「ミッション攻略/77」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/77 - (2015/08/14 (金) 22:49:20) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

&color(red){武器レベル制限とアーマー限界は未修正です。} [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]] ---- 山岳地帯に集結した巨大生物の半数を撃破しました。 いえ……地上部隊による攻撃、そして空爆がおこなわれたにも関わらず、まだ半数が残っているというべきでしょう。 フォーリナーは山岳部にシールドベアラーを投下。防御スクリーンが巨大生物を守っているようです。 山岳部に再突入。シールドベアラーごと巨大生物を殲滅します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:山岳1&spanclass(add){4.1変更}|>|CENTER:快晴| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:19|CENTER:44|CENTER:69|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:1250&br()W:675&br()A:1250&br()F:1563|R:2660&br()W:1380&br()A:2660&br()F:3325|R:3773&br()W:1936&br()A:3773&br()F:4717|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|R:ロケットランチャー&br()┗R:ショットガン|CENTER:6|| |~|~|R:ショットガン&br()┗R:アサルトライフル|CENTER:6|| |~|~|F:ブラストホール・スピア&br()┗F:ブラストホール・スピア|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(味方が4人以下)|W:イズナ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーランス|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|シールドベアラー|CENTER:3|| |~|~|ヘクトル|CENTER:3|全員プラズマ砲持ち| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:4|黒蟻:2&br()赤蟻:1&br()蜘蛛:1| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|スタート地点正面の巣から出現| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|右奥から出現| |~|~|┣赤色巨大生物|CENTER:12|左奥から出現| |~|~|┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:17|最も遠くから出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):増援&br()(トンネル3つ撃破で出現)|┣甲殻巨大生物&br()┣赤色巨大生物&br()┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:25|一回のみ| |~|~|┣戦甲変異種(HARDEST以上)&br()┣赤装変異種(HARDEST以上)&br()┗鋼体変異種(HARDEST以上)|CENTER:5|~| ***ミッション全体コメント 巣穴は4つあり、1つを除いてヘクトルが待機している。 -スタート地点正面:黒蟻 -スタート地点奥(開始時からヘクトルが見えている):黒蟻+バルカン&プラズマ砲ヘクトル -中央の丘の山道:赤蟻+両手プラズマ砲ヘクトル -中央の丘を挟んだ向こう側:蜘蛛+赤球&プラズマ砲ヘクトル 開幕時点でシールドベアラーは、正面の黒蟻の巣のすぐ傍に一体と、そこから赤蟻の巣に向かって二体布陣しており、 特に規則性無く徘徊している。巣穴にたどり着いても味方が侵攻すると場所を変えるので、全く何も居ない通路を 一人で歩いていたりすると大チャンス。 ただし、時間帯による光源の都合上、シールドが眩く光を反射しており、内部の様子が非常に分かりにくい。 突入するときはレーダーをよく見て突入したい。 4つある巣の内、3つを破壊した直後に残った巣から大量の蟲(25体)の増援が発生する。 その為、赤蟻巣や蜘蛛巣を最後にすると赤蟻や蜘蛛が大量に湧く事になる(それはそれで楽しいが)。 今回は味方の編成が強めで、特に増援のウイングダイバーは15人もいる。 初期配置部隊も決して弱くはないが、凶悪な蜘蛛巣がかなり遠くにあり、地形的に狙撃も難しい。 ウイングダイバーの増援部隊は味方が4人以下になると登場し、各部隊が遠くの3つの巣の近くまで移動する。 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF 武器:スラッグショットEA、ストリンガーJ9 AP:できる限り用意(筆者は5000あったが3000程度でなんとかなるかも) このミッションにおけるポイントは、赤蟻がいることと、敵と距離が近いためどうしても乱戦になること。 赤蟻および死骸のせいで射線がとにかく遮られるため、AF100やハーキュリーではまず間違いなく処理が間に合わない。 そのため、銀蜘蛛以外の巨大生物を一発で仕留められるスラッグショットEAがキーとなる。 まず、味方を全員回収し、崖の上から降りずに遠くの蟻巣をストリンガーでヘクトルごと貫く。 ヘクトルが起き、ベアラーがシールドを縮めたらヘクトルにもう一回ストリンガー。倒したら、遠くの蟻巣を破壊する。 次に手前の蟻巣を潰すのだが、ベアラーが集結して邪魔なのでスラッグショットとストリンガーでベアラーごと速攻で破壊。 ベアラーは倒せるときに全て倒しておくこと。 手前の蟻巣を破壊したら次はウイングダイバーの増援が来るまで持久戦。フェンサー部隊はこの時点で全滅しても問題ない。 味方が減少し、ダイバーが来たら近場の敵を掃除し、蜘蛛巣に向かって進軍。途中でダイバーニ部隊と順番に合流。 ここが問題で、蜘蛛巣の近くのダイバー部隊は合流が遅れると全員わたあめにされてしまう。 逆に合流さえできれば蜘蛛巣の破壊は容易。 蜘蛛巣を壊したらあとはスラッグショットで赤蟻を掃除しつつ巣穴とヘクトルを破壊。 赤蟻ならスラッグショットで簡単にお掃除できるので武器稼ぎしてもいい。 ***難易度INFその2 武器:フュージョンブラスターZD+MEX5エメロード AP:3000以上推奨(2000~1000未満でも可能。初期も厳しいが可能) 開幕は目前のレンジャー部隊を2部隊とも回収。 フェンサー部隊は放置し、そのまま一切攻撃せずに反転。 左手に崖、右手に小高い丘があり、その間を山道が通っているはず。 左手の崖めがけて進もう。殺到する虫たちはNPCに任せて全速前進。 なるべく虫は倒さずに進もう。 崖沿いに進むと、丘を回りこんで開けた場所に出るはず。 正面に赤蟻の巣とそれを守るヘクトル・シールドベアラーがいるはずだ。 ちょうどここに到達するタイミングで正面の巣から赤蟻が補充されるだろう。 ここまで敵を極力倒していなければ、多くても4~5匹程度に抑えられるはず。 ヘクトルを反応させないようにFBで倒し、ヘクトルと巣穴も焼却。ベアラーは無視。 赤蟻を片付けたらそのまま前に進み、蜘蛛の巣穴を目指す。 周辺から近寄ってくる蟲をエメロードで撃ち払い、一気に間合いを詰めてFBでお供のヘクトルごと破壊。 このあたりで初期のNPCは全滅しダイバーが向かってくるはず。 近づいてくる敵をエメロードで迎撃しつつ合流地点付近で待機しよう。 ダイバーと合流したら開幕地点から見て奥の蟻の巣を目指す。 すでにダイバーの別動隊がヘクトルらと先頭に入っているはずだ。 彼女らとも合流し、ヘクトルと巣穴を破壊。 これで開幕地点から目の前にある蟻の巣から、金蟻の増援が出現する。 とはいえ、遠距離で組する限りは少し耐久力があって足が速いだけの蟻。 これだけ距離があるならエメロードの前には25匹程度ものの数ではない。 山間の段差を超えているところに頭上からミサイルの雨を降らせてやろう。 金蟻を倒せば後は掃討戦。 そのまま最短距離を目指すと隘路で敵を迎え撃たなくてはならない。 安全策を取るなら来た道を戻って大回りしよう。ダイバー部隊が残っていれば合流。 あとはダイバー部隊に任せて回避に徹しながら巣穴に接近するだけでも突破できる。 ポイントは以下の通り。 ・FBをなるべく節約すること。なのでベアラーは可能な限り無視。 ・開幕は極力敵を倒さず赤蟻の巣へ直行。エメロードは赤蟻が苦手。 ・ほかの敵も山並みを盾に接近されやすいため、レーダーは常に注視。 ・ダイバーと合流するまでは速攻、合流したら持久戦。 ・エメロードの誤射・自爆に注意 **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:爆撃プランD(広範囲が爆撃できればなんでも良い) ビークル:EF24バゼラート パワード 目の前のフェンサーとレンジャーチームのうち近いほうを回収。直後に、崖下が爆撃されるように爆撃プランを投下しつつ 一目散に後退する。こうしないと、味方がシールドベアラー付近の敵を攻撃し、シールドが拡大してしまう。 -それでクリアできなくなるわけではないが、純粋に手間。 上手く当たればそれだけでバゼラートが呼べる。足りなければ味方に稼いでもらおう。バゼラートを呼んだら離陸し、 脇目も振らず蜘蛛の巣穴に直行する。ヘクトルを最優先で攻撃し、続いて巣穴も最速で撃破。このとき、巣穴から蜘蛛の 増援が来る可能性があるので、あまり巣穴に接近しすぎない事。いつでも離脱できる、もしくは蜘蛛自体を出落ちできる 状態で攻撃する。 破壊後、味方の攻撃状況にもよるが、恐らく直ぐに二機目のバゼラートが呼べるようになるので、巣穴があった辺りに 呼んでおく。以後、ここが補給拠点になる(といっても上手く立ち回れば補給は一回で十分)。また、以後三機目が 呼べるようになったら一応念のため呼びに戻ってくるといい。よっぽどのことがないと使わないが。 続いて、ヘクトルが警護している蟻の巣穴へ向かい、蜘蛛の巣穴と同様に撃破。 その後味方の状況を見ながら、赤蟻の巣の近くにいるヘクトルを撃破する&bold(){が、巣穴は破壊しないこと。赤蟻の巣は最後まで残す。} 残った黒蟻の巣穴はシールドベアラーが集中している事が多いので、黒蟻の動向を伺いながら、邪魔になるようなら シールドベアラーを先に排除する。もし無視して巣穴を破壊できるなら、アイテム回収の事を考えるとベアラーは残したい。 アイテムが不要ならベアラーも含めて全滅させてしまおう。 蟻の巣穴破壊後、紫蟻と赤蟻の増援が来るので、まずは巣穴を破壊。その後残党を排除していく。途中で弾がなくなるので、 開始地点に蟻をすべて集らせておいてから補給へ向かう。残党排除の際は、蜘蛛と黒蟻の生き残りが居たらそれを最優先で 撃破する。今後は「空中にいる限りこちらから一方的にしか攻撃できない」状況にしたい。 赤蟻、紫蟻を倒すときは崖のすぐ傍でホバリングすると、蟻が岸壁を這いずり回るために非常に攻撃しやすくなる。 相手が赤や紫なら自分がダメージを負う事はよほど接近しない限り気にしなくて良い。 最後までシールドベアラーを残したのならお疲れ様です、ゆっくりアイテムを回収して、最後にトドメを刺そう。 気をつけないといけない点として、どうしてもシールドベアラーが邪魔になりがちなので谷間での低空飛行を余儀なくされ、 攻撃を受けやすい点が一つ。それから、シールドベアラー同士が重なりやすいので一気に撃破したくなるのだが、 &bold(){狭い状態のシールド内では原則としてミサイルは使用禁止である}。三機とも纏まっているからと一気に撃破を 狙おうものなら、自爆により自分が死ぬ羽目になる。(※二発以上発射すると、機体の損傷状況によってはバゼラートが 撃墜されて判定が無くなってから二発目の判定を受ける。そのため自分がダメージを受ける) 味方も囮としては持続力も高く、ウイングダイバーは比較的火力も期待できるので、横着せずに丁寧に操作していれば 難なくクリアできる。逆に、「ベアラーは厄介だから効率的に倒そう」などと横着をすると、手痛いしっぺ返しが待っている。 "素直に"戦おう。 武器:テンペストS1A、カノン砲D ビークル:EF24バゼラート パワード テンペとカノンを用い、2つ分の巣穴攻略手順を簡略化する攻略案。(本スレより引用) ステージ開始したら味方3部隊中2部隊回収して、テンペストで初期位置から見えるヘクトルと巣穴撃破する。 カノン砲Dとバゼラートの功績が溜まるので、バゼラート要請後、初期位置近くの蟻巣穴にカノン。 カノン外したり、ベアラーに防がれるようなら再出撃でいい。 その後は、多くの敵は初期位置のnpcに群がっているので、ヘリで蜘蛛巣穴へ向かい、ヘクトルと巣穴をヘリで撃破する。 残りの雑魚と赤蟻巣穴はヘリで地道に撃破する。 赤蟻巣穴に対してカノンやテンペを用いてもいいが、ヘリから降りている時に襲われないように注意。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器:ブラホMS&ジャベリン、マキシマムディスラプター*2(速攻できるならハンマーでも可) ステージ開始時、npc部隊とは合流せず少し待ってnpcに敵を引きつける。 その後、一気に走って蜘蛛巣穴へ。 ヘクトルと蜘蛛巣穴をブラスターで速攻撃破する。 撃破後、また走って奥の黒蟻巣穴近くにいるヘクトルも撃破。 後は逃げながら巨大生物と巣穴を撃破していくだけ。 このMAPは円状になっているので、逃げ場が無くなるようなことはなく、 ぐるぐる回っているだけで敵に追い詰められることはない。(紫蟻はかなり速度があるので注意) 無理をせず安全なタイミングでだけ攻撃すれば、巣穴もベアラーも倒していける。 同様の方法でinfオンソロでも問題なくクリア可能。 ---- [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]]
[[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]] ---- 山岳地帯に集結した巨大生物の半数を撃破しました。 いえ……地上部隊による攻撃、そして空爆がおこなわれたにも関わらず、まだ半数が残っているというべきでしょう。 フォーリナーは山岳部にシールドベアラーを投下。防御スクリーンが巨大生物を守っているようです。 山岳部に再突入。シールドベアラーごと巨大生物を殲滅します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:山岳1&spanclass(add){4.1変更}|>|CENTER:快晴| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:20|CENTER:46|CENTER:72|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1262&br()W:681&br()F:1577|R/A:3067&br()W:1583&br()F:3834|R/A:4675&br()W:2387&br()F:5844|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|R:ロケットランチャー&br()┗R:ショットガン|CENTER:6|| |~|~|R:ショットガン&br()┗R:アサルトライフル|CENTER:6|| |~|~|F:ブラストホール・スピア&br()┗F:ブラストホール・スピア|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(味方が4人以下)|W:イズナ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーランス|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|シールドベアラー|CENTER:3|| |~|~|ヘクトル|CENTER:3|全員プラズマ砲持ち| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:4|黒蟻:2&br()赤蟻:1&br()蜘蛛:1| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|スタート地点正面の巣から出現| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|右奥から出現| |~|~|┣赤色巨大生物|CENTER:12|左奥から出現| |~|~|┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:17|最も遠くから出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):増援&br()(トンネル3つ撃破で出現)|┣甲殻巨大生物&br()┣赤色巨大生物&br()┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:25|一回のみ| |~|~|┣戦甲変異種(HARDEST以上)&br()┣赤装変異種(HARDEST以上)&br()┗鋼体変異種(HARDEST以上)|CENTER:5|~| ***ミッション全体コメント 巣穴は4つあり、1つを除いてヘクトルが待機している。 -スタート地点正面:黒蟻 -スタート地点奥(開始時からヘクトルが見えている):黒蟻+バルカン&プラズマ砲ヘクトル -中央の丘の山道:赤蟻+両手プラズマ砲ヘクトル -中央の丘を挟んだ向こう側:蜘蛛+赤球&プラズマ砲ヘクトル 開幕時点でシールドベアラーは、正面の黒蟻の巣のすぐ傍に一体と、そこから赤蟻の巣に向かって二体布陣しており、 特に規則性無く徘徊している。巣穴にたどり着いても味方が侵攻すると場所を変えるので、全く何も居ない通路を 一人で歩いていたりすると大チャンス。 ただし、時間帯による光源の都合上、シールドが眩く光を反射しており、内部の様子が非常に分かりにくい。 突入するときはレーダーをよく見て突入したい。 4つある巣の内、3つを破壊した直後に残った巣から大量の蟲(25体)の増援が発生する。 その為、赤蟻巣や蜘蛛巣を最後にすると赤蟻や蜘蛛が大量に湧く事になる(それはそれで楽しいが)。 今回は味方の編成が強めで、特に増援のウイングダイバーは15人もいる。 初期配置部隊も決して弱くはないが、凶悪な蜘蛛巣がかなり遠くにあり、地形的に狙撃も難しい。 ウイングダイバーの増援部隊は味方が4人以下になると登場し、各部隊が遠くの3つの巣の近くまで移動する。 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF 武器:スラッグショットEA、ストリンガーJ9 AP:できる限り用意(筆者は5000あったが3000程度でなんとかなるかも) このミッションにおけるポイントは、赤蟻がいることと、敵と距離が近いためどうしても乱戦になること。 赤蟻および死骸のせいで射線がとにかく遮られるため、AF100やハーキュリーではまず間違いなく処理が間に合わない。 そのため、銀蜘蛛以外の巨大生物を一発で仕留められるスラッグショットEAがキーとなる。 まず、味方を全員回収し、崖の上から降りずに遠くの蟻巣をストリンガーでヘクトルごと貫く。 ヘクトルが起き、ベアラーがシールドを縮めたらヘクトルにもう一回ストリンガー。倒したら、遠くの蟻巣を破壊する。 次に手前の蟻巣を潰すのだが、ベアラーが集結して邪魔なのでスラッグショットとストリンガーでベアラーごと速攻で破壊。 ベアラーは倒せるときに全て倒しておくこと。 手前の蟻巣を破壊したら次はウイングダイバーの増援が来るまで持久戦。フェンサー部隊はこの時点で全滅しても問題ない。 味方が減少し、ダイバーが来たら近場の敵を掃除し、蜘蛛巣に向かって進軍。途中でダイバーニ部隊と順番に合流。 ここが問題で、蜘蛛巣の近くのダイバー部隊は合流が遅れると全員わたあめにされてしまう。 逆に合流さえできれば蜘蛛巣の破壊は容易。 蜘蛛巣を壊したらあとはスラッグショットで赤蟻を掃除しつつ巣穴とヘクトルを破壊。 赤蟻ならスラッグショットで簡単にお掃除できるので武器稼ぎしてもいい。 ***難易度INFその2 武器:フュージョンブラスターZD+MEX5エメロード AP:3000以上推奨(2000~1000未満でも可能。初期も厳しいが可能) 開幕は目前のレンジャー部隊を2部隊とも回収。 フェンサー部隊は放置し、そのまま一切攻撃せずに反転。 左手に崖、右手に小高い丘があり、その間を山道が通っているはず。 左手の崖めがけて進もう。殺到する虫たちはNPCに任せて全速前進。 なるべく虫は倒さずに進もう。 崖沿いに進むと、丘を回りこんで開けた場所に出るはず。 正面に赤蟻の巣とそれを守るヘクトル・シールドベアラーがいるはずだ。 ちょうどここに到達するタイミングで正面の巣から赤蟻が補充されるだろう。 ここまで敵を極力倒していなければ、多くても4~5匹程度に抑えられるはず。 ヘクトルを反応させないようにFBで倒し、ヘクトルと巣穴も焼却。ベアラーは無視。 赤蟻を片付けたらそのまま前に進み、蜘蛛の巣穴を目指す。 周辺から近寄ってくる蟲をエメロードで撃ち払い、一気に間合いを詰めてFBでお供のヘクトルごと破壊。 このあたりで初期のNPCは全滅しダイバーが向かってくるはず。 近づいてくる敵をエメロードで迎撃しつつ合流地点付近で待機しよう。 ダイバーと合流したら開幕地点から見て奥の蟻の巣を目指す。 すでにダイバーの別動隊がヘクトルらと先頭に入っているはずだ。 彼女らとも合流し、ヘクトルと巣穴を破壊。 これで開幕地点から目の前にある蟻の巣から、金蟻の増援が出現する。 とはいえ、遠距離で組する限りは少し耐久力があって足が速いだけの蟻。 これだけ距離があるならエメロードの前には25匹程度ものの数ではない。 山間の段差を超えているところに頭上からミサイルの雨を降らせてやろう。 金蟻を倒せば後は掃討戦。 そのまま最短距離を目指すと隘路で敵を迎え撃たなくてはならない。 安全策を取るなら来た道を戻って大回りしよう。ダイバー部隊が残っていれば合流。 あとはダイバー部隊に任せて回避に徹しながら巣穴に接近するだけでも突破できる。 ポイントは以下の通り。 ・FBをなるべく節約すること。なのでベアラーは可能な限り無視。 ・開幕は極力敵を倒さず赤蟻の巣へ直行。エメロードは赤蟻が苦手。 ・ほかの敵も山並みを盾に接近されやすいため、レーダーは常に注視。 ・ダイバーと合流するまでは速攻、合流したら持久戦。 ・エメロードの誤射・自爆に注意 **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:爆撃プランD(広範囲が爆撃できればなんでも良い) ビークル:EF24バゼラート パワード 目の前のフェンサーとレンジャーチームのうち近いほうを回収。直後に、崖下が爆撃されるように爆撃プランを投下しつつ 一目散に後退する。こうしないと、味方がシールドベアラー付近の敵を攻撃し、シールドが拡大してしまう。 -それでクリアできなくなるわけではないが、純粋に手間。 上手く当たればそれだけでバゼラートが呼べる。足りなければ味方に稼いでもらおう。バゼラートを呼んだら離陸し、 脇目も振らず蜘蛛の巣穴に直行する。ヘクトルを最優先で攻撃し、続いて巣穴も最速で撃破。このとき、巣穴から蜘蛛の 増援が来る可能性があるので、あまり巣穴に接近しすぎない事。いつでも離脱できる、もしくは蜘蛛自体を出落ちできる 状態で攻撃する。 破壊後、味方の攻撃状況にもよるが、恐らく直ぐに二機目のバゼラートが呼べるようになるので、巣穴があった辺りに 呼んでおく。以後、ここが補給拠点になる(といっても上手く立ち回れば補給は一回で十分)。また、以後三機目が 呼べるようになったら一応念のため呼びに戻ってくるといい。よっぽどのことがないと使わないが。 続いて、ヘクトルが警護している蟻の巣穴へ向かい、蜘蛛の巣穴と同様に撃破。 その後味方の状況を見ながら、赤蟻の巣の近くにいるヘクトルを撃破する&bold(){が、巣穴は破壊しないこと。赤蟻の巣は最後まで残す。} 残った黒蟻の巣穴はシールドベアラーが集中している事が多いので、黒蟻の動向を伺いながら、邪魔になるようなら シールドベアラーを先に排除する。もし無視して巣穴を破壊できるなら、アイテム回収の事を考えるとベアラーは残したい。 アイテムが不要ならベアラーも含めて全滅させてしまおう。 蟻の巣穴破壊後、紫蟻と赤蟻の増援が来るので、まずは巣穴を破壊。その後残党を排除していく。途中で弾がなくなるので、 開始地点に蟻をすべて集らせておいてから補給へ向かう。残党排除の際は、蜘蛛と黒蟻の生き残りが居たらそれを最優先で 撃破する。今後は「空中にいる限りこちらから一方的にしか攻撃できない」状況にしたい。 赤蟻、紫蟻を倒すときは崖のすぐ傍でホバリングすると、蟻が岸壁を這いずり回るために非常に攻撃しやすくなる。 相手が赤や紫なら自分がダメージを負う事はよほど接近しない限り気にしなくて良い。 最後までシールドベアラーを残したのならお疲れ様です、ゆっくりアイテムを回収して、最後にトドメを刺そう。 気をつけないといけない点として、どうしてもシールドベアラーが邪魔になりがちなので谷間での低空飛行を余儀なくされ、 攻撃を受けやすい点が一つ。それから、シールドベアラー同士が重なりやすいので一気に撃破したくなるのだが、 &bold(){狭い状態のシールド内では原則としてミサイルは使用禁止である}。三機とも纏まっているからと一気に撃破を 狙おうものなら、自爆により自分が死ぬ羽目になる。(※二発以上発射すると、機体の損傷状況によってはバゼラートが 撃墜されて判定が無くなってから二発目の判定を受ける。そのため自分がダメージを受ける) 味方も囮としては持続力も高く、ウイングダイバーは比較的火力も期待できるので、横着せずに丁寧に操作していれば 難なくクリアできる。逆に、「ベアラーは厄介だから効率的に倒そう」などと横着をすると、手痛いしっぺ返しが待っている。 "素直に"戦おう。 武器:テンペストS1A、カノン砲D ビークル:EF24バゼラート パワード テンペとカノンを用い、2つ分の巣穴攻略手順を簡略化する攻略案。(本スレより引用) ステージ開始したら味方3部隊中2部隊回収して、テンペストで初期位置から見えるヘクトルと巣穴撃破する。 カノン砲Dとバゼラートの功績が溜まるので、バゼラート要請後、初期位置近くの蟻巣穴にカノン。 カノン外したり、ベアラーに防がれるようなら再出撃でいい。 その後は、多くの敵は初期位置のnpcに群がっているので、ヘリで蜘蛛巣穴へ向かい、ヘクトルと巣穴をヘリで撃破する。 残りの雑魚と赤蟻巣穴はヘリで地道に撃破する。 赤蟻巣穴に対してカノンやテンペを用いてもいいが、ヘリから降りている時に襲われないように注意。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器:ブラホMS&ジャベリン、マキシマムディスラプター*2(速攻できるならハンマーでも可) ステージ開始時、npc部隊とは合流せず少し待ってnpcに敵を引きつける。 その後、一気に走って蜘蛛巣穴へ。 ヘクトルと蜘蛛巣穴をブラスターで速攻撃破する。 撃破後、また走って奥の黒蟻巣穴近くにいるヘクトルも撃破。 後は逃げながら巨大生物と巣穴を撃破していくだけ。 このMAPは円状になっているので、逃げ場が無くなるようなことはなく、 ぐるぐる回っているだけで敵に追い詰められることはない。(紫蟻はかなり速度があるので注意) 無理をせず安全なタイミングでだけ攻撃すれば、巣穴もベアラーも倒していける。 同様の方法でinfオンソロでも問題なくクリア可能。 ---- [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: