「ミッション攻略/77」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/77 - (2017/07/17 (月) 02:18:13) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]] ---- *ミッション概要 山岳地帯に集結した巨大生物の半数を撃破しました。 いえ……地上部隊による攻撃、そして空爆がおこなわれたにも関わらず、まだ半数が残っているというべきでしょう。 フォーリナーは山岳部にシールドベアラーを投下。防御スクリーンが巨大生物を守っているようです。 山岳部に再突入。シールドベアラーごと巨大生物を殲滅します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:[[山岳1>マップデータ/山岳1]]&spanclass(add){4.1変更}|>|CENTER:快晴| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:20|CENTER:46|CENTER:72|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1262&br()W:681&br()F:1577|R/A:3067&br()W:1583&br()F:3834|R/A:4675&br()W:2387&br()F:5844|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|R:ロケットランチャー&br()┗R:ショットガン|CENTER:6|| |~|~|R:ショットガン&br()┗R:アサルトライフル|CENTER:6|| |~|~|F:ブラストホール・スピア&br()┗F:ブラストホール・スピア|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(味方が4人以下)|W:イズナ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーランス|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|シールドベアラー|CENTER:3|| |~|~|ヘクトル|CENTER:3|全員プラズマ砲持ち| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:4|黒蟻:2&br()赤蟻:1&br()蜘蛛:1| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|スタート地点正面の巣から出現| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|右奥から出現| |~|~|┣赤色巨大生物|CENTER:12|左奥から出現| |~|~|┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:17|最も遠くから出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):増援&br()(トンネル3つ撃破で出現)|┣甲殻巨大生物&br()┣赤色巨大生物&br()┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:25|一回のみ| |~|~|┣戦甲変異種(HARDEST以上)&br()┣赤装変異種(HARDEST以上)&br()┗鋼体変異種(HARDEST以上)|CENTER:5|~| ***ミッション全体コメント 複雑な地形に点在する巣穴を掃除していくミッション。巣穴は4つあり、1つを除いてヘクトルが待機している。 -スタート地点正面:黒蟻 -スタート地点奥(開始時からヘクトルが見えている):黒蟻+バルカン&プラズマ砲ヘクトル -中央の丘の山道:赤蟻+両手プラズマ砲ヘクトル -中央の丘を挟んだ向こう側:蜘蛛+赤球&プラズマ砲ヘクトル 開幕時点でシールドベアラーは、正面の黒蟻の巣のすぐ傍に一体と、そこから赤蟻の巣に向かって二体布陣しており、特に規則性無く徘徊している。 巣穴にたどり着いても味方が侵攻すると場所を変えるので、全く何も居ない通路を一人で歩いていたりすると大チャンス。 ただし、時間帯による光源の都合上、シールドが眩く光を反射しており、内部の様子が非常に分かりにくい。 突入するときはレーダーをよく見て突入したい。 4つある巣の内、3つを破壊した直後に残った巣から大量の蟲(25体)の増援が発生する。 高難易度では、変異種も混在。黒蟻の巣を残すと&bold(){金アリ}が発生する。 今回は味方の編成が強めで、特に増援のウイングダイバーは15人もいる。 初期配置部隊も決して弱くはないが、凶悪な蜘蛛巣がかなり遠くにあり、地形的に狙撃も難しい。 ウイングダイバーの増援部隊は味方が4人以下になると登場し、各部隊が遠くの3つの巣の近くまで移動する。 *攻略 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF ****貫け! 武器:スラッグショットEA、ストリンガーJ9 AP:できる限り用意(筆者は5000あったが3000程度でなんとかなるかも) このミッションにおけるポイントは、赤蟻がいることと、敵と距離が近いためどうしても乱戦になること。 赤蟻および死骸のせいで射線がとにかく遮られるため、AF100やハーキュリーではまず間違いなく処理が間に合わない。 そのため、銀蜘蛛以外の巨大生物を一発で仕留められるスラッグショットEAがキーとなる。 まず、味方を全員回収し、崖の上から降りずに遠くの蟻巣をストリンガーでヘクトルごと貫く。 ヘクトルが起き、ベアラーがシールドを縮めたらヘクトルにもう一回ストリンガー。倒したら、遠くの蟻巣を破壊する。 次に手前の蟻巣を潰すのだが、ベアラーが集結して邪魔なのでスラッグショットとストリンガーでベアラーごと速攻で破壊。 ベアラーは倒せるときに全て倒しておくこと。 手前の蟻巣を破壊したら次はウイングダイバーの増援が来るまで持久戦。フェンサー部隊はこの時点で全滅しても問題ない。 味方が減少し、ダイバーが来たら近場の敵を掃除し、蜘蛛巣に向かって進軍。途中でダイバーニ部隊と順番に合流。 ここが問題で、蜘蛛巣の近くのダイバー部隊は合流が遅れると全員わたあめにされてしまう。 逆に合流さえできれば蜘蛛巣の破壊は容易。 蜘蛛巣を壊したらあとはスラッグショットで赤蟻を掃除しつつ巣穴とヘクトルを破壊。 赤蟻ならスラッグショットで簡単にお掃除できるので武器稼ぎしてもいい。 ****ミサイル大作戦 武器:フュージョンブラスターZD+MEX5エメロード AP:200~ 開幕は目前のレンジャー部隊を2部隊とも回収。 フェンサー部隊は放置し、そのまま一切攻撃せずに反転。 左手に崖、右手に小高い丘があり、その間を山道が通っているはず。 左手の崖めがけて進もう。殺到する虫たちはNPCに任せて全速前進。 なるべく虫は倒さずに進もう。 崖沿いに進むと、丘を回りこんで開けた場所に出るはず。 正面に赤蟻の巣とそれを守るヘクトル・シールドベアラーがいるはずだ。 ちょうどここに到達するタイミングで正面の巣から赤蟻が補充されるだろう。 ここまで敵を極力倒していなければ、多くても4~5匹程度に抑えられるはず。 ヘクトルを反応させないようにFBで倒し、ヘクトルと巣穴も焼却。ベアラーは無視。 赤蟻を片付けたらそのまま前に進み、蜘蛛の巣穴を目指す。 周辺から近寄ってくる蟲をエメロードで撃ち払い、一気に間合いを詰めてFBでお供のヘクトルごと破壊。 このあたりで初期のNPCは全滅しダイバーが向かってくるはず。 近づいてくる敵をエメロードで迎撃しつつ合流地点付近で待機しよう。 ダイバーと合流したら開幕地点から見て奥の蟻の巣を目指す。 すでにダイバーの別動隊がヘクトルらと先頭に入っているはずだ。 彼女らとも合流し、ヘクトルと巣穴を破壊。 これで開幕地点から目の前にある蟻の巣から、金蟻の増援が出現する。 とはいえ、遠距離で組する限りは少し耐久力があって足が速いだけの蟻。 これだけ距離があるならエメロードの前には25匹程度ものの数ではない。 山間の段差を超えているところに頭上からミサイルの雨を降らせてやろう。 金蟻を倒せば後は掃討戦。 そのまま最短距離を目指すと隘路で敵を迎え撃たなくてはならない。 安全策を取るなら来た道を戻って大回りしよう。ダイバー部隊が残っていれば合流。 あとはダイバー部隊に任せて回避に徹しながら巣穴に接近するだけでも突破できる。 ポイントは以下の通り。 ・FBをなるべく節約すること。なのでベアラーは可能な限り無視。 ・開幕は極力敵を倒さず赤蟻の巣へ直行。エメロードは赤蟻が苦手。 ・ほかの敵も山並みを盾に接近されやすいため、レーダーは常に注視。 ・ダイバーと合流するまでは速攻、合流したら持久戦。 ・エメロードの誤射・自爆に注意 ****増援は認めない。レンジャーチームと合流し、敵を殲滅しろ。 武器:AF100、ストリンガーJ9 NPCを出来るだけ生き残らせようという企て。(フェンサーも助かるとは言っていない) 開幕位置正面を「北」と呼ぶ。 -まず全員回収する。レンジャー部隊が崖下に落ちたら再出撃。 -次に遠くのヘクトルをJ9で刺し殺す。 -開幕位置後方まで下がって持久戦に入る。 --ここから東の崖際を前進すると遠方巣穴が見えるのでJ9で埋める。これが主目的。 --J9を撃つ隙があまりないので長引く。そうすると高確率でシールドベアラーが登ってくるのでぶっ壊す。これが副目的。 --シールドベアラーが登ってこないこともある。そう判断したらスッパリ諦めて次に進む。 -西に移動し、赤蟻の巣穴を攻撃する。もちろん先にヘクトルを分解してから。 -赤蟻排除に成功したら陣容を整えて進撃、クリア 着眼は以下 -赤蟻巣穴破壊までは敵の圧力が厳しい。状況判断が重要。 --制圧射撃、引き撃ち、ズーム、レーダー等々、持っている技術は全部発揮しよう。 --巨大生物退治を優先し、本当にJ9を撃つチャンスなのかどうか見極める。 ---ヘクトルに2発撃ち込む時間があるかどうかもポイント。失敗すると鬱陶しいプラズマ砲が飛んでくる。 --赤蟻も数が多めなので早めに駆除する。噛み付かれた隙にNPCがわたあめという事態は避けたい。 -アイテムは適宜回収しておく。後で上限に引っ掛かって回復が出なくなるため。 -最後に残す巣穴は一考の余地蟻。 --蜘蛛25+銀蜘蛛5を完封するのは難しいので、黒蟻の方がマシか。 **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF ****DIVE 武器1: マスター・レイピア 武器2: 使わない AP: マスター・ウイングダイバー~ 味方部隊三個と合流し味方が射撃を始めるまで敵を引きつけたら、敵群を飛び越して目の前の黒アリ穴を攻撃します。 潰したら味方の方に反転後退し、敵群を引きつけてもらいます。 敵群を任せたら、山の手を回って右側の黒アリ穴を攻撃します。ヘクトルを先に、巣穴を後に破壊します。(以下同様) 次はクモ穴、赤アリ穴は最後にします。 クモ穴を破壊する前後でウイングダイバー隊が登場します。 クモ穴のあった付近で赤、紫蟻を迎撃しながら、クモ穴に向かう経路に配置するウイングダイバー隊を待ち、 合流して、赤アリ穴近くのプラズマ砲ヘクトルを破壊しに山を越えます。 -赤アリ穴方面に向かうウイングダイバー隊が大半の赤、紫アリを誘き寄せるので、ヘクトル、巣穴攻撃が楽になります。 -赤アリ穴付近のヘクトルは双プラズマ砲なのでノーリスクでクロースコンバットに持ち込む事が可能です。 -マスター・ウイングダイバー程度では、マスター・レイピアと言えど多数の赤、紫アリに突撃するのは危険です。&br()群れている端の方から削り取って行きましょう。 シールドベアラーは居ないも同じ事です。 ****空き巣・急接近・逃げ撃ち等のダイバーらしい大立ち回りする作戦  武器:マスターレイピア・スラスト、サンダーボウXD AP:初期でも可。事故対策を考えると300ぐらいあると1発ぐらいは被弾に耐えられる スタート時に向いている方向を北とする。 大まかな立ち回りは後述のエアレイダーと同様。 味方を囮に使うので、いくらダイバーの増援部隊が優秀といえど過信は禁物。 攻撃順番は ①蜘蛛巣穴+ヘクトル ②赤蟻巣穴近くのヘクトル(※巣穴は攻撃しない) ③北の黒蟻巣穴+ヘクトル ④南の黒蟻巣穴+好みに応じてシールドベアラー ⑤赤蟻巣穴 開幕したら後退し、南側のエリア端を西に向かって移動。赤蟻も蜘蛛もすべてを味方に押し付けるようにして、 自分は蜘蛛の巣穴に向かう。 -1匹や2匹ならこちらに流れてきても大丈夫だが、攻撃する際には参謀の射程に注意。 ヘクトルを起こしてしまったら素直に再出撃。 -だいたい①を壊す頃には味方増援が来ている。 ヘクトルと蜘蛛の巣穴をマスレイスラストで焼いたら、こちらに向かってきているであろう増援の赤蟻を蹴散らし、 マスレイスラストをリロード。歩きながら②へ向かい、ENが回復したらヘクトルに向かって特攻。 黒蟻、赤蟻の混成部隊がこちらに対して攻撃してくるので、決して地面に降りないように。 ホバリングしながらヘクトルを破壊したら、北東へ離脱。 追ってくる敵を、北に出現する味方に押し付けて、自分は北端の山に着地する。着地の際には緊急チャージする。 着地したら③が見えるよう位置を調整し、ヘクトルと敵の大軍に向かって参謀をひたすら連射。 ヘクトルが沈むまで撃ち続ける。 この北東巣穴付近の味方ダイバーは最後まで生き残らせる必要があるので、ここからは少し迅速に行動。 ヘクトルが沈んだら、頃合を見計らって巣穴にマスレイスラストで特攻。 巣穴を破壊し周囲の黒蟻を片付けたら、味方に群がる敵に参謀を放り込みつつ、④の巣穴の様子を伺う。 敵が全て輩出され、巣穴からある程度離れたら突撃タイミング。 こちらに向かってくる黒蟻を適度に片付けながら、巣穴にマスレイスラストで特攻。 撃破したら北東味方部隊の所へ急ぎ、残った敵を掃討。 紫蟻も流れてくるはずなので、味方を拾って北側の味方部隊と合流する。 西側の味方部隊は見捨る。ENがきついはずなので、敵の層が薄くなったら緊急チャージを行う。 味方を拾って戦力を増強したら、あとは赤蟻の巣穴を潰し、後退しながらマスレイスラストで押し返すのみ。 -正面突破パターン 武器:マスレイT、イズナFFなど AP:2000くらい? 最初は敵が集まってくるまで待つ。NPCとは合流しない。 適当に集まってきたら頭上を飛び越えて目の前の黒蟻の巣をマスレイで破壊。 速やかに離脱して右奥の黒蟻の巣へ向かい、ヘクトル→巣の順に破壊。 次は蜘蛛の巣を狙う。これも先にヘクトルを分解してから巣を片付ける。 相手が蜘蛛なので巣から湧くタイミングとかち合うと面倒だが、その時は近くに赤蟻が居るはずなのでわざと噛まれて助けてもらおう。 -これが出来るくらいのAPは用意しておきたいところ。 この辺りで初期配置NPCが壊滅し援軍のダイバー部隊がやってくるが、合流はお好みで。 残りの標的を適当に処分してクリア。 蜘蛛や黒蟻に直撃をもらわなければそんなに難しくはない。 全編通じて大抵NPCが一人以上生きているので、危なくなったら赤蟻に助けてもらえる。 極力生かしておこう。(自信があれば見敵必殺でも良いが) ・RZRプララン マスレイ AP1000もあれば 開幕、部隊とは合流せずに正面谷底の黒蟻巣穴へなるべく蟻を多く巻き込むようにプララン3発+マスレイで巣を破壊。 スタート地点付近へトンボ帰り、帰り上昇中にマスレイ射程内に黒蟻がいれば倒す。 部隊とは合流せずに緊急チャージ後、左前方向へ迂回気味に、敵のタゲが味方へ向くよう時計周りにやや大きく高く飛びながら、 ヘクトル&赤蟻巣穴をマスレイ強襲する。 さらに奥のヘクトル&蜘蛛巣穴も同様に破壊。数匹残ってる赤蟻&蜘蛛を倒す。 付いて来てるベアラーは倒せそうなタイミングを見計らってマスレイで。 壊した蜘蛛巣穴の右前方の高台へ登り、味方へ攻撃中の金&黒蟻辺りをめがけプララン。 蟻が少なくなればヘクトル、黒蟻巣をマスレイ強襲。残った雑魚とベアラーを倒してクリア。 うまくいけば一番最初の特攻以外ノーダメの場合も。 ・レーザーランスΣ 二刀流 基本の動きは↑のプララン作戦と一緒。こちらは射程とEN余裕に分がある。 金蟻も一撃なので楽だが、金蟻の前をフラフラ飛んでいると一瞬で撃ち落とされるので見かけたら最優先で叩く。 ちなみに巣はレザランΣ8発で沈む。 ベアラーは最後まで残しておくとアイテム回収が捗る。 何回か再出撃すれば初期HPでもいけるだろう。 **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:爆撃プランD(広範囲が爆撃できればなんでも良い) ビークル:EF24バゼラート パワード 目の前のフェンサーとレンジャーチームのうち近いほうを回収。 直後に、崖下が爆撃されるように爆撃プランを投下しつつ 一目散に後退する。こうしないと、味方がシールドベアラー付近の敵を攻撃し、シールドが拡大してしまう。 -それでクリアできなくなるわけではないが、純粋に手間。 上手く当たればそれだけでバゼラートが呼べる。足りなければ味方に稼いでもらおう。 バゼラートを呼んだら離陸し、脇目も振らず蜘蛛の巣穴に直行する。 ヘクトルを最優先で攻撃し、続いて巣穴も最速で撃破。 このとき、巣穴から蜘蛛の増援が来る可能性があるので、あまり巣穴に接近しすぎない事。 いつでも離脱できる、もしくは蜘蛛自体を出落ちできる状態で攻撃する。 破壊後味方の攻撃状況にもよるが、恐らく直ぐに二機目のバゼラートが呼べるようになるので、巣穴があった辺りに呼んでおく。 また、以後三機目が呼べるようになったら一応念のため呼びに戻ってくるといい。 -うまく立ち回れば一機で足りるが。 続いて、ヘクトルが警護している蟻の巣穴へ向かい、蜘蛛の巣穴と同様に撃破。 その後、赤蟻の巣の近くにいるヘクトルを撃破する。が、&bold(){巣穴は破壊しないこと。赤蟻の巣は最後まで残す。} 残った黒蟻の巣穴付近にシールドベアラーが集中している事が多いが、邪魔になるようならシールドベアラーを先に排除する。 もし巣穴を先に破壊できるなら、アイテム回収の事を考えるとベアラーは残したい。 蟻の巣穴破壊後、紫蟻と赤蟻の増援が来るので、まずは巣穴を破壊。その後残党を排除していく。 途中で弾がなくなるので、開始地点に蟻をすべて集らせておいてから補給へ向かう。 残党排除の際は、蜘蛛と黒蟻を最優先で撃破し制空権を確保する。 赤蟻、紫蟻を倒すときは崖のすぐ傍でホバリングすると、蟻が岸壁を這いずり回るために非常に攻撃しやすくなる。 相手が赤や紫なら自分がダメージを負う事はよほど接近しない限り気にしなくて良い。 味方も囮としては持続力も高く、ウイングダイバーは比較的火力も期待できるので、横着せずに丁寧に操作していれば難なくクリアできる。 逆に、「ベアラーは厄介だから効率的に倒そう」などと横着をすると、手痛いしっぺ返しが待っている。 ****テンペストとカノン砲で、2つ分の巣穴攻略手順を簡略化する作戦 武器:テンペストS1A、カノン砲D ビークル:EF24バゼラート パワード ステージ開始したら味方3部隊中2部隊回収して、テンペストで初期位置から見えるヘクトルと巣穴撃破する。 カノン砲Dとバゼラートの功績が溜まるので、バゼラート要請後、初期位置近くの蟻巣穴にカノン砲を要請する。 カノン外したり、ベアラーに防がれるようなら再出撃する。 その後は、多くの敵は初期位置のNPCに群がっているので、ヘリで蜘蛛巣穴へ向かいヘクトルと巣穴を撃破する。 残りの雑魚と赤蟻巣穴はヘリで地道に撃破する。 赤蟻巣穴に対してカノンやテンペを用いてもいいが、ヘリから降りている時に襲われないように注意。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器1: ブラストホール・スピアMSとジャベリン・カタパルト、または、ブラスト・ツインスピアM4×2 武器2: マキシマムディスラプター×2、または、ボルケーン・ハンマーZD×2、または、ジャックハンマーMA×2 -高速移動装備と、瞬間大火力装備の組み合わせ。 ステージ開始時、npc部隊とは合流せず少し待ってnpcに敵を引きつける。 その後、一気に走って蜘蛛巣穴へ。 ヘクトルと蜘蛛巣穴をブラスターで速攻撃破する。 撃破後、また走って奥の黒蟻巣穴近くにいるヘクトルも撃破。 後は逃げながら巨大生物と巣穴を撃破していくだけ。 このMAPは円状になっているので、逃げ場が無くなるようなことはなく、 ぐるぐる回っているだけで敵に追い詰められることはない。(紫蟻はかなり速度があるので注意) 無理をせず安全なタイミングでだけ攻撃すれば、巣穴もベアラーも倒していける。 同様の方法でinfオンソロでも問題なくクリア可能。 **&bold(){オンライン} ***難易度INF 各兵科がそれぞれオフINFと同じ手順で行動すれば良い。 エアレイダーが一人いればスタート付近の黒蟻巣以外は全てバゼラートで対処できる。 一方で敵の耐久と火力が増しているので正面突破ルートはかなり苦しくなる。 ただ、最悪死んでしまっても遠回りルートのプレイヤーが生き残っていれば後で蘇生できるのでなんとかなる。 途中で味方が死んでも、安易に戻ると敵に飲み込まれるので一度見捨てて山岳を一周してから救助するのも手。 きちんと逃げていれば敵攻撃力も関係ない上に蘇生があるので安定する。 ---- [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]]
[[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]] ---- *ミッション概要 山岳地帯に集結した巨大生物の半数を撃破しました。 いえ……地上部隊による攻撃、そして空爆がおこなわれたにも関わらず、まだ半数が残っているというべきでしょう。 フォーリナーは山岳部にシールドベアラーを投下。防御スクリーンが巨大生物を守っているようです。 山岳部に再突入。シールドベアラーごと巨大生物を殲滅します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:[[山岳1>マップデータ/山岳1]]&spanclass(add){4.1変更}|>|CENTER:快晴| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:20|CENTER:46|CENTER:72|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1262&br()W:681&br()F:1577|R/A:3067&br()W:1583&br()F:3834|R/A:4675&br()W:2387&br()F:5844|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|R:ロケットランチャー&br()┗R:ショットガン|CENTER:6|| |~|~|R:ショットガン&br()┗R:アサルトライフル|CENTER:6|| |~|~|F:ブラストホール・スピア&br()┗F:ブラストホール・スピア|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(味方が4人以下)|W:イズナ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーランス|CENTER:5|| |~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|シールドベアラー|CENTER:3|| |~|~|ヘクトル|CENTER:3|全員プラズマ砲持ち| |~|~|地下トンネルの出口|CENTER:4|黒蟻:2&br()赤蟻:1&br()蜘蛛:1| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|スタート地点正面の巣から出現| |~|~|┣甲殻巨大生物|CENTER:17|右奥から出現| |~|~|┣赤色巨大生物|CENTER:12|左奥から出現| |~|~|┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:17|最も遠くから出現| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):増援&br()(トンネル3つ撃破で出現)|┣甲殻巨大生物&br()┣赤色巨大生物&br()┣蜘蛛型巨大生物|CENTER:25|一回のみ| |~|~|┣戦甲変異種(HARDEST以上)&br()┣赤装変異種(HARDEST以上)&br()┗鋼体変異種(HARDEST以上)|CENTER:5|~| ***ミッション全体コメント 複雑な地形に点在する巣穴を掃除していくミッション。巣穴は4つあり、1つを除いてヘクトルが待機している。 -スタート地点正面:黒蟻 -スタート地点奥(開始時からヘクトルが見えている):黒蟻+バルカン&プラズマ砲ヘクトル -中央の丘の山道:赤蟻+両手プラズマ砲ヘクトル -中央の丘を挟んだ向こう側:蜘蛛+赤球&プラズマ砲ヘクトル 開幕時点でシールドベアラーは、正面の黒蟻の巣のすぐ傍に一体と、そこから赤蟻の巣に向かって二体布陣しており、特に規則性無く徘徊している。 巣穴にたどり着いても味方が侵攻すると場所を変えるので、全く何も居ない通路を一人で歩いていたりすると大チャンス。 ただし、時間帯による光源の都合上、シールドが眩く光を反射しており、内部の様子が非常に分かりにくい。 突入するときはレーダーをよく見て突入したい。 4つある巣の内、3つを破壊した直後に残った巣から大量の蟲(25体)の増援が発生する。 高難易度では、変異種も混在。黒蟻の巣を残すと&bold(){金アリ}が発生する。 今回は味方の編成が強めで、特に増援のウイングダイバーは15人もいる。 初期配置部隊も決して弱くはないが、凶悪な蜘蛛巣がかなり遠くにあり、地形的に狙撃も難しい。 ウイングダイバーの増援部隊は味方が4人以下になると登場し、各部隊が遠くの3つの巣の近くまで移動する。 *攻略 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF ****貫け! 武器:スラッグショットEA+ストリンガーJ9 AP:できる限り用意(筆者は5000あったが3000程度でなんとかなるかも) このミッションにおけるポイントは、赤蟻がいることと、敵と距離が近いためどうしても乱戦になること。 赤蟻および死骸のせいで射線がとにかく遮られるため、AF100やハーキュリーではまず間違いなく処理が間に合わない。 そのため、銀蜘蛛以外の巨大生物を一発で仕留められるスラッグショットEAがキーとなる。 まず、味方を全員回収し、崖の上から降りずに遠くの蟻巣をストリンガーでヘクトルごと貫く。 ヘクトルが起き、ベアラーがシールドを縮めたらヘクトルにもう一回ストリンガー。倒したら、遠くの蟻巣を破壊する。 次に手前の蟻巣を潰すのだが、ベアラーが集結して邪魔なのでスラッグショットとストリンガーでベアラーごと速攻で破壊。 ベアラーは倒せるときに全て倒しておくこと。 手前の蟻巣を破壊したら次はウイングダイバーの増援が来るまで持久戦。フェンサー部隊はこの時点で全滅しても問題ない。 味方が減少し、ダイバーが来たら近場の敵を掃除し、蜘蛛巣に向かって進軍。途中でダイバーニ部隊と順番に合流。 ここが問題で、蜘蛛巣の近くのダイバー部隊は合流が遅れると全員わたあめにされてしまう。 逆に合流さえできれば蜘蛛巣の破壊は容易。 蜘蛛巣を壊したらあとはスラッグショットで赤蟻を掃除しつつ巣穴とヘクトルを破壊。 赤蟻ならスラッグショットで簡単にお掃除できるので武器稼ぎしてもいい。 ****ミサイル大作戦 武器:フュージョンブラスターZD+MEX5エメロード AP:200~ 開幕は目前のレンジャー部隊を2部隊とも回収。 フェンサー部隊は放置し、そのまま一切攻撃せずに反転。 左手に崖、右手に小高い丘があり、その間を山道が通っているはず。 左手の崖めがけて進もう。殺到する虫たちはNPCに任せて全速前進。 なるべく虫は倒さずに進もう。 崖沿いに進むと、丘を回りこんで開けた場所に出るはず。 正面に赤蟻の巣とそれを守るヘクトル・シールドベアラーがいるはずだ。 ちょうどここに到達するタイミングで正面の巣から赤蟻が補充されるだろう。 ここまで敵を極力倒していなければ、多くても4~5匹程度に抑えられるはず。 ヘクトルを反応させないようにFBで倒し、ヘクトルと巣穴も焼却。ベアラーは無視。 赤蟻を片付けたらそのまま前に進み、蜘蛛の巣穴を目指す。 周辺から近寄ってくる蟲をエメロードで撃ち払い、一気に間合いを詰めてFBでお供のヘクトルごと破壊。 このあたりで初期のNPCは全滅しダイバーが向かってくるはず。 近づいてくる敵をエメロードで迎撃しつつ合流地点付近で待機しよう。 ダイバーと合流したら開幕地点から見て奥の蟻の巣を目指す。 すでにダイバーの別動隊がヘクトルらと先頭に入っているはずだ。 彼女らとも合流し、ヘクトルと巣穴を破壊。 これで開幕地点から目の前にある蟻の巣から、金蟻の増援が出現する。 とはいえ、遠距離で組する限りは少し耐久力があって足が速いだけの蟻。 これだけ距離があるならエメロードの前には25匹程度ものの数ではない。 山間の段差を超えているところに頭上からミサイルの雨を降らせてやろう。 金蟻を倒せば後は掃討戦。 そのまま最短距離を目指すと隘路で敵を迎え撃たなくてはならない。 安全策を取るなら来た道を戻って大回りしよう。ダイバー部隊が残っていれば合流。 あとはダイバー部隊に任せて回避に徹しながら巣穴に接近するだけでも突破できる。 ポイントは以下の通り。 ・FBをなるべく節約すること。なのでベアラーは可能な限り無視。 ・開幕は極力敵を倒さず赤蟻の巣へ直行。エメロードは赤蟻が苦手。 ・ほかの敵も山並みを盾に接近されやすいため、レーダーは常に注視。 ・ダイバーと合流するまでは速攻、合流したら持久戦。 ・エメロードの誤射・自爆に注意 ****増援は認めない。レンジャーチームと合流し、敵を殲滅しろ。 武器:AF100+ストリンガーJ9 NPCを出来るだけ生き残らせようという企て。(フェンサーも助かるとは言っていない) 開幕位置正面を「北」と呼ぶ。 -まず全員回収する。レンジャー部隊が崖下に落ちたら再出撃。 -次に遠くのヘクトルをJ9で刺し殺す。 -開幕位置後方まで下がって持久戦に入る。 --ここから東の崖際を前進すると遠方巣穴が見えるのでJ9で埋める。これが主目的。 --J9を撃つ隙があまりないので長引く。そうすると高確率でシールドベアラーが登ってくるのでぶっ壊す。これが副目的。 --シールドベアラーが登ってこないこともある。そう判断したらスッパリ諦めて次に進む。 -西に移動し、赤蟻の巣穴を攻撃する。もちろん先にヘクトルを分解してから。 -赤蟻排除に成功したら陣容を整えて進撃、クリア 着眼は以下 -赤蟻巣穴破壊までは敵の圧力が厳しい。状況判断が重要。 --制圧射撃、引き撃ち、ズーム、レーダー等々、持っている技術は全部発揮しよう。 --巨大生物退治を優先し、本当にJ9を撃つチャンスなのかどうか見極める。 ---ヘクトルに2発撃ち込む時間があるかどうかもポイント。失敗すると鬱陶しいプラズマ砲が飛んでくる。 --赤蟻も数が多めなので早めに駆除する。噛み付かれた隙にNPCがわたあめという事態は避けたい。 -アイテムは適宜回収しておく。後で上限に引っ掛かって回復が出なくなるため。 -最後に残す巣穴は一考の余地蟻。 --蜘蛛25+銀蜘蛛5を完封するのは難しいので、黒蟻の方がマシか。 ****速攻巣破壊 武器:AF100+ノヴァバスターZD 巣への攻撃と乱戦を並行して処理できない人向け。 開幕、前方ヘクトル左脇の黒蟻巣にノヴァバスター。次に正面すぐの黒蟻巣にAF100。 速攻で敵の発生源を2つ潰せるので、あとは眼の前の敵だけに集中し維持できる程度に対抗できれば次第に落ち着いてくる。 味方が崖下に降りてしまっている場合は自分も降りて回収し、回復を拾って味方を回復しながら戦った方が長持ちする。 最初さえ凌げば後はAF100と味方の追撃で始末できるので適当に進軍して残りも破壊。消耗が激しければダイバーを待って仕切り直しても良い。 ラス1で変異種が湧くが、一番危険な金蟻は開幕で破壊済で出ないのが確定しているのでどうとでもなる ****狙撃も近接も火力万歳! 武器:ストリンガーJ9+フュージョンブラスターZD 開幕ジャンプ撃ちで正面のヘクトルをJ9で狙撃し、リロードしつつ一番近い黒蟻巣穴に向かう。その後二発目のJ9を当てて起動したヘクトルを破壊。 崖の手前まで来たらフューブラで一気に巣穴と近場の黒蟻を焼き、次の目標として初期位置正面の黒蟻巣穴に向かって移動を開始する。 移動中はJ9で黒蟻巣穴の破壊を狙おう。木々の視界妨害とベアラーの粘着がやや面倒だが、それでも下り坂に入る前には破壊出来るはず。 道中で絡む雑魚はフューブラで迅速に処理。ローリングや武器切り替え時の硬直には注意しよう。 巣穴破壊後は坂を降りた辺りでベアラー一機とすれ違いになり易く、体力と状況次第ではこのベアラーをフューブラで焼いて回復を出すのも良い。 初期位置正面の黒蟻巣穴付近に到着した辺りで増援のダイバー部隊が到着する。 彼女たちは合流してもしなくても活躍してくれる為、好みに合わせて護衛にするかオトリにするかを決めるように。 ダイバー到着後は蜘蛛巣穴を目指し、護衛のヘクトルと巣穴をJ9+フューブラで速攻する。 蜘蛛巣穴を壊すと紫蟻と赤蟻が大量に湧き出すが、これらのほぼ全てが増援のダイバー部隊に向かう為、距離を取ってJ9で処理して行くと良い。 増援を潰した後は反応したプラズマヘクトルと赤蟻巣穴を破壊して実質ミッションクリア。 残党のベアラーはアイテム回収用に残しても良いが、向こうから接近してくる上にダイバー部隊が積極的に壊そうとするので、場合によっては彼女ら&s(){を峰撃ち}に早退を促そう。 ダイバーが居ない、もしくはベアラーが山登りに興じてくれていればのんびりEEの砲台を落してアイテム増量も狙えるだろう。 ****強行突入って書いてるから強行突入しようぜぇ… AF100の火力とリバースシューターの打開力、味方の人数にものを言わせて正面から喧嘩を売り、巨大生物の大群を押し返す。 その無茶苦茶なイメージに反して意外とアーマーが減らないし、味方も生き残る。 筆者はAP3440ほどでクリアしたがペイルウイング隊員は現れなかったしリバースシューターの弾数も余剰ができたので、腕前次第ではより少ないAPでも行けるかも知れない。 【武器1】AF100 【武器2】リバースシューターX ''ミッションブリーフィング'' -''アサルトライフルは、こまめにリロードすること''。&br()戦闘の合間に緊急回避を2回する場面があれば、その2回の緊急回避をしている間に弾薬を装填できる。&br()敵の侵攻に2~3秒間の切れ目ができたらその間にもリロードできる。&br()味方に群がっている敵が片手で数える程度の数であれば、自分で撃たなくとも味方に任せてリロードを優先できる。&br()攻撃してないのにリロードもせず弾を減らしたままでいる必要はないので、''攻撃しなくても良い時間が2~3秒発生したらそこで弾は込めておくこと''。 -''リバースシューターは、基本的に自分の命を守るために使う''。&br()APが1500以下になったら黄色信号。敵の数が多い場合はもう使った方が良い。&br()1000以下になったら迷わず使う。&br()味方はそのリバースシューターに巻き込めれば御の字といったところで、よほど味方全体のAPがバランスよく低下してない限り、味方のためだけにリバースシューターを使う必要はない。 -''全体を通して、味方とは離れすぎないこと''。&br()最低限、声が聞こえる距離を維持する。&br()目の前に無防備な巣が見えていると「今がチャンス」とばかりに突っ込んで攻撃を仕掛けたくなるが、孤立するといつ事故るか分からない。&br()それより、敵からのダメージは皆で仲良く分け合うことが大事。&br()この作戦は、無茶な速攻を仕掛けるのではなく、敵戦力をじっくり押し返していくのがポイントである。 ''進行手順'' -作戦開始直後、早々に3隊長と合流。先陣を切って崖を飛び降り、アサルトライフルを乱射して勇敢に戦う。 --まずは、このスタート地点から崖を1つ降りた地点、ここでしばらく奮戦する。&br()かなりのアイテムが出るはずなので、拾って隊員を延命していく。とはいえフェンサーは助からないので、レンジャー隊員が7~8人生き残っていれば十分。 -先陣の黒蟻の後にやってくる蜘蛛と赤蟻を散らしたあたりでようやく前進する余裕が出てくる。眼下にシールドベアラーと黒蟻の巣穴が見えるので、飛び降りる。&br()ここからしばらく、黒蟻の酸に気をつけながらシールドベアラーと巣穴に比重を置いて攻撃する。 --シールドベアラーは攻撃のチャンスがあったらすぐ撃つのではなく、足を止めている間に真下まで潜り込んでから攻撃する。こうすることで、シールドを畳んで逃げ始めてもしばらく攻撃できる。 --繰り返すが味方から離れすぎないこと。シールドベアラーや巣穴といった大きめの標的を攻撃するときは視野が狭くなりがちで、気づいたら孤立・包囲されているということが少なくない。 -黒蟻の巣穴とシールドベアラーを撃滅したあとは、スタート地点から見て右方向に谷底を進んでいく。その過程でも各巨大生物からの攻撃を受けるが、味方と力を合わせてゆっくり進軍する。 --この方面に進むとまず高所にヘクトルがいるので、こいつから倒す。AF100なら180発以内に倒せる。&br()仰け反らせ続けてヘクトルの砲撃を逸らすことが重要。&br()できれば、ヘクトルの近くで巨大生物と交戦して起こさないようにしたい。ヘクトルに砲撃させると味方部隊への被害が大きい。 -右方面のヘクトルを倒したらその奥に黒蟻の巣穴があるので、見上げながら攻撃。AF100のズーム機能が助かる。 -ここまで遂行できれば死因はほぼ蜘蛛のみとなり、戦況が優勢に傾いてくる。&br()先ほど進んできた道を戻り、アイテムを回収しつつスタート地点から見て左方向の谷間へ進む。&br()この先にはヘクトルと赤蟻の巣穴があるので、同様にヘクトル→巣穴の順に破壊する。 -赤蟻の巣穴を壊すと銀蜘蛛が登場し、敵の戦力が一旦増加する。蜘蛛の群れが交戦圏内に入ったら、一時的に引き撃ちに移行する。銀蜘蛛は味方に任せるのは荷が重いので優先的に排除してやろう。 --ちなみに、リバースシューターはここが最後の出番になる。弾が余っているなら少し余分に使って構わない。 -銀蜘蛛を処理できたら、あとは&s(){オマケのようなもの}蜘蛛の巣穴まで慎重に進んでクリア。 **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF ****DIVE 武器1: マスター・レイピア 武器2: 使わない AP: マスター・ウイングダイバー~ 味方部隊三個と合流し味方が射撃を始めるまで敵を引きつけたら、敵群を飛び越して目の前の黒アリ穴を攻撃します。 潰したら味方の方に反転後退し、敵群を引きつけてもらいます。 敵群を任せたら、山の手を回って右側の黒アリ穴を攻撃します。ヘクトルを先に、巣穴を後に破壊します。(以下同様) 次はクモ穴、赤アリ穴は最後にします。 クモ穴を破壊する前後でウイングダイバー隊が登場します。 クモ穴のあった付近で赤、紫蟻を迎撃しながら、クモ穴に向かう経路に配置するウイングダイバー隊を待ち、 合流して、赤アリ穴近くのプラズマ砲ヘクトルを破壊しに山を越えます。 -赤アリ穴方面に向かうウイングダイバー隊が大半の赤、紫アリを誘き寄せるので、ヘクトル、巣穴攻撃が楽になります。 -赤アリ穴付近のヘクトルは双プラズマ砲なのでノーリスクでクロースコンバットに持ち込む事が可能です。 -マスター・ウイングダイバー程度では、マスター・レイピアと言えど多数の赤、紫アリに突撃するのは危険です。&br()群れている端の方から削り取って行きましょう。 シールドベアラーは居ないも同じ事です。 ****空き巣・急接近・逃げ撃ち等のダイバーらしい大立ち回りする作戦  武器:マスターレイピア・スラスト、サンダーボウXD AP:初期でも可。事故対策を考えると300ぐらいあると1発ぐらいは被弾に耐えられる スタート時に向いている方向を北とする。 大まかな立ち回りは後述のエアレイダーと同様。 味方を囮に使うので、いくらダイバーの増援部隊が優秀といえど過信は禁物。 攻撃順番は ①蜘蛛巣穴+ヘクトル ②赤蟻巣穴近くのヘクトル(※巣穴は攻撃しない) ③北の黒蟻巣穴+ヘクトル ④南の黒蟻巣穴+好みに応じてシールドベアラー ⑤赤蟻巣穴 開幕したら後退し、南側のエリア端を西に向かって移動。赤蟻も蜘蛛もすべてを味方に押し付けるようにして、 自分は蜘蛛の巣穴に向かう。 -1匹や2匹ならこちらに流れてきても大丈夫だが、攻撃する際には参謀の射程に注意。 ヘクトルを起こしてしまったら素直に再出撃。 -だいたい①を壊す頃には味方増援が来ている。 ヘクトルと蜘蛛の巣穴をマスレイスラストで焼いたら、こちらに向かってきているであろう増援の赤蟻を蹴散らし、 マスレイスラストをリロード。歩きながら②へ向かい、ENが回復したらヘクトルに向かって特攻。 黒蟻、赤蟻の混成部隊がこちらに対して攻撃してくるので、決して地面に降りないように。 ホバリングしながらヘクトルを破壊したら、北東へ離脱。 追ってくる敵を、北に出現する味方に押し付けて、自分は北端の山に着地する。着地の際には緊急チャージする。 着地したら③が見えるよう位置を調整し、ヘクトルと敵の大軍に向かって参謀をひたすら連射。 ヘクトルが沈むまで撃ち続ける。 この北東巣穴付近の味方ダイバーは最後まで生き残らせる必要があるので、ここからは少し迅速に行動。 ヘクトルが沈んだら、頃合を見計らって巣穴にマスレイスラストで特攻。 巣穴を破壊し周囲の黒蟻を片付けたら、味方に群がる敵に参謀を放り込みつつ、④の巣穴の様子をうかがう。 敵が全て輩出され、巣穴からある程度離れたら突撃タイミング。 こちらに向かってくる黒蟻を適度に片付けながら、巣穴にマスレイスラストで特攻。 撃破したら北東味方部隊の所へ急ぎ、残った敵を掃討。 紫蟻も流れてくるはずなので、味方を拾って北側の味方部隊と合流する。 西側の味方部隊は見捨る。ENがきついはずなので、敵の層が薄くなったら緊急チャージを行う。 味方を拾って戦力を増強したら、あとは赤蟻の巣穴を潰し、後退しながらマスレイスラストで押し返すのみ。 -正面突破パターン 武器:マスレイスラスト、イズナFFなど AP:2000くらい? 最初は敵が集まってくるまで待つ。NPCとは合流しない。 適当に集まってきたら頭上を飛び越えて目の前の黒蟻の巣をマスレイで破壊。 速やかに離脱して右奥の黒蟻の巣へ向かい、ヘクトル→巣の順に破壊。 次は蜘蛛の巣を狙う。これも先にヘクトルを分解してから巣を片付ける。 相手が蜘蛛なので巣から湧くタイミングとかち合うと面倒だが、その時は近くに赤蟻が居るはずなのでわざと噛まれて助けてもらおう。 -これが出来るくらいのAPは用意しておきたいところ。 この辺りで初期配置NPCが壊滅し援軍のダイバー部隊がやってくるが、合流はお好みで。 残りの標的を適当に処分してクリア。 蜘蛛や黒蟻に直撃をもらわなければそんなに難しくはない。 全編通じて大抵NPCが一人以上生きているので、危なくなったら赤蟻に助けてもらえる。 極力生かしておこう。(自信があれば見敵必殺でも良いが) ・RZRプララン マスレイ AP1000もあれば 開幕、部隊とは合流せずに正面谷底の黒蟻巣穴へなるべく蟻を多く巻き込むようにプララン3発+マスレイで巣を破壊。 スタート地点付近へトンボ帰り、帰り上昇中にマスレイ射程内に黒蟻がいれば倒す。 部隊とは合流せずに緊急チャージ後、左前方向へ迂回気味に、敵のタゲが味方へ向くよう時計周りにやや大きく高く飛びながら、 ヘクトル&赤蟻巣穴をマスレイ強襲する。 さらに奥のヘクトル&蜘蛛巣穴も同様に破壊。数匹残ってる赤蟻&蜘蛛を倒す。 付いて来てるベアラーは倒せそうなタイミングを見計らってマスレイで。 壊した蜘蛛巣穴の右前方の高台へ登り、味方へ攻撃中の金&黒蟻辺りをめがけプララン。 蟻が少なくなればヘクトル、黒蟻巣をマスレイ強襲。残った雑魚とベアラーを倒してクリア。 うまくいけば一番最初の特攻以外ノーダメの場合も。 ・レーザーランスΣ 二刀流 基本の動きは↑のプララン作戦と一緒。こちらは射程とEN余裕に分がある。 金蟻も一撃なので楽だが、金蟻の前をフラフラ飛んでいると一瞬で撃ち落とされるので見かけたら最優先で叩く。 ちなみに巣はレザランΣ8発で沈む。 ベアラーは最後まで残しておくとアイテム回収が捗る。 何回か再出撃すれば初期HPでもいけるだろう。 **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:爆撃プランD(広範囲が爆撃できればなんでも良い) ビークル:EF24バゼラート パワード 目の前のフェンサーとレンジャーチームのうち近いほうを回収。 直後に、崖下が爆撃されるように爆撃プランを投下しつつ 一目散に後退する。こうしないと、味方がシールドベアラー付近の敵を攻撃し、シールドが拡大してしまう。 -それでクリアできなくなるわけではないが、純粋に手間。 上手く当たればそれだけでバゼラートが呼べる。足りなければ味方に稼いでもらおう。 バゼラートを呼んだら離陸し、脇目も振らず蜘蛛の巣穴に直行する。 ヘクトルを最優先で攻撃し、続いて巣穴も最速で撃破。 このとき、巣穴から蜘蛛の増援が来る可能性があるので、あまり巣穴に接近しすぎない事。 いつでも離脱できる、もしくは蜘蛛自体を出落ちできる状態で攻撃する。 破壊後味方の攻撃状況にもよるが、恐らく直ぐに二機目のバゼラートが呼べるようになるので、巣穴があった辺りに呼んでおく。 また、以後三機目が呼べるようになったら一応念のため呼びに戻ってくるといい。 -うまく立ち回れば一機で足りるが。 続いて、ヘクトルが警護している蟻の巣穴へ向かい、蜘蛛の巣穴と同様に撃破。 その後、赤蟻の巣の近くにいるヘクトルを撃破する。が、&bold(){巣穴は破壊しないこと。赤蟻の巣は最後まで残す。} 残った黒蟻の巣穴付近にシールドベアラーが集中している事が多いが、邪魔になるようならシールドベアラーを先に排除する。 もし巣穴を先に破壊できるなら、アイテム回収の事を考えるとベアラーは残したい。 蟻の巣穴破壊後、紫蟻と赤蟻の増援が来るので、まずは巣穴を破壊。その後残党を排除していく。 途中で弾がなくなるので、開始地点に蟻をすべて集らせておいてから補給へ向かう。 残党排除の際は、蜘蛛と黒蟻を最優先で撃破し制空権を確保する。 赤蟻、紫蟻を倒すときは崖のすぐ傍でホバリングすると、蟻が岸壁を這いずり回るために非常に攻撃しやすくなる。 相手が赤や紫なら自分がダメージを負う事はよほど接近しない限り気にしなくて良い。 味方も囮としては持続力も高く、ウイングダイバーは比較的火力も期待できるので、横着せずに丁寧に操作していれば難なくクリアできる。 逆に、「ベアラーは厄介だから効率的に倒そう」などと横着をすると、手痛いしっぺ返しが待っている。 ****テンペストとカノン砲で、2つ分の巣穴攻略手順を簡略化する作戦 武器:テンペストS1A、カノン砲D ビークル:EF24バゼラート パワード ステージ開始したら味方3部隊中2部隊回収して、テンペストで初期位置から見えるヘクトルと巣穴撃破する。 カノン砲Dとバゼラートの功績が溜まるので、バゼラート要請後、初期位置近くの蟻巣穴にカノン砲を要請する。 カノン外したり、ベアラーに防がれるようなら再出撃する。 その後は、多くの敵は初期位置のNPCに群がっているので、ヘリで蜘蛛巣穴へ向かいヘクトルと巣穴を撃破する。 残りの雑魚と赤蟻巣穴はヘリで地道に撃破する。 赤蟻巣穴に対してカノンやテンペを用いてもいいが、ヘリから降りている時に襲われないように注意。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器1: ブラストホール・スピアMSとジャベリン・カタパルト、または、ブラスト・ツインスピアM4×2 武器2: マキシマムディスラプター×2、または、ボルケーン・ハンマーZD×2、または、ジャックハンマーMA×2 -高速移動装備と、瞬間大火力装備の組み合わせ。 ステージ開始時、npc部隊とは合流せず少し待ってnpcに敵を引きつける。 その後、一気に走って蜘蛛巣穴へ。 ヘクトルと蜘蛛巣穴をブラスターで速攻撃破する。 撃破後、また走って奥の黒蟻巣穴近くにいるヘクトルも撃破。 後は逃げながら巨大生物と巣穴を撃破していくだけ。 このMAPは円状になっているので、逃げ場が無くなるようなことはなく、 ぐるぐる回っているだけで敵に追い詰められることはない。(紫蟻はかなり速度があるので注意) 無理をせず安全なタイミングでだけ攻撃すれば、巣穴もベアラーも倒していける。 同様の方法でinfオンソロでも問題なくクリア可能。 **&bold(){オンライン} ***難易度INF 各兵科がそれぞれオフINFと同じ手順で行動すれば良い。 エアレイダーが一人いればスタート付近の黒蟻巣以外は全てバゼラートで対処できる。 一方で敵の耐久と火力が増しているので正面突破ルートはかなり苦しくなる。 ただ、最悪死んでしまっても遠回りルートのプレイヤーが生き残っていれば後で蘇生できるのでなんとかなる。 途中で味方が死んでも、安易に戻ると敵に飲み込まれるので一度見捨てて山岳を一周してから救助するのも手。 きちんと逃げていれば敵攻撃力も関係ない上に蘇生があるので安定する。 ---- [[M76:巨神船 ≪ 前>ミッション攻略/76]] | &bold(){M77:強行突入} | [[次 ≫ M78:巨塔破壊作戦>ミッション攻略/78]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: