「飛行戦力」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

飛行戦力 - (2017/09/12 (火) 15:30:23) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*&bold(){航空戦力} 飛行能力をもつ戦力。 機動性が非常に高く、引き離すことは基本的にできない。 火力は地上主力級と比べて若干低めだが、距離をとって攻撃する傾向があり、立体的な包囲戦術をとる。 そのため攻撃の命中率が非常に高く、こちらの攻撃は当てにくいという性質を持つ。 #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行型巨大生物>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy8]] #divid(edfimage){ #image(hachi.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:蜂、スズメバチ ●&bold(){登場作品}:EDF4~ ●&bold(){概要} -スズメバチのような姿の巨大生物。 -空中から巨大な針を飛ばして攻撃してくる。 -『EDF2』に登場した羽蟻に近い存在だが、攻撃パターン、行動パターン共に大きく違う。 -他の巨大生物より図体がデカイが、耐久力は低めになっている。 ●&bold(){行動パターン} -『EDF:IA』に登場した蜂のような精鋭の動きではなく、『2』の羽蟻に近い挙動。フラフラと動き回るのでとても狙いにくい。 -攻撃を当てれば大きく怯む。爆発物ならほぼ地面まで落下する。 -『2』の羽蟻と違う点は、相手から&bold(){一定の距離を保つように飛行すること}。EASYでウイングダイバーでも追いつけないほどの機動性がある。 -死角から密着射撃を喰らうことは少なくなったが、レイピアなどの近距離武装で倒すのが困難になった。 -アクティブになると特徴的な行動で近寄ってくる。%%なかなか雰囲気が出てる。%% --一旦高度を大きく上げる。 --徐々に高度を下げながら一番近い目標に向けて殺到する。 --目標の頭上に達したら四方に散開し、取り囲んでから攻撃を開始する。 ●&bold(){攻撃方法} &bold(){ハリダー} -巨大な針をショットガン状に多数発射する。 -針は貫通属性を持ち、巨大生物の死骸やこちらのビークルなどを貫通する。 -比較的遠目から攻撃してくるため着弾範囲が広く、さらに高難度では弾速が速いため回避は不可能に近い。 -密着射撃されると1回で&bold(){1000ダメージ以上受ける}こともあるので油断は禁物。 #region(ハリについての補足) -地面に刺さった後、しばらくその場に残る。 -大量の蜂に襲われるとそこら中が針だらけで視界が非常に悪くなる。特に高難度。 -地面は針山だが&bold(){判定そのものは着弾と同時になくなる}のが救い。 #endregion ●&bold(){対処方法} ○&bold(){出来るなら出オチする}。 -定番。大群で殺到されると非常に面倒なので、一気に片付けてしまいたいところ。 ○&bold(){NPCと連携する} -NPCが周りにいるとタゲが分散するので、自分の被ダメージを減らせる。 -逆にNPCを囮にして遠くから攻撃する手もある。散開されても遠くから見れば一方向で狙いやすい。 ○&bold(){制圧射撃が有効} -被弾に弱く怯みやすいので、連射の利く武器やワイヤーで薙ぎ払えばかなり動きを封じられる。 -多目標同時攻撃が可能な誘導武器も有効。大半が爆発物なのもさらに具合が良い。 ○&bold(){地形を活用せよ} -貫通属性の針も建物や地形には無力。他の航空戦力同様、狭いところに隠れれば大きく被害を減らせる。 -ドラゴン同様、地形や建物に接触すると着地するので良い的になる。 -移動しながら戦う場合も建物や崖のそばを通ると良い。 ○&bold(){動きを見極めろ} -怯み中や攻撃中は急な方向転換はしない。偏差射撃で撃ち落とそう。 --攻撃のシグナルは尻を後ろに振り上げた瞬間。見逃さず撃ち抜け! -上述の通り、殺到する時は一塊になりやすいので、爆発物をぶち込んで一気に削ってやろう。飛蟲の塔などで特に有効。 -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):針| |43.水辺の飛蟲|||||0~1600|70| |50.|||||1400~1600|| |78.|||||1600~|90| |79.円陣|||||1600~1800|| |on1||||||| |43.|||||4000~|| |74.|||||0~5000|| |76.|||||5000~|| |91.|||||0~5500|| #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行変異種>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy15]] &spanclass(new){4.1NEW!} #divid(edfimage){ #image(a_hachi.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:赤蜂、火蜂 ●&spanclass(new){EDF4.1で初登場。} ●&bold(){概要} -真っ赤になった飛行型巨大生物の変異種にして上位互換。 -通常種より攻撃力と耐久力が2~3倍程に上昇。速度はわずかな上昇。 -基本的な行動パターンは通常と同じだが、攻撃頻度が通常種より高い。 -低空を飛行するため、攻撃による被害が大きめ。DLC1-1で違いがよく分かる。 -アイテムドロップの際に2つ落とすことがある。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){密集しやすいぞ} -低空を飛び攻撃頻度が高いので、&bold(){密集しやすい}という特徴がある。 -数が多い時にはロケットランチャーなど、できるだけ高威力の範囲攻撃が有効。 ○&bold(){撃って撃って撃ちまくれ!} -耐久力が増しており、かなりの単発威力がないと一撃で倒せない。 --なので、一撃で倒そうとせずに前述のロケランなどの爆発物や、アサルトライフルなどの連射武器も検討しよう。 ※その他については通常種を参照にされたし。 ○&bold(){水辺の赤い悪魔について} #region(絶望する) 「ウイングダイバーどころか戦闘機すら上回る飛行能力。重火器並みの針。そして圧倒的な数!対抗策は……ない……。」 &color(red){ミッション42(オン45)『水辺の飛蟲』において、攻撃力、耐久力ともに''5倍''という凄まじい強化を受けた個体が出現する(それらは“空飛ぶ金蟻”と呼ばれることがあるがそれどころではない凶敵)。} &bold(){もはやどこかの最終鬼畜兵器。} ちなみにこの異常個体は同ミッションでの金蟻を超える火力と銀蜘蛛と並ぶ耐久力を誇る。 赤いやつは強いに決まってる! ヤバいぞ!   &color(red){つまる所出現させないのが一番である。} 真正面から戦ってみた動画もあるので、我こそはという方はお試しあれ→http://embed.nicovideo.jp/watch/sm28001387 #endregion() #region(エネミーデータ) -体力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO| |42.水辺の飛蟲|-|-|-||15000以下| |49.山道の罠|-|-|-||| |64.飛蟲の塔|||||3380以下| |73.巨塔破壊作戦|||||| |75.殺戮の女王|||||| |79.人都瓦解|||||| |82.天の兵団|||||| |on1,4|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on2|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on3|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| -攻撃力[針](凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO| |42.水辺の飛蟲|-|-|-||543×?発| |49.山道の罠|-|-|-||116×?発| |64.飛蟲の塔|||||126×?発| |73.巨塔破壊作戦|||||132×?発| |75.殺戮の女王|||||134×?発| |79.人都瓦解|||||137×?発| |82.天の兵団|||||139×?発| |on1,4|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on2|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on3|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| #endregion #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行ドローン>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy16]] #divid(edfimage){ #image(drone.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:ガンシップ、円盤、UFO ●&bold(){登場作品}:EDF3~ ●&bold(){概要} -フォーリナーの無人戦闘機。 -耐久力、火力共に低いので、少数であればさほど脅威ではない。 #region(EDF3当時と名前の話) -当時はガンシップと呼ばれていた -EDF4/4.1では「飛行ドローン」に名前を変えている。 -4.1の公式サイトでは通称ガンシップとの一文が追記されたものの、ゲーム中では一度もガンシップと呼ばれることはない。 #endregion() ●&bold(){行動パターン} -重力を無視した謎挙動でフラフラと近付いてきて、大量のビーム弾を飛ばして攻撃してくる。 -性能そのものは『3』から変わっていない。挙動は『EDF2』の羽蟻にかなり近い。 -密着する勢いで接近してくる。 ●&bold(){攻撃方法} -連射ビームによる攻撃を行う。照準は非常に正確。 -攻撃の瞬間、こいつが見ている方向の対象めがけて攻撃を放ってくる。 -例によって高難度ほど弾速が上がるが、INFでもある程度の距離があれば見てから避けることは可能。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){撃って撃って撃ちまくれ!} -多数で登場する場合が多いこと、耐久力が低いことから、誘導武器や連射系武器が有効。 -あまりに数が多い場合は爆発物でまとめて叩き落とすのも有効。 --目の前まで近寄ってくるので自爆には注意。 ○&bold(){攻撃はジャンプ避け} -飛行ドローンの攻撃は足元を狙ってくるので、ジャンプで意外に回避できる。 -逆に緊急回避の方が被弾しやすかったりする。 ○&bold(){地形を活用せよ} -航空戦力相手のお約束。主武装のビームは地形・建物で止まるので、閉所があるならそこで戦うのが有効。 ○&bold(){歩兵NPCは飛行ドローンキラー} -NPCは概して攻撃力が低めだが、攻撃の弾速・射速が速いうえにエイムが迅速正確。動きは激しいが接近しがちで耐久力が低い飛行ドローンにとっては天敵といっていい。 -&bold(){NPCに十分な数がいれば}、飛行ドローンに関しては任せてしまってもいい。 -NPCネグリングに至っては、もうイジメの領域に入ってしまう。彼らと組めるなら飛行ドローン用の装備を持っていく必要はないだろう。    ○&bold(){NPCと連携する} -NPCが周りにいると、タゲが分散するので、生存率が上がる。 -逆にNPCを囮にして、遠くからエメロードやミラージュで倒していく方法もある。 -状況に応じて使い分けよう。   -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー| |11.対空戦|35以下|60以下|180以下|380以下|820~890|17| |16.|||||820~1000|| |28.|||||0~1000?|| |34.|||||1000~1100|| |42.|||||1000~1100|| |48.|||||1100~1200|| |53.|||||1100~1200|| |64.|||||1200~1500|| |74.光の迷宮|||||1200~1500|| #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行ビークル>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy17]] #divid(edfimage){ #image(vehicle.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:新型ガンシップ、ビークル、%%飛行ビーグル%% ●&bold(){概要} -『4』よりアースイーターとともに新登場したフォーリナーの新型戦闘機。青い羽を生やしている。 -ポジション的には『2』の近衛。INFであれば挙動はHDST近衛であり、攻撃力はINF近衛の融合体といった感じ。 -飛行ドローンを上回る攻撃力、耐久力を持つ難敵。 -ゲーム中の音声では、いたるところで「飛行ビーグル」という間違った名前で呼ばれている。要注意。 ●&bold(){行動パターン} -直進あるいは旋回のみの、通常の航空機とよく似た挙動で飛行する。 -ビルなどへの衝突時以外は一切加減速しない。 -目標と同じ~やや高い高度になるように上昇・下降する。 -攻撃時はこちらに向かってまっすぐに直進してレーザーを照射してくる。 -頭上に到達するとくるくる旋回し、照射が終わるとどこかへ飛んでいく。 -攻撃を当てると大きく仰け反り/吹き飛ぶが、針路は変わらない。 ●&bold(){攻撃方法} -機首のレーザーで攻撃してくる。弾速は極めて速く、難度が上がると連射数が増す。 -左右への射界は非常に狭い。下方向は真下より少し前まで。上への射界はほとんどない? --射界内では狙いは極めて正確、捕捉されると回避はほぼ不可能。 --目標が射界から外れると旋回して機首を向けようとする。 -高難度で連射数が多くなる影響で&bold(){移動妨害が激しい。}また、視界妨害も激しい。 -火力も高く、一航過フルで喰らってしまうと数千単位のダメージを負う。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){接近する前に叩け} -一直線にこちらに飛んでくるので狙いやすい。 -密集することはないので狙撃でバシバシ叩き落としていこう。 ○&bold(){地形を活用せよ} -航空戦力相手のお約束。彼らのレーザーも地形や建物には無力なので隠れてしまえば大きく被害を減らせる。 --ただし、ビルの隙間に一直線で飛んでこられるとまともに喰らう恐れがある。 --目の前の建物の隙間に嵌まって延々と照射してくることも。速やかに反撃しよう。 ○&bold(){近づかれたら敵に向かって突撃せよ!} -相手に向かってもぐりこむように動くと、照射される時間が減って被害を減らせる。 -横や後ろに逃げるとかえって長時間攻撃を浴びる結果になりやすい。 ○&bold(){乱戦時は残骸に注意} -残骸が大きい、(フェンサーやビークル以外で)押せない、消えるまで時間が掛かる、ということで非常に邪魔。 -決定的な対策はない。爆発物使用時は特に注意。 ○&bold(){NPCを守れ!} -耐久力が高く、基本的に止まらない飛行ビークルには、NPCではなかなかダメージを与えられない。 -ビークルNPCでも真上を取られるとあっというまに破壊されてしまう。 -とはいえNPCとの連携はこちらの被害を抑えるためには非常に有効なので、彼らの被害を抑えるべくPCの一撃で確実に落とそう。 &spanclass(up){EDF4.1になって大きくひるむようになり、弾道をそらせやすくなったほか、簡単に吹き飛ぶようになった。} &spanclass(up){弱体化したとも言えるが、NPCの攻撃ではじかれてプレイヤーの狙撃が外れてしまうことも多い。} -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー| |41.殲滅|||||0~1800|17| |67.巨神船|||||1800~1920|| |77.落ちた旗艦|||||2000~|19| |83.大結集|||||2045~2100|| |84|||||1670-1700|| |on1||||||| |44.|||||0~5000|| |55.|||||5000~|| |59.|||||0~5400|| |72.|||||5500~|| |82.|||||0~6000|| |88.|||||6120~6200|| |94|||||6250-|| #divid(edfimageclear){} ---- ****[[ドラゴン>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy9]] #divid(edfimage){ #image(dragon3.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER} 通称:竜、トカゲ ●&bold(){概要} -ドラゴンの姿をした巨大生物。 -その容姿はまさしくファンタジー世界の竜そのもの。 -群れを成して飛行し、地上では噛み付き、空中では火を吐いて攻撃する。 -&spanclass(down){飛行速度が下がり、耐久力も飛行ドローンと同程度にまで下がり、倒しやすくなった。}%%そのぶん数が増えたが。%% ●&bold(){攻撃方法} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){方法}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |&bold()火炎弾|火炎弾を連射してくる。当たり判定が大きく、弾速も速く回避しづらいうえ直撃すると非常に痛い。&br()&spanclass(down){EDF4.1になって火炎弾の速度と威力が下がった}| |&bold()噛み付き|地上での唯一の攻撃手段。一声吠えて突進し噛みつきに来る。&br()細い首と突進、ポリゴン抜けの仕様により&bold(){相当な規模の建物でないと噛み付きを完全には遮蔽できない。}&br()住宅街程度だと隠れても簡単に引きずり出されるので要注意。| ●&bold(){行動パターン}&bold(){} -ゆるやかに旋回しつつ高速で飛行する。 -遠距離から飛来するときは、最も近い目標にまっすぐ殺到する性質がある。 -着地後は突進するか、その場でホバリング→飛行へと移る。 -飛行後は再び大きく旋回して至近の目標を狙う。 -飛行中にある程度のダメージを与えるか爆発物を当てると、姿勢を崩して地面まで墜落し、転倒して長めの隙ができる。 ※&bold(){なお追尾ミサイルなどで攻撃すると空中では追いつけず、着地してから当たることが多い。} なので下手をすると&bold(){&color(red){敵の火炎とこちらのミサイルで同時攻撃を喰らう羽目になるので注意。}} ●&bold(){対処方法} ○&bold(){炎を防ごう} -大量に殺到して集中砲火を浴びせてくるため、まともに喰らうとあっという間に火だるまにされる。 -まずは&bold(){遮蔽物や盾などで火炎を防ぐことを第一に考えよう。}ドラゴンの亡骸を傘にするのも有効。 -噛みついてくるとはいえやはり狭い建造物などでの籠城戦は有効な手立て。 -山際なら崖に沿って後退するなどして、極力平地での戦いは避けたい。 //参考動画:http://embed.nicovideo.jp/watch/sm23536662 //4の動画(4.1の動画ではない)のでコメントアウト ○&bold(){兵科別指南} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){方法}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |レンジャー|NPC部隊を大量に引き連れ回復させながら粘れば平地でも善戦できる。&br()リバーサー系武装を併用できるとなおよし。| |ウイングダイバー|NPCを囮に誘導兵器で攻撃するのが、足止めも出来てオススメ&br()&bold(){高難易度の場合空中戦はやめておこう。}| |エアレイダー|バラム/ベガルタを持ちこんでしまうという手もある。&br()ガードポストも併用すれば相当粘れる。&br()随伴歩兵もいればなおよし| |フェンサー|フェンサーなら&bold(){ハンマー系武装が有効。}全方位からのダメージをカットできる。&br()またドラゴンは衝撃波を当てると硬直する性質があるため2丁もちで着地を狙って叩きのめしてやろう。| (ただし上記の攻略は、黄竜には火力が高すぎるため通じづらい。赤龍には同様の攻略が可能) ○&bold(){最初の一撃で勝負を決めろ!} -ドラゴンはほかの航空勢力と違い、最初の飛来時には至近の目標に殺到してくる。 -なので&bold(){着地してひとかたまりになったところを一網打尽にするのが有効。} -範囲攻撃や連射力に優れた武器で一気に薙ぎ払おう。おとりを用意できればなおよし。 -ここを逃すと再び飛び立つときには四方に散会され、四方八方から砲火を浴びることになってしまう。 -また可能なら出落ちも狙いたいところ。 //参考動画1:http://embed.nicovideo.jp/watch/sm24621738 //参考動画2:http://embed.nicovideo.jp/watch/sm23570377 //4の動画(4.1の動画ではない)のでコメントアウト #region(エネミーデータ) -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):炎|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):かみつき| |58.竜の舞う街|||||1300以下|60|| |63.山岳解放戦|||||1300以下||| |73.竜の宴(初期配置)|||||1000以下||| |76.竜撃陣|||||||| |78.天の兵団|||||1400以下||| |80.神竜|||||||| |on1|||||||| |62.|||||||| |67.|||||||| |78.|||||||| |89.|||||||| #endregion #divid(edfimageclear){} ---- ****[[黄体竜>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy12]] #divid(edfimage){ #image(k_dragon2.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:金竜、黄竜、金ドラゴン、黄ドラゴン ●&bold(){概要} -『EDF4』のDLC2で初登場した黄色のドラゴン。通常種と比べてミニサイズ。ちょっと可愛い…かもしれない。 -&spanclass(up){EDF4.1ではミッションによって普通に出現する} ●&bold(){行動パターン} -飛行速度は大幅に低下し、耐久力に至っては蜘蛛よりも低い。 -低速のせいか通常のドラゴンと違って平地ではなかなか地上に降りてこず、パワーアップした火炎による爆撃をメインとしているようだ。 ●&bold(){攻撃方法} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){方法}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |&bold()火炎弾|火力は通常種の約1.3倍。&br()しかも飛行速度が遅くあまり着陸しないため、より多くの火炎を放ってくる。&br()&bold(){大群に捕捉されると、特急サンダー直行便。}&br()重火器並みの火炎放射とはまさにこの事&br()| |&bold()噛み付き|図体が小さいので突進距離が短く、速度も低い。| ※飛行速度が遅い為、他のフォーリナーより到着が遅い。  こちらが乱戦になってヘロヘロになっている所を爆撃されるので、非常に厄介。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){誘導兵器が有効だ} -紙装甲&爆発物に弱いので&bold(){マルチロック式の誘導兵器が非常に有効。}カトンボのように落とせる。 ○&bold(){味方に頑張ってもらう} -耐久力が紙なので、NPCの攻撃でも十分叩き落せる。 -なので、NPCの戦力が充実している場合は、対策武器を持っていく必要はあまりなかったりする。 ●&bold(){EDF4からの変更点} -『4』と異なり、数が増えた通常種ドラゴンに前衛を任せつつ後方から火力支援を主に行う。 -数もだいぶ減り、10~30程度から多くて50前後の小~中規模で現れるのが中心。 -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):炎|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):かみつき| |||||||||
*&bold(){航空戦力} 飛行能力をもつ戦力。 機動性が非常に高く、引き離すことは基本的にできない。 火力は地上主力級と比べて若干低めだが、距離をとって攻撃する傾向があり、立体的な包囲戦術をとる。 そのため攻撃の命中率が非常に高く、こちらの攻撃は当てにくいという性質を持つ。 #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行型巨大生物>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy8]] #divid(edfimage){ #image(hachi.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:蜂、スズメバチ ●&bold(){登場作品}:EDF4~ ●&bold(){概要} -スズメバチのような姿の巨大生物。 -空中から巨大な針を飛ばして攻撃してくる。 -『EDF2』に登場した羽蟻に近い存在だが、攻撃パターン、行動パターン共に大きく違う。 -他の巨大生物より図体がデカイが、耐久力は低めになっている。 -なお、英名と実績ではビー(Bee)となっているが、ビーはミツバチなどの小さくおとなしい蜂を指す表現。 --見た目や攻撃性を考慮するとワスプかホーネットが正しいのでは・・・? ●&bold(){行動パターン} -『EDF:IA』に登場した蜂のような精鋭の動きではなく、『2』の羽蟻に近い挙動。フラフラと動き回るのでとても狙いにくい。 -攻撃を当てれば大きく怯む。爆発物ならほぼ地面まで落下する。 -『2』の羽蟻と違う点は、相手から&bold(){一定の距離を保つように飛行すること}。EASYでウイングダイバーでも追いつけないほどの機動性がある。 -死角から密着射撃を喰らうことは少なくなったが、レイピアなどの近距離武装で倒すのが困難になった。 -アクティブになると特徴的な行動で近寄ってくる。%%なかなか雰囲気が出てる。%% --一旦高度を大きく上げる。 --徐々に高度を下げながら一番近い目標に向けて殺到する。 --目標の頭上に達したら四方に散開し、取り囲んでから攻撃を開始する。 ●&bold(){攻撃方法} &bold(){ハリダー} -巨大な針をショットガン状に多数発射する。 -針は貫通属性を持ち、巨大生物の死骸やこちらのビークルなどを貫通する。 -比較的遠目から攻撃してくるため着弾範囲が広く、さらに高難度では弾速が速いため回避は不可能に近い。 -密着射撃されると1回で&bold(){1000ダメージ以上受ける}こともあるので油断は禁物。 #region(ハリについての補足) -地面に刺さった後、しばらくその場に残る。 -大量の蜂に襲われるとそこら中が針だらけで視界が非常に悪くなる。特に高難度。 -地面は針山だが&bold(){判定そのものは着弾と同時になくなる}のが救い。 #endregion ●&bold(){対処方法} ○&bold(){出来るなら出オチする}。 -定番。大群で殺到されると非常に面倒なので、一気に片付けてしまいたいところ。 ○&bold(){NPCと連携する} -NPCが周りにいるとタゲが分散するので、自分の被ダメージを減らせる。 -逆にNPCを囮にして遠くから攻撃する手もある。散開されても遠くから見れば一方向で狙いやすい。 ○&bold(){制圧射撃が有効} -被弾に弱く怯みやすいので、連射の利く武器やワイヤーで薙ぎ払えばかなり動きを封じられる。 -多目標同時攻撃が可能な誘導武器も有効。大半が爆発物なのもさらに具合が良い。 ○&bold(){地形を活用せよ} -貫通属性の針も建物や地形には無力。他の航空戦力同様、狭いところに隠れれば大きく被害を減らせる。 -ドラゴン同様、地形や建物に接触すると着地するので良い的になる。 -移動しながら戦う場合も建物や崖のそばを通ると良い。 ○&bold(){動きを見極めろ} -怯み中や攻撃中は急な方向転換はしない。偏差射撃で撃ち落とそう。 --攻撃のシグナルは尻を後ろに振り上げた瞬間。見逃さず撃ち抜け! -上述の通り、殺到する時は一塊になりやすいので、爆発物をぶち込んで一気に削ってやろう。飛蟲の塔などで特に有効。 -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):針| |43.水辺の飛蟲|||||0~1600|70| |50.|||||1400~1600|| |78.|||||1600~|90| |79.円陣|||||1600~1800|| |on1||||||| |43.|||||4000~|| |74.|||||0~5000|| |76.|||||5000~|| |91.|||||0~5500|| #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行変異種>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy15]] &spanclass(new){4.1NEW!} #divid(edfimage){ #image(a_hachi.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:赤蜂、火蜂 ●&spanclass(new){EDF4.1で初登場。} ●&bold(){概要} -真っ赤になった飛行型巨大生物の変異種にして上位互換。 -通常種より攻撃力と耐久力が2~3倍程に上昇。速度はわずかな上昇。 -基本的な行動パターンは通常と同じだが、攻撃頻度が通常種より高い。 -低空を飛行するため、攻撃による被害が大きめ。DLC1-1で違いがよく分かる。 -アイテムドロップの際に2つ落とすことがある。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){密集しやすいぞ} -低空を飛び攻撃頻度が高いので、&bold(){密集しやすい}という特徴がある。 -数が多い時にはロケットランチャーなど、できるだけ高威力の範囲攻撃が有効。 ○&bold(){撃って撃って撃ちまくれ!} -耐久力が増しており、かなりの単発威力がないと一撃で倒せない。 --なので、一撃で倒そうとせずに前述のロケランなどの爆発物や、アサルトライフルなどの連射武器も検討しよう。 ※その他については通常種を参照にされたし。 ○&bold(){水辺の赤い悪魔について} #region(絶望する) 「ウイングダイバーどころか戦闘機すら上回る飛行能力。重火器並みの針。そして圧倒的な数!対抗策は……ない……。」 &color(red){ミッション42(オン45)『水辺の飛蟲』において、攻撃力、耐久力ともに''5倍''という凄まじい強化を受けた個体が出現する(それらは“空飛ぶ金蟻”と呼ばれることがあるがそれどころではない凶敵)。} &bold(){もはやどこかの最終鬼畜兵器。} ちなみにこの異常個体は同ミッションでの金蟻を超える火力と銀蜘蛛と並ぶ耐久力を誇る。 赤いやつは強いに決まってる! ヤバいぞ!   &color(red){つまる所出現させないのが一番である。} 真正面から戦ってみた動画もあるので、我こそはという方はお試しあれ→http://embed.nicovideo.jp/watch/sm28001387 #endregion() #region(エネミーデータ) -体力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO| |42.水辺の飛蟲|-|-|-||15000以下| |49.山道の罠|-|-|-||| |64.飛蟲の塔|||||3380以下| |73.巨塔破壊作戦|||||| |75.殺戮の女王|||||| |79.人都瓦解|||||| |82.天の兵団|||||| |on1,4|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on2|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on3|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| -攻撃力[針](凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO| |42.水辺の飛蟲|-|-|-||543×?発| |49.山道の罠|-|-|-||116×?発| |64.飛蟲の塔|||||126×?発| |73.巨塔破壊作戦|||||132×?発| |75.殺戮の女王|||||134×?発| |79.人都瓦解|||||137×?発| |82.天の兵団|||||139×?発| |on1,4|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on2|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| |on3|||||| |45.水辺の飛蟲|-|-|-||| |53.山道の罠|-|-|-||| |68.飛蟲の塔|||||| |78.巨塔破壊作戦|||||| |80.殺戮の女王|||||| |84.人都瓦解|||||| |87.天の兵団|||||| |96.魔軍|-|-|||| |97.絶対包囲|-|-|-|-|| #endregion #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行ドローン>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy16]] #divid(edfimage){ #image(drone.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:ガンシップ、円盤、UFO ●&bold(){登場作品}:EDF3~ ●&bold(){概要} -フォーリナーの無人戦闘機。 -耐久力、火力共に低いので、少数であればさほど脅威ではない。 #region(EDF3当時と名前の話) -当時はガンシップと呼ばれていた -EDF4/4.1では「飛行ドローン」に名前を変えている。 -4.1の公式サイトでは通称ガンシップとの一文が追記されたものの、ゲーム中では一度もガンシップと呼ばれることはない。 #endregion() ●&bold(){行動パターン} -重力を無視した謎挙動でフラフラと近付いてきて、大量のビーム弾を飛ばして攻撃してくる。 -性能そのものは『3』から変わっていない。挙動は『EDF2』の羽蟻にかなり近い。 -密着する勢いで接近してくるが密着射撃はほぼ起こらない。 ●&bold(){攻撃方法} -連射ビームによる攻撃を行う。照準は非常に正確。 -攻撃の瞬間、こいつが見ている方向の対象めがけて攻撃を放ってくる。 -例によって高難度ほど弾速が上がるが、INFでもある程度の距離があれば見てから避けることは可能。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){撃って撃って撃ちまくれ!} -多数で登場する場合が多いこと、耐久力が低いことから、誘導武器や連射系武器が有効。 -あまりに数が多い場合は爆発物でまとめて叩き落とすのも有効。 --目の前まで近寄ってくるので自爆には注意。 ○&bold(){攻撃はジャンプ避け} -飛行ドローンの攻撃は足元を狙ってくるので、ジャンプで意外に回避できる。 -逆に緊急回避の方が被弾しやすかったりする。 ○&bold(){地形を活用せよ} -航空戦力相手のお約束。主武装のビームは地形・建物で止まるので、閉所があるならそこで戦うのが有効。 ○&bold(){歩兵NPCは飛行ドローンキラー} -NPCは概して攻撃力が低めだが、攻撃の弾速・射速が速いうえにエイムが迅速正確。動きは激しいが接近しがちで耐久力が低い飛行ドローンにとっては天敵といっていい。 -&bold(){NPCに十分な数がいれば}、飛行ドローンに関しては任せてしまってもいい。 -NPCネグリングに至っては、もうイジメの領域に入ってしまう。彼らと組めるなら飛行ドローン用の装備を持っていく必要はないだろう。    ○&bold(){NPCと連携する} -NPCが周りにいると、タゲが分散するので、生存率が上がる。 -逆にNPCを囮にして、遠くからエメロードやミラージュで倒していく方法もある。 -状況に応じて使い分けよう。   -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー| |11.対空戦|35以下|60以下|180以下|380以下|820~890|17| |16.|||||820~1000|| |28.|||||0~1000?|| |34.|||||1000~1100|| |42.|||||1000~1100|| |48.|||||1100~1200|| |53.|||||1100~1200|| |64.|||||1200~1500|| |74.光の迷宮|||||1200~1500|| #divid(edfimageclear){} ---- ****[[飛行ビークル>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy17]] #divid(edfimage){ #image(vehicle.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:新型ガンシップ、ビークル、%%飛行ビーグル%% ●&bold(){概要} -『4』よりアースイーターとともに新登場したフォーリナーの新型機。青い羽を生やしている。 -ポジション的には『2』の近衛。INFであれば挙動はHDST近衛であり、攻撃力はINF近衛の融合体といった感じ。 -飛行ドローンを上回る攻撃力、耐久力を持つ難敵。 -ゲーム中の音声では、いたるところで「飛行ビー&bold(){グ}ル」という間違った名前で呼ばれている。要注意。 ●&bold(){行動パターン} -直進あるいは旋回のみの、通常の航空機とよく似た挙動で飛行する。 -ビルなどへの衝突時以外は一切加減速しない。 -目標と同じ~やや高い高度になるように上昇・下降する。 -攻撃時はこちらに向かってまっすぐに直進してレーザーを照射してくる。 -頭上に到達するとくるくる旋回し、照射が終わるとどこかへ飛んでいく。 -攻撃を当てると大きく仰け反り/吹き飛ぶが、針路は変わらない。 ●&bold(){攻撃方法} -機首のレーザーで攻撃してくる。弾速は極めて速く、難度が上がると連射数が増す。 -左右への射界は非常に狭い。下方向は真下より少し前まで。上への射界はほとんどない? --射界内では狙いは極めて正確、捕捉されると回避はほぼ不可能。 --目標が射界から外れると旋回して機首を向けようとする。 -高難度で連射数が多くなる影響で&bold(){移動妨害が激しい。}また、視界妨害も激しい。 --もともと命中率が高いにも関わらずなぜかヒットストップが発生するというイヤらしい追い討ちがある。 -火力も高く、一航過フルで喰らってしまうと数千単位のダメージを負う。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){接近する前に叩け} -一直線にこちらに飛んでくるので狙いやすい。 -密集することはないので狙撃でバシバシ叩き落としていこう。 ○&bold(){地形を活用せよ} -航空戦力相手のお約束。彼らのレーザーも地形や建物には無力なので隠れてしまえば大きく被害を減らせる。 --ただし、ビルの隙間に一直線で飛んでこられるとまともに喰らう恐れがある。 --目の前の建物の隙間に嵌まって延々と照射してくることも。速やかに反撃しよう。 ○&bold(){近づかれたら敵に向かって突撃せよ!} -相手に向かってもぐりこむように動くと、照射される時間が減って被害を減らせる。 -横や後ろに逃げるとかえって長時間攻撃を浴びる結果になりやすい。 ○&bold(){乱戦時は残骸に注意} -残骸が大きい、(フェンサーやビークル以外で)押せない、消えるまで時間が掛かる、ということで非常に邪魔。 -決定的な対策はない。爆発物使用時は特に注意。 ○&bold(){NPCを守れ!} -耐久力が高く、基本的に止まらない飛行ビークルには、NPCではなかなかダメージを与えられない。 -ビークルNPCでも真上を取られるとあっというまに破壊されてしまう。 -とはいえNPCとの連携はこちらの被害を抑えるためには非常に有効なので、彼らの被害を抑えるべくPCの一撃で確実に落とそう。 &spanclass(up){EDF4.1になって大きくひるむようになり、弾道をそらせやすくなったほか、簡単に吹き飛ぶようになった。} &spanclass(up){弱体化したとも言えるが、NPCの攻撃ではじかれてプレイヤーの狙撃が外れてしまうことも多い。} -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):レーザー| |41.殲滅|||||0~1800|17| |67.巨神船|||||1800~1920|| |77.落ちた旗艦|||||2000~|19| |83.大結集|||||2045~2100|| |84|||||1670-1700|| |on1||||||| |44.|||||0~5000|| |55.|||||5000~|| |59.|||||0~5400|| |72.|||||5500~|| |82.|||||0~6000|| |88.|||||6120~6200|| |94|||||6250-|| #divid(edfimageclear){} ---- ****[[ドラゴン>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy9]] #divid(edfimage){ #image(dragon3.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER} 通称:竜、トカゲ ●&bold(){概要} -ドラゴンの姿をした巨大生物。 -その容姿はまさしくファンタジー世界の竜そのもの。 -群れを成して飛行し、地上では噛み付き、空中では火を吐いて攻撃する。 -&spanclass(down){飛行速度が下がり、耐久力も飛行ドローンと同程度にまで下がり、倒しやすくなった。}%%そのぶん数が増えたが。%% -待機型ミッションなどで、建物に嵌っている個体がたまにいる。そういった個体は激しい処理落ちを引き起こす場合がある。 ●&bold(){攻撃方法} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){方法}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |&bold()火炎弾|散弾状の火炎弾を4~5回連射してくる。命中するとかなりの損害になる&br()この連射が特に凶悪で、ローリングでは回避しきれず当たる。&br()&spanclass(down){EDF4.1になって火炎弾の速度と威力が下がった}| |&bold()噛み付き|地上での唯一の攻撃手段。一声吠えて突進し噛みつきに来る。&br()細い首と突進、ポリゴン抜けの仕様により&bold(){相当な規模の建物でないと噛み付きを完全には遮蔽できない。}&br()住宅街程度だと隠れても簡単に引きずり出されるので要注意。| ●&bold(){行動パターン}&bold(){} -ゆるやかに旋回しつつ高速で飛行する。 -遠距離から飛来するときは、最も近い目標にまっすぐ殺到する性質がある。 -着地後は突進するか、その場でホバリング→飛行へと移る。 -飛行後は再び大きく旋回して至近の目標を狙う。 -飛行中にある程度のダメージを与えるか爆発物を当てると、姿勢を崩して地面まで墜落し、転倒して長めの隙ができる。 ※&bold(){なお追尾ミサイルなどで攻撃すると空中では追いつけず、着地してから当たることが多い。} なので下手をすると&bold(){&color(red){敵の火炎とこちらのミサイルで同時攻撃を喰らう羽目になるので注意。}} ●&bold(){対処方法} ○&bold(){炎を防ごう} -大量に殺到して集中砲火を浴びせてくるため、まともに喰らうとあっという間に火だるまにされる。 -まずは&bold(){遮蔽物や盾などで火炎を防ぐことを第一に考えよう。}ドラゴンの亡骸を傘にするのも有効。 -噛みついてくるとはいえやはり狭い建造物などでの籠城戦は有効な手立て。 -山際なら崖に沿って後退するなどして、極力平地での戦いは避けたい。 //参考動画:http://embed.nicovideo.jp/watch/sm23536662 //4の動画(4.1の動画ではない)のでコメントアウト ○&bold(){兵科別指南} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){方法}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |レンジャー|NPC部隊を大量に引き連れ回復させながら粘れば平地でも善戦できる。&br()リバーサー系武装を併用できるとなおよし。| |ウイングダイバー|NPCを囮に誘導兵器で攻撃するのが、足止めも出来てオススメ&br()&bold(){高難易度の場合空中戦はやめておこう。}| |エアレイダー|バラム/ベガルタを持ちこんでしまうという手もある。&br()ガードポストも併用すれば相当粘れる。&br()随伴歩兵もいればなおよし| |フェンサー|フェンサーなら&bold(){ハンマー系武装が有効。}全方位からのダメージをカットできる。&br()またドラゴンは衝撃波を当てると硬直する性質があるため2丁もちで着地を狙って叩きのめしてやろう。| (ただし上記の攻略は、黄竜には火力が高すぎるため通じづらい。赤龍には同様の攻略が可能) ○&bold(){最初の一撃で勝負を決めろ!} -ドラゴンはほかの航空勢力と違い、最初の飛来時には至近の目標に殺到してくる。 -なので&bold(){着地してひとかたまりになったところを一網打尽にするのが有効。} -範囲攻撃や連射力に優れた武器で一気に薙ぎ払おう。おとりを用意できればなおよし。 -ここを逃すと再び飛び立つときには四方に散会され、四方八方から砲火を浴びることになってしまう。 -また可能なら出落ちも狙いたいところ。 //参考動画1:http://embed.nicovideo.jp/watch/sm24621738 //参考動画2:http://embed.nicovideo.jp/watch/sm23570377 //4の動画(4.1の動画ではない)のでコメントアウト #region(エネミーデータ) -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):炎|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):かみつき| |58.竜の舞う街|||||1300以下|60|| |63.山岳解放戦|||||1300以下||| |73.竜の宴(初期配置)|||||1000以下||| |76.竜撃陣|||||||| |78.天の兵団|||||1400以下||| |80.神竜|||||||| |on1|||||||| |62.|||||||| |67.|||||||| |78.|||||||| |89.|||||||| #endregion #divid(edfimageclear){} ---- ****[[黄体竜>http://www.d3p.co.jp/edf4.1/#enemy12]] #divid(edfimage){ #image(k_dragon2.jpg) &mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER } 通称:金竜、黄竜、金ドラゴン、黄ドラゴン ●&bold(){概要} -『EDF4』のDLC2で初登場した黄色のドラゴン。通常種と比べてミニサイズ。ちょっと可愛い…かもしれない。 -&spanclass(up){EDF4.1ではミッションによって普通に出現する} ●&bold(){行動パターン} -飛行速度は大幅に低下し、耐久力に至っては蜘蛛よりも低い。 -低速のせいか通常のドラゴンと違って平地ではなかなか地上に降りてこず、パワーアップした火炎による爆撃をメインとしているようだ。 ●&bold(){攻撃方法} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){方法}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |&bold()火炎弾|火力は通常種の約1.3倍。&br()しかも飛行速度が遅くあまり着陸しないため、より多くの火炎を放ってくる。&br()&bold(){大群に捕捉されると、特急サンダー直行便。}&br()重火器並みの火炎放射とはまさにこの事&br()| |&bold()噛み付き|図体が小さいので突進距離が短く、速度も低い。| ※飛行速度が遅い為、他のフォーリナーより到着が遅い。  こちらが乱戦になってヘロヘロになっている所を爆撃されるので、非常に厄介。 ●&bold(){対処方法} ○&bold(){誘導兵器が有効だ} -紙装甲&爆発物に弱いので&bold(){マルチロック式の誘導兵器が非常に有効。}カトンボのように落とせる。 ○&bold(){味方に頑張ってもらう} -耐久力が紙なので、NPCの攻撃でも十分叩き落せる。 -なので、NPCの戦力が充実している場合は、対策武器を持っていく必要はあまりなかったりする。 ●&bold(){EDF4からの変更点} -『4』と異なり、数が増えた通常種ドラゴンに前衛を任せつつ後方から火力支援を主に行う。 -数もだいぶ減り、10~30程度から多くて50前後の小~中規模で現れるのが中心。 -体力、攻撃力(凡その目安) |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):ミッション|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):EASY|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARD|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):INFERNO|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):炎|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):かみつき| |||||||||

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: