「ミッション攻略/73」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/73 - (2015/08/14 (金) 22:34:59) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){以下はEDF4@wikiからのコピペです。以下はまだEDF4.1の内容が反映されていません。ご注意ください。} [[M72:高所狙撃戦 ≪ 前>ミッション攻略/72]] | &bold(){M73:魔山の巨人} | [[次 ≫ M74:そびえる機獣>ミッション攻略/74]] ---- ''オンライン専用ミッション'' これより作戦を開始。山岳地帯に出現した巨大生物を掃討します。 地下トンネルの出口が多数。次々と巨大生物が出現しているようです。十分に注意してください。 なお、作戦エリア上空を飛行中だった大型輸送ヘリ・ヒドラが攻撃を受け墜落。 撃墜直前に運搬中のコンテナを切り離しました。 ヒドラが輸送していたのはEDFの切り札、BMX10ギガンティックバトルマシン・プロテウス。 4人乗り巨大歩行兵器です。どこかにプロテウスがあるはずです。 可能ならこれを発見し、搭乗してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:山岳2|>|CENTER:夕方| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:18|CENTER:43|CENTER:68|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:1203&br()W:651&br()A:1203&br()F:1504|R:2596&br()W:1348&br()A:2596&br()F:3245|R:3730&br()W:1915&br()A:3730&br()F:4663|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|BMX10プロテウス(搭乗可能)|CENTER:1|&spanclass(up){難易度により性能が変化}| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|クイーン|CENTER:3|| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:6|ノンアクティブの黒蟻を出す&br()詳細は以下に記載| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:6×6|| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:3|アクティブの黒蟻を出す&br()詳細は以下に記載| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:5×3|| #region(プロテウスの性能) プロテウスの性能 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):難易度|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):バスターカノンダメージ|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミサイルダメージ| |CENTER:EASY|CENTER:27951|CENTER:521|CENTER:217| |CENTER:NORMAL|CENTER:49221|CENTER:918|CENTER:382| |CENTER:HARD|CENTER:114262|CENTER:2132|CENTER:888| |CENTER:HARDEST|CENTER:291108|CENTER:5434|CENTER:2264| |CENTER:INFERNO|CENTER:560412|CENTER:10461|CENTER:4358| ダメージ値は小数点以下切り捨て。表外の性能は要請できるものと同じ。 #endregion ***ミッション全体コメント ~マップ概要~ 巣穴から湧き出してくる黒蟻を搔き分けながら、前線を押し上げて行く感じのミッション。 黒蟻、巣穴、クイーンしかいないため、ある意味装備を考えるのが楽。 待機状態のクイーンが同じ位置に3体存在するため迂闊に特攻するのは危険。初期配置されているプロテウスを有効活用しよう。 &bold(){このプロテウスは4と違い、難易度に応じたものが配備される。} なお、プレイヤーが要請可能なものとは異なるカスタムタイプの模様。難易度INFになると耐久が50万を超え、女王をゴミのように吹っ飛ばす程の凄まじい火力を持つようになる。 プロテウスさえ確保すれば、後は容易にクリアできるだろう。 ~巣穴について~ このステージには黒蟻を吐き出す巣穴が点在しており、そこから6匹程度の黒蟻が吐き出される。 場所は以下の通り。()は湧き出る黒蟻の性質と数。 1.ステージ開幕正面の丘の上、右側 (アクティブ・5匹) 2.同上左側 (非アクティブ・6匹) 3.最初の丘の丁度反対側の斜面 (非アクティブ・6匹) 4.3つ目から少し進んだ下に降りる坂道の途中、順路の死角にあるため分かり辛い (非アクティブ・6匹) 5.坂道の下、木に隠れているためやや見つけ辛い (アクティブ・5匹) 6.5つ目のすぐ横、丘の中腹 (アクティブ・5匹) 7~9.クイーンの居るコロニーの内部 (全て非アクティブ・6匹) 巣穴は最初からアクティブの蟻を吐き出し続けるものと、非アクティブの蟻を出すものとに別れている。 後者は一度攻撃を仕掛けても性質が変化せず、出現する蟻はやはり非アクティブである。 そのため、非アクティブの巣穴の近くで戦うと無駄な増援を呼び寄せる事になる。なるべく距離を取りたい。 特にINFでは敵の索敵範囲も強化されている節があるので顕著。 1番の巣穴はなぜか黒蟻の数が1匹少なく、2つ目と3つ目の巣穴の蟻が反応し易い位置にあるので、余裕が無い時はスルーして後に回すのも手。 アクティブの巣穴さえ潰してしまえばゆっくり攻略できるため、スタート位置から右に進み、 1~4番目の巣穴をスルーして5、6番を先に叩くと圧が消えて楽になる。 人数が少ない場合の戦略として覚えておこう。 普通に攻略する場合でも、先行して巣穴を潰す人は途中の巣穴を無闇につつかないようにしたい。 スルーして先に進んだ結果、後方にいるレンジャーやエアレイダーが窮地に立ってしまってはパーティープレイの意味が無い。 &bold(){レンジャー} 非アクティブの敵に迂闊に手を出さなければ、アクティブの黒蟻は10体程度に抑える事ができる。捌けない数ではない。 エイムに自信があるならライサンダーの二丁持ちでも構わないが、Fでは黒蟻を一撃で倒せない(INF4人時)。 Zなら何も問題は無いが、無いなら素直にショットガンやアサルトライフル、 遠距離からの巣穴攻撃用に適度なスナイパーライフルを持って行こう。 事故が多発するミッションなので、メンバーの習熟度次第ではリバースシューターも視野に入れる。 クイーンは互いにリンクしているわけではないので、一体ずつ誘き寄せる事が可能。 他の兵科でも可能だが、精密さ弾速を兼ね揃えたスナイパーライフルが本来の働きをする場面だろう。 予めチャットで狙撃で誘き寄せる旨をアナウンスしておくと良い。 スタート地点正面の丘を越えて少し行くと、クイーン達を見下ろすように立つ大きな岩がある。 そこが狙撃地点に丁度いいため、アクティブの巣穴を破壊したらそこに陣取り、狙い撃ち、誘い出そう。 もちろんその場所に固執せず、引き撃ちに移るタイミングを間違えないように。 コツとしてはクイーンではなく取り巻きの蟻を攻撃する事。 非アクティブの集団を叩く場合の常だが、集団から孤立した敵を叩くと、 たまたま近くに居た敵が反応してやってくる事がある。 それを利用して、群れから離れたクイーンだけを反応させるのだ。 注意点としては、アクティブになった敵を急いで叩かない事。 アクティブになった敵を叩いても非アクティブの敵は反応するので、 アクティブになったからと言ってコロニーに近いクイーンを叩くと、一切がムダになる。 コロニー手前にある、中腹に巣穴がある丘の辺りまで引き付けてから叩くのが良いだろう。 &bold(){ウイングダイバー} 黒蟻しかいないため適当にやっても死ぬ事は無いだろうが、それでも巣穴やクイーンを攻撃する時の隙を付かれると厳しい。 特にクイーンが同時に何体も反応してしまった場合は、一回のミスでクイーンの酸に巻き込まれて飛べなくなり、そのまま倒れる事態もしばしば。 他にも雷撃系の武器を使用して流れ弾が非アクティブの敵に当たってしまう等のミスも考えられる。 相性の良いミッションだが油断はできない。 クイーンは接近による索敵がとても狭いため、攻撃せずに直接近付いて反応させ、逃げると言う手もある。 一緒に黒蟻も何匹かついてくるだろうが、コロニー内部の敵を全て同時に相手にするよりはよほどマシだろう。 グングニルを持ち出して巣穴を即殺する戦法もあるが、味方の補助か、もう片手の武器で押し寄せる蟻を捌く腕が無いとすぐにサンダー! する事になる。 巣穴を潰せればそれで十分とも考えられるが、その度に蘇生をして貰っていてはAPが幾つあっても足らない。 レンジャーにリバースシューターを持ってくるようお願いするか、安全な場所から狙撃しよう。 &bold(){エアレイダー} アクティブの巣穴を見極めてカノン砲を叩き込んで潰すだけでかなり楽になる。 しかしクイーン達にいきなりカノン砲を要請して怒らせたりはしないように。 黒蟻だらけなのでビークルが速攻で壊れるのが辛い。 凹凸の激しい立地でもあるため、戦車系は今一つ活躍し辛いか。よく横転する。 更にビークルのミサイル装備はロックオン対象を選べない関係で非アクティブの敵を起こしてしまう可能性が高く、とても危険。 巣穴攻撃用にベガルタか、最終局面のためにヘリか、いっその事適正レベルのプロテウスを呼ぶか。 手持ちの装備とメンバーに応じて使う場面を絞って運用したい。 フェンサーのリヴァイアサン、レンジャーのプロミネンスの活躍が見込めるステージでもある。 前者は高い火力で巣穴を制圧し、後者は遠く離れた丘向こうの巣穴に連続爆撃をしてくれる。 ミサイル祭りをするのも楽しいだろう。 &bold(){フェンサー} 航空戦力が居ないためフェンサーの独擅場と言える。 しかしこのミッションに限った話では無いが、黒蟻が大量に出るステージではバトルキャノン等の足が止まる武器は使い辛い。 ボルケーンハンマーを二丁持ちして巣穴の近くでダンスを踊る攻撃的な囮も良いのだが、 どちらかと言うと味方と歩調を合わせて護衛をしながら進むと良い。 開幕の二つの巣穴を即座に攻撃して、押し寄せてくる蟻の密度が半端無い事になるのはよくあるケース。 そのような時は、突貫して火力に物を言わせるよりも高い地上制圧力を見せ付けた方が楽に戦えるだろう。 クイーンを複数反応させてしまった場合でも、フェンサーならば囮作戦からの引き剥がしが可能。 とにかく事故が多いミッションなので、それを防ぐような戦いを心がけよう。 ---- [[M72:高所狙撃戦 ≪ 前>ミッション攻略/72]] | &bold(){M73:魔山の巨人} | [[次 ≫ M74:そびえる機獣>ミッション攻略/74]]
&color(red){以下はEDF4@wikiからのコピペです。まだEDF4.1の内容が反映されていません。}(マルチプレイ制限、登場する味方は4.1版へ修正済) [[M72:高所狙撃戦 ≪ 前>ミッション攻略/72]] | &bold(){M73:魔山の巨人} | [[次 ≫ M74:そびえる機獣>ミッション攻略/74]] ---- ''オンライン専用ミッション'' これより作戦を開始。山岳地帯に出現した巨大生物を掃討します。 地下トンネルの出口が多数。次々と巨大生物が出現しているようです。十分に注意してください。 なお、作戦エリア上空を飛行中だった大型輸送ヘリ・ヒドラが攻撃を受け墜落。 撃墜直前に運搬中のコンテナを切り離しました。 ヒドラが輸送していたのはEDFの切り札、BMX10ギガンティックバトルマシン・プロテウス。 4人乗り巨大歩行兵器です。どこかにプロテウスがあるはずです。 可能ならこれを発見し、搭乗してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:山岳2|>|CENTER:夕方| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:19|CENTER:45|CENTER:71|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1216&br()W:658&br()F:1520|R/A:2984&br()W:1542&br()F:3731|R/A:4613&br()W:2356&br()F:5767|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|BMX10プロテウス(搭乗可能)|CENTER:1|&spanclass(up){難易度により性能が変化}| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|クイーン|CENTER:3|| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:6|ノンアクティブの黒蟻を出す&br()詳細は以下に記載| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:6×6|| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:3|アクティブの黒蟻を出す&br()詳細は以下に記載| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:5×3|| #region(プロテウスの性能) プロテウスの性能 |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):難易度|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):バスターカノンダメージ|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミサイルダメージ| |CENTER:EASY|CENTER:27951|CENTER:521|CENTER:217| |CENTER:NORMAL|CENTER:49221|CENTER:918|CENTER:382| |CENTER:HARD|CENTER:114262|CENTER:2132|CENTER:888| |CENTER:HARDEST|CENTER:291108|CENTER:5434|CENTER:2264| |CENTER:INFERNO|CENTER:560412|CENTER:10461|CENTER:4358| ダメージ値は小数点以下切り捨て。表外の性能は要請できるものと同じ。 #endregion ***ミッション全体コメント ~マップ概要~ 巣穴から湧き出してくる黒蟻を搔き分けながら、前線を押し上げて行く感じのミッション。 黒蟻、巣穴、クイーンしかいないため、ある意味装備を考えるのが楽。 待機状態のクイーンが同じ位置に3体存在するため迂闊に特攻するのは危険。初期配置されているプロテウスを有効活用しよう。 &bold(){このプロテウスは4と違い、難易度に応じたものが配備される。} なお、プレイヤーが要請可能なものとは異なるカスタムタイプの模様。難易度INFになると耐久が50万を超え、女王をゴミのように吹っ飛ばす程の凄まじい火力を持つようになる。 プロテウスさえ確保すれば、後は容易にクリアできるだろう。 ~巣穴について~ このステージには黒蟻を吐き出す巣穴が点在しており、そこから6匹程度の黒蟻が吐き出される。 場所は以下の通り。()は湧き出る黒蟻の性質と数。 1.ステージ開幕正面の丘の上、右側 (アクティブ・5匹) 2.同上左側 (非アクティブ・6匹) 3.最初の丘の丁度反対側の斜面 (非アクティブ・6匹) 4.3つ目から少し進んだ下に降りる坂道の途中、順路の死角にあるため分かり辛い (非アクティブ・6匹) 5.坂道の下、木に隠れているためやや見つけ辛い (アクティブ・5匹) 6.5つ目のすぐ横、丘の中腹 (アクティブ・5匹) 7~9.クイーンの居るコロニーの内部 (全て非アクティブ・6匹) 巣穴は最初からアクティブの蟻を吐き出し続けるものと、非アクティブの蟻を出すものとに別れている。 後者は一度攻撃を仕掛けても性質が変化せず、出現する蟻はやはり非アクティブである。 そのため、非アクティブの巣穴の近くで戦うと無駄な増援を呼び寄せる事になる。なるべく距離を取りたい。 特にINFでは敵の索敵範囲も強化されている節があるので顕著。 1番の巣穴はなぜか黒蟻の数が1匹少なく、2つ目と3つ目の巣穴の蟻が反応し易い位置にあるので、余裕が無い時はスルーして後に回すのも手。 アクティブの巣穴さえ潰してしまえばゆっくり攻略できるため、スタート位置から右に進み、 1~4番目の巣穴をスルーして5、6番を先に叩くと圧が消えて楽になる。 人数が少ない場合の戦略として覚えておこう。 普通に攻略する場合でも、先行して巣穴を潰す人は途中の巣穴を無闇につつかないようにしたい。 スルーして先に進んだ結果、後方にいるレンジャーやエアレイダーが窮地に立ってしまってはパーティープレイの意味が無い。 &bold(){レンジャー} 非アクティブの敵に迂闊に手を出さなければ、アクティブの黒蟻は10体程度に抑える事ができる。捌けない数ではない。 エイムに自信があるならライサンダーの二丁持ちでも構わないが、Fでは黒蟻を一撃で倒せない(INF4人時)。 Zなら何も問題は無いが、無いなら素直にショットガンやアサルトライフル、 遠距離からの巣穴攻撃用に適度なスナイパーライフルを持って行こう。 事故が多発するミッションなので、メンバーの習熟度次第ではリバースシューターも視野に入れる。 クイーンは互いにリンクしているわけではないので、一体ずつ誘き寄せる事が可能。 他の兵科でも可能だが、精密さ弾速を兼ね揃えたスナイパーライフルが本来の働きをする場面だろう。 予めチャットで狙撃で誘き寄せる旨をアナウンスしておくと良い。 スタート地点正面の丘を越えて少し行くと、クイーン達を見下ろすように立つ大きな岩がある。 そこが狙撃地点に丁度いいため、アクティブの巣穴を破壊したらそこに陣取り、狙い撃ち、誘い出そう。 もちろんその場所に固執せず、引き撃ちに移るタイミングを間違えないように。 コツとしてはクイーンではなく取り巻きの蟻を攻撃する事。 非アクティブの集団を叩く場合の常だが、集団から孤立した敵を叩くと、 たまたま近くに居た敵が反応してやってくる事がある。 それを利用して、群れから離れたクイーンだけを反応させるのだ。 注意点としては、アクティブになった敵を急いで叩かない事。 アクティブになった敵を叩いても非アクティブの敵は反応するので、 アクティブになったからと言ってコロニーに近いクイーンを叩くと、一切がムダになる。 コロニー手前にある、中腹に巣穴がある丘の辺りまで引き付けてから叩くのが良いだろう。 &bold(){ウイングダイバー} 黒蟻しかいないため適当にやっても死ぬ事は無いだろうが、それでも巣穴やクイーンを攻撃する時の隙を付かれると厳しい。 特にクイーンが同時に何体も反応してしまった場合は、一回のミスでクイーンの酸に巻き込まれて飛べなくなり、そのまま倒れる事態もしばしば。 他にも雷撃系の武器を使用して流れ弾が非アクティブの敵に当たってしまう等のミスも考えられる。 相性の良いミッションだが油断はできない。 クイーンは接近による索敵がとても狭いため、攻撃せずに直接近付いて反応させ、逃げると言う手もある。 一緒に黒蟻も何匹かついてくるだろうが、コロニー内部の敵を全て同時に相手にするよりはよほどマシだろう。 グングニルを持ち出して巣穴を即殺する戦法もあるが、味方の補助か、もう片手の武器で押し寄せる蟻を捌く腕が無いとすぐにサンダー! する事になる。 巣穴を潰せればそれで十分とも考えられるが、その度に蘇生をして貰っていてはAPが幾つあっても足らない。 レンジャーにリバースシューターを持ってくるようお願いするか、安全な場所から狙撃しよう。 &bold(){エアレイダー} アクティブの巣穴を見極めてカノン砲を叩き込んで潰すだけでかなり楽になる。 しかしクイーン達にいきなりカノン砲を要請して怒らせたりはしないように。 黒蟻だらけなのでビークルが速攻で壊れるのが辛い。 凹凸の激しい立地でもあるため、戦車系は今一つ活躍し辛いか。よく横転する。 更にビークルのミサイル装備はロックオン対象を選べない関係で非アクティブの敵を起こしてしまう可能性が高く、とても危険。 巣穴攻撃用にベガルタか、最終局面のためにヘリか、いっその事適正レベルのプロテウスを呼ぶか。 手持ちの装備とメンバーに応じて使う場面を絞って運用したい。 フェンサーのリヴァイアサン、レンジャーのプロミネンスの活躍が見込めるステージでもある。 前者は高い火力で巣穴を制圧し、後者は遠く離れた丘向こうの巣穴に連続爆撃をしてくれる。 ミサイル祭りをするのも楽しいだろう。 &bold(){フェンサー} 航空戦力が居ないためフェンサーの独擅場と言える。 しかしこのミッションに限った話では無いが、黒蟻が大量に出るステージではバトルキャノン等の足が止まる武器は使い辛い。 ボルケーンハンマーを二丁持ちして巣穴の近くでダンスを踊る攻撃的な囮も良いのだが、 どちらかと言うと味方と歩調を合わせて護衛をしながら進むと良い。 開幕の二つの巣穴を即座に攻撃して、押し寄せてくる蟻の密度が半端無い事になるのはよくあるケース。 そのような時は、突貫して火力に物を言わせるよりも高い地上制圧力を見せ付けた方が楽に戦えるだろう。 クイーンを複数反応させてしまった場合でも、フェンサーならば囮作戦からの引き剥がしが可能。 とにかく事故が多いミッションなので、それを防ぐような戦いを心がけよう。 ---- [[M72:高所狙撃戦 ≪ 前>ミッション攻略/72]] | &bold(){M73:魔山の巨人} | [[次 ≫ M74:そびえる機獣>ミッション攻略/74]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: