避け、かつ複数エルギヌスを貫くよう意識する。
あまり狙いすぎて射撃速度が遅くなるようでは本末転倒だが。

各巨大生物は、出現位置と乱痴気騒ぎの間に割って入るように位置取りをしておき、出現直後から
即時エメロードで制圧攻撃を仕掛ける。極力バラムに近づけないようにする。

+ 移動ルートについて
  • 開幕時の方向を北とする。

  • 開幕
開幕は目前のレンジャー部隊と合流。及び西側レンジャー隊長をJ9で指揮権を譲って貰い、
1~2人残して合流する。残した兵は東側の部隊とともにはぐれたエルギヌスに対する陽動部隊とする。
そのまま北西方向に向かい、エルギヌス群の背後に回り込む。

一番西側に遅れて行動するエルギヌスがいる。
このルートで回り込もうとすると攻撃対処に認定されるので、立ち止まっているようなら少し様子を見て、
指揮下部隊、及び残したレンジャーに任せるように動く。

  • 巨大生物増援第1波出現~第2波出現
カイジュー群の背後(北側)に回りこんだら少し東側に移動して、西端に出現する黒アリ迎撃のために距離を取る。
これで黒アリ群とバラム隊の間に割りこむように指揮下部隊を誘導できるはず。
誘導の成否に関わらず、エメロードで制圧する。指揮下部隊に絡んでも気にせずに撃ち込み、後で
しっかり回復アイテムを拾う。
制圧したらそのまま東側に向かう。

  • 巨大生物増援第2波撃退~エルギヌス・蜂増援出現
増援の赤アリは画面東端一面から出現する。指揮下部隊を割り込ませる事はできないが、エメロードで
制圧する。赤アリも柔らかくなっていて、エメロード3発で粉砕できる。

赤アリ制圧後は、騒ぎの一団の南側を回って西側へ向かい、ハチ迎撃の用意をする。
はぐれたエルギヌスに飛びかかられるのに気を付けながら戦場を駆け抜ける。
ハチは一手に引き受けるには辛いので、バラムに向けさせてエメロードで撃墜する。

ハチ制圧後北東方面に出現する黒アリ迎撃に向かう。出現したらやはりエメロードで制圧する。
アリがバラムに絡んでも遠慮無くエメロードで攻撃する。
ミサイルよりも黒アリの酸攻撃の方が損害は大きい。

  • 成体エルギヌス出現~最終段階
赤エルギヌスが出現したら、残っている幼体の殲滅を優先する。
赤エルギヌスだけになれば、後は遠距離から射撃するのみ。

この時点でバラム部隊が十分にいるなら彼らに殴り倒させるのも一興。アイテム拾いに耽る事が出来る。

どうしてもエルギヌスに狙われてしまう人向け
【武器1】ストリンガーJ9
【武器2】スタンピードXM
スタンピードXMは全弾直撃で3万ダメージを与えられるため、ストリンガーJ9よりも単体へのダメージ効率で勝る場面がある。
これだけの大ダメージになると攻撃モーション中のエルギヌスを高確率で止められるため、エルギヌスに狙われてしまった時の生存力が高まる。
とはいえ、ストリンガーJ9が2体以上を貫通した場合や、スタンピードが12発以上外れた場合はストリンガーにダメージ効率で劣ってしまう。
スタンピードは、あくまで護身用、あるいはストリンガーで貫通を狙えないシーンで少しでもダメージ効率を上げられる程度のものと考えておこう。

進行手順
  • まずは無所属部隊と合流し、左前方の黒蟻出現地点へ向かいながらエルギヌスにストリンガーを撃っていく。
    • エルギヌスは吠えるモーションをとったらダメージが通るようになる。
    • 一番左のエルギヌスは交戦状態に入るのがやたら遅く、アサッテの方向へ攻撃や移動することがある。黒蟻の出現地点方向へ移動してしまったら再出撃した方がいいかもしれない。
  • 黒蟻が出現したらスタンピードで9割ほど殲滅させる。
    • 最後の1匹まで倒しきる必要はない。黒蟻を十分減らせばそれだけでバラムの生存力は向上する。
      黒蟻がまとわりついたバラムはデタラメに攻撃するようになるが、逆に攻撃頻度が上がり、振り回した腕がエルギヌスに当たってくれたりもする。
  • 黒蟻がほぼ無害化したら、来た道を戻り、概ねバラムの背後から援護射撃するような陣形で戦う。
    • エルギヌスへの攻撃しやすさを考えるとバラムと挟み撃ちする構図にしたくなるが、その位置はマズい!後々エルギヌスの増援に囲まれてしまう。
  • このあたりから徐々に混戦の様相を呈して来るため、エルギヌスが走ったり飛び退いたりしてこちらに標的を変えて来ることがある。
    ここでスタンピードの出番となる。エルギヌスがこちらに向かって攻撃を仕掛けてきたらスタンピードで迎撃する。
    スタンピードは全弾ヒットさせるつもりで、なるべく至近距離で当てるようにしよう。「もっと引き付けろ!弾が無駄になるぞ!」
    もちろん、合間にストリンガー射撃はしっかり継続していく。
    • エルギヌスに狙われたら、とにかくエルギヌスに対して横方向へ移動することを心掛ける。
      エルギヌス1体くらいであれば、横方向へ緊急回避を連打していれば十分避けられる。
    • エルギヌスと交戦しつつも、なるべくバラムに押し付けるようにエルギヌスを誘導していく。
  • 赤蟻は放置。
    間違ってエルギヌスに這い上がってしまった赤蟻が居たりするので、そういう場面ではスタンピードでエルギヌスごと吹き飛ばすくらいで良い。
  • 蜂も同様、あまり気にしないで良い。
    こちらに引き付けられれば理想だが、バラムにまとわりついてしまった場合は効果的に駆除できる武器が無い。
    赤蟻と同じく、エルギヌスに張り付いた蜂がいればスタンピードで爆破する程度。
  • 最後の黒蟻はできれば歩兵が担当したいところだが、ここまで来るともうバラム部隊が壊滅しかかっていて、守ったところでどうしようもないこともある。
    場合によっては、巨大生物は大まかにだけスタンピードで駆除して、支給されたバラムで頑張ることも必要。
    エルギヌス4匹+赤エルギヌス程度なら、プレイヤーバラム1機でどうにかならないこともない。ジャブとフックは空振りしてもいいので、振り下ろしとアッパーを当てることを意識しよう。

ウイングダイバー

難易度 INFERNO

武器:MONSTER-Sorサンダーボウ30などの遠距離武器、マスターレイピアかスラスト
MONS→赤ギヌス相手に思い切り距離を取れるが、巨大生物の掃除に苦労する
参謀→バラムチームを巨大生物の群れから防御しやすいが、赤ギヌスに少し接近する必要がある

基本的にエルギヌスの懐に入って戦うことになるので、
縛りプレイでもなければ少しでもアーマーを高くしておくことをオススメする。
筆者はAP1200でクリアーしたが、幼体エルギヌスの攻撃で即死するようだとかなりキツくなる。
赤ギヌスの攻撃ではどちらにせよほとんど即死なので幼体への対策分だけあればよい。

戦術は基本的に幼体エルギヌスの肩こりをレイピア系統でほぐしてやるだけだがエルギヌスの行動パターンにかなり左右されるので注意。
メインのエルギヌス討伐はバラム部隊に任せ、バラムにふっ飛ばされて群れからはぐれたエルギヌスを狙いに行く。
エルギヌス複数に囲まれると1体のエルギヌスと戦ってる間にもう1体のエルギヌスの攻撃食らって死亡などがよくあるので
あくまでタイマン想定を意識して戦おう。無理は禁物。レイピア系統によるヒットバックがハマればほぼ無傷で突破できる。カワイエルギヌス…

バラムと連携する場合、バックステップしたり殴り飛ばされたエルギヌスを後ろからレイピアで突いてバラム側に押し戻してやろう。
押し戻されたエルギヌスは隙だらけなので、またバラムパンチで殴り飛ばされ、レイピアで再度バラム側に押し戻され…という可哀想になるくらい酷いループになる事もある。

途中でやってくる巨大生物は黒蟻を優先して倒す。赤蟻くらいなら無視しても構わないが、蜂は結構痛い。

幼体エルギヌスの討伐数だが最低でも2体ないし3体を撃破すればバラム部隊がわりと持ちこたえてくれる。
こうなると本部バラムの到着と赤エルギヌスの到着がほぼ同時になることが多く、本部バラムがほぼ無傷で残るので
これを操作しながら赤エルギヌスを倒す。本部バラムに乗らなくても、赤エルギヌスだけなら遠くから狙撃してれば終わる。

※赤ギヌスには間違っても接近しないこと。赤ギヌスの攻撃範囲は非常に広く、肩にいても引っかきが当たって死ぬことがある。
レイピアで速攻するのは見た目に反して非常に危険。


  • ルオンノタル サンダーボウ30

ルオンはマスレイより射程があり、1発1発の威力が非常に高いため、3発くらいでエルギヌスを怯ませることができ、1~2体相手なら
一方的にボコることができる。血しぶきでエルギヌスが見えなくなったらレーダーで確認。黒蟻や蜂は耐久力が低いので参謀は30で充分。
結構な確率でバラムもたくさん生き残るので、アイテム回収してる間に赤ギヌスもバラムの集団リンチで終わってしまうことがある。

エアレイダー

難易度 INFERNO

武器:ビーコンガン上位品、巨大生物駆除用の武器か支援要請、バゼラートパワード
開幕ロケラン部隊を回収、左へ向かうショットガン部隊と共に巨大生物増援ポイント周辺に展開。
バラム部隊の働きに若干左右されるが、黒蟻を少しでも駆除してヘリが呼べるようになればほぼ勝ち確。
エルギヌスはヘリで周りを飛び回れば文字通り手も足も出ないので、脅威にはならない。
注意するのは蜂と怪光線くらい、赤蟻はほっといても全滅するので無視。
蜂はバラムに群がっているところをミサイルで吹き飛ばせば結構仕留められるので、撃ちもらしは適当に機関砲で駆除。
主にバラムから距離を取っているエルギヌスを狙い、機関砲を撃ち続ける。
エルギヌスの増援より後にデコイバラムBチームが来れば勝率はグンと上がる。
あとは黒蟻をバラムに近づけないように迎撃し、赤ギヌスが来たらバラムの周りのザコを消してアイテム回収。
バラムチームが全滅したらビーコンを赤ギヌスにつけてミサイルと機関砲で駆除。
相手はただのでかい的なのでヘリ射撃の練習場にでもどうぞ。

※もっと楽したい人向け
機銃掃射プランC パワーアシストガンMG イプシロン装甲ブラストレールガンE

開幕ロケランレンジャー部隊を拾い、そのまま後方まで下がる。
イプEを要請したら、パワーアシストガンを付属させてエルギヌスにぶっぱするだけ。
特定の個体を倒す必要はなく、ダメージを入れる目的で打とう。的はデカイので楽勝のはず。
要請ポイント稼ぎは巨大生物で行う。機銃掃射プランで倒し、余った敵はロケラン部隊が・・・となるのは正攻法。
最悪ガン無視してバラム部隊に向かっていってもエルギヌスが踏み潰してくれる。

基本バラム部隊は囮と考え、できる限りエルギヌスがこっちへ来ないような戦い方を心がけると
ほぼノーダメージでクリアーできる。最後の赤エルギヌスも無理にバラムで打ち合うより
遠距離からパワーイプEをチマチマ打ったほうが安全に終わる。

よほど無駄撃ちするか、巨大生物に接近されてビークルを壊されでもしない限りイプEの弾数は残るはず。
味方バラム部隊を利用しながら巨大生物やエルギヌスに接近されない戦い方をしよう。

※上記を参考にしたもので、仲間を生き残らせたい人
ZEXランチャー デコイ(シルバー) バゼラートパワード
初期体力可能
開幕、全速力でロケラン部隊を拾い、バラムチームよりも前にデコイを仕掛けに行く。
まず一個を仕掛けたら、第一波の蟻の出る方向にローリングしながらデコイを仕掛けていく。(この時、エルギヌスに襲われやすいのでバラムの後ろを通りながらだといいと思う)
この時、無理をしない程度にエルギヌスの近くに仕掛けていくと吉。
ここまでくれば一安心。この時バラムの減りが遅くなるはず。
蟻が出てきたらZEXランチャーを仕掛けて捌く。(ZEXR-GUNでもやってみたがバラムやエルギヌスにくっついた蟻を倒しずらかったのでZEXランチャーの方がいい)
おこぼれはロケラン部隊がなんとかしてくれるはず。
ポイントが貯まったら即要請&乗り込む。
乗り込んだらできるだけエルギヌスが固まっているところに機銃を撃ち込んでいく。
巨大生物にたかられているバラムがいたら優先的に倒してあげよう。
ヘリの要請ポイントが貯まったらどんどん呼び出していこう。
運が良ければバラムの増援が来る前にエルギヌスの増援が来るはず。
筆者はエルギヌスの増援時にデコイを使わなかったが、もしうまく運用すればもっとバラムを多く残せるかもしれない。
赤エルギヌスが出てきたらとにかくヘリで攻撃していこう。
速く撃破するほど多くのバラムを残せる。(筆者は6機残せた かなり運が良かったと思う)
筆者はこれでバラム5を生き残らせることに成功している。 うまくやれば必ず彼女を助けることが出来る...!きっと...!

某いきなり縛り向け攻略


頼みのレールガンがすぐ弾切れになるのが痛い。なるべくレールガン使用の場合は手持ち武器でしっかりサポートしよう

手持ち武器考察
種類 備考
パワーアシストガンMG/ポスト 攻撃力底上げに
機銃掃射プランC 主に巨大生物用。エルギヌスのタゲをとるのにも使える
強化榴弾砲/巨大榴弾砲/スプライトフォールC バラムに群がる巨大生物を一掃する

http://www.nicovideo.jp/watch/sm30319794(武装装甲車両グレイプRZ)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28117212(イプシロン装甲ブラストレールガン)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26998896(EF24バゼラート バルチャーF)
http://www.nicovideo.jp/watch/sm29717368(BM03ベガルタ ファイアロード)

○デプスクロウラーの力見せてやるぜぇ!
武器:パワーアシストガンMG、スプライトフォールCなど
ビークル:デプスクロウラーⅣ

デプスにアシスト付けて、総火力87万でエルギヌスを虐殺する簡単なお仕事。
巨大生物は、バラムごとスプフォで処理


EDFは仲間を見捨てないと言ったな、あれは嘘だ
武器1:カノン砲D
武器2:C70爆弾 (運が絡むが、カノンD二丁でも行ける)
ビークル:EF24バゼラート パワード

開始地点の向きを北とする。
開始したら味方は放置して南東マップ端まで移動。到着したらNPCバラムが1体でいいのでエルギヌスを倒すまで待機。爆弾がある場合は待機中に足元に撒いておこう。
ヘリを呼んだらその場から動かずに上昇し、最高高度で味方が全滅するまで待つ。すると自分の足元でエルギヌスと蟻がウロウロするので、ヘリからカノン砲を投下して最高高度で待機。エルギヌスが1体でも倒せれば次々とカノン砲が使えるので蜂が来るまで延々とこれを繰り返す。もし爆弾があり、功績が足りないときはひたすらヘリ空爆で稼ごう。カノン二丁で功績不足の時は素直に再出撃推奨。
蜂が来たら、ひたすら後退しながら機関砲を撃ちまくる。ミサイルも出し惜しみせずどんどん使う。蜂を全滅したら先ほどの爆撃ポイントに戻り、エルギヌスを再び殲滅。最後に出てくる赤はカノン砲を当てるなりヘリで倒すなりお好きな方法で。
バラムチームの皆さん見捨ててごめんなさい

フェンサー

難易度 INFERNO

武器:ジャベリン+ブラホMS、NC2902挺 or 35mmガリア2挺 or バトキャ2挺 or NCSSキャノンショット2挺
キャノンショットはエルギヌスや蜂相手もこなせるがリロードが重い。
ガリア系はエルギヌス狩りに適しているが巨大生物相手は苦手。
ハンドキャノンは反動が大きいが威力と射程、連射速度は優秀。
自分が使いやすいのを選ぼう。(ガリ徹は狙いやすいが貫通がないのでエルギヌス相手には数値以上に威力に差が出るので使わないほうがいい。)

腕に自信があればジャクハン2丁&スラキャン装備でもいいが、ジャクハンでエルギヌスを殴るとHITエフェクトと血飛沫で視界が塞がれる事に注意。

黒蟻相手には槍とジャべキャンで暴れまわり、エルギヌスには貫通を狙って狙撃、蜂はバラムにたからせて狙撃(ガリア系持ちならスピア)、赤ギヌスも狙撃。以上。
赤ギヌスと接近戦は事故る可能性が高いので腕に自信がなければおすすめできない。

ここの巨大生物は耐久が低いため、フォース・アックスG3やダイナ・フォースブレードの二段階目を主力にしても良い。
赤蟻以外は1発、赤蟻も2発で倒せる上に、1本で蟻から蜂まで対応できる。

バラムチームが下手こくと苦労するので、若干運が絡んでしまうのが玉に瑕。
だが、もし味方が壊滅してもジャべキャンで引き撃ちし続ければエルギヌス4体に襲われても割となんとかなってしまう。


+ もう少し煮詰めた
ワリとしんどかったので
  • なるべくバラム隊を生かすため、黒アリとハチを全て引き受ける。
    • 結局は、幼エルギヌスがどれだけ電気を吐くか次第で結果が決まる。
武器1: ジャベリンカタパルト、フォースアックスG3
  • 持っていれば、アックスよりもダイナ・フォースブレードの方がチャージ、リロードが遅いので落ち着いて攻撃できる。
    • ハチを相手にしながら黒アリ出現位置まで移動する際、アックスだとハチの制圧が早過ぎる場合がある。
  • ダイナ・フォースブレードならば、バラム全滅後に幼エルギヌスが残った場合、マキシマム逃げ撃ちでしのぎ切れるかもしれない。
    • そんな状況は再出撃した方が良い
  • ブラストホールスピアは巨大生物の制圧に時間がかかり、幼エルギヌスを引き撃ちする状況でも射程が飛び込みを許す距離なので非常に危険。
武器2: ファイネストハンマー、35ミリガリア重キャノン砲
  • 無論持っていれば35ミリバトルキャノン砲を。
  • ハンマーは移動&防御用なので、弾数が少ないがボルケーンハンマー、また防御を取らずにスラスターキャンセルの速いアックスも考えられる。
AP: 1000~
  • ハチと黒アリを殲滅する間耐えられるだけあれば良い。
  • エルギヌスの飛び込みや突進を90%カットしてAP1000で耐えられるかは未確認。

開始時点の正面を北、とする。
開始後、南西の角付近に移動し、適当なエルギヌスを射撃しながら西側の二匹の様子を見る。
どちらかが砲台化するようなら再出撃する。
万一、こちらに向かってきても再出撃。

その二匹がバラム隊に向かっていき、バラム隊のセリフが終わったら、北西の角付近、黒アリ出現位置まで移動する。
エルギヌスを射撃しつつ、黒アリが出現したら全部引き付けて制圧する。
その後、幼エルギヌス追加までその辺で射撃。赤アリはバラム隊に任せる。
  • 射撃中は貫通弾がバラムに当たらないようにした方が良い気がする。

幼エルギヌス追加後ハチが出現するのでレーダーを注視し、出現したら武器1に切り替えて、
北の外周路から東に引き撃ちしながら、黒アリの出現位置を目指す。
  • ここで攻撃の速いアックスだと移動が間に合わずに黒アリを引き付け切れない場合がある。
  • このハチ、黒アリ制圧が一番の損害要因。
    • エルギヌスの攻撃を受ける事は考えない。

巨大生物制圧後、幼エルギヌスを殲滅する。完全体が出現しても幼エルギヌスがいる間は放置する。
  • この時点で煙を上げていないバラムが二、三機いなければ敗色濃厚なので、再出撃した方が時間を節約できる。
  • 幼エルギヌスに追い立てられた場合ダイナフォースブレードならばジャベキャンでマキシマムチャージを当て続ける戦法も取れるが、とても時間がかかる。
  • 一、二匹ならば、ジャベキャンで距離を取り隙を突いて武器2で射撃&防御を行い、また武器1で距離を取る戦法が取れる。
    • 攻撃よってはどのみち防御しきれないかもしれないので両手に砲装備も考えられるが、概ね片方だけ一発撃つ程度の時間しかない。

幼エルギヌスを殲滅してバラム隊が残っていれば、アイテム回収のチャンス。
一対一になったら武器2で外周を回りながら射撃し続ける。
バラムで戦うと時間を短縮できる。完全体を誘導し投下されているバラムの正面に据えたら搭乗する。
搭乗する際は武器2を選択した状態にする。
バラムを破壊されたらとりあえずハンマースラキャンで様子を見て、ジャベキャンに切り替えて逃げる。

武器1:ジャベリン+ブラスト・ツインスピアM4
武器2:高高度ミサイル2挺

巨大生物がどこに湧くのかを予め把握しておく。
開幕と同時に向かって左端に行き、一波の黒蟻が出るのを待つ。その時前に出すぎると、黒蟻に囲まれるだけでなく
近くのエルギヌスにロックオンされてしまうので、ちょっと後ろに下がっておこう。
あとはひたすら高高度ミサイルでエルギヌス以外を爆撃して潰していく。
一発のダメージが大きいので、あんまりバラムに当てるとそれはそれでよくはないのだが
どの道巨大生物が生き残っているとデメリットが大きいので、気にしないようにする。
巨大生物がいない時は、ツインスピアで近くのエルギヌスを突きまくろう。
リロードまでの14発で5万ダメージくらいになるので、突けば突くほど味方のバラムが楽になる。
赤ギヌスだけになった時に味方バラムが生き残っていれば勝ち確。

オンライン

難易度 INFERNO

開幕すぐWとFはバラムより前に出てエルギヌスの気を引く。すると怪光線を撃つ確率が減り、バラムの持ちがよくなる。

あとは基本的にオフと同じだが、分業したほうがいい。
Rは黒蟻、蜂メイン。高火力のAF100やスタンピードXM、エルギヌス貫通を狙ってJ9、味方回復用のリバシュあたりが候補。
合流できないNPC2隊も、隊長を峰打ちして指揮下に入れること。
Wはエルギヌス担当。巨大生物を相手にすることになってもマスレイ一本で足りる。あとは蜂用のミラージュ等。
Aはエルギヌス担当。パワアシ付きのバゼラートパワードかバスターロード、ベガルタAX、ブルートSA9辺りか。パワつきのレールガン乗り換え連続もそこそこ。
バゼラートパワード以外は蜂に囲まれるとキツイので、増援のエルギヌスが来たら速やかに東へ避難すること。
Fは黒蟻、蜂メイン。動きはオフと全く同じ。ただし威力の関係上NC290ハンキャは候補から外れる。

RとFは黒蟻と蜂を倒したら空き時間でエルギヌスに移る。赤蟻は勝手に死ぬ。

はっきり言って、「バラムがいかに被弾しないか」すなわち「エルギヌスがいかに高威力攻撃(頭突き、光線)をしないか」に左右される運ゲーになりやすい。(もちろん、巨大生物の迅速な殲滅や、F・Wによるタゲ取りによってある程度は運要素を緩和できる)
最後までバラムが大量に残って赤エルギをボコしていることもあれば、エルギヌス第2波が来る前にBチームすら壊滅していることも。
そのため、何度かミッション失敗になっても、根気よくやろう。


M70:山岳解放戦 ≪ 前 | M71:巨人たちの戦場4.1New! | 次 ≫ M72:高所狙撃戦


72 高所狙撃戦


M71:巨人たちの戦場 ≪ 前4.1New! | M72:高所狙撃戦 | 次 ≫ M73:魔山の巨人


ミッション概要


大型輸送船が飛行ドローンを投下しています。
飛行する敵が相手では、ウイングダイバーチームはその力を発揮出来ません。
そのため、高所からの狙撃で大型輸送船の破壊を試みます。
ストームチームはスナイパー装備で出撃。輸送船を撃破してください。
狙撃ポイントはとあるビルの屋上です。狙撃中の安全を確保するため、護衛部隊が同行します。
なお、目標はあくまでも大型輸送船の破壊です。
もし巨大生物に遭遇しても絶対に持ち場を離れないでください。
輸送船の破壊に成功すれば、ただちにウイングダイバーチームを投入。
残った巨大生物を殲滅する計画です。

マップ
高層ビル街 快晴
マルチプレイの武器Lv制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 18 45 70 -
アーマー限界 R/A:1205
W:652
F:1507
R/A:2964
W:1532
F:3705
R/A:4598
W:2349
F:5748
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ショットガン
┗R:ショットガン
3×2 合流不可
第二波
(第二波の輸送船全滅後)
W:レーザーランス
┗W:レーザーランス
5×2
出現する敵 出現数 備考
第一波 大型輸送船 2 開始時左:ドローン
開始時右:ビークル
┣飛行ドローン 18 待機モード
┗飛行ビークル 18
蜘蛛型巨大生物 50 ビルの周りに群がっている
攻撃モード
第二波
(輸送船全滅で出現)
大型輸送船 2 出現時左:ビークル
出現時右:レッドカラー
┣飛行ビークル 20 待機モード
┗レッドカラー NORMAL以下:1
HARD以上:2
巨大生物増援
(第二波の輸送船全滅前にビルから落ち、
かつ敵数47体以下になった場合のみ出現)
蜘蛛型巨大生物 50 全方位エリア外から出現
攻撃モード

ミッション全体コメント

高層ビルの屋上からスタートする一風変わったミッション。
狙撃戦とミッション名にあるように、狙撃武器が無いと話にならないので必ず持っていこう。
敵は蜘蛛を除いて全て待機型なので輸送船一隻分ずつじっくり攻略できる。

蜘蛛は通常無害だが、高難度では割と頻繁にツインタワーの間に挟まって登ってくる。増援のウイングダイバーが返り討ちに遭うケースも時々あるので、場合によっては先に駆除することも検討したい。

地形上、回復アイテムを取りにくいので回復装備持ち込みも検討の余地あり。

  • 余談その1
    • 護衛部隊が同行とあるが、合流不可なだけでなく、隊長以外は足を踏み外して滑落するおそれがある。
  • 余談その2
    • 開始地点の屋上の隅にある赤い電灯の上に乗ってから転がればレンジャーや生身のエアレイダーでも右側のビルへ飛び移れる。
  • 余談その3
    • ここのダイバー隊長は会話内容が4の頃から狂っており、なぜか隊員の孤立状態の会話を行っている。
      • 原因は恐らく隊長格のNPCが隊長用キャラではなく誤って普通の隊員用キャラになっているから(よく見ると赤ヘルがいない)。
  • 余談その4
    • 4では結構な確率で地上の蜘蛛を殲滅していたNPCダイバーだが、4.1では高難度だとほぼ確実といっていいぐらい全滅する。
      • これは4と比べてNPCダイバーの耐久力が低下している事と、蜘蛛の移動面の調整や耐久力が微増している事が原因と思われる。本部「残り物はお前たちが倒せ」

4.1ではツインタワーは破壊不可能になっている。大型ビークルと接触しても崩れないので、気兼ねなく色々な装備を使用可能。(筆者はタイタンを要請したらビルの隙間に滑り込んで落ちていきましたけどね!)
さらに、バラムに至ってはビルを壊さずにすり抜けるEDFの科学は宇宙一ィィィ!!

攻略

レンジャー

全難易度共通

  • 基本的には砂で狙撃に徹する。下の蜘蛛はダバ子に任せたいが、INFだと返り撃ちに合う確率がとても高いので事前に数を減らすか、こちらで殲滅しても良い。
    • なお事前に下の足場を壊しておくと地形にハマって蜘蛛の接射を食らわなくなる為、ダバ子の生存率が上昇する。
  • 輸送船に手を出す前に蜘蛛を駆除しておくと狙撃の邪魔をされにくい。
  • 手榴弾は蜘蛛に有効だが、バウンド・グレネードは目の前まで戻ってきて自爆するのでやめておこう。

武器:ハーキュリー+リバーサー系
アーマー500以上(安定するには1000以上推奨)
ハーキュリーで狙撃しながら、ダメージを受けたらリバーサーで回復します。
特に策はいりませんが、レッドカラーや飛行ビークルを優先しましょう。
たまに蜘蛛がビルの上までくるので、注意する事。

武器:ストリンガーJ9+ハーキュリー
シンプルに輸送船をJ9で落とし、小物をハーキュリーで処理するだけ。
初期位置を少し右に移動して室外機が並ぶ位置に陣取れば被弾を大きく防げる。
今作は増援で来るダバ子の勝利に期待出来ない為、空の敵を始末したらビル上から蜘蛛をハーキュリーで処理しよう。

なお最初に空の敵を無視して蜘蛛処理から始めるのも一つの手である。
地上の蜘蛛を全て処理してから輸送船を破壊し、ダバ子の到着と共に地上に降りれば遮蔽物を最大限に活用して残党処理に臨める。
アイテムを稼ぎたい場合は地上の蜘蛛を減らしてからビルの凹凸を利用して中途半端に降りたり、思い切って地上に飛び降り包囲を抜けてマップ端に向かうという手もある。
またハーキュリーの代わりにスティングレイMFを持ち込めば蜘蛛処理を素早く行える。但し飛行敵への対処が難しくなるので得手不得手に合わせて武器を選ぼう。

ウイングダイバー

全難易度共通

  • 狙撃系レーザーだと射程ギリギリで届かないキャリアーも出てくる。他のビルに飛び移れば届くが蜘蛛に襲われるので素直に長射程のMONSTER等を持って行こう。

難易度INF

武器1:MONSTER-S
武器2:レーザーランスΣ
AP:500~
いきなりINF対応。ここの輸送船はMONSTER-Sを8発で撃墜出来る為、EN満タンからブッパ(ぶっ放し)を三回繰り返すと一機撃墜出来る。
開幕ドローン輸送船にMONSTER-Sをブッパし、そのまま少し右に歩いて階段と室外機(SANDLOT製)の隙間に身を隠す。
その状態で今度はビークル輸送船にMONSTER-Sを三度ブッパして撃墜。このタイミングで丁度ドローン輸送船も狙い易い位置に移動しているはずなので、こちらもブッパ二回で撃墜する。
そして増援で出現する輸送船二隻の内、ビークル輸送船をブッパ三回で撃墜。狙撃時は少し身を乗り出す必要があるので、不意の攻撃を貰わないようお祈りを忘れずに。
ここで残されたレッドカラーとレッドカラーを生み出す輸送船は一旦放置し、アクティブになったビークルとドローンをランスで処理して行く。
背後の階段と左側面の壁、前面の室外機が盾になっているお陰で被弾は結構防げるが、それでも運が悪いと死角からの攻撃や登って来た蜘蛛の接射を食らうので、何度かの再出は覚悟するべし。
アクティブになった飛行敵を始末し終えたら、今度は大胆にビルから飛び降りて下の蜘蛛を始末する。
数匹始末した辺りで増援の蜘蛛が出現するが、これも全て処理して地上を奇麗にしよう。ドローンとビークルを全部処理出来た時点で初期配置のレンジャーは全滅しても構わない。
地上を制圧したら一旦ツインタワーの屋上に戻り、輸送船がレッドカラー二機から離れるの待つ。
充分に距離を取ったら飛行して輸送船に飛び乗り、先制でMONSTER-Sを接射して撃墜するまでランスを叩き込もう。
その後ENが回復すると同時に墜落する残骸から離脱し、ツインタワーの真下に逃げ込む。
最後の輸送船を落した時点でNPCダイバーが駆け付けて来るので、後は彼女たちにタゲを押し付けつつレッドカラーをMONSTER-Sで撃墜すれば良い。

武器1:MONSTER-S
武器2:イズナ-FF
AP:500~
上記の手順で飛び降りて蜘蛛を処理できない人向け。
序盤の手順は上記の物と同じで、MONSTER-Sをぶち込んで輸送船を落とし、ビークルとドローンを処理する。
増援の輸送船を無視して、ツインタワーのふちに立ってイズナ-FFで蜘蛛を上から処理しよう。
この際足場を撃つなどして発生する反射ダメージには注意。ツインタワーに近すぎる蜘蛛は狙わず少し離れているものから処理していく。
また、ツインタワーの間を上ってくる蜘蛛にも注意。味方の射撃音や糸の音を聞いて時折タワーの間も様子を見ながら減らしていく。
数が減ってきたら一度近場のビルに飛び移り、蜘蛛の増援を出してまたツインタワーへ戻る。
再びふちに立って蜘蛛を処理。対処できそうな数まで減らしたら降りて中距離から全ての蜘蛛を一掃する。
ツインタワーの上に戻って、これまで無視して来た輸送船2機を序盤と同様にMONSTER-Sぶち込んで手早く落とす。
全ての輸送機を落とすとNPCのダイバーが増援に来るので、自分は階段と室外機の間から出ないように安全を確保しながらビークルとレッドカラーを処理する。





エアレイダー

難易度INF

  • ZEXR、パワポZM、イプシロンE

開幕はビルの上にイプシロンを要請、ただしすぐには搭乗しない
ビルの下にちまちまと千鳥を落としてクモ退治
クモが全滅してから空中の敵を倒す
千鳥は可能な限り給水タンク(?)の上に配置したい(イプシロンにあたらないために)
イプシロンにパワポをつけて輸送船に攻撃して千鳥を起動
輸送船を2つ落としたら、イプシロンのおかわりを要請
もとのイプシロンに再搭乗して、開始位置からみて北東方面に沸く増援の輸送船を出落ち(レッドカラーを1つも出さずに落としたい)
次の増援(第3波)は待機モードなのでこのまま放置
イプシロンの機銃と千鳥でアクティブ状態のドローンとビークルを殲滅
残りの輸送船を落として、残りのビークルも同じように殲滅して完了

千鳥のリロードをイプシロンとビルのオブジェクトに隠れながら行うことでほぼノーダメージでも行ける

※ビークルを要請する位置は、開始位置から90度左(西)を向いてやや左に移動し、給水塔・アンテナ(北)・アンテナ(西)の間(のやや右が良い?)に置く(トリガーを一瞬押してすぐ離す ←下を向けばゆっくり投擲でも安定)のも手。もっとも、ポーターズはきっちりそこに落としてくれるとは限らないので、ずり落ちない保証はない。

2台目は別の隙間に要請

※ 階段部分にサポート装置を置くとずり落ちる場合がある。屋上の床部分で止まればまだ良いが、地面まで落ちることもあるので置き場所には要注意。


武器:スプライトフォールC×2、レッドカラーを倒せるビークル(ベガルタAXかイプシロン)

輸送船をドローン/ビークルごとスプフォで出オチしていくだけの作業
輸送船が動くことを考慮して、輸送船の中心よりやや先端に要請すること

第1波は西→東の順番
第2波は西の飛行ビークルを出す輸送船に集中
東のレッドカラーの輸送船はどうせ出オチできないので、2回目の開閉時に撃墜すればOK

輸送船が全滅したら、ビルの下でウイングダイバーに集る蜘蛛に天罰スプフォを食らわせる 
これで大半は処理できる
あとはレッドカラーをビークルで頑張って倒して終了


フェンサー

難易度INF

  • スラスターやノックバックによる不意の転落に注意
その1
【武器1】バトルキャノン2丁 or NC290ハンドキャノン2丁、【武器2】スパインドライバー + マスターシールド
  • 各輸送船から投下された航空機は全てパッシブモード。不要に手を出さなければ反応はしない。
  • バトルキャノンの場合は輸送船優先。全ての輸送船を落としたら盾を構えつつスパインでレッドカラー以外の航空機を全滅させる。
    • ハンドキャノンの場合、輸送船速攻ができないので多くの航空機を相手にする羽目になる。そこで、輸送船とそれに属する航空機グループをきちんと全滅させてから、次の輸送船に移ろう。
  • 蜘蛛が減って来たら下に降りてアイテム回収。回収が終わったら、残ったレッドカラーをキャノンで倒して終わり。

その2
【武器1】ガリオン徹甲機関砲2丁、【武器2】ブラストホール・スピアMS + イオンミラー・シールドMG
  • どちらかと言うと長距離火砲が不足するHardest用の構成。Hardestならガリオン3Rバースト機関砲でよい。
    • 盾はディフレクションでも良い。対蜘蛛と移動力重視ならイオン、対空戦重視ならディフレクション。
  • 開始後、左手の飛行ドローン輸送船撃破、群がってくる飛行ドローンを全滅させる。
  • ビルを飛び降り、増援含めて蜘蛛を全滅させる。糸を適宜反射すると早く片付く。
    • 事故を防ぐ為にレンジャーはこのタイミングで始末しておいた方が無難。生かすなら第2波はレッドカラー輸送船から処理。
  • 飛行ビークル輸送船を撃破。Hardest級ガリオンだと高層ビルの屋上まで上らないと射程が足らない。
    • 登る箇所は「天変」のスタート地点から右斜め後ろに並んでいる高層ビルがオススメ。
  • ビルの谷間に逃げ込み飛行ビークルを全滅させる。
    • 天変スタート地点から左斜め後ろにある「大めし屋」と「INDEX PLAZA」のビルの間の方がビークルの攻撃を受けにくい。ただ、逃げ込むまでに食らうダメージの方が多いかも知れない。
  • 第2波は飛行ビークル輸送船から撃破。同様に飛行ビークルを全滅させる。
    • レンジャーの始末を忘れた場合はレッドカラー輸送船から撃破。
  • 最後にレッドカラー輸送船を撃破。レッドカラーはガリオンで下からちまちまやるかスピアで処理して終わり。

その3
武器1:バトキャ ×2
武器2:ジャベリン・ストームZD ×2
アーマー:2000~3000以上

ジャベリンありきの攻略。
サイドスラスターもノックバックもないのでビルから落ちる心配がないのがささやかな強み(棒)
  • 開幕バトキャを連射して飛行ドローン輸送船(最初に開く方)を撃沈する。もう一隻には手を出さない。
  • 寄ってきたヒコーキをジャベリンで片付ける。最後の2,3機ならNPC任せでOK。
  • 下に居る蜘蛛にジャベリンを好きなだけ降らせて壊滅させる。
  • 飛行ビークル輸送船をバトキャで撃沈。寄ってきた飛行ビークルをジャベリンで片付ける。
  • 同様にして増援の輸送船2隻と取り巻きを順次排除。
  • 残党処理。
注意点は以下。
  • それなりに被弾するのでアーマーが不足していると難しい。
  • ヒコーキから撃たれづらい位置は、蜘蛛が登ってくる危険箇所。なので蜘蛛を早めに処理する。
  • ジャベリンの誤射は気にしなくて良い。味方にはまず当たらない&当たっても被害はほとんどないため。
  • ジャベリンは上から落として弾幕に敵を突っ込ませる。直近に来た奴には直撃狙いも良い。

オンライン

難易度INF

  • 輸送船、航空戦力、蜘蛛のそれぞれに対して役割分担を明確にしておけばさほど苦労はない。
    • 一番手っ取り早いのは、飛行ビークルの輸送船をグングorパワアシ付きノヴァバスターZDで出オチしてしまうこと。
    • オンではウイングダイバーの増援が返り討ちに遭う可能性が高い。蜘蛛対策は必須と考えよう。
  • 回復が困難なのでライフベンダーやリバースシューターがあると安定感が増す。
  • 爆発物のご利用は計画的に。誤爆>転落>わたあめが見える。


M71:巨人たちの戦場 ≪ 前4.1New! | M72:高所狙撃戦 | 次 ≫ M73:魔山の巨人


73 魔山の巨人


M72:高所狙撃戦 ≪ 前 | M73:魔山の巨人 | 次 ≫ M74:そびえる機獣


ミッション概要


オンライン専用ミッション

これより作戦を開始。山岳地帯に出現した巨大生物を掃討します。
地下トンネルの出口が多数。次々と巨大生物が出現しているようです。十分に注意してください。
なお、作戦エリア上空を飛行中だった大型輸送ヘリ・ヒドラが攻撃を受け墜落。
撃墜直前に運搬中のコンテナを切り離しました。
ヒドラが輸送していたのはEDFの切り札、BMX10ギガンティックバトルマシン・プロテウス。
4人乗り巨大歩行兵器です。どこかにプロテウスがあるはずです。
可能ならこれを発見し、搭乗してください。

マップ
山岳2 夕方
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 19 45 71 -
アーマー限界 R/A:1216
W:658
F:1520
R/A:2984
W:1542
F:3731
R/A:4613
W:2356
F:5767
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 BMX10プロテウス(搭乗可能) 1 難易度により性能が変化
出現する敵 出現数 備考
第一波 クイーン 3
地下トンネルの出口 6 ノンアクティブの黒蟻を出す
詳細は以下に記載
┗甲殻巨大生物 6×6
地下トンネルの出口 3 アクティブの黒蟻を出す
詳細は以下に記載
┗甲殻巨大生物 5×3
+ プロテウスの性能
プロテウスの性能
難易度 アーマー バスターカノンダメージ ミサイルダメージ
EASY 27951 521 217
NORMAL 49221 918 382
HARD 114262 2132 888
HARDEST 291108 5434 2264
INFERNO 560412 10461 4358
ダメージ値は小数点以下切り捨て。表外の性能は要請できるものと同じ。

ミッション全体コメント

~マップ概要~

巣穴から湧き出してくる黒蟻を搔き分けながら、前線を押し上げて行く感じのミッション。
黒蟻、巣穴、クイーンしかいないため、ある意味装備を考えるのが楽。

待機状態のクイーンが同じ位置に3体存在するため迂闊に特攻するのは危険。初期配置されているプロテウスを有効活用しよう。
このプロテウスは4と違い、難易度に応じたものが配備される。
なお、プレイヤーが要請可能なものとは異なるカスタムタイプの模様。難易度INFになると耐久が50万を超え、女王をゴミのように吹っ飛ばす程の凄まじい火力を持つようになる。
プロテウスさえ確保すれば、後は容易にクリアできるだろう。

~巣穴について~

このステージには黒蟻を吐き出す巣穴が点在しており、そこから6匹程度の黒蟻が吐き出される。
場所は以下の通り。()は湧き出る黒蟻の性質と数。

1.ステージ開幕正面の丘の上、右側 (アクティブ・5匹)
2.同上左側 (非アクティブ・6匹)
3.最初の丘の丁度反対側の斜面 (非アクティブ・6匹)
4.3つ目から少し進んだ下に降りる坂道の途中、順路の死角にあるため分かり辛い (非アクティブ・6匹)
5.坂道の下、木に隠れているためやや見つけ辛い (アクティブ・5匹)
6.5つ目のすぐ横、丘の中腹 (アクティブ・5匹)
7~9.クイーンの居るコロニーの内部 (全て非アクティブ・6匹)

巣穴は最初からアクティブの蟻を吐き出し続けるものと、非アクティブの蟻を出すものとに別れている。
後者は一度攻撃を仕掛けても性質が変化せず、出現する蟻はやはり非アクティブである。
そのため、非アクティブの巣穴の近くで戦うと無駄な増援を呼び寄せる事になる。なるべく距離を取りたい。
特にINFでは敵の索敵範囲も強化されている節があるので顕著。

1番の巣穴はなぜか黒蟻の数が1匹少なく、2つ目と3つ目の巣穴の蟻が反応し易い位置にあるので、余裕が無い時はスルーして後に回すのも手。
アクティブの巣穴さえ潰してしまえばゆっくり攻略できるため、スタート位置から右に進み、
1~4番目の巣穴をスルーして5、6番を先に叩くと圧が消えて楽になる。
人数が少ない場合の戦略として覚えておこう。

普通に攻略する場合でも、先行して巣穴を潰す人は途中の巣穴を無闇につつかないようにしたい。
スルーして先に進んだ結果、後方にいるレンジャーやエアレイダーが窮地に立ってしまってはパーティープレイの意味が無い。

攻略

レンジャー

難易度 INFERNO

非アクティブの敵に迂闊に手を出さなければ、アクティブの黒蟻は10体程度に抑える事ができる。捌けない数ではない。
エイムに自信があるならライサンダーの二丁持ちでも構わないが、Fでは黒蟻を一撃で倒せない(INF4人時)。
Zなら何も問題は無いが、無いなら素直にショットガンやアサルトライフル、
遠距離からの巣穴攻撃用に適度なスナイパーライフルを持って行こう。
事故が多発するミッションなので、メンバーの習熟度次第ではリバースシューターも視野に入れる。

クイーンは互いにリンクしているわけではないので、一体ずつ誘き寄せる事が可能。
他の兵科でも可能だが、精密さ弾速を兼ね揃えたスナイパーライフルが本来の働きをする場面だろう。
予めチャットで狙撃で誘き寄せる旨をアナウンスしておくと良い。

スタート地点正面の丘を越えて少し行くと、クイーン達を見下ろすように立つ大きな岩がある。
そこが狙撃地点に丁度いいため、アクティブの巣穴を破壊したらそこに陣取り、狙い撃ち、誘い出そう。
もちろんその場所に固執せず、引き撃ちに移るタイミングを間違えないように。

コツとしてはクイーンではなく取り巻きの蟻を攻撃する事。
非アクティブの集団を叩く場合の常だが、集団から孤立した敵を叩くと、
たまたま近くに居た敵が反応してやってくる事がある。
それを利用して、群れから離れたクイーンだけを反応させるのだ。

注意点としては、アクティブになった敵を急いで叩かない事。
アクティブになった敵を叩いても非アクティブの敵は反応するので、
アクティブになったからと言ってコロニーに近いクイーンを叩くと、一切がムダになる。
コロニー手前にある、中腹に巣穴がある丘の辺りまで引き付けてから叩くのが良いだろう。

ウイングダイバー

難易度 INFERNO

マルチプレイ
武器:
  • デモニック・ランス、及びレーザーランスΣ、またはマスターレイピア。
  • 電撃を使うならイズナ。サンダーボウ、サンダースナイパーは不適切。
  • グングニルは拡散はしないが射撃方向と着弾面による反射角を把握しないと、やはり遠くの待機敵を反応させる。
    開始直後目前の巣穴に撃ち込んだら女王がアクティブになった、などと言う事も起こる。
  • プラズマランチャーは、RZR、フォールΣであれば待機巣穴に先制攻撃に有効。接近攻撃しようとしているフェンサーが居ない事が前提になるが。

行動指針:
先行して、アクティブな敵、巣穴を攻撃する事。
味方の装備を見ておいて、巣穴を攻撃し易い武器ならアリを巣穴から引き離してやる。
または、誘導や狙撃をしているエアレイダー、レンジャーの周囲で防御に徹する。
先行して待機巣穴をつつかれると、レンジャーやエアレイダーはひたすら自衛するしか手がなくなる。

エアレイダー

難易度 INFERNO

俺最強三点セットで蹂躙する
  • ソロ向け。エアレイダーオンラインINFERNOソロプレイのために用意されたミッション
武器:
テンペストS1A、ZEXR-GUN、バゼラートパワード
作戦:
テンペストを要請する。直後ZEXR-GUNを2基設置して起動。1基を数秒遅れで設置して起動する。少し広めに並べて弾幕として使用する。
テンペストは目前の巣穴のある丘の手前の斜面に誘導する。向かって右の巣穴のもう少し右側を狙いアクティブアリの群れを巻き込んで爆破する。

バゼラート要請可能になるので酸の巻き添えにならぬよう少し離れた位置(開始時の右手側の平地)に要請する。
バゼラートが投下されるまでZEXR-GUNの付近を逃げ回り、投下後隙を突いて乗り込み即離床。
離床したら、女王の谷手前のアクティブな巣穴二箇所を破壊する。
アクティブ巣穴を破壊したら残るアクティブアリを殲滅する。
クリアしたらZEXR-GUNのリロード、及びバゼラートを乗り換える。テンペストも要請可能になっているはず。

次に女王の谷を攻撃する。
先ず谷の近くにZEXR-GUNを設置する。3基まとめて設置して集中砲火を企図する。
コテージのある丘に着陸しテンペスト要請。谷の斜面にある巣穴の右側辺りを狙うと巣穴三箇所を破壊できる。
ここで女王も巻き込むと楽になるので、巣穴近辺に集合してくれるのを少し待ってみる。
着弾したらZEXR-GUN起動。即バゼラートで離床し女王と残アリを殲滅する。うまく巻き込んでいるとZEXR-GUNが片付けてくれるが、そうでなくともバゼラートパワードなら何の心配も要らない。

最後、中央部二箇所の待機巣穴を破壊する。
テンペストは要請可能になっている。ZEXR-GUNリロード、バゼラートを乗り換える。
テンペストS1Aなら両巣穴の中間点に着弾させて一挙に破壊可能。
テンペスト要請前にZEXR-GUNを設置しておき、着弾、起動、離床、ミッションクリアー。

アクティブアリを殲滅する場合、プロテウスが落ちている辺りに誘き寄せると他の巣穴から離れていて広い平地なので好適。

フェンサー

難易度 INFERNO

航空戦力が居ないためフェンサーの独擅場と言える。
しかしこのミッションに限った話では無いが、黒蟻が大量に出るステージではバトルキャノン等の足が止まる武器は使い辛い。
ボルケーンハンマーを二丁持ちして巣穴の近くでダンスを踊る攻撃的な囮も良いのだが、
どちらかと言うと味方と歩調を合わせて護衛をしながら進むと良い。

開幕の二つの巣穴を即座に攻撃して、押し寄せてくる蟻の密度が半端無い事になるのはよくあるケース。
そのような時は、突貫して火力に物を言わせるよりも高い地上制圧力を見せ付けた方が楽に戦えるだろう。
クイーンを複数反応させてしまった場合でも、フェンサーならば囮作戦からの引き剥がしが可能。
とにかく事故が多いミッションなので、それを防ぐような戦いを心がけよう。

オンライン

難易度 INFERNO




M72:高所狙撃戦 ≪ 前 | M73:魔山の巨人 | 次 ≫ M74:そびえる機獣


74 そびえる機獣


M73:魔山の巨人 ≪ 前 | M74:そびえる機獣 | 次 ≫ M75:天地の牙


ミッション概要


フォーリナーの戦闘部隊がが市街に侵入しました。ディロイ、へクトル、などの混成部隊のようです。
レンジャーチームと共に現地に向かい、迎撃作戦に参加してください。 
!? 今、新たな情報が入りました。どうやらディロイは強化型のようです。これまで確認された
タイプと比べ、脚部が長く、多数のレーザー砲を装備しているとのこと。まず脚部を攻撃し、レーザー
砲を破壊してください。

マップ
河川敷のある町4.1変更 曇り
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 19 45 71 -
アーマー限界 R/A:1228
W:664
F:1535
R/A:3005
W:1552
F:3757
R/A:4629
W:2364
F:5786
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5
R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
4
出現する敵 出現数 備考
第一波 ディロイ(小)
ディロイ(中大A)(HARDEST以上)
HARD以下:小型3
HARDEST以上:小型2、中大A型1
待機モード
ディロイ(小) 6 攻撃モード
ディロイ(中) 1
ディロイ(大) 1
電磁コートヘクトル 3 盾+ガトリング、盾+ランチャー、
ガトリング+ランチャー
第二波
(敵数8体以下で出現)
ディロイ(小)
ディロイ(中大A)(HARDEST以上)
ディロイ(中大B)(INFERNO)
HARD以下:小型4
HARDEST:小型3、中大A型1
INFERNO:小型2、中大A型1、中大B型1
正面方向エリア外から出現
ディロイ(大) 1

ミッション全体コメント

レーザー砲を多数装備したディロイが登場するステージ。
ディロイ(大)のレーザーはすさまじい火力を叩き出すので、遠距離から優先して撃破した方がいい。

4と違ってカオスになっており、巨大生物が出ない代わりにディロイの数が激増している。
更に敵を合計6体(種類問わず)倒すと、増援で5機のディロイ(しかも1機は大ディロイ)が現れるので、足を焼いている暇は無いだろう(手前から順に倒してくと奥に待機が残る場合が多く、回収の時間は確保できる。)。

味方はそこそこ頑丈なのでしばらくは囮になるが、さすがにレーザーの集中砲火には耐えられないので、早めにディロイを処理してあげよう。

攻略

レンジャー

難易度INF

武器:F以上の礼賛+ストリンガーJ9
初期配置のレンジャー部隊を速攻で回収、右後ろの坂道の方へ逃げつつディロイを狙撃。
かなりの数の敵に追われるが、攻撃の殆どはNPCに向けられるので、彼らが全滅する前に敵を減らす。
ヘクトルは狙撃が難しい高速タイプなので注意。
坂を上りきったら川の方へ逃げる。川までたどり着けば遮蔽物が減り、狙撃とプラズマ回避が楽になる。

4.1では敵が多いがそれなりの狙撃武器さえ揃えばそんなに厳しくも無いミッション。

単独 狙撃戦

【武器1】ストリンガーJ9
【武器2】リバースシューターX

進行手順
  • レンジャー部隊とは合流せず、その場からひたすら狙撃支援を行う。
  • 狙撃の優先順位は、ディロイよりヘクトルを上に置く。ヘクトルの方が隊員や周辺への被害が大きい。
    • ディロイに関しては、距離が近いものから順に倒していく。必然的に、足長ディロイ(と、残っていたら待機ディロイ)の優先度が最も低くなる。
  • 最初に乗っている建物はINFだとどうしても壊されてしまうが、壊されてしまっても瓦礫に乗るなどして、ひたすら狙撃を続ける。
  • 適当なタイミングでレンジャー部隊にリバースシューターを打って回復させてやる。とにかく、「ディロイ部隊→レンジャー部隊→ストーム1」という位置関係を維持すること。
  • レンジャー部隊による盾を守り切ることができればノーダメージクリアが可能。
    • うまくいけば待機ディロイを残せることがあり、この場合はアイテム回収もできる。

ウイングダイバー

難易度INF

武器 MONSTER−S 自由
味方を回収して後方の高台に登り狙撃。
同じポイントに陣取っているとジリ貧で距離を詰められるので頃合いを見て逃げて場所を変えて繰り返し。
手前の敵から倒すのは当然として、左右方向も逃げる方向の敵を倒していくと包囲されずに済む。
詰め寄られたら川の方へ。さらに詰め寄られたら川の正面方向へ。その際進行方向に長足ディロイが1匹現れるがサクッと撃破してしまえば囲まれない。

武器2で誘導兵器を持っていくと足を焼いてアイテムを増やせる。

エアレイダー

難易度INF

武器 自由
ビークル イプシロン装甲ブラストレールガン(ブラストE)
高台か川にビークルを呼んで狙撃するだけの簡単なお仕事。ガード系のサポート装置を使いつつ大ディロイ優先で狙撃してればやられることはまずない。

フェンサー

難易度INF

武器1 ジャベキャン装備
武器2 35ミリ バトルキャノン砲
AP 1500あれば安定
レンジャー同様、味方を回収して右後ろの坂道へ。
高台の上からディロイを中心に狙撃。プラズマ被弾を減らすためにも手前の小ディロイを優先。バトキャならオフで小ディロイが1撃なのでサクサク。
ただし、レンジャーと違って足が止まるので、多少の被弾は覚悟しておいたほうがいい。
味方が追いついてきたら今度は川の方へ。小はほぼいないはずなので今度は大ディロイ優先。盾持ちヘクトルは少々狙い辛いが頑張って狙おう。武器1に強力な近接兵器があるならそれで倒しても良い。

オンライン

難易度INF

各々高火力の狙撃武器を持ち込めばよい。
狙撃が弱いW4人でもない限り苦戦はしないだろう。


M73:魔山の巨人 ≪ 前 | M74:そびえる機獣 | 次 ≫ M75:天地の牙


75 天地の牙


M74:そびえる機獣 ≪ 前 | M75:天地の牙 | 次 ≫ M76:巨神船


ミッション概要


大型輸送船を確認。ただちに撃墜作戦を開始します。
なお、この輸送船はドラゴン型を投下しているようです。
ついにフォーリナーはドラゴン型をすら自由に操る力を得たのです。
このまま放置するわけにはいきません。危険な任務ですが、ただちに出撃願います。

マップ
曇り1
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 19 45 71 -
アーマー限界 R/A:1239
W:669
F:1549
R/A:3025
W:1562
F:3782
R/A:4644
W:2372
F:5805
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:アサルトライフル
┗R:アサルトライフル
5
W:レーザーライフル
┗W:レーザーランス
5
出現する敵 出現数 備考
初期配置 赤色巨大生物 9 初期配置
大型輸送船 1 一定時間後にドラゴン投下開始
┣ドラゴン 20 一回目に投下 一回のみ
┣ドラゴン 8 二回目以降
┗赤鋼竜 2 輸送船1機撃墜で投下 一回のみ
第二波
(一定時間後に出現して投下開始)
大型輸送船 1
┣ドラゴン 20 一回目に投下 一回のみ
┣ドラゴン 6 二回目以降
┗赤鋼竜 2 輸送船1機撃墜で投下 一回のみ
第三波
(一定時間後に出現して投下開始)
大型輸送船 1
┣ドラゴン 20 一回目に投下 一回のみ
┣ドラゴン 7 二回目以降
┗赤鋼竜 2 輸送船1機撃墜で投下 一回のみ
第四波
(輸送船2機撃墜で出現)
赤色巨大生物 NORMAL以下:15
HARD:20
HARDEST:30
INFERNO:40

ミッション全体コメント

天地の牙とは名ばかりの、ほとんどドラゴン相手のミッション。
赤蟻は初期配置と増援だけ。
赤ドラは輸送船2機から2体ずつ、計4体投下されるが、3機目出現前に輸送船を撃墜すると2体しか投下されない。

4と違ってNPCもおり、ドラゴンも多いので噛み付きより火炎弾と赤ドラ対策をした方がいい。

輸送船を出オチする場合、180メートル以上の射程がないと届かない。

攻略

レンジャー

難易度 INFERNO


武器:AF100、フュージョンブラスターZD
AP:2500~(回復アイテム次第で少なめでもいけるかと)

開幕右へコロリンしてダイバーを回収、反転すると赤蟻にレンジャーが襲われているので救出・回収がてら殲滅。
この時隊長が人間ロケットして回収が難しそうならば再出撃でもいい(味方は多いほうがいいはず)。
そのままレンジャーの居た側の広い場所で戦う。ここは頭上に輸送船が旋回するので、後にAFで狙うことに。

崖から落ちないようにすこし急いで前進、可能な限り(といっても平原から出すぎないように)輸送船に近づいていく。
1隻目の輸送船が開いたらAFを全弾撃ち込むことで撃墜するのが望ましい。フューブラは温存(まず届かない)。

ドラゴン1波を乗り切ると2隻目の輸送船が出現して2波となるが、まずはドラゴン処理を優先。
戦っている間に3隻目3波も来るので赤ドラ2匹をフューブラで手早く処理。
普通のドラゴンも多いので数を減らす目的で薙ぎ払って構わない。弾は1000程度残せば充分。
回復が平原に散らばっていると思うので、取れるものは取りながら、定期的に湧き続けるドラゴンも倒しながら生き残ること。
定期的に出てくるドラゴンの数は少ないので、ある程度は味方に任せても大丈夫で、輸送船を狙う隙はある。

2隻目と3隻目の輸送船が平原上空を旋回して、橋の直上から山の上へと回っていき、途中で2回ほど開く。
どちらでもいいので狙える方から狙って、片方をAFで削っておく。壊れる寸前か、煙を吹いたあたりまで。
もう1隻の輸送船が回ってきたら、今度は撃墜する。真上だと当てにくいが、2回開くチャンスを使えば落としきれる。
少し届きにくい距離の場合追いかけながら撃つことになるので、足元やドラゴンには注意。
落としきれなくてもチャンスはずっとあるので、とにかく輸送船2隻を立て続けに撃墜できる状況になればOK。

どちらかの輸送船を落とすと、ダイバーが居た側から赤蟻が押し寄せてくるため、橋の近くへと移動する。
赤蟻が川に到達する頃には落としていない方の輸送船が頭上に来るので、これを撃墜。
すぐに攻めてくる赤蟻をフューブラで殲滅。弾切れする頃にはAFで充分さばききれる量のはず。

  • 赤ドラ0頭計画
武器:AF100、ノヴァバスターZD
AP:1000~

最初の輸送船撃墜までは↑と同じ流れで進めます。
レンジャー隊と合流後隊員を崖下に落とさないように気を付けて輸送船に近づき、開いたらAF100を170発ほどお見舞いして撃墜します。出てきたドラゴンはサクッと排除。

2隻目の輸送船はハッチが開き次第ノヴァバスターZDで即落ち。回復を拾いつつ橋のたもとの道路まで戻って、増援の赤蟻に備えます。

3隻目の輸送船はすぐには攻撃が届かないので、まず足元を掃除します。NPC隊員を囮にしながら道路上を後退して赤蟻とドラゴンを引き撃ち。可能ならば回復アイテムを拾ってNPCを延命しつつ、敵の数を減らします。
ドラゴンに咬まれると三途の川が見える為、頑張って避けましょう。

粗方片付いたら最後に輸送船を含む残敵を掃討してクリア!

正攻法

もちろんレーザー兵器による速攻をしなくてもクリアできる。
2000~3000程度のAPと、レッドドラゴンに噛まれない運は必要かも知れない。

【武器1】AF100
【武器2】ストリンガーJ9

  • アサルトライフルで接近戦に対応し、スナイパーライフルで輸送船を撃つ。言ってしまえばただそれだけだが、いくつかポイントがある。
  • もちろん隊員とはサッサと合流する。レンジャー部隊→ペイルウイング部隊の順で。
  • 交戦する場所は谷底。それも、できれば左右の壁が近く狭い場所の方が良い。最初に赤蟻が乗っかっている山の横が良い。この位置で戦うと、飛来するドラゴンが左右の崖上や壁に着陸しやすく、炎をかなり防げる。
    壁に着陸するドラゴンが多いということは、地上に積み重なる死骸に悩まされにくく味方への誤射も減るということでもあり、利点が多い。
  • ストリンガーで輸送船を撃ったあとアサルトライフルで迎撃する…というのが基本の流れだが、なるべくストリンガーのリロードを完了させてからアサルトライフルを構えるのがポイント。
    まだ有効射程(最大射程ではなく、十分なダメージを与えられる距離)に入ってないうちからアサルトライフルを構えていてもしょうがない。
    と言うより、味方に任せても問題ないくらいの敵数であれば、目の前に敵がいたとしてもストリンガーのリロードを優先して良い。
    ストリンガーを撃ってすぐアサルトライフルに持ち替えると、あとで輸送船攻撃のチャンスが訪れた時にリロードでモタつきやすい。
  • 味方隊員が捕獲された悲鳴が聞こえたら連れ去られる前に速やかに助ける。上空へ連れ去られると生存率は大きく低下してしまう。
  • レッドドラゴンが諸悪の根源なので、姿を確認したら断末魔が聞こえるまで集中攻撃する。また、決して近づかないこと。
  • 途中、赤蟻の大群が乱入してきたらひとまず地上の掃除を優先する。
    この時点で輸送船は1機しかおらずドラゴンの生産量はそれほど多くないので、とにかく回復アイテムを拾いつつめくらめっぽうアサルトライフルを撃ちまくっていればそのうち落ち着いてくる…はず。
    蟻に噛まれるのは仕方ないがドラゴンには噛まれないように。

ウイングダイバー

難易度 INFERNO

武器:マスターレイピアorスラスト、片方は何でもいい
初期APで可

ドラゴンと戦うのはめんどくさいので輸送船を全部出落ちさせる作戦。
輸送船は全て飛び乗ってマスレイで破壊できる上、開く時間がずれておりEN回復を挟むインターバルが十分ある。
開幕赤蟻をマスレイで瞬殺、または完全無視して、右奥、輸送船のすぐ右にある高い山へ。
右奥山→輸送船1に飛び乗り破壊→右奥山に戻る→輸送船2に飛び乗り破壊→墜落する輸送船2の上でEN回復し、輸送船3に直接飛び破壊。
残りの敵は全て赤蟻なのでマスレイ持ちダイバーなら死ぬ要素はない。

注意点として、輸送船はすぐに出落ちさせないとドラゴンを放出してしまうため、蓋に引っかかったりするとほぼアウト。
輸送船はダイバーとほぼ同速で移動しているので、後ろから追うように飛んでも追いつけないのと、蓋の開く向きや開き方を把握しておくこと。
輸送船の上に乗って開くのを待つより、頃合いを見て飛び立ち、側の空中でホバリングして開くのを待った方が簡単。
1つめの輸送船は、オペ子の無線が終わり「ガチャッ」の後およそ30数秒程度で開くので、20秒あたりから飛び立てば丁度良い。
2つめの輸送船は出現しきって発光が消えた頃、3つめの輸送船は出現を確認したらすぐに飛ぶ位が丁度よい。
保険としてもう片手にグングを積んでおけば、3つめの輸送船に関しては失敗しそうになってもすぐ投げれば間に合う。


射転がせ、神槍。
  • 武器はここまででは手に入らない物ばかりです。(何
武器1: グングニル
武器2: イズナFF
AP: マスターウイングダイバー四倍~

ウイングダイバー隊と合流し、レンジャー隊とは合流しません。
赤アリを制圧します。
  • 一匹くらいは残してもレンジャー隊が片付けます。

イズナはリロードしておき、開始位置後方、ウイングダイバー隊の居た側の崖のマップ端付近まで移動します。
木々が立ち並んでいる手前くらいで輸送船が開くのを待ちます。
  • それより下がると輸送船二号が見えない距離になってしまいます。

開いたらグングニルで撃墜します。
輸送船二号出現、開き始め直後までにリロードが完了するので即時撃墜します。
  • ここまででドラゴンが出たら再出撃します。
二号船を墜としたら、後退しながら谷底に落ち、更に後退します。

赤アリ、輸送船三号機が出現しドラゴンを投下しますが、レンジャー隊の奮闘を期待します。
橋の上辺りで二回目の開放になりますが、開き始めた直後にグングニルのリロードが完了するので撃墜し、
マップ端まで後退しつつ岩壁に寄り添ってドラゴンの襲撃に備えます。
赤竜は二回目の開放で投下されるので、この戦法では出現させる事はありません。

レンジャー隊が全員噛まれるか全滅したら敵が殺到してくるので、イズナでグングニルのリロードが終わるまで耐えます。
チャージ完了したら、崖の上に飛び立ち、引き撃ちします。

エアレイダー

難易度 INFERNO

武器:ZEXR-GUN、任意
ビークル:ブラストE

開幕ダイバー隊→レンジャー隊の順で合流し、レンジャー隊の居た場所で千鳥で赤蟻&レールガン要請。
レールガンで大型輸送船を攻撃する。ブラストEなら2発。手早く撃ち込めばドラゴンを排出される前に駆除出来る。
ミスしても取り敢えずドラゴンは放置して一回の開閉で輸送船を沈めるのが良い。
後はのこのこやって来た標的赤蟻ともども退場させて任務完了。


EF24 BAZELART POWERED!!
  • バゼラートパワード操縦技術、中の上くらい必要です。
武器1: 150mm砲B
武器2: デコイ[シルバー]
ビークル: バゼラート・パワード
AP: 200~

開始即赤アリに150mm砲を要請します。
二匹仕留めればバゼラートを要請できるので、右の崖に発煙筒を投げつつ
ウイングダイバー隊と合流します。
  • ウイングダイバーを動き回らせて一方的に殲滅されないようにします。
    • 健気にヘリに追従しようと上昇するのでドラゴンを同伴してくれますが…、
      三次元で大きく動くのでドラゴンの攻撃を撹乱してくれます。

バゼラート投下まで、デコイを距離を離して適当に設置します。
バゼラートが投下されたら搭乗、離床、輸送船の下に潜り込む積もりで上昇します。
  • 真下でなく、レーダー内側の円に少し入れたくらいの水平距離(100m)が好適です。
輸送船が開いたら撃墜します。
  • 出オチはできないので、ドラゴンは全機投下されます。

撃墜後、輸送船二号が開放する空域で、輸送船の右下辺りに付けられる位置に移動します。
  • 輸送船二号、三号はバゼラートの最高高度より高く飛んでいます。
開いたら、撃墜します。

二号を撃墜したら三号が出現しますが、墜落する二号を避けるように前進する感じで、
三号が開放する空域に到達します。
開いたら、撃墜します。
三号は二号の残骸が邪魔で一度の開放で撃墜が難しいかも知れませんが、二度目の開放時に
完全に開ききるまでは赤竜は投下されないので、慌てずに追跡します。

ここでデコイを起動し、高度を下げながらドラゴンをミサイル攻撃します。
高度が下がったら機関砲で赤アリを殲滅します。
  • 赤アリを減らす事で残っているNPCの視線がドラゴンにも移る事を期待します。
  • デコイに集っている処にミサイル攻撃もアリです。
デコイを崖のこちら側に設置したので、レンジャー隊が生き残っている場合があり、
ドラゴンを或る程度引き受けてくれます。

バゼラートは一機で足ります。
  • 乗り換えるのは難しいですが、そのつもりならデコイは一個残しておきます。


+ 殆どネタプレイなので見ないでー!!
BM03 ベガルタ リボルバーカスタム 【真☆最期の闘い】
  • もうちょっとだけ続くんじゃ
    • いやもう絶対無理だろ
武器1: デコイ[シルバー]
武器2: パワーアシストガンMG
  • ポストZMよりも継戦能力の高さでガンを選択します。
ビークル: BM03 ベガルタ リボルバー・カスタム
  • ベガルタAXで同じ様な事すれば楽勝とか気付いても黙っていてください
AP: 200~

ウイングダイバー隊が居る側に向かい、そちら側の崖の谷に下りる坂道がある辺りにベガルタを
要請します。
  • 緊急回避移動しつつ、目標地点への投擲エナジーをチャージして適切なタイミングでShoot!!

ウイングダイバー隊と合流し、その位置にデコイを設置します。
ベガルタ投下ポイントに緊急回避移動しながら残りのデコイを設置します。
  • 蛇行しながら四転がりくらい離して設置します。

ベガルタに辿り着いたら、パワーアシストして赤アリに襲われているレンジャー隊を
ミサイルと機銃で支援します。
  • 機銃は届きます。
輸送船が開き始めたら直ぐに撃てるように注意します。
開き始めから攻撃すればドラゴン投下を阻止して撃墜可能です。
  • 一、二匹くらいならミサイルで撃墜します。

次のベガルタを要請可能になるので、ウイングダイバーが最初居た方向を向いて要請します。
同時に、パワーアシストガンをリロードします。

二隻目の輸送船が出現したら、パワーアシストしてベガルタ(一機目)に搭乗して射撃準備します。
開いたら巧く隙間を狙って撃墜します。
ドラゴンは多数飛び立ちますが、ミサイル六発ロックしてから発射します。

即、二機目のベガルタにパワーアシストし、デコイを起動して搭乗します。
三隻目の輸送船がドラゴンを投下しますが、これは見逃してデコイに集る赤アリを優先して排除します。
  • ミサイルを使いたい所ですが、至近にドラゴンが居ると自爆の恐れがあるのでレーダーを注視します。
赤アリがこちらに来るとリボルバーカスタムの耐久度では耐えられないので全力で数を減らします。
  • 残りの少数がレンジャー隊に向かっていくのは無視
赤アリを減らして、輸送船がリボルバーキャノンの射程内に入っていたら射撃します。
  • 出現位置(谷間の上空)~こちら側の岸に一周してきた辺りになると思います。

ポイントは貯まっているので、隙を突いて三機目のベガルタを要請しておきます。
三隻目の輸送船を撃とうとする頃には二機目ベガルタは耐久度も弾も尽き掛けているので、
一機目(要請が早ければ三機目)に乗り換えて攻撃します。

赤アリを殲滅した後から三隻目輸送船に攻撃が届く位置に移動するまでの間、
パワーアシストガンをリロードする余裕が出来る場合があります。

三隻目輸送船を撃墜すれば、残敵を掃討して大勝利です。


フェンサー

難易度 INFERNO

何の変哲も無いフェンサーの戦法
武器1: ブラストホールスピアMS、盾
武器2: 35mmバトルキャノン砲×2
  • 片方を迫撃砲にして投下ドラゴンの数を減らす事を有効に実施できるかは謎。
    • フェンサー仕様のベガルタAXショルダーハウィツァーがあればなあ!無理だ
AP: 3000~
  • 回復が沢山出現する事を乱数生成アルゴリズムに祈りましょう。

ウイングダイバー隊と合流し、反転して丁度赤アリに襲撃されるレンジャー隊を
合流しないように支援して、赤アリを殲滅します。

またも転進して、ウイングダイバー隊がいた側の崖に移動します。
谷に下りる坂道の向こうに山肌が奥まっている場所があります。そこでドラゴンを迎撃します。
飛び回って爆撃されると厄介なので山肌に取り付いて動きが止まった処を串刺しにします。
  • レンジャー側岸の、輸送船が出現したマップ端辺りも使えますが、狭いので噛み付かれると
    谷底に落とされて不利になります。
    • いっそ最初から谷底に居る手もありますが。

その辺りまで移動したタイミングで輸送船が開くので撃墜します。
ドラゴン投下までには撃墜できないので、輸送船を撃墜したらドラゴンを迎撃します。

輸送船二号、三号が出現してからも、その場所でドラゴン、また後から出現する
赤アリを迎撃しながら、隙を突いて輸送船を射撃します。

輸送船二号の二回目の開放でドラゴンがレンジャー隊の上に投下されます。
赤アリの大半をレンジャー隊に一時的に任せたいので、輸送船二号はなるべく
早く撃墜したい処です。
  • レンジャー隊が全滅、または全員フライト状態の場合でも、赤アリは山伝いにこちらに来るので
    若干到達を遅らせる効果はあります。(詭弁)

ドラゴンはケチくさいのでアイテム出現数自体が少なく、回復アイテムが取れない
場合があるので、APは3000より増やすか、再出撃を繰り返します。


某いきなり縛りHARDEST

武器1:スピア+NC201ハンドキャノン
武器2:FH22迫撃砲×2
AP1000~(事故防止ができるくらい)
武器1はキャンセル移動と赤蟻ドラゴン戦ができればなんでもいい。

開幕はレンジャー隊の方向に向かいつつスピアで赤蟻を殲滅。
この時、レンジャー隊ともダイバー隊とも合流しないようにする。
殲滅後、1隻目の輸送船の前方向に陣取り、FH22迫撃砲でドラゴンを出オチ&輸送船撃墜。
だいたい両手の迫撃砲を打ち切るあたりで落とせるはず。
ドラゴン残党を始末しつつ、2隻目の輸送船の正面となる、橋の反対側に移動。
あまりもたついていると開閉に間に合わないので注意。
この時もまた、レンジャー隊ともダイバー隊とも合流しないようにする。
ハッチが開くのを待って、FH22迫撃砲でドラゴンを出オチさせつつ輸送船撃墜。
輸送船を落としたあたりで赤蟻が出現するので、合流していないダイバー隊を囮にしつつ橋の反対側に後退、
レンジャー隊と合流する。
これより前にレンジャー隊と合流してしまうと、レンジャー隊が谷に落ちる可能性があり、最後の乱戦がしんどくなる。
付近のドラゴンを始末しつつ、3隻目の輸送船を迫撃砲で撃墜。
うまくやればこの時に横槍を入れてくる敵はほぼいなくなる。
レンジャー隊と合流したあたりに陣取れば、輸送船は真上付近でハッチを開くので落としやすい。
後は装備1で赤蟻と残ったドラゴンを始末してミッションクリア。

オンライン

難易度 INFERNO

グングニルか、パワアシ付きノヴァバスターZDを3丁用意して一隻ずつ狙撃。赤蟻撃破用の武器も忘れないように。
事前に撃つ順番も決めておこう。まごまごしてるとドラゴンが出てしまう。

グングニルで出落ち攻略するなら、二挺装備のウイングダイバーが一人居れば良い。プラズマチャージャー無用。
輸送船一隻目を撃墜して二隻目がドラゴンを投下するまでにリロードするので撃墜し、三隻目をもう一挺で撃墜する。

他のメンバーは赤アリを片付ける装備をして、射撃係の近くをうろうろしない事。


M74:そびえる機獣 ≪ 前 | M75:天地の牙 | 次 ≫ M76:巨神船


76 巨神船


M75:天地の牙 ≪ 前 | M76:巨神船 | 次 ≫ M77:強行突入


ミッション概要


フォーリナーの巨大戦艦が市街地に接近中。
このままでは計り知れない被害が出ます。
なんとしても巨大戦艦の侵攻を止めねばなりません。
これより迎撃作戦を開始します。

マップ
坂のあるビル街4.1変更 曇り1
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 19 46 71 -
アーマー限界 R/A:1251
W:675
F:1563
R/A:3046
W:1573
F:3808
R/A:4660
W:2380
F:5825
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:スナイパーライフル
┗R:スナイパーライフル
5×2
出現する敵 出現数 備考
初期配置 アルゴ 1 体力60%以下で変形
第二波
(アルゴの体力が85%以下で出現)
飛行ビークル 30
第三波
(アルゴの体力が40%以下で出現)
飛行ビークル 46

ミッション全体コメント

相手にする時間そのものはアルゴの方が長いが、こちらが受けるダメージソースはほとんどが飛行ビークル。
4と違って遮蔽物も多く、アルゴの攻撃はビル街に逃げ込めばあまり当たらない。
味方も全員スナイパーなのでレンジャーならさほど苦労はしないだろう。

変形のタイミングによってはアルゴがMAP外に出てしまい、攻撃が届かなくなる場合がある。
(MAP外に出た弾は消滅してしまう為)
この場合、主砲砲身がMAP内に留まっているので砲身を狙おう。

攻略

レンジャー

難易度 INFERNO


武器:得意な狙撃武器

NPCを回収し、アルゴを遠くで変形させ、ビル街で飛行ビークルを迎撃するだけ。
アルゴの攻撃は地味に削ってくるので、適度にNPCを回復してやるとよい。
遮蔽物がなくなるとまずいので爆発物は使わない方が無難。

適正レベルのノヴァバスターを持ち込めばアルゴの変形場所をコントロールしやすい。
(弾速は遅いので外さないよう注意)
この場合、もう片方は飛行ビークルを一撃で破壊出来、手数にも優れるハーキュリーが相性良し。

某いきなり縛り向け攻略


胡瓜?美味しいの?人向け攻略
武器:AF99ST、フュージョンブラスターDA

THE運ゲー
  • NPCを回収→アルゴを頑張って立体交差付近で変形させる→フューブラで撃破→残党は立体交差に篭って処理

狙撃で攻略
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27371723:ストリンガーJ9 ノヴァバスターZD
http://www.nicovideo.jp/watch/sm26383259:ハーキュリー、ストリンガーJ9
http://www.nicovideo.jp/watch/sm28034498:スティングレイMF、ノヴァバスターZD

籠城ナパームを使え!籠城ナパームは全てを解決する!!

数回試してみて、被ダメージ500以下でほとんど安定した。

【武器1】ストリンガーJ9
【武器2】ヴォルカニック・ナパーム

進行手順
  • ストリンガーでアルゴを撃ちつつ前進し、レンジャー部隊と合流。
  • レンジャー部隊と合流したら、アルゴを撃ちつつ後退。すぐ後ろの立体交差点のトンネルに隠れる。
  • 以後、出入口を出たり入ったりしながら、アルゴへの狙撃を続ける。
    凄まじい数のビークルに囲まれるが、こいつらは無視する。
    • 余裕があれば、橋の上に残ってるレンジャー隊員もトンネルに避難誘導させられると良い。
  • アルゴを倒したらもうトンネルから出る必要はない。
    トンネルの中腹に陣取り、出入口の左右に見える壁にナパームを打ち込む作業をひたすら続ける。
    • ドラゴンなどと違ってトンネルに侵入されることを恐れる必要はないので、ナパームは無理に出入口を封鎖するような打ち方をしなくても良い。
      あまり近くに打つとレンジャー隊員が焼身自殺を図るので、隊員が火遊びしない距離に打つこと。
    • あまり頻繁に起きることではないが、何らかの理由でレンジャー隊員が全滅してしまった場合は、トンネルの内壁に背中をつけて向かいの内壁にナパームを打つ方法に切り替えた方が安定するかも知れない。
      鉄板焼きの原理で道路が加熱され、上を通ったビークルが焼けていく。
      少しでも被弾を抑えるため、その場でジャンプを繰り返すと良い。

ウイングダイバー

難易度 INFERNO

基本はアルゴを攻撃→飛行ビークル撃破→アルゴ撃破の順で戦うのが安全。
立体交差は飛行ビークルには有効だがアルゴにはほぼ無効なので注意。

【グングニルあり】
武器:サンダーボウXD(30)、グングニル
アルゴの耐久は約30万7000。少し削った後にグングニル2発当てれば倒せる。

  • アルゴを優先
AP:初期で可。アルゴの攻撃の事故死に耐えたければ2000↑

開始地点右側のビル街に大量にある、L字型の階段つきマンションに篭る作戦。
同型のマンションならどこでもいい。

開幕後、NPCを回収しながら参謀を1マガジン撃ち込む。リロードしつつ篭りたいマンションに移動し、アルゴの位置を見ながらグング。
マンションに引きこもり、アルゴの攻撃が飛んでこないことを祈りながらグングのリロードを待つ。
グングのリロードが終わり次第、射線が通る場所でアルゴを破壊する。
マンションに戻れたら反射にだけ気をつけて空に参謀を撃ち続けておしまい。
NPCを連れていれば自分が狙われる事はほぼ無いので、2Fの廊下から参謀を連射していると効率が良い。

篭るマンションのお勧めは、スタート地点目の前の交差点を素通りして、
その次にある車線案内の標識(左折・直進、直進、右折)のところから伸びる路地を右折した真正面のマンション。
隣接したビルに入り口を守ってもらえるので堅牢な要塞に使え、屋上に上れば射線が通しやすく、要塞として使いやすい。
ここから狙える位置にアルゴを叩き落せたら、初期APでもクリアがほぼ確定する。

多少運は絡むが低APでも素早くクリアでき、反射などで死ぬ危険性も少ないので、効率は悪いものの回転型の武器稼ぎに使えないことも無い。
グングと参謀がある時点で、それ以上武器稼ぎする意義があるかは別


  • 飛行ビークルを優先
開幕NPCを回収し、サンダーボウを当てつつアルゴが離れた位置に行ったのを見計らって(位置は割と適当でよい)グングニル。
その後、グングニルのチャージが完了してもアルゴへのトドメは後回しで、飛行ビークルを先に全滅させる。
アルゴは離れた位置にいれば攻撃は当たりにくくなり、殆ど無害になる。
一方で大量の飛行ビークルを抱えながらグングチャージになるとその間にNPCも自分も削られてしまう。

戦う位置は開始地点すぐ左の入口が少し屋根状になったビルか、ビル街の路地裏が良い。
NPCを引き連れていればタゲられにくくなる上、こちらの攻撃も届きやすい。
また、立体交差に篭もり続けるのはオススメしない。
アルゴの攻撃は立体交差では防げず、自分もNPCも体力がゴリゴリ削られジリ貧になってしまう。
それに、飛行ビークルに対するNPCの攻撃も防がれてしまうのでこちらの攻撃も無効化されがち。

【グングニルなし】
武器:サンダーボウ30以上/レーザーランスΣ、MONSTER-S
AP:3000以上。というかできる限り用意したほうがいい
他:運

レザランでもサンダーボウでも可だがアルゴとビークル両方を狙えるサンダーボウが推奨。
開幕NPCを回収し、アルゴにMONS。3回フルヒットで飛行ビークル増援、7回ほどフルヒットで変形する。
変形位置が立体交差から遠ければ成功、近かったら再出撃。
変形したら立体交差で飛行ビークルを迎撃、全滅させたらアルゴを狙撃。これを繰り返す。
青玉の回避がかなり困難なのと、少しでも油断すると飛行ビークルに削り飛ばされるので、腕よりは運が絡む。

某いきなり縛り向け攻略

武器:サンダーボウ30、MONSTER-S

ver.1.02

THE運ゲー。立ち回りは動画を参照
http://www.nicovideo.jp/watch/sm27963809(動画の後半から)

武器:サンダーボウ30・ヘブンズゲートD10

ヘブゲ速攻。↑の動画の前半に収録されている物を成功させるパターン。
開幕はNPCを回収してアルゴがこちらに向かうまで再出を繰り返し。パターンを引いたら少しでも参謀を効率よく当てて、市民が居る段階で飛行ビークルを出現させる。
ビークルが出現したら適当な高度からヘブゲを溜めて投下。ビークルを二・三機巻き込めれば良い程度にこちらの手数を増やしておく。
ビークルを殲滅したら参謀でアルゴの攻撃を開始。相手の副砲回避とEN管理に気を配ろう。
アルゴが変形態勢に入ったら接近し、体の一部に直射するようヘブゲを設置する。(ややアレだが股間の突起が高さや面積的に当てやすい)
ヘブゲが決まればアルゴは数秒で爆散する為、増援のビークルに備えて初期位置後方の立体交差点先輩にNPCを連れて急行。
立体交差点の出入り口角に立てば背面の壁と側面のトンネル、前面のNPCが盾になるので、ここから参謀を撃って増援のビークルを処理しよう。
※上記の動画はトンネルの中に入っているが、動画内でも解説されている通り、4.1ではビークルに対して安地ではない。
やはり運ゲー要素はあるが、それでもNPCの消耗を抑えてアルゴにヘブゲ設置まで持ち込めればほぼ勝ちなので、頑張ってトライ&エラーを繰り返そう。

  • イズナ-FF グングニル

開幕と同時に左ツインタワーの屋上に飛び(右はほぼアルゴに破壊される)緊急チャージ。
チャージしたらアルゴに向かって飛び、イズナを47発以上(7000ダメージ以上)当てる。
アルゴがイズナの届かないところを飛んでたら再出撃。
スタート地点方向に戻り、NPCを回収&イズナをリロードしたら立体交差の坂道の上あたりでホバリングしながら
アルゴにグングニルを撃つ。
そのまま高架下に潜りビークルが射程に入ったら攻撃。
グングニルとイズナをチャージしたらアルゴをさっさと破壊し、また高架下に籠ってイズナでビークルを倒す。
ビークルはかなり多いが、NPCが結構粘ってくれるのと回復がたくさん固まってあるはず。
(アルゴの行動、回復の量など多少の運は絡む)

エアレイダー

難易度 INFERNO


アップデートでアルゴの耐衝撃性は大きく向上したが、それでも飛行中にサテライトブラスターなどを当てると地面にめり込む。
使用する場合は考慮すること。

【トーチカで要塞化】
+ ...
武器:電磁プリズンなど+リムペット・スナイプガンZD
ビークル:イプシロンやベガルタAX、バスターロードなど

NPCをさっさと回収し、アルゴを立体交差から遠く離した状態で変形させることができればあとは脅威になるのは飛行ビークルだけになる。
最初の飛行ビークルはNPCと協力して排除し、とにかくアルゴが遠くにいるうちに攻撃しまくる。
変形したら、立体交差をNPCとトーチカで要塞化。ここを以降の拠点にする。
アルゴの青玉による爆風はトーチカで防げる上、飛行ビークルのレーザーも立体交差の中なら著しく命中率が下がる。
あとは飛行ビークルを全て掃除し、遠くからアルゴをボコボコにすれば勝ち。

アイテムを回収したい場合はトーチカで道を作り、ビークルに乗って移動すればほぼ事故らない。

【ミサイル祭り】
+ ...
武器:パワーアシストガンMGかパワーポストZM、パワービーコンガン
ビークル:ネグリング自走ロケット砲XEM

開始したら後ろを向いて立体交差の上あたりにビークルを要請する。

仲間と合流しつつアルゴにビーコンを撃ち込み、サポート兵器でネグリングを強化し乗り込む。
アルゴに30発ほど撃つと変形し、飛行ビークルが来る。
  • 最初に当てたビーコンの位置が悪く、変形後に誘導弾が当たりにくくなりそうであれば、
    このタイミングで一度ビークルから降りてビーコンガンを撃ち直す。
増援の飛行ビークルは無視してひたすらアルゴに撃ち続ける。
途中パワー強化が途切れないように維持すること。
強化した誘導弾がしっかりと当たっていれば残弾数が20前後になるあたりでアルゴを破壊できる。

あとは周囲の飛行ビークルを破壊して功績を貯め、ネグリングを追加要請し乗り換えて残りの敵を掃討。
仲間といれば被弾が減るので、ネグリングが破壊されることはないだろう。

【速攻】
+ ...
空軍を呼べ! 空爆によって、飛行ビークルを破壊する!

武器
機関砲D×2,ブラストレールガン

レールガンでアルゴをさっさと撃破し、その後は立体交差に籠って飛行ビークルを機関砲で撃破する作戦。
非常に単純で特に解説することもないので、注意点のみを挙げると。
  • E無しブラストレールガンだと弾がかなりカツカツで、2発以上外すと弾が足りなくなるので慎重に狙う。アルゴは変形中無敵なので撃たないこと!
  • 立体交差籠り中は、流れ弾に当たらないようにレールガンに搭乗した方が良い。
  • 残った飛行ビークルはレールガンで倒す。




フェンサー

難易度 INFERNO

武器1:バトルキャノン2挺
武器2:ブラストホールスピアMS+ジャベリンカタパルトか、ヘルフレイムリボルバー2挺

まず味方を回収し、アルゴを攻撃。飛行ビークル第一波をNPCと迎撃し、片付いたらアルゴが変形するまで攻撃。
第二波の飛行ビークルはアルゴからなるべく距離をとってビル街でNPCと共に迎撃。
飛行ビークルはビルに引っかかるためブラホやヘルリボで一気に貫ける。
味方が全滅しないうちに片付ければ、あとは勝ち確。バトキャでひたすら狙撃で終了。
APは飛行ビークル2~3機に多少絡まれても大丈夫な程度は用意した方がいい。


武器1:ジャベリンカタパルト+サイドスラスター付きの武器
武器2:NC290ハンドキャノン2挺

「本部は決戦兵器・立体交差の投入を決定。敵巨大戦艦を迎え撃ちます」

開始地点真後ろに立体交差があるので、前方の味方を回収後、立体交差に移動。
そこからひたすらハンドキャノンをアルゴに向かって連射&連射and連射。
飛行ビークルが群がろうが、タゲが味方に向くのを祈りつつ、第二波のビークルが出現しても
ガン無視してただ無心でアルゴを撃ちまくる。
立体交差の中からはアルゴが狙えないので全身を晒す事になるのだが、味方が健在の内はあまり自分が狙われる事は無い。
あとはビークルにタゲられず、かつアルゴの爆破攻撃が何発も飛んでこなければそのうちアルゴを沈められるので、
そこからは立体交差内からハンドキャノンでビークルを片付けるお仕事。
味方も半数は生き残ってくれるので、数が減ったらアイテムを回収する余裕も十分。

オンライン

難易度 INFERNO

電磁城壁があればアルゴの脅威さが激減し、飛行ビークルをぺちぺち落としていくだけの簡単なミッションになる。エアレイダーはぜひ持っていこう。


M75:天地の牙 ≪ 前 | M76:巨神船 | 次 ≫ M77:強行突入


77 強行突入


M76:巨神船 ≪ 前 | M77:強行突入 | 次 ≫ M78:巨塔破壊作戦


ミッション概要


山岳地帯に集結した巨大生物の半数を撃破しました。
いえ……地上部隊による攻撃、そして空爆がおこなわれたにも関わらず、まだ半数が残っているというべきでしょう。
フォーリナーは山岳部にシールドベアラーを投下。防御スクリーンが巨大生物を守っているようです。
山岳部に再突入。シールドベアラーごと巨大生物を殲滅します。

マップ
山岳14.1変更 快晴
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 20 46 72 -
アーマー限界 R/A:1262
W:681
F:1577
R/A:3067
W:1583
F:3834
R/A:4675
W:2387
F:5844
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ロケットランチャー
┗R:ショットガン
6
R:ショットガン
┗R:アサルトライフル
6
F:ブラストホール・スピア
┗F:ブラストホール・スピア
6
第二波
(味方が4人以下)
W:イズナ
┗W:レーザーライフル
5
W:サンダーボウ
┗W:レーザーランス
5
W:サンダーボウ
┗W:レーザーライフル
5
出現する敵 出現数 備考
初期配置 シールドベアラー 3
ヘクトル 3 全員プラズマ砲持ち
地下トンネルの出口 4 黒蟻:2
赤蟻:1
蜘蛛:1
┣甲殻巨大生物 17 スタート地点正面の巣から出現
┣甲殻巨大生物 17 右奥から出現
┣赤色巨大生物 12 左奥から出現
┣蜘蛛型巨大生物 17 最も遠くから出現
増援
(トンネル3つ撃破で出現)
┣甲殻巨大生物
┣赤色巨大生物
┣蜘蛛型巨大生物
25 一回のみ
┣戦甲変異種(HARDEST以上)
┣赤装変異種(HARDEST以上)
┗鋼体変異種(HARDEST以上)
5

ミッション全体コメント

複雑な地形に点在する巣穴を掃除していくミッション。巣穴は4つあり、1つを除いてヘクトルが待機している。
  • スタート地点正面:黒蟻
  • スタート地点奥(開始時からヘクトルが見えている):黒蟻+バルカン&プラズマ砲ヘクトル
  • 中央の丘の山道:赤蟻+両手プラズマ砲ヘクトル
  • 中央の丘を挟んだ向こう側:蜘蛛+赤球&プラズマ砲ヘクトル

開幕時点でシールドベアラーは、正面の黒蟻の巣のすぐ傍に一体と、そこから赤蟻の巣に向かって二体布陣しており、特に規則性無く徘徊している。
巣穴にたどり着いても味方が侵攻すると場所を変えるので、全く何も居ない通路を一人で歩いていたりすると大チャンス。
ただし、時間帯による光源の都合上、シールドが眩く光を反射しており、内部の様子が非常に分かりにくい。
突入するときはレーダーをよく見て突入したい。

4つある巣の内、3つを破壊した直後に残った巣から大量の蟲(25体)の増援が発生する。
高難易度では、変異種も混在。黒蟻の巣を残すと金アリが発生する。

今回は味方の編成が強めで、特に増援のウイングダイバーは15人もいる。
初期配置部隊も決して弱くはないが、凶悪な蜘蛛巣がかなり遠くにあり、地形的に狙撃も難しい。
ウイングダイバーの増援部隊は味方が4人以下になると登場し、各部隊が遠くの3つの巣の近くまで移動する。

攻略

レンジャー

難易度INF

貫け!
武器:スラッグショットEA+ストリンガーJ9
AP:できる限り用意(筆者は5000あったが3000程度でなんとかなるかも)
このミッションにおけるポイントは、赤蟻がいることと、敵と距離が近いためどうしても乱戦になること。
赤蟻および死骸のせいで射線がとにかく遮られるため、AF100やハーキュリーではまず間違いなく処理が間に合わない。
そのため、銀蜘蛛以外の巨大生物を一発で仕留められるスラッグショットEAがキーとなる。

まず、味方を全員回収し、崖の上から降りずに遠くの蟻巣をストリンガーでヘクトルごと貫く。
ヘクトルが起き、ベアラーがシールドを縮めたらヘクトルにもう一回ストリンガー。倒したら、遠くの蟻巣を破壊する。
次に手前の蟻巣を潰すのだが、ベアラーが集結して邪魔なのでスラッグショットとストリンガーでベアラーごと速攻で破壊。
ベアラーは倒せるときに全て倒しておくこと。

手前の蟻巣を破壊したら次はウイングダイバーの増援が来るまで持久戦。フェンサー部隊はこの時点で全滅しても問題ない。
味方が減少し、ダイバーが来たら近場の敵を掃除し、蜘蛛巣に向かって進軍。途中でダイバーニ部隊と順番に合流。
ここが問題で、蜘蛛巣の近くのダイバー部隊は合流が遅れると全員わたあめにされてしまう。
逆に合流さえできれば蜘蛛巣の破壊は容易。
蜘蛛巣を壊したらあとはスラッグショットで赤蟻を掃除しつつ巣穴とヘクトルを破壊。
赤蟻ならスラッグショットで簡単にお掃除できるので武器稼ぎしてもいい。


ミサイル大作戦
武器:フュージョンブラスターZD+MEX5エメロード
AP:200~

開幕は目前のレンジャー部隊を2部隊とも回収。
フェンサー部隊は放置し、そのまま一切攻撃せずに反転。
左手に崖、右手に小高い丘があり、その間を山道が通っているはず。
左手の崖めがけて進もう。殺到する虫たちはNPCに任せて全速前進。
なるべく虫は倒さずに進もう。

崖沿いに進むと、丘を回りこんで開けた場所に出るはず。
正面に赤蟻の巣とそれを守るヘクトル・シールドベアラーがいるはずだ。
ちょうどここに到達するタイミングで正面の巣から赤蟻が補充されるだろう。
ここまで敵を極力倒していなければ、多くても4~5匹程度に抑えられるはず。
ヘクトルを反応させないようにFBで倒し、ヘクトルと巣穴も焼却。ベアラーは無視。

赤蟻を片付けたらそのまま前に進み、蜘蛛の巣穴を目指す。
周辺から近寄ってくる蟲をエメロードで撃ち払い、一気に間合いを詰めてFBでお供のヘクトルごと破壊。
このあたりで初期のNPCは全滅しダイバーが向かってくるはず。
近づいてくる敵をエメロードで迎撃しつつ合流地点付近で待機しよう。

ダイバーと合流したら開幕地点から見て奥の蟻の巣を目指す。
すでにダイバーの別動隊がヘクトルらと先頭に入っているはずだ。
彼女らとも合流し、ヘクトルと巣穴を破壊。

これで開幕地点から目の前にある蟻の巣から、金蟻の増援が出現する。
とはいえ、遠距離で組する限りは少し耐久力があって足が速いだけの蟻。
これだけ距離があるならエメロードの前には25匹程度ものの数ではない。
山間の段差を超えているところに頭上からミサイルの雨を降らせてやろう。

金蟻を倒せば後は掃討戦。
そのまま最短距離を目指すと隘路で敵を迎え撃たなくてはならない。
安全策を取るなら来た道を戻って大回りしよう。ダイバー部隊が残っていれば合流。
あとはダイバー部隊に任せて回避に徹しながら巣穴に接近するだけでも突破できる。

ポイントは以下の通り。
  • FBをなるべく節約すること。なのでベアラーは可能な限り無視。
  • 開幕は極力敵を倒さず赤蟻の巣へ直行。エメロードは赤蟻が苦手。
  • ほかの敵も山並みを盾に接近されやすいため、レーダーは常に注視。
  • ダイバーと合流するまでは速攻、合流したら持久戦。
  • エメロードの誤射・自爆に注意

増援は認めない。レンジャーチームと合流し、敵を殲滅しろ。
武器:AF100+ストリンガーJ9
NPCを出来るだけ生き残らせようという企て。(フェンサーも助かるとは言っていない)
開幕位置正面を「北」と呼ぶ。
  • まず全員回収する。レンジャー部隊が崖下に落ちたら再出撃。
  • 次に遠くのヘクトルをJ9で刺し殺す。
  • 開幕位置後方まで下がって持久戦に入る。
    • ここから東の崖際を前進すると遠方巣穴が見えるのでJ9で埋める。これが主目的。
    • J9を撃つ隙があまりないので長引く。そうすると高確率でシールドベアラーが登ってくるのでぶっ壊す。これが副目的。
    • シールドベアラーが登ってこないこともある。そう判断したらスッパリ諦めて次に進む。
  • 西に移動し、赤蟻の巣穴を攻撃する。もちろん先にヘクトルを分解してから。
  • 赤蟻排除に成功したら陣容を整えて進撃、クリア
着眼は以下
  • 赤蟻巣穴破壊までは敵の圧力が厳しい。状況判断が重要。
    • 制圧射撃、引き撃ち、ズーム、レーダー等々、持っている技術は全部発揮しよう。
    • 巨大生物退治を優先し、本当にJ9を撃つチャンスなのかどうか見極める。
      • ヘクトルに2発撃ち込む時間があるかどうかもポイント。失敗すると鬱陶しいプラズマ砲が飛んでくる。
    • 赤蟻も数が多めなので早めに駆除する。噛み付かれた隙にNPCがわたあめという事態は避けたい。
  • アイテムは適宜回収しておく。後で上限に引っ掛かって回復が出なくなるため。
  • 最後に残す巣穴は一考の余地蟻。
    • 蜘蛛25+銀蜘蛛5を完封するのは難しいので、黒蟻の方がマシか。


速攻巣破壊
武器:AF100+ノヴァバスターZD
巣への攻撃と乱戦を並行して処理できない人向け。
開幕、前方ヘクトル左脇の黒蟻巣にノヴァバスター。次に正面すぐの黒蟻巣にAF100。
速攻で敵の発生源を2つ潰せるので、あとは眼の前の敵だけに集中し維持できる程度に対抗できれば次第に落ち着いてくる。
味方が崖下に降りてしまっている場合は自分も降りて回収し、回復を拾って味方を回復しながら戦った方が長持ちする。
最初さえ凌げば後はAF100と味方の追撃で始末できるので適当に進軍して残りも破壊。消耗が激しければダイバーを待って仕切り直しても良い。
ラス1で変異種が湧くが、一番危険な金蟻は開幕で破壊済で出ないのが確定しているのでどうとでもなる


狙撃も近接も火力万歳!
武器:ストリンガーJ9+フュージョンブラスターZD
開幕ジャンプ撃ちで正面のヘクトルをJ9で狙撃し、リロードしつつ一番近い黒蟻巣穴に向かう。その後二発目のJ9を当てて起動したヘクトルを破壊。
崖の手前まで来たらフューブラで一気に巣穴と近場の黒蟻を焼き、次の目標として初期位置正面の黒蟻巣穴に向かって移動を開始する。
移動中はJ9で黒蟻巣穴の破壊を狙おう。木々の視界妨害とベアラーの粘着がやや面倒だが、それでも下り坂に入る前には破壊出来るはず。
道中で絡む雑魚はフューブラで迅速に処理。ローリングや武器切り替え時の硬直には注意しよう。
巣穴破壊後は坂を降りた辺りでベアラー一機とすれ違いになり易く、体力と状況次第ではこのベアラーをフューブラで焼いて回復を出すのも良い。

初期位置正面の黒蟻巣穴付近に到着した辺りで増援のダイバー部隊が到着する。
彼女たちは合流してもしなくても活躍してくれる為、好みに合わせて護衛にするかオトリにするかを決めるように。
ダイバー到着後は蜘蛛巣穴を目指し、護衛のヘクトルと巣穴をJ9+フューブラで速攻する。
蜘蛛巣穴を壊すと紫蟻と赤蟻が大量に湧き出すが、これらのほぼ全てが増援のダイバー部隊に向かう為、距離を取ってJ9で処理して行くと良い。
増援を潰した後は反応したプラズマヘクトルと赤蟻巣穴を破壊して実質ミッションクリア。
残党のベアラーはアイテム回収用に残しても良いが、向こうから接近してくる上にダイバー部隊が積極的に壊そうとするので、場合によっては彼女らを峰撃ちに早退を促そう。
ダイバーが居ない、もしくはベアラーが山登りに興じてくれていればのんびりEEの砲台を落してアイテム増量も狙えるだろう。

強行突入って書いてるから強行突入しようぜぇ…
AF100の火力とリバースシューターの打開力、味方の人数にものを言わせて正面から喧嘩を売り、巨大生物の大群を押し返す。
その無茶苦茶なイメージに反して意外とアーマーが減らないし、味方も生き残る。
筆者はAP3440ほどでクリアしたがペイルウイング隊員は現れなかったしリバースシューターの弾数も余剰ができたので、腕前次第ではより少ないAPでも行けるかも知れない。

【武器1】AF100
【武器2】リバースシューターX

ミッションブリーフィング
  • アサルトライフルは、こまめにリロードすること
    戦闘の合間に緊急回避を2回する場面があれば、その2回の緊急回避をしている間に弾薬を装填できる。
    敵の侵攻に2~3秒間の切れ目ができたらその間にもリロードできる。
    味方に群がっている敵が片手で数える程度の数であれば、自分で撃たなくとも味方に任せてリロードを優先できる。
    攻撃してないのにリロードもせず弾を減らしたままでいる必要はないので、攻撃しなくても良い時間が2~3秒発生したらそこで弾は込めておくこと
  • リバースシューターは、基本的に自分の命を守るために使う
    APが1500以下になったら黄色信号。敵の数が多い場合はもう使った方が良い。
    1000以下になったら迷わず使う。
    味方はそのリバースシューターに巻き込めれば御の字といったところで、よほど味方全体のAPがバランスよく低下してない限り、味方のためだけにリバースシューターを使う必要はない。
  • 全体を通して、味方とは離れすぎないこと
    最低限、声が聞こえる距離を維持する。
    目の前に無防備な巣が見えていると「今がチャンス」とばかりに突っ込んで攻撃を仕掛けたくなるが、孤立するといつ事故るか分からない。
    それより、敵からのダメージは皆で仲良く分け合うことが大事。
    この作戦は、無茶な速攻を仕掛けるのではなく、敵戦力をじっくり押し返していくのがポイントである。

進行手順
  • 作戦開始直後、早々に3隊長と合流。先陣を切って崖を飛び降り、アサルトライフルを乱射して勇敢に戦う。
    • まずは、このスタート地点から崖を1つ降りた地点、ここでしばらく奮戦する。
      かなりのアイテムが出るはずなので、拾って隊員を延命していく。とはいえフェンサーは助からないので、レンジャー隊員が7~8人生き残っていれば十分。
  • 先陣の黒蟻の後にやってくる蜘蛛と赤蟻を散らしたあたりでようやく前進する余裕が出てくる。眼下にシールドベアラーと黒蟻の巣穴が見えるので、飛び降りる。
    ここからしばらく、黒蟻の酸に気をつけながらシールドベアラーと巣穴に比重を置いて攻撃する。
    • シールドベアラーは攻撃のチャンスがあったらすぐ撃つのではなく、足を止めている間に真下まで潜り込んでから攻撃する。こうすることで、シールドを畳んで逃げ始めてもしばらく攻撃できる。
    • 繰り返すが味方から離れすぎないこと。シールドベアラーや巣穴といった大きめの標的を攻撃するときは視野が狭くなりがちで、気づいたら孤立・包囲されているということが少なくない。
  • 黒蟻の巣穴とシールドベアラーを撃滅したあとは、スタート地点から見て右方向に谷底を進んでいく。その過程でも各巨大生物からの攻撃を受けるが、味方と力を合わせてゆっくり進軍する。
    • この方面に進むとまず高所にヘクトルがいるので、こいつから倒す。AF100なら180発以内に倒せる。
      仰け反らせ続けてヘクトルの砲撃を逸らすことが重要。
      できれば、ヘクトルの近くで巨大生物と交戦して起こさないようにしたい。ヘクトルに砲撃させると味方部隊への被害が大きい。
  • 右方面のヘクトルを倒したらその奥に黒蟻の巣穴があるので、見上げながら攻撃。AF100のズーム機能が助かる。
  • ここまで遂行できれば死因はほぼ蜘蛛のみとなり、戦況が優勢に傾いてくる。
    先ほど進んできた道を戻り、アイテムを回収しつつスタート地点から見て左方向の谷間へ進む。
    この先にはヘクトルと赤蟻の巣穴があるので、同様にヘクトル→巣穴の順に破壊する。
  • 赤蟻の巣穴を壊すと銀蜘蛛が登場し、敵の戦力が一旦増加する。蜘蛛の群れが交戦圏内に入ったら、一時的に引き撃ちに移行する。銀蜘蛛は味方に任せるのは荷が重いので優先的に排除してやろう。
    • ちなみに、リバースシューターはここが最後の出番になる。弾が余っているなら少し余分に使って構わない。
  • 銀蜘蛛を処理できたら、あとはオマケのようなもの蜘蛛の巣穴まで慎重に進んでクリア。

ウイングダイバー

難易度INF

DIVE
武器1: マスター・レイピア
武器2: 使わない
AP: マスター・ウイングダイバー~

味方部隊三個と合流し味方が射撃を始めるまで敵を引きつけたら、敵群を飛び越して目の前の黒アリ穴を攻撃します。
潰したら味方の方に反転後退し、敵群を引きつけてもらいます。
敵群を任せたら、山の手を回って右側の黒アリ穴を攻撃します。ヘクトルを先に、巣穴を後に破壊します。(以下同様)
次はクモ穴、赤アリ穴は最後にします。
クモ穴を破壊する前後でウイングダイバー隊が登場します。
クモ穴のあった付近で赤、紫蟻を迎撃しながら、クモ穴に向かう経路に配置するウイングダイバー隊を待ち、
合流して、赤アリ穴近くのプラズマ砲ヘクトルを破壊しに山を越えます。
  • 赤アリ穴方面に向かうウイングダイバー隊が大半の赤、紫アリを誘き寄せるので、ヘクトル、巣穴攻撃が楽になります。
  • 赤アリ穴付近のヘクトルは双プラズマ砲なのでノーリスクでクロースコンバットに持ち込む事が可能です。
  • マスター・ウイングダイバー程度では、マスター・レイピアと言えど多数の赤、紫アリに突撃するのは危険です。
    群れている端の方から削り取って行きましょう。

シールドベアラーは居ないも同じ事です。


空き巣・急接近・逃げ撃ち等のダイバーらしい大立ち回りする作戦
武器:マスターレイピア・スラスト、サンダーボウXD
AP:初期でも可。事故対策を考えると300ぐらいあると1発ぐらいは被弾に耐えられる

スタート時に向いている方向を北とする。

大まかな立ち回りは後述のエアレイダーと同様。
味方を囮に使うので、いくらダイバーの増援部隊が優秀といえど過信は禁物。

攻撃順番は
①蜘蛛巣穴+ヘクトル
②赤蟻巣穴近くのヘクトル(※巣穴は攻撃しない)
③北の黒蟻巣穴+ヘクトル
④南の黒蟻巣穴+好みに応じてシールドベアラー
⑤赤蟻巣穴

開幕したら後退し、南側のエリア端を西に向かって移動。赤蟻も蜘蛛もすべてを味方に押し付けるようにして、
自分は蜘蛛の巣穴に向かう。
  • 1匹や2匹ならこちらに流れてきても大丈夫だが、攻撃する際には参謀の射程に注意。
ヘクトルを起こしてしまったら素直に再出撃。
  • だいたい①を壊す頃には味方増援が来ている。

ヘクトルと蜘蛛の巣穴をマスレイスラストで焼いたら、こちらに向かってきているであろう増援の赤蟻を蹴散らし、
マスレイスラストをリロード。歩きながら②へ向かい、ENが回復したらヘクトルに向かって特攻。
黒蟻、赤蟻の混成部隊がこちらに対して攻撃してくるので、決して地面に降りないように。
ホバリングしながらヘクトルを破壊したら、北東へ離脱。
追ってくる敵を、北に出現する味方に押し付けて、自分は北端の山に着地する。着地の際には緊急チャージする。

着地したら③が見えるよう位置を調整し、ヘクトルと敵の大軍に向かって参謀をひたすら連射。
ヘクトルが沈むまで撃ち続ける。
この北東巣穴付近の味方ダイバーは最後まで生き残らせる必要があるので、ここからは少し迅速に行動。

ヘクトルが沈んだら、頃合を見計らって巣穴にマスレイスラストで特攻。
巣穴を破壊し周囲の黒蟻を片付けたら、味方に群がる敵に参謀を放り込みつつ、④の巣穴の様子をうかがう。
敵が全て輩出され、巣穴からある程度離れたら突撃タイミング。
こちらに向かってくる黒蟻を適度に片付けながら、巣穴にマスレイスラストで特攻。

撃破したら北東味方部隊の所へ急ぎ、残った敵を掃討。
紫蟻も流れてくるはずなので、味方を拾って北側の味方部隊と合流する。
西側の味方部隊は見捨る。ENがきついはずなので、敵の層が薄くなったら緊急チャージを行う。

味方を拾って戦力を増強したら、あとは赤蟻の巣穴を潰し、後退しながらマスレイスラストで押し返すのみ。


  • 正面突破パターン
武器:マスレイスラスト、イズナFFなど
AP:2000くらい?

最初は敵が集まってくるまで待つ。NPCとは合流しない。
適当に集まってきたら頭上を飛び越えて目の前の黒蟻の巣をマスレイで破壊。
速やかに離脱して右奥の黒蟻の巣へ向かい、ヘクトル→巣の順に破壊。
次は蜘蛛の巣を狙う。これも先にヘクトルを分解してから巣を片付ける。
相手が蜘蛛なので巣から湧くタイミングとかち合うと面倒だが、その時は近くに赤蟻が居るはずなのでわざと噛まれて助けてもらおう。
  • これが出来るくらいのAPは用意しておきたいところ。
この辺りで初期配置NPCが壊滅し援軍のダイバー部隊がやってくるが、合流はお好みで。
残りの標的を適当に処分してクリア。
蜘蛛や黒蟻に直撃をもらわなければそんなに難しくはない。
全編通じて大抵NPCが一人以上生きているので、危なくなったら赤蟻に助けてもらえる。
極力生かしておこう。(自信があれば見敵必殺でも良いが)


  • RZRプララン マスレイ AP1000もあれば

開幕、部隊とは合流せずに正面谷底の黒蟻巣穴へなるべく蟻を多く巻き込むようにプララン3発+マスレイで巣を破壊。
スタート地点付近へトンボ帰り、帰り上昇中にマスレイ射程内に黒蟻がいれば倒す。
部隊とは合流せずに緊急チャージ後、左前方向へ迂回気味に、敵のタゲが味方へ向くよう時計周りにやや大きく高く飛びながら、
ヘクトル&赤蟻巣穴をマスレイ強襲する。
さらに奥のヘクトル&蜘蛛巣穴も同様に破壊。数匹残ってる赤蟻&蜘蛛を倒す。
付いて来てるベアラーは倒せそうなタイミングを見計らってマスレイで。
壊した蜘蛛巣穴の右前方の高台へ登り、味方へ攻撃中の金&黒蟻辺りをめがけプララン。
蟻が少なくなればヘクトル、黒蟻巣をマスレイ強襲。残った雑魚とベアラーを倒してクリア。
うまくいけば一番最初の特攻以外ノーダメの場合も。


  • レーザーランスΣ 二刀流
基本の動きは↑のプララン作戦と一緒。こちらは射程とEN余裕に分がある。
金蟻も一撃なので楽だが、金蟻の前をフラフラ飛んでいると一瞬で撃ち落とされるので見かけたら最優先で叩く。
ちなみに巣はレザランΣ8発で沈む。
ベアラーは最後まで残しておくとアイテム回収が捗る。
何回か再出撃すれば初期HPでもいけるだろう。

エアレイダー

難易度INF

武器:爆撃プランD(広範囲が爆撃できればなんでも良い)
ビークル:EF24バゼラート パワード

目の前のフェンサーとレンジャーチームのうち近いほうを回収。
直後に、崖下が爆撃されるように爆撃プランを投下しつつ
一目散に後退する。こうしないと、味方がシールドベアラー付近の敵を攻撃し、シールドが拡大してしまう。
  • それでクリアできなくなるわけではないが、純粋に手間。

上手く当たればそれだけでバゼラートが呼べる。足りなければ味方に稼いでもらおう。
バゼラートを呼んだら離陸し、脇目も振らず蜘蛛の巣穴に直行する。
ヘクトルを最優先で攻撃し、続いて巣穴も最速で撃破。
このとき、巣穴から蜘蛛の増援が来る可能性があるので、あまり巣穴に接近しすぎない事。
いつでも離脱できる、もしくは蜘蛛自体を出落ちできる状態で攻撃する。

破壊後味方の攻撃状況にもよるが、恐らく直ぐに二機目のバゼラートが呼べるようになるので、巣穴があった辺りに呼んでおく。
また、以後三機目が呼べるようになったら一応念のため呼びに戻ってくるといい。
  • うまく立ち回れば一機で足りるが。

続いて、ヘクトルが警護している蟻の巣穴へ向かい、蜘蛛の巣穴と同様に撃破。
その後、赤蟻の巣の近くにいるヘクトルを撃破する。が、巣穴は破壊しないこと。赤蟻の巣は最後まで残す。

残った黒蟻の巣穴付近にシールドベアラーが集中している事が多いが、邪魔になるようならシールドベアラーを先に排除する。
もし巣穴を先に破壊できるなら、アイテム回収の事を考えるとベアラーは残したい。

蟻の巣穴破壊後、紫蟻と赤蟻の増援が来るので、まずは巣穴を破壊。その後残党を排除していく。
途中で弾がなくなるので、開始地点に蟻をすべて集らせておいてから補給へ向かう。
残党排除の際は、蜘蛛と黒蟻を最優先で撃破し制空権を確保する。

赤蟻、紫蟻を倒すときは崖のすぐ傍でホバリングすると、蟻が岸壁を這いずり回るために非常に攻撃しやすくなる。
相手が赤や紫なら自分がダメージを負う事はよほど接近しない限り気にしなくて良い。

味方も囮としては持続力も高く、ウイングダイバーは比較的火力も期待できるので、横着せずに丁寧に操作していれば難なくクリアできる。
逆に、「ベアラーは厄介だから効率的に倒そう」などと横着をすると、手痛いしっぺ返しが待っている。


テンペストとカノン砲で、2つ分の巣穴攻略手順を簡略化する作戦
武器:テンペストS1A、カノン砲D
ビークル:EF24バゼラート パワード

ステージ開始したら味方3部隊中2部隊回収して、テンペストで初期位置から見えるヘクトルと巣穴撃破する。
カノン砲Dとバゼラートの功績が溜まるので、バゼラート要請後、初期位置近くの蟻巣穴にカノン砲を要請する。
カノン外したり、ベアラーに防がれるようなら再出撃する。
その後は、多くの敵は初期位置のNPCに群がっているので、ヘリで蜘蛛巣穴へ向かいヘクトルと巣穴を撃破する。
残りの雑魚と赤蟻巣穴はヘリで地道に撃破する。
赤蟻巣穴に対してカノンやテンペを用いてもいいが、ヘリから降りている時に襲われないように注意。

フェンサー

難易度INF

武器1: ブラストホール・スピアMSとジャベリン・カタパルト、または、ブラスト・ツインスピアM4×2
武器2: マキシマムディスラプター×2、または、ボルケーン・ハンマーZD×2、または、ジャックハンマーMA×2
  • 高速移動装備と、瞬間大火力装備の組み合わせ。

ステージ開始時、npc部隊とは合流せず少し待ってnpcに敵を引きつける。
その後、一気に走って蜘蛛巣穴へ。
ヘクトルと蜘蛛巣穴をブラスターで速攻撃破する。
撃破後、また走って奥の黒蟻巣穴近くにいるヘクトルも撃破。
後は逃げながら巨大生物と巣穴を撃破していくだけ。
このMAPは円状になっているので、逃げ場が無くなるようなことはなく、
ぐるぐる回っているだけで敵に追い詰められることはない。(紫蟻はかなり速度があるので注意)
無理をせず安全なタイミングでだけ攻撃すれば、巣穴もベアラーも倒していける。
同様の方法でinfオンソロでも問題なくクリア可能。

オンライン

難易度INF

各兵科がそれぞれオフINFと同じ手順で行動すれば良い。
エアレイダーが一人いればスタート付近の黒蟻巣以外は全てバゼラートで対処できる。
一方で敵の耐久と火力が増しているので正面突破ルートはかなり苦しくなる。
ただ、最悪死んでしまっても遠回りルートのプレイヤーが生き残っていれば後で蘇生できるのでなんとかなる。
途中で味方が死んでも、安易に戻ると敵に飲み込まれるので一度見捨てて山岳を一周してから救助するのも手。
きちんと逃げていれば敵攻撃力も関係ない上に蘇生があるので安定する。


M76:巨神船 ≪ 前 | M77:強行突入 | 次 ≫ M78:巨塔破壊作戦


78 巨塔破壊作戦


M77:強行突入 ≪ 前 | M78:巨塔破壊作戦 | 次 ≫ M79:闇の魔窟


ミッション概要


飛行型巨大生物による被害が拡大しています。
報告によると、山岳部にある巣から次々と巨大生物が飛び立っているとのこと。
これ以上、巣を放置するわけにはいきません。
ただちに作戦を開始。今度こそ巣を完全に破壊します。

マップ
山岳1 曇り2
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 20 46 72 -
アーマー限界 R/A:1273
W:686
F:1591
R/A:3087
W:1593
F:3859
R/A:4691
W:2395
F:5864
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 R:ロケットランチャー
┗R:ロケットランチャー
5
R:ショットガン
┗R:ショットガン
5
W:レーザーランス
┗W:レーザーライフル
5
出現する敵 出現数 備考
初期配置 飛行型巨大生物 40 高台から巣にかけて分布
飛行型巨大生物の巣 1 体力75%以下、50%以下、25%以下に
なるごとに倒壊&蜂出現数増加
┣飛行型巨大生物 30 最初の出現数
┣飛行型巨大生物 36 巣の体力75%以下からの出現数
┣飛行型巨大生物 42 巣の体力50%以下からの出現数
┣飛行型巨大生物 54 巣の体力25%以下からの出現数
┣飛行型巨大生物 34 巣の体力75%以下、かつ敵数49体以下で出現
一回のみ
┣飛行変異種 2
┣飛行型巨大生物 44 巣の体力50%以下、かつ敵数49体以下で出現
一回のみ
┣飛行変異種 4
┣飛行型巨大生物 48 巣の体力25%以下、かつ敵数55体以下で出現
一回のみ
┗飛行変異種 6

ミッション全体コメント

蜂の巣とそこから湧く蜂の大群を真正面から撃退するミッション。
今回は本部の罠により、敵を全滅させないとクリアできないので、4の攻略法は通用しなくなっている。
しかし、通信発生中は増援が出現しない・敵増援より味方の通信の方が優先度が高いという仕様により、
各兵科に存在する超火力兵器を叩き込めば敵の増援を出さずにクリアすることができる。

開始地点の近所にいる蜂と、巣の左下付近にいる蜂は、巣にいる本体とは別働隊である。
こいつらに見つかっても即座に全部の敵がアクティブになるわけではないので、
あせらずに行動(巣に近づいたり、別働隊だけを攻撃したり)しよう。
巣から補充される蜂はすべて待機モードである。
ただし、ロケランチームの誤射により割と頻繁にアクティブになる。

攻略

レンジャー

難易度INF

速攻
武器:フュージョンブラスターZD + 蜂よけグッズ

作戦は4と変わらず巣に密着してフューブラを撃ちこむ。

まず目の前にいる部隊を回収したら一番近い蜂に喧嘩を売り、前進。
巣に近づいたらフューブラを土煙が出なくなるまで撃ちこむ。
出なくなったら蜂を倒す。
ミッション・コンプリート!

見つけたぞ、安地だ。すぐに軍を送れ。
武器:適当な長距離武器、MLRA-TW
アーマー:2000~3000以上?
概要
  • 一つ前の強行突入で遠くにある黒蟻巣穴の辺りに狭い谷がある。ここに立て籠もるプラン。
  • 針をほとんど遮断するもののオハラクオリティ完全ではないので上記程度のアーマーが必要になる。
  • クリアするだけならこれを選ぶメリットは特にないが、気分転換や武器稼ぎに使えるかも知れない。
手順
  • まずは味方を全員回収し、巣の手前にいる蜂集団を排除する。
  • 谷(安地)に移動する。
  • 長距離武器で巣を攻撃し、大群が押し寄せてきたらMLRAで嫌がらせする。
  • するとNPCが蜂を処理してくれるので、綺麗になったらまた巣を攻撃する。
  • 以降はクリアまで繰り返し。
ポイント
  • 危険要素はMLRA発射中の自爆+ハヴォックフライト。
    • 死骸で自爆 ⇒ 針などで死骸が吹っ飛ぶ ⇒ 自分も吹っ飛ぶ ⇒ 安地から放り出される ⇒ ハリダー という残念なコンボ。
    • 決め手と言える対策はない。何とか隙間を見つけて発射しよう。頑張ったところで二桁は自爆するが。
  • 谷なのでアイテムは拾いやすい。NPCの体力に気を配り、適宜拾えば大半が生還する。

スタンピード・パーティー!!
【武器1】スタンピードXM
【武器2】リバースシューターX
先に断っておくと、この作戦の死因のほぼ全ては自爆である
自爆しないことを最優先に立ち回ること。

進行手順
  • まずは味方部隊と共に谷を進み、スタンピードで目の前の蜂に先制攻撃。
    以後、スタンピードの壁打ちを利用して殲滅する。空中にいる蜂に対しては、あまり当たらないのでオマケ程度に。
    • ここでの戦闘の際、ロケットランチャーの流れ弾が巣に当たってしまい蜂が向かってくることがあるが、正直大した数じゃないので気にしなくて良い。
  • スタンピードの誤爆さえなければ、周辺の回復アイテムとあわせてほぼ無傷で切り抜けられるはず。
    そのまま緊急回避連打で道なりに谷間を進み、右前方にある坂道を登る。
    登った先の、やや木が多い平地、ここが交戦箇所になる。
    もし木が不安ならスタンピードで整地しても良い。たぶん整地しなくてもそんなに変わらないとは思う。
    • この際、レンジャー部隊は坂を登らせず谷底に残す。するとレンジャー部隊はストーム1がいる崖に密着しながらピョンピョン跳ねる行動をとるため、針の被弾が大きく減る。蜂のターゲットが分散するのでこちらの被害も減るし、(味方・蜂双方への)スタンピードの誤爆の危険もやや抑えられる。
    • 巣へ向かう別ルートとして、作戦開始地点からすぐ右前方に見える坂道もある。
      こちらのルートだと巣のすぐ近くまで行くことができ蜂が出現するハッチも見えるので出オチも狙いやすいが、体感的に自爆しやすいように感じた。
  • 上記の地点からは、スタンピードをジャンプ撃ちすることで巣まで弾が届く。
    蜂はほとんど味方に任せ、巣8:蜂2くらいの割合で巣への攻撃に比重を置く。
    空が見えないレベルで蜂の大群が群がっていたら蜂にも1~2発ほどスタンピードを食らわせてやるくらいで良い。
    • 巣を見上げた時に目の前に見える崖、これは蜂の針から身を守る防壁でもある。
      基本的には、この崖のそばを大きく離れないこと。
      崖から離れた場所に回復アイテムが落ちてるので拾いに行ったら回復分よりダメージの方が大きくなってしまった、ということも少なくない。
    • 崖上で戦うペイルウイング隊員に1人でもアーマーゲージが黄色い者がいたらリバースシューターで回復する。
    • 繰り返すが、この作戦の死因のほとんどはスタンピード誤爆である。
      この激戦下では死骸も大量に降ってくるため、場合によってはアーマーが減っていなくても死骸を吹っ飛ばすためだけにリバースシューターを使って良い

ウイングダイバー

難易度INF

武器:マスターレイピアスラスト、蜂よけグッズ

初期配置の敵をすべて片付け、味方と合流して巣の近くまで接近。
巣に向かってマスターレイピアを土煙が出なくなるまで撃ちこむ。
本部と戦術士官の通信が終わるまで敵の増援は出ないので、
増援を出さずにクリアできる。

エアレイダー

難易度INF

武器ZEXR-GUN×2、ベガルタバスターロード

まずは部隊と合流、そして道を少し進んだT字路(Y字路?)で敵に気づかれないようベガルタを要請し千鳥配置。
後は策は不要、千鳥とNPCに蜂の相手をしてもらいバスターロードの全砲塔を巣に叩き込む。
千鳥が大人しくなる位には巣は倒壊、蜂も粗方死んでいる。
最後に千鳥をリロードしてポイッと配置してピッとスイッチを入れれば終了。
ZE-GUN10でもどうにかなる。ZEXR未入手ならやってみるべし。

空軍に支援要請
武器: 機銃掃射プランC×2、ネグリングXEM
  • 掃射Bでは無理だった…
  • ビークルはハチ対策。M3は駄目だった…
作戦:
歩兵部隊と合流し、ネグリングを要請する。
  • 合流はしてもしなくても良いかも… 味方に囲まれている方が直撃されにくい気はする。
掃射C×2を巣に向けて連続で投げる。
  • 開始位置付近から、画面(テレビとかモニターの)下端が背面アーマーの下端に触れるくらい上を向いて、全力ジャンプ投げ。
投げたらネグリングに乗って手前のハチの群れをロックしておき、カロンの攻撃が始まったらロケット発射。
以降、防空に専念しつつ、ポイントが貯まるのを待つ。
掃射Cのポイントが貯まり次第、ハチの巣に向けて投げる。巣の方向であれば少し手前に落としてハチも攻撃する積もりでOK。
これでハチの巣は破壊できるので、残敵をネグリングで掃討する。

砲兵隊に支援要請
武器 カノン砲D ZEXR-GUNなどの蜂よけグッズ、ネグリングXEM
カノンは今作から開幕要請不可になったものの、前述した通り別働隊を倒せば要請可能になる。
まず味方とは合流せず、ネグリングを要請。ネグリングで、味方にタゲを押し付けるようにして手前の蜂を攻撃。
奥の蜂は、左端の一匹だけロック&発射して呼び出す。当たり前だがここまでで巣に当ててはいけない。
カノンが要請可能になったら、巣に近づいていって投げる。あとは巣の蜂を倒して終了。

カノン2丁持ちすれば、同じ手順でオンソロも可能。ただし自衛武器がない分、NPCにしっかりタゲを押し付けないとAPが結構削られる。

諸君、私はヘリが好きだ
武器 ZEXR-GUN、蜂を釣り出せる何か(リムペットスナイプ系とか)、バゼパワ
蜂を釣る。千鳥で倒す。これを二回繰り返す。
バゼが呼べる。ダイバーを連れて飛ぶ。巣をぐるぐる回りながら機銃とミサイル叩き込む。
なんか、ミサイル撃ちきって機銃が800発切ったあたりで土煙が出なくなる。やわらかーい。
スタート地点(というか仲間がいるばしょ)なら安全に乗り換えれるので、二機目に乗り換える。
ミサイルが復活する。うれしい! 適当に蜂に向かって撃っとく。なくなったら適当に機銃を当てとく。おわりだよー
#流石に無線終了までは間に合わないので、増援は出る。
#ソロで蜂の巣に突っ込むと流石に死ぬと思うので、ダイバーの護衛は連れたほうが良い。
 逆にダイバーがいると、ほぼすべてダイバーに流れるので、こっちはかすり傷で済む。

フェンサー

難易度INF

武器:マキシマムディスラプター二刀流、蜂よけグッズ

初期配置の敵を片付け、味方と合流し巣の近くまで接近。
処理落ちしないように自分から少し離れた位置を狙って、
土煙が出なくなるまで巣にマキシマムディスラプターを撃ちこむ。
本部と戦術士官の通信が終わるまで敵の増援は出ないので、
増援を出さずにクリアできる。

オンライン

難易度INF

クリアだけなら、カノン砲Dでの速攻プランがベスト
巣の左下の別働隊は巣に近いが、最下段にいる隊の左端の蜂のみを撃ってやることで別働隊のみを反応させられる。エアレイダーはこれら2隊を倒すとカノンが要請可能に。
開幕巣攻撃は絶対にしてならない

レンジャー
武器:ライサンダーZ×2

NPCを回収して蜂落し。終了
流れ弾で、巣に当てないように

ウイングダイバー
武器:任意

こちらも蜂落し。うまく陣取れば、ミラージュ15WRで蜂を封殺可能

エアレイダー
武器:カノン砲D×2
ビークル:ネグリング自走ロケット砲XEM 無ければリボルバーカスタム

カノンが貯まったら、巣に投げるお仕事
外さないように。巣の根元に投げるのがコツ
残党はネグリングで仕留める。

フェンサー
武器:任意

蜂のタゲを取る。以上


M77:強行突入 ≪ 前 | M78:巨塔破壊作戦 | 次 ≫ M79:闇の魔窟


79 闇の魔窟




ミッション概要


予想外の結果となりました。塔のようにそびえ立っていたのは、巣の一部分に過ぎなかった様です。
飛行型巨大生物の巣は、地底まで広がっています。完全に破壊する為には、地底への進撃が必要です。
このまま時間が経過すれば、塔が再建され、地底突入は不可能になるでしょう。チャンスは今しかありません。
地底への突入作戦を開始します。

マップ
地下の蜂の巣 -
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 20 47 72 -
アーマー限界 R/A:1285
W:692
F:1606
R/A:3108
W:1604
F:3885
R/A:4706
W:2403
F:5883
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 W:レーザーランス
┗W:レーザーライフル
6
第二波
(一定範囲に進入)
R:火炎放射器
┗R:火炎放射器
5
出現する敵 出現数 備考
初期配置 超巨大蜘蛛型生物 2
蜘蛛型巨大生物 32 スタート地点真下
蜘蛛型巨大生物 38 奥の広間
第二波
(敵数6体以下で出現)
蜘蛛型巨大生物 40 広間上部の左右の穴から20体ずつ

ミッション全体コメント

稼ぎでもよく使われるステージ。
最初に縦穴底に蜘蛛の大群、その後横穴を抜けると大ホールに蜘蛛の大群+大蜘蛛→蜘蛛の増援という蜘蛛だらけのステージ。
気を付けたいのが最初の縦穴にすぐ落ちないこと。落ちると蜘蛛の大群なので下手をしなくても死ぬ。
ゼロ距離蜘蛛の糸を食らうと大ダメージ、高難易度だと一瞬で溶ける。
なので全兵科で言えることだが、最初の位置から下に落ちずに底の蜘蛛を殲滅できる武器を持っていくのが望ましい。
例としてはダイバーのプラズマランチャー系。飛行しながら真下に向けて撃てば結構な数を倒せる。

次に横穴を抜けて大ホールだが、大ホールに突撃すると大蜘蛛と取り巻きによって糸巻きにされる。
無難にいくなら、横穴の少しだけ大ホールが見える辺りで待ち伏せし寄ってきた敵を一体づつ倒す。
ただし大蜘蛛の貫通糸は非常に危険なので、ホールに近い壁のそばには寄らない。
兵科と装備によっては待ち戦法に限らない、たとえばダイバーの電撃兵器などは横穴から直接ホール内に攻撃できる。

このミッションは、横穴から攻撃する地形の関係上レイダーのトーチカがあると難易度がだいぶ下がる。
オンではレイダーがトーチカを持っていくと喜ばれる…はずなのだが、4.1になって暗くなった関係上、
トーチカの光がむしろ敵の攻撃を見にくくしてしまうのが難点。
フェンサーがいるならむしろ持っていかないほうが無難。

4.1での変更点として、ウイングダイバーが1部隊追加された。
横穴からの攻撃中に蜘蛛に寄られたら彼女たちに焼いてもらうと安全。
大蜘蛛の糸直撃以外はかなり耐えてくれる。

攻略

レンジャー

難易度INF

武器:ゴリアスZ、ヴォルカニックナパーム
縦穴はレーダーを見ながらゴリアスで爆破、見づらいなら壁にナパーム付けて照らして攻撃。
NPCと合流せず、広間はゴリアスで呼んでナパームで入り口を塞いで焼くだけ。
事故が起きる確率が上がるが大蜘蛛にナパームで着火できれば手早く終わる。
できれば第二波前には大蜘蛛を一体は倒しておきたいところ。
敵が粗方減ったらNPC引き連れてアイテム回収。
大蜘蛛がいたら回収はほぼ無理なので、残すのは子蜘蛛だけにすること。

普通に攻略
武器:ストリンガーJ9+スティングレイMF

縦穴はスティングレイで適当に。
↑の攻略と同じくNPCは(自爆の危険性があるので)合流しない。

広間は大蜘蛛が見えたらJ9打ち込み、それ以外は小蜘蛛をスティングレイで。
適当に撃ちまくれば明かりにもなるので。

大蜘蛛はJ9 x 3発です。
残りの敵が少なくなったらNPC引き連れて回収など。

産廃と言うな、出番は必ずある! スプラッシュグレネード攻略法。
武器:スプラッシュグレネードα、蜘蛛を少数処理出来る自衛武器
開幕したら縦穴の下にαを垂れ流す。
しばらくすると少数の蜘蛛が上ってくるので、自衛武器で処理しながら引き続き垂れ流し。
処理が終わったら飛び降り、奥の広間に繋がる通路の入り口からα垂れ流し。
蜘蛛が通路に入ってきたら速やかに自衛武器で処理。
これだけで勝てる。
顔を出さなくて済むので大蜘蛛も脅威にならない。跳弾万歳である。
ただし、非常に時間が掛かるので途中で変に色気を出さないように。

バウンド・グレネードの力、見せてやるぜぇぇ!!!
【武器1】バウンド・グレネード
【武器2】自衛用武器(命中率や威力を考えるとバッファロー・ワイドがお勧め)

進行手順
  • 作戦が始まったら、背中が壁につくまで後退。
    そこで体を左右に振りながら、バウンド・グレネードを溜めずに転がしまくる。
    足元が下り坂になってるのでグレネードは床を静かに転がり、縦穴の底でちょうどよくさく裂する。
    敵からなるべく離れてウイングダイバーに蜘蛛を押し付ける狙いもある。
  • マップの赤点の高度が上がってきたら【武器2】にチェンジ。蜘蛛が崖から顔を出したところで仕留める。
    投擲をやめてから10秒はグレネードが発光するので狙いやすい。
    • 蜘蛛が崖を登りきってしまうと跳ねて散らばるので面倒なことになる。グレネード投擲を欲張らず蜘蛛が顔を出した瞬間を仕留めると楽になる。
  • 縦穴の蜘蛛を全滅させたら、友軍と合流せず単独で進む。
    大蜘蛛が潜む広間に繋がる狭い通路に立ち、バウンド・グレネードを連打する。
    やはり通路が下り坂になっているので、部屋の中まで投げ込まなくても、通路に溜めずに落とすだけで部屋まで勝手に転がっていく。
    • 溜めず動かず連打することで通路の出口付近に直径40メートルの爆風を毎秒巻き起こして壁を形成でき、通路まで侵入してくる蜘蛛を減らせるが殲滅力は落ちる。
      溜め具合を調整したり動きながら投げると爆発する場所が散るので殲滅力は上がるが安全性は低下する。
      ディフェンシブに立ち回るかオフェンシブに立ち回るかは自由だが、後ろ歩きしながら投げるとグレネードが戻ってきやすいので注意
    • 味方隊員を引き連れていると、投げたグレネードが隊員の頭に当たって跳ね返ってくるので、必ず単独で立ち回ること。
      「歩兵は下がれ!俺たち(バウンド・グレネード)がやる!」
    • 増援出現後も、やることは変わらない。とにかく指が疲れるが、がんばれ。腱鞘炎を恐れるな!地球を取られることを恐れろ!!
  • 増援も十分倒したら味方を引き連れて突撃すると良い。
    高低差があると蜘蛛の位置が分かりにくいので、蜘蛛の近くに飛び降りて事故らないように。

ウイングダイバー

難易度INF

武器:サンダースナイパー40、自衛武器
サンダースナイパー40で適当に撃つだけ。
エネルギー切れの際に蜘蛛2,3体に絡まれることがあるのでそれらを牽制、
もしくは倒せる自衛武器があるとよい。

エアレイダー

難易度INF

武器:C70爆弾+α(ZEXR-GUNは効果がいまひとつ。ローラーボムや対空インパルス等が便利か?)
ビークル:デプスクロウラーⅣ以上

時間はかかるが安全な方法。

開始地点にデプスクロウラーを要請し、端っこに立ってC70をまんべんなく投下。
投下する際は、
  • ジャンプ→ちょっと前に出てC70を投下(足場より前の空中に出る+慣性をつける)→下がって着地
とすると上手く投下できる。
戻るのが遅れて下に落ちたり、ジャンプのつもりでローリングしたりしないように注意。
C70を起爆したら残りをデプスクローラーで排除。
下に降りてダイバーとレンジャーを回収。

大広間はデブスクローラーでちまちま削っていく。
気付かれてないうちに大広間入口周辺にC70をばらまいたりセントリーを設置したりとある程度の工夫はするにしても、
デプスクローラーは被弾しやすいのでちょっと贅沢するとすぐ壊れる。慎重にいこう。
無駄撃ちが過ぎなければ功績値は余剰気味になるので、弾薬はそれなりに使ってもいい。

フェンサー

難易度INF

武器1:近接武器(スパインドライバーM4以上、ジャックハンマーM3以上)、
    リフレクター/パワードリフレクター、無ければイオンミラーシールド(無印)
武器2:アーケイン6連ミサイルG2両手持ち推奨だが、GA、または、
    G3アームハウンドでも可能
アーマーは初期でも可能

最初の縦穴では正面の足場から下に向けてミサイル乱射。
フェンサーのミサイルは発射後少し直進するのでなるべくそれを生かしてふちから離れて撃つ。
  • 4.1になってやや蜘蛛が上に上って来やすくなった印象。レーダーに気を配ろう。
    ミサイル硬直はかなり長いので一瞬で再出撃になる。
  • 特にアーケインG2以外を使っている場合、威力が低くて時間がかかり、結果上記のようになりやすい。
危険と判断したらスタート地点まで下がって武器1で様子を見る。
  • 蜘蛛を殲滅したら下に下りてダイバー部隊のみと合流、大ホール手前まで進軍。
    大抵の場合、アクティブな蜘蛛がいるはずだがいなければミサイルを適当に撃ち込む。
  • あとはひたすら糸の反射。視界は暗くとも糸だけは常に白く見えているので反射余裕のはず。
    横穴まで入り込まれたら近接武器で攻撃、倒せなくともダイバーが止めを刺してくれるのでできるだけ反射に集中する。
    • ただ多数に近づかれた場合は縦穴まで後退して迎撃。
    • 暗すぎるので4のようにちょっと離れた蜘蛛を近接武器でちまちま倒すのはかなり厳しくなっている。
      ジャックハンマーがお勧めになっているのはそのせい。欲を出さず反射に専念しよう。
  • 数匹まで減ったら大ホールに下りてアイテム回収、ただし相手は蜘蛛なので油断はしないように。

反射主体なので相手の機嫌によって時間がかかったりする上、大蜘蛛がアイテムをほとんど出さないこともあり、
稼ぎ効率はあまり良くない。だがアーマーが低くともOKな上、装備はM14から直行できる程度のものなのが大きな利点。

オンライン

難易度INF

リフレクターぶんぶん振ってたら終わる
…そううまくいけばな(定型文
ぶっちゃけ蜘蛛の機嫌に左右されるので(運が悪いと反射できない角度から蜘蛛や大蜘蛛に撃たれたり反射の僅かな隙にねじ込まれて事故る)他兵科もフェンサーの後ろから天井に張り付いて侵入したやつなどを叩いて援護しよう、レンジャーがいるなら広間の中にナパーム撃ってもらって光源を作ってもらうといい。
もしくはダイバーの雷撃系をレイダーのアシストガンやポストで強化して堅実にクリアするかのどちらかが安定か。




80 殺戮の女王


M79:闇の魔窟 ≪ 前 | M80:殺戮の女王 | 次 ≫ M81:機獣師団


ミッション概要


巣穴の深部に到着しました。このエリアに巨大生物の女王がいるはずです。
しかも、女王は進化し、より強力になっている可能性があります。
我々は、この未知の生物をデスクイーンと命名しました。
作戦目標はデスクイーンの発見、そして撃破です。健闘を祈ります。

マップ
地下の蜂の巣 -
マルチプレイ制限
EASY&NORMAL HARD HARDEST INFERNO
武器レベル 20 47 72 -
アーマー限界 R/A:1296
W:698
F:1620
R/A:3128
W:1614
F:3911
R/A:4722
W:2411
F:5902
-
出現する味方 出現数 備考
第一波 W:レーザーランス
┗W:レーザーライフル
3
F:ブラストホール・スピア
┗F:ブラストホール・スピア
3
第二波
(敵第三波出現と同時)
R:ショットガン
┗R:ショットガン
6
第三波
(敵第四波出現と同時)
R:ロケットランチャー 3
R:ショットガン 2
出現する敵 出現数 備考
第一波 蜘蛛型巨大生物 35 待機モード
第二波
(開始地点から分岐ホールに入ると出現)
飛行型巨大生物 53
第三波 飛行型巨大生物 30 待機モード
飛行変異種 4
第四波 デスクイーン 2 待機モード
飛行型巨大生物 80

ミッション全体コメント

稼ぎステージ。
マップはEDF4と同じだが、EDF4.1では開始地点が異なる
暗闇からの女王の攻撃に気を付ければ、さほど難しくはない。
第二波は開始地点に現れるグループに注意。これは敵の罠だ!
でも味方と合流していなければダイバー部隊が固めている間におフェンフェンが爪楊枝で蜂を串刺しにしておいてくれる。

味方を全員連れて行き女王の間で敵を反応させた後、手前の広間まで下がっていると、横穴から出てきたハチをNPCが悉く叩いてくれる。
時間が掛かるが、放置していても小ハチはNPCによって横穴で片付けられ、アイテムを安全に取得できる。

攻略

レンジャー

難易度 INFERNO

武器:ヴォルカニック・ナパーム+スティングレイMFかグレネードランチャーUMAZかスタンピードXM

やり方は単純、敵に向かって爆発玉を叩き込むだけ。
ナパームは照明として使い、女王に貼り付けても良い。

その2
武器:スパローショットMX、フュージョンブラスターDA
アーマーは1500あればOK。蜘蛛戦の事故が怖いなら2000以上を推奨

基本はスパローショットで大広間前の狭い入り口にいる敵を撃って釣って密集させる、後はスパローショットの連射力と攻撃範囲で適当に撃っていれば勝手に敵が消えるので非常に楽。
第二波はまず広間にいる蜂を全滅させてからまだ気付いていない残りの蜂を片付けること。
フュージョンブラスターはクイーン用。ZD持ちなら残弾に余裕があるのでクイーン前にちょっと使っても大丈夫。



  • ファイブカードXB両手持ちも楽

ウイングダイバー

難易度 INFERNO

武器:サンダースナイパー40 + サンダーボウ30orXD 又はイズナ-FF

やり方は単j(ry
酸砂を撃ってるだけであっという間に赤点が消えていき愉快、愉快。
サンダースナイパー40を乱射しているだけでは自爆する恐れがあり、特に最初のクモ→ハチの場面では時間が掛かりすぎるので、
クモの大半を斃したらハチのいる横穴に移動してサンダーするサンダースナイパーを撃ち込むと良い。

エアレイダー

難易度 INFERNO

武器:リムペッドスプレンダーZD + C70爆弾 + バッドカスタム以外のバイク

第2波以外の待機モードの群れにC70爆弾を積載したバイクをプレゼント
残り物はスプレンダーでお掃除
第2波と第4波がキモ
デスクイーンにうまく爆弾がヒットすると楽

フェンサー

難易度 INFERNO

武器:FH22迫撃砲 + スパインドライバーMA & デクスター自動散弾銃ZG×2

まずは味方の横を大きく迂回し合流せずに前方通路に進み迫撃砲を数発打ち込む
敵が通路に入ってきたらデクスターを片手ずつ撃って弾幕を張りつつ前方分岐へ
第2波が出たら全力で下がり初期位置へいけば待機していた味方が初期位置の敵を全滅させてくれる
あとは味方と合流しゆっくりとすすんで第1波の残りと第2波を撃破
第3波も迫撃砲とデクスターで潰し出現した味方と合流
第4波手前まで来たら迫撃砲で女王を釣りすぐに曲がり角当たりまで下がる
釣られてやってきた雑魚をデクスターであらかた潰した後曲がり角から迫撃砲の爆炎で女王の様子をうかがう
デクスターの射程内まで女王がきたらデクスターで女王を倒す
女王さえ倒せば残った雑魚程度なら味方が倒してくれるので突撃すれば終了
回復アイテムの出方にもよるが2500程度のアーマーがあればクリア可能

オンライン

難易度 INFERNO




M79:闇の魔窟 ≪ 前 | M80:殺戮の女王 | 次 ≫ M81:機獣師団






コメント欄

このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。


  • バラムは蜂が得意ってどういうことだよ・・・・・・? - 名無しさん 2015-04-17 00:08:26
    • 殴りやすいからかな? - 名無しさん 2015-04-17 00:28:57
    • 蟻は地面を這ってから密着してくるけど、蜂は上空で距離を取ろうとするから、立ってエルギヌスを殴ろうとすればちょうど巻きこめるということでは。 - 名無しさん 2015-04-17 07:28:38
    • バラムに乗ってると分かりやすいけど、バラムに纏わり付いてる蟻にはパンチが当たらないんだよ。特に腕自体には攻撃判定がないのか、腕に纏わり付いてる蟻は倒せない(ただし、パンチの際に振り落とされる事がある)。それに比べ、蜂はある程度離れて飛ぶので、殴れば普通に倒せる。 - 名無しさん 2015-05-05 14:17:57
    • バラムを狙う蜂の飛行高度がちょうどパンチが当たる高度と距離なんだよ。だから前進しながらパンチ連打してると勝手に蜂共が突っ込んできて死ぬ - 名無しさん 2017-10-06 07:04:27
  • 78 巨塔破壊作戦 ダイバーならマスレイで根元を回りながら攻撃。破壊したら巣の残骸を利用したり、味方の元に後退して残党処理。片手はランスや参謀。AP600くらいで成功 - 名無しさん 2015-04-22 11:28:18
    • AP1200レンジャー 超酸とリバシュ 味方回収して手前のグループを処理。全員でハイキングしながら巣に接近し、0距離超酸。リバシュは惜しみなく使う。ダメージを与えて倒壊していくと潜れるところができるのでそこで雨宿りして凌ぎ、味方と残党処理。今作はダイバーもいるのでそこまで難しくないと思います。フューブラ(まだ持ってなかった)でもいけるかもしれない - 名無しさん 2015-04-28 12:26:54
    • レイダー初期APでも可能。下の高台に居る蜂に榴弾砲。ビークルに乗ってNPCと共に残党処理。次は巣を攻撃して蜂をおびき出す×2セット位。カノン要請ポイントが溜まるので投下。巣破壊後はほぼ待機分の蜂しかこないのでNPCとともに殲滅。カノン要請ポイントを貯めるためNPCと共に蜂を15匹前後倒せればなんでも可なのでビークル、支援要請は自由度が高そうです。 - 名無しさん 2015-05-08 20:42:49
  • 72 高所狙撃戦 INFしか確認してませんが、一波の左の輸送船からは飛行ビークル。二波のレッドカラーは2体 - 名無しさん 2015-04-24 14:07:05
    • よく確認したら、1波の飛行ビークルは右側の輸送船からでした - 名無しさん 2015-04-28 10:50:33
  • 77 強行突入 INFしか確認してませんが、残り巣穴一つになるとそこから変異種追加 - 名無しさん 2015-04-24 14:09:39
    • HDSTでも変異種出現しました。残り一つになった時に一度のみのようです。 - 名無しさん 2015-04-24 15:38:27
  • 移動要塞X4ってなぜアルゴに負けたんだ?ガンポットが弾切れしたからか?よく四足に勝てたものだ - 名無しさん 2015-05-05 11:30:03
    • 機動力と火力の違いじゃね? - 前転糞歩兵 2016-09-16 00:52:43
  • 76 巨神船 オフINF フェンサー バトキャ*2 ヘルフレイム*2 味方を回収し、ひたすらバトキャでアルゴを狙撃(ビークルは無視)していれば、市民がいる間に破壊出来る。残りのビークルはビルとビルの間に籠ってヘルリボを真上撃ちするだけでも勝手に落ちていく。飛んで火にいる飛行ビークルとはまさにこのことだ。回収したければヘルリボの片手をダッシュ出来る近距離武器にするとOK - 名無しさん 2015-05-15 13:13:53
  • エアレイダーの高所狙撃戦 オフINF スプフォC2丁持ち ビークルはベガルタAX 輸送船が開く寸前になるべく投下口あたりに要請するだけです ベガルタは輸送船4機破壊前に呼んでおくのが好ましい破壊し終ったらビル下にスプフォを要請して蜘蛛を蹴散らしておいて残り物はNPCダイバーに任せる レッドカラーはどうしても出てしまう場合があるのでベガルタで撃破 終わり  - 名無しさん 2015-06-23 20:36:08
  • 強行突入にて開始NPCを回収して高台で5分程戦っていたらベアラーが3台とも登って来ました。上手く使えば攻略に使えるかもしれません。 - 名無しさん 2015-06-29 10:31:26
  • オフ巨人達の戦場はレンジャーだと運ゲ要素が強いな。エルが口から光線をあまり出さず友軍バラムがどれだけ頑張ってくれるかだ。味方全滅、赤1、エル3くらいまで減ってたら何とかなるて感じ - 名無しさん 2015-06-30 10:52:22
    • 運要素は強いけどなんとか攻略法って言えるものができたから編集するね。赤エル出現エル全滅時点でNPCバラム7体残った。 - 名無しさん 2015-07-08 16:47:43
  • 76 巨神船 アプデで挙動が変わったため、これからINF稼ぎ無しとか縛りでダイバーやるのは大変そう - 名無しさん 2015-07-13 14:18:49
  • R高所狙撃戦。ハーキュリーとストリンガーJ9でクリア。蜘蛛もビークルもドローンもハーキュリー1本で撃破できるしリロードも短いからかなり便利だった。始まったらドローン輸送船に三発打ち込んで撃破。投下されたドローンを片付けたら、蜘蛛をチマチマ潰す。殲滅したらビークルを釣って数を減らす。ある程度減らしたらストリンガーで輸送船を撃墜。2波がでてきたらビークル輸送船を落として、ビークル殲滅。レッドカラーはストリンガーで落とそう。アーマーは低くてもいい - 名無しさん 2017-02-11 19:38:21
  • 75 天地の牙 AF100+ストリンガーJ9でクリア。スタート後仲間を傘下に入れて赤アリ殲滅。その後は輸送船を各一回目の投下時に撃破するためストリンガーのリロードを最優先。輸送船はストリンガー3発で落ちるので、輸送船撃破後、ストリンガーのリロードが終わった後にAF100でドラゴンを撃つ感じ。2機目と3機目の間隔が短いのできついけど、前進しつつ、味方を囮にすればギリギリ何とかなる。各輸送船を1回目の投下時に撃破できれば赤ドラを落とさないのでかなり楽。スタート地点からまっすぐ行ったところの山の間を逃げながらAF100を引き撃ち。引き撃ち時に噛みつかれると致命的なので近いやつを最優先。引き撃ち時に仲間を助けつつできればなお安定する。 - 名無しさん 2017-02-24 23:27:58
  • 76 巨神船 hardest、WDにてマスレイ、LRSL-AC、アーマー500にてクリア。コンセプトはアルゴ速攻。まず初めはLRSL-ACにてアルゴを削る。飛行ビークルが出現したら砲撃被弾に気をつけつつ飛行ビークルを始末。飛行ビークルが片付いてきたらアルゴを攻撃し変形させ、アルゴ変形を真下で待ち構え、マスレイで速攻、撃破。あとは立体交差なりビル街なりで飛行ビークルを殲滅し終了。基本的には飛行ビークルの攻撃、アルゴの砲撃を喰らわないように、仲間の中心にいるようにしつつビルを盾にするように立ち回る。また、アルゴは変形中ならば攻撃してこないのでその間に沈めるようにする。MONSTER-Sが無かったが故の作戦です。 - 名無しさん 2017-02-28 00:14:00
  • 77 強行突入 INFオフソロ AF100 ストリンガーJ9 AP2000程度でクリア。開始後仲間をすべて回収、そのままJ9で右手奥にいるヘクトルに1発撃ち込み、そのまま開始位置後方に下がりながらAF100で崖を上ってくる巨大生物と応戦。隙を見ながら先程のヘクトルと右手奥の蟻巣を破壊。巨大生物の数が減ったと思ったら崖を降りる。ここからが個人的には一番きつい所。ベアラーが複数重なってるため、中から巨大生物に一方的に攻撃されることもある。ここを回復を回収しながら何とか凌いで隙を見て中に突撃し、ベアラーと蟻巣を破壊。次に向かってくる巨大生物と戦いながら左手の赤蟻の巣に向かいヘクトルと赤蟻巣を破壊。ここで大量の蜘蛛と銀蜘蛛が来るので応戦。J9なら銀蜘蛛を一撃で倒せるので近づかれる前に狙撃してなるべく数を減らす。大量の蜘蛛を巻いた後は寄ってくる蜘蛛を蹴散らしながら赤蟻巣があった山道を進み、蜘蛛巣とヘクトルを破壊してクリア。全体を通してとにかく回復を最優先で回収し仲間を大切にしながら進める事。回復運も絡むが、自分はこの方法でレンジャー部隊をほとんど生還させることに成功した。 - 名無しさん 2017-04-10 21:36:34
  • M72:高所狙撃戦 エアレイダー スプライトフォールC*2、ファイアロードにてクリア。基本は輸送船を出オチ、残党をビークルで始末という流れ。多分ビークルはクモと航空兵力残党に対処できればなんでもいい。レッドカラー輸送船だけは開閉が短く落としにくいので注意。 - 名無しさん 2017-04-17 00:06:44
  • M71ノーマルオフ中の出来事だが、赤エルギヌス撃破時に敵が残っていたのにクリアーした。勝利条件は全滅じゃない?確認お願いします。 - 名無しさん 2017-12-20 11:43:44
    • 出現したすべてのエルギヌス撃破でクリア。アイテム回収したい場合は、勝ちが確定した時点で見方に眠ってもらわないと、低難易度では殺されてしまう - 名無しさん (2020-04-27 10:21:33)

※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは雑談板、質問は質問板で行ってください。
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。過去ログはこちら

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2015年05月11日 20:31