「ミッション攻略/77」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/77 - (2015/06/21 (日) 19:58:45) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){以下はEDF4@wikiからのコピペが元です。攻略情報はまだEDF4.1の内容が反映されていません。ご注意ください。} [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]] ---- 山岳地帯に集結した巨大生物の半数を撃破しました。 いえ……地上部隊による攻撃、そして空爆がおこなわれたにも関わらず、まだ半数が残っているというべきでしょう。 フォーリナーは山岳部にシールドベアラーを投下。防御スクリーンが巨大生物を守っているようです。 山岳部に再突入。シールドベアラーごと巨大生物を殲滅します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:山岳1&spanclass(add){4.1変更}|>|CENTER:快晴| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:19|CENTER:44|CENTER:69|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:1250&br()W:675&br()A:1250&br()F:1563|R:2660&br()W:1380&br()A:2660&br()F:3325|R:3773&br()W:1936&br()A:3773&br()F:4717|CENTER:-| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ビークル|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|【初期配置】&br()レンジャー隊長(RL)&br()┗レンジャー隊員(SG)* 5&br()レンジャー隊長(SG)&br()┗レンジャー隊員(AR)* 5|【初期配置が4人以下】&br()ウイングダイバー隊長(IZ)&br()┗ウイングダイバー隊員(LR)* 4&br()ウイングダイバー隊長(TB)&br()┗ウイングダイバー隊員(LL)* 4&br()ウイングダイバー隊長(TB)&br()┗ウイングダイバー隊員(LR)* 4|CENTER:-|【初期配置】&br()フェンサー隊長(BS)&br()┗フェンサー隊員(BS)* 5| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|シールドベアラー|CENTER:3|| |~|~|ヘクトル|CENTER:3|全員プラズマ砲持ち| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:4|黒蟻:2&br()赤蟻:1&br()蜘蛛:1| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|スタート地点正面の巣から出現| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|右奥から出現| |~|~|┣赤色巨大生物|CENTER:12|左奥から出現| |~|~|┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:17|最も遠くから出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):増援&br()(トンネル3つ撃破で出現)|┣甲殻巨大生物&br()┣赤色巨大生物&br()┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:25|一回のみ| |~|~|┣戦甲変異種(HARDEST以上)&br()┣赤装変異種(HARDEST以上)&br()┗鋼体変異種(HARDEST以上)|CENTER:5|~| ***ミッション全体コメント 巣穴は4つあり、1つを除いてヘクトルが待機している。 -スタート地点正面:黒蟻 -スタート地点奥(開始時からヘクトルが見えている):黒蟻+バルカン&プラズマ砲ヘクトル -中央の丘の山道:赤蟻+両手プラズマ砲ヘクトル -中央の丘を挟んだ向こう側:蜘蛛+赤球&プラズマ砲ヘクトル 開幕時点でシールドベアラーは、正面の黒蟻の巣のすぐ傍に一体と、そこから赤蟻の巣に向かって二体布陣しており、 特に規則性無く徘徊している。巣穴にたどり着いても味方が侵攻すると場所を変えるので、全く何も居ない通路を 一人で歩いていたりすると大チャンス。 ただし、時間帯による光源の都合上、シールドが眩く光を反射しており、内部の様子が非常に分かりにくい。 突入するときはレーダーをよく見て突入したい。 4つある巣の内、3つを破壊した直後に残った巣から大量の蟲(25体)の増援が発生する。 その為、赤蟻巣や蜘蛛巣を最後にすると赤蟻や蜘蛛が大量に湧く事になる(それはそれで楽しいが)。 今回は味方の編成が強めで、特に増援のウィングダイバーは15人もいる。 初期配置部隊も決して弱くはないが、凶悪な蜘蛛巣がかなり遠くにあり、地形的に狙撃も難しい。 ウィングダイバーの増援部隊は味方が4人以下になると登場し、各部隊が遠くの3つの巣の近くまで移動する。 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:爆撃プランD(広範囲が爆撃できればなんでも良い) ビークル:EF24バゼラート パワード 目の前のフェンサーとレンジャーチームのうち近いほうを回収。直後に、崖下が爆撃されるように爆撃プランを投下しつつ 一目散に後退する。こうしないと、味方がシールドベアラー付近の敵を攻撃し、シールドが拡大してしまう。 -それでクリアできなくなるわけではないが、純粋に手間。 上手く当たればそれだけでバゼラートが呼べる。足りなければ味方に稼いでもらおう。バゼラートを呼んだら離陸し、 脇目も振らず蜘蛛の巣穴に直行する。ヘクトルを最優先で攻撃し、続いて巣穴も最速で撃破。このとき、巣穴から蜘蛛の 増援が来る可能性があるので、あまり巣穴に接近しすぎない事。いつでも離脱できる、もしくは蜘蛛自体を出落ちできる 状態で攻撃する。 破壊後、味方の攻撃状況にもよるが、恐らく直ぐに二機目のバゼラートが呼べるようになるので、巣穴があった辺りに 呼んでおく。以後、ここが補給拠点になる(といっても上手く立ち回れば補給は一回で十分)。また、以後三機目が 呼べるようになったら一応念のため呼びに戻ってくるといい。よっぽどのことがないと使わないが。 続いて、ヘクトルが警護している蟻の巣穴へ向かい、蜘蛛の巣穴と同様に撃破。 その後味方の状況を見ながら、赤蟻の巣の近くにいるヘクトルを撃破する&bold(){が、巣穴は破壊しないこと。赤蟻の巣は最後まで残す。} 残った黒蟻の巣穴はシールドベアラーが集中している事が多いので、黒蟻の動向を伺いながら、邪魔になるようなら シールドベアラーを先に排除する。もし無視して巣穴を破壊できるなら、アイテム回収の事を考えるとベアラーは残したい。 アイテムが不要ならベアラーも含めて全滅させてしまおう。 蟻の巣穴破壊後、紫蟻と赤蟻の増援が来るので、まずは巣穴を破壊。その後残党を排除していく。途中で弾がなくなるので、 開始地点に蟻をすべて集らせておいてから補給へ向かう。残党排除の際は、蜘蛛と黒蟻の生き残りが居たらそれを最優先で 撃破する。今後は「空中にいる限りこちらから一方的にしか攻撃できない」状況にしたい。 赤蟻、紫蟻を倒すときは崖のすぐ傍でホバリングすると、蟻が岸壁を這いずり回るために非常に攻撃しやすくなる。 相手が赤や紫なら自分がダメージを負う事はよほど接近しない限り気にしなくて良い。 最後までシールドベアラーを残したのならお疲れ様です、ゆっくりアイテムを回収して、最後にトドメを刺そう。 気をつけないといけない点として、どうしてもシールドベアラーが邪魔になりがちなので谷間での低空飛行を余儀なくされ、 攻撃を受けやすい点が一つ。それから、シールドベアラー同士が重なりやすいので一気に撃破したくなるのだが、 &bold(){狭い状態のシールド内では原則としてミサイルは使用禁止である}。三機とも纏まっているからと一気に撃破を 狙おうものなら、自爆により自分が死ぬ羽目になる。(※二発以上発射すると、機体の損傷状況によってはバゼラートが 撃墜されて判定が無くなってから二発目の判定を受ける。そのため自分がダメージを受ける) 味方も囮としては持続力も高く、ウィングダイバーは比較的火力も期待できるので、横着せずに丁寧に操作していれば 難なくクリアできる。逆に、「ベアラーは厄介だから効率的に倒そう」などと横着をすると、手痛いしっぺ返しが待っている。 "素直に"戦おう。 武器:テンペストS1A、カノン砲D ビークル:EF24バゼラート パワード テンペとカノンを用い、2つ分の巣穴攻略手順を簡略化する攻略案。(本スレより引用) ステージ開始したら味方3部隊中2部隊回収して、テンペストで初期位置から見えるヘクトルと巣穴撃破する。 カノン砲Dとバゼラートの功績が溜まるので、バゼラート要請後、初期位置近くの蟻巣穴にカノン。 カノン外したり、ベアラーに防がれるようなら再出撃でいい。 その後は、多くの敵は初期位置のnpcに群がっているので、ヘリで蜘蛛巣穴へ向かい、ヘクトルと巣穴をヘリで撃破する。 残りの雑魚と赤蟻巣穴はヘリで地道に撃破する。 赤蟻巣穴に対してカノンやテンペを用いてもいいが、ヘリから降りている時に襲われないように注意。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器:ブラホMS&ジャベリン、マキシマムブラスター*2(速攻できるならハンマーでも可) ステージ開始時、npc部隊とは合流せず少し待ってnpcに敵を引きつける。 その後、一気に走って蜘蛛巣穴へ。 ヘクトルと蜘蛛巣穴をブラスターで速攻撃破する。 撃破後、また走って奥の黒蟻巣穴近くにいるヘクトルも撃破。 後は逃げながら巨大生物と巣穴を撃破していくだけ。 このMAPは円状になっているので、逃げ場が無くなるようなことはなく、 ぐるぐる回っているだけで敵に追い詰められることはない。(紫蟻はかなり速度があるので注意) 無理をせず安全なタイミングでだけ攻撃すれば、巣穴もベアラーも倒していける。 同様の方法でinfオンソロでも問題なくクリア可能。 ---- [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]]
&color(red){以下はEDF4@wikiからのコピペが元です。攻略情報はまだEDF4.1の内容が反映されていません。ご注意ください。} [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]] ---- 山岳地帯に集結した巨大生物の半数を撃破しました。 いえ……地上部隊による攻撃、そして空爆がおこなわれたにも関わらず、まだ半数が残っているというべきでしょう。 フォーリナーは山岳部にシールドベアラーを投下。防御スクリーンが巨大生物を守っているようです。 山岳部に再突入。シールドベアラーごと巨大生物を殲滅します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:山岳1&spanclass(add){4.1変更}|>|CENTER:快晴| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:19|CENTER:44|CENTER:69|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:1250&br()W:675&br()A:1250&br()F:1563|R:2660&br()W:1380&br()A:2660&br()F:3325|R:3773&br()W:1936&br()A:3773&br()F:4717|CENTER:-| |>|CENTER:BGCOLOR(#eee):レンジャー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ウイングダイバー|CENTER:BGCOLOR(#eee):ビークル|CENTER:BGCOLOR(#eee):フェンサー| |>|【初期配置】&br()レンジャー隊長(RL)&br()┗レンジャー隊員(SG)* 5&br()レンジャー隊長(SG)&br()┗レンジャー隊員(AR)* 5|【初期配置が4人以下】&br()ウイングダイバー隊長(IZ)&br()┗ウイングダイバー隊員(LR)* 4&br()ウイングダイバー隊長(TB)&br()┗ウイングダイバー隊員(LL)* 4&br()ウイングダイバー隊長(TB)&br()┗ウイングダイバー隊員(LR)* 4|CENTER:-|【初期配置】&br()フェンサー隊長(BS)&br()┗フェンサー隊員(BS)* 5| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|シールドベアラー|CENTER:3|| |~|~|ヘクトル|CENTER:3|全員プラズマ砲持ち| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:4|黒蟻:2&br()赤蟻:1&br()蜘蛛:1| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|スタート地点正面の巣から出現| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|右奥から出現| |~|~|┣赤色巨大生物|CENTER:12|左奥から出現| |~|~|┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:17|最も遠くから出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):増援&br()(トンネル3つ撃破で出現)|┣甲殻巨大生物&br()┣赤色巨大生物&br()┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:25|一回のみ| |~|~|┣戦甲変異種(HARDEST以上)&br()┣赤装変異種(HARDEST以上)&br()┗鋼体変異種(HARDEST以上)|CENTER:5|~| ***ミッション全体コメント 巣穴は4つあり、1つを除いてヘクトルが待機している。 -スタート地点正面:黒蟻 -スタート地点奥(開始時からヘクトルが見えている):黒蟻+バルカン&プラズマ砲ヘクトル -中央の丘の山道:赤蟻+両手プラズマ砲ヘクトル -中央の丘を挟んだ向こう側:蜘蛛+赤球&プラズマ砲ヘクトル 開幕時点でシールドベアラーは、正面の黒蟻の巣のすぐ傍に一体と、そこから赤蟻の巣に向かって二体布陣しており、 特に規則性無く徘徊している。巣穴にたどり着いても味方が侵攻すると場所を変えるので、全く何も居ない通路を 一人で歩いていたりすると大チャンス。 ただし、時間帯による光源の都合上、シールドが眩く光を反射しており、内部の様子が非常に分かりにくい。 突入するときはレーダーをよく見て突入したい。 4つある巣の内、3つを破壊した直後に残った巣から大量の蟲(25体)の増援が発生する。 その為、赤蟻巣や蜘蛛巣を最後にすると赤蟻や蜘蛛が大量に湧く事になる(それはそれで楽しいが)。 今回は味方の編成が強めで、特に増援のウイングダイバーは15人もいる。 初期配置部隊も決して弱くはないが、凶悪な蜘蛛巣がかなり遠くにあり、地形的に狙撃も難しい。 ウイングダイバーの増援部隊は味方が4人以下になると登場し、各部隊が遠くの3つの巣の近くまで移動する。 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:爆撃プランD(広範囲が爆撃できればなんでも良い) ビークル:EF24バゼラート パワード 目の前のフェンサーとレンジャーチームのうち近いほうを回収。直後に、崖下が爆撃されるように爆撃プランを投下しつつ 一目散に後退する。こうしないと、味方がシールドベアラー付近の敵を攻撃し、シールドが拡大してしまう。 -それでクリアできなくなるわけではないが、純粋に手間。 上手く当たればそれだけでバゼラートが呼べる。足りなければ味方に稼いでもらおう。バゼラートを呼んだら離陸し、 脇目も振らず蜘蛛の巣穴に直行する。ヘクトルを最優先で攻撃し、続いて巣穴も最速で撃破。このとき、巣穴から蜘蛛の 増援が来る可能性があるので、あまり巣穴に接近しすぎない事。いつでも離脱できる、もしくは蜘蛛自体を出落ちできる 状態で攻撃する。 破壊後、味方の攻撃状況にもよるが、恐らく直ぐに二機目のバゼラートが呼べるようになるので、巣穴があった辺りに 呼んでおく。以後、ここが補給拠点になる(といっても上手く立ち回れば補給は一回で十分)。また、以後三機目が 呼べるようになったら一応念のため呼びに戻ってくるといい。よっぽどのことがないと使わないが。 続いて、ヘクトルが警護している蟻の巣穴へ向かい、蜘蛛の巣穴と同様に撃破。 その後味方の状況を見ながら、赤蟻の巣の近くにいるヘクトルを撃破する&bold(){が、巣穴は破壊しないこと。赤蟻の巣は最後まで残す。} 残った黒蟻の巣穴はシールドベアラーが集中している事が多いので、黒蟻の動向を伺いながら、邪魔になるようなら シールドベアラーを先に排除する。もし無視して巣穴を破壊できるなら、アイテム回収の事を考えるとベアラーは残したい。 アイテムが不要ならベアラーも含めて全滅させてしまおう。 蟻の巣穴破壊後、紫蟻と赤蟻の増援が来るので、まずは巣穴を破壊。その後残党を排除していく。途中で弾がなくなるので、 開始地点に蟻をすべて集らせておいてから補給へ向かう。残党排除の際は、蜘蛛と黒蟻の生き残りが居たらそれを最優先で 撃破する。今後は「空中にいる限りこちらから一方的にしか攻撃できない」状況にしたい。 赤蟻、紫蟻を倒すときは崖のすぐ傍でホバリングすると、蟻が岸壁を這いずり回るために非常に攻撃しやすくなる。 相手が赤や紫なら自分がダメージを負う事はよほど接近しない限り気にしなくて良い。 最後までシールドベアラーを残したのならお疲れ様です、ゆっくりアイテムを回収して、最後にトドメを刺そう。 気をつけないといけない点として、どうしてもシールドベアラーが邪魔になりがちなので谷間での低空飛行を余儀なくされ、 攻撃を受けやすい点が一つ。それから、シールドベアラー同士が重なりやすいので一気に撃破したくなるのだが、 &bold(){狭い状態のシールド内では原則としてミサイルは使用禁止である}。三機とも纏まっているからと一気に撃破を 狙おうものなら、自爆により自分が死ぬ羽目になる。(※二発以上発射すると、機体の損傷状況によってはバゼラートが 撃墜されて判定が無くなってから二発目の判定を受ける。そのため自分がダメージを受ける) 味方も囮としては持続力も高く、ウィングダイバーは比較的火力も期待できるので、横着せずに丁寧に操作していれば 難なくクリアできる。逆に、「ベアラーは厄介だから効率的に倒そう」などと横着をすると、手痛いしっぺ返しが待っている。 "素直に"戦おう。 武器:テンペストS1A、カノン砲D ビークル:EF24バゼラート パワード テンペとカノンを用い、2つ分の巣穴攻略手順を簡略化する攻略案。(本スレより引用) ステージ開始したら味方3部隊中2部隊回収して、テンペストで初期位置から見えるヘクトルと巣穴撃破する。 カノン砲Dとバゼラートの功績が溜まるので、バゼラート要請後、初期位置近くの蟻巣穴にカノン。 カノン外したり、ベアラーに防がれるようなら再出撃でいい。 その後は、多くの敵は初期位置のnpcに群がっているので、ヘリで蜘蛛巣穴へ向かい、ヘクトルと巣穴をヘリで撃破する。 残りの雑魚と赤蟻巣穴はヘリで地道に撃破する。 赤蟻巣穴に対してカノンやテンペを用いてもいいが、ヘリから降りている時に襲われないように注意。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器:ブラホMS&ジャベリン、マキシマムブラスター*2(速攻できるならハンマーでも可) ステージ開始時、npc部隊とは合流せず少し待ってnpcに敵を引きつける。 その後、一気に走って蜘蛛巣穴へ。 ヘクトルと蜘蛛巣穴をブラスターで速攻撃破する。 撃破後、また走って奥の黒蟻巣穴近くにいるヘクトルも撃破。 後は逃げながら巨大生物と巣穴を撃破していくだけ。 このMAPは円状になっているので、逃げ場が無くなるようなことはなく、 ぐるぐる回っているだけで敵に追い詰められることはない。(紫蟻はかなり速度があるので注意) 無理をせず安全なタイミングでだけ攻撃すれば、巣穴もベアラーも倒していける。 同様の方法でinfオンソロでも問題なくクリア可能。 ---- [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: