「ミッション攻略/79」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/79 - (2015/08/14 (金) 22:54:53) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[M78:巨塔破壊作戦 ≪ 前>ミッション攻略/78]] | &bold(){M79:闇の魔窟} | [[次 ≫ M80:殺戮の女王>ミッション攻略/80]] ---- 予想外の結果となりました。塔のようにそびえ立っていたのは、巣の一部分に過ぎなかった様です。 飛行型巨大生物の巣は、地底まで広がっています。完全に破壊する為には、地底への進撃が必要です。 このまま時間が経過すれば、塔が再建され、地底突入は不可能になるでしょう。チャンスは今しかありません。 地底への突入作戦を開始します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:地下の蜂の巣|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:20|CENTER:47|CENTER:72|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1285&br()W:692&br()F:1606|R/A:3108&br()W:1604&br()F:3885|R/A:4706&br()W:2403&br()F:5883|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|W:レーザーランス&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(一定範囲に進入)|R:火炎放射器&br()┗R:火炎放射器|CENTER:5|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|超巨大蜘蛛型生物|CENTER:2|| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:32|スタート地点真下| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:38|奥の広間| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(敵数6体以下で出現)|蜘蛛型巨大生物|CENTER:40|広間上部の左右の穴から20体ずつ| ***ミッション全体コメント 稼ぎでもよく使われるステージ。 最初に縦穴底に蜘蛛の大群、その後横穴を抜けると大ホールに蜘蛛の大群+大蜘蛛→蜘蛛の増援という蜘蛛だらけのステージ。 気を付けたいのが最初の縦穴にすぐ落ちないこと。落ちると蜘蛛の大群なので下手をしなくても死ぬ。ゼロ距離蜘蛛の糸を食らうと大ダメージ、高難易度だと一瞬で溶ける。 なので全兵科で言えることだが、最初の位置から下に落ちずに底の蜘蛛を殲滅できる武器を持っていくのが望ましい。 例としてはダイバーのプラズマランチャー系。飛行しながら真下に向けて撃てば結構な数を倒せる。 次に横穴を抜けて大ホールだが、大ホールに突撃すると大蜘蛛と取り巻きによって糸巻きにされる。無難にいくなら、横穴の少しだけ大ホールが見える辺りで待ち伏せし寄ってきた敵を一体づつ倒す。 ただし大蜘蛛の貫通糸は非常に危険なので、ホールに近い壁のそばには寄らない。 兵科と装備によっては待ち戦法に限らない、たとえばダイバーの電撃兵器などは横穴から直接ホール内に攻撃できる。 このミッションは、横穴から攻撃する地形の関係上レイダーのトーチカがあると難易度がだいぶ下がる。 オンではレイダーがトーチカを持っていくと喜ばれる…はずなのだが、4.1になって暗くなった関係上、トーチカの光がむしろ敵の攻撃を見にくくしてしまうのが難点。フェンサーがいるならむしろ持っていかないほうが無難。 4.1での変更点として、ウイングダイバーが1部隊追加された。横穴からの攻撃中に蜘蛛に寄られたら彼女たちに焼いてもらうと安全。大蜘蛛の糸直撃以外はかなり耐えてくれる。 **''マルチプレイ'' レンジャーかレイダーでかつピュアデコイランチャーを持っているなら、最後の大ホール上部奥の小通路の中へにデコイ射出がおすすめ。 大蜘蛛も含めてヘイトがそちらにとられるので楽に殲滅可能。 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF ここまでで手に入るもので可能 武器:ゴリアスZ、ヴォルカニックナパーム 縦穴はレーダーを見ながらゴリアスで爆破、見づらいなら壁にナパーム付けて照らして攻撃。 NPCと合流せず、広間はゴリアスで呼んでナパームで入り口を塞いで焼くだけ。 事故が起きる確立が上がるが大蜘蛛にナパームを付ける事に成功すると速く終わらせられる。 できれば第二波前には大蜘蛛を一体は倒しておきたいところ。 敵が粗方減ったらNPC引き連れてアイテム回収。大蜘蛛がいたら回収はほぼ無理なので、残すのは子蜘蛛だけにすること。 **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF ここまでで手に入るもので可能 武器:サンダースナイパー40、自衛武器 サンスナで適当に撃つだけ。エネルギー切れの際に蜘蛛2,3体に絡まれることがあるのでそれらを牽制もしくは倒せる自衛武器があるとよい。 **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:C70爆弾+α(ZEXR-GUNは効果がいまひとつ。ローラーボムや対空インパルス等が便利か?) ビークル:デプスクロウラーⅣ以上 時間はかかるが安全な方法。 開始地点にデプスクロウラーを要請し、端っこに立ってC70をまんべんなく投下。投下する際は、 ジャンプ→ちょっと前に出てC70を投下(足場より前の空中に出る+慣性をつける)→下がって着地 とすると上手く投下できる。戻るのが遅れて下に落ちたり、ジャンプのつもりでローリングしたり しないように注意。 C70を起爆したら残りをデプスで排除。下に降りてダイバーとレンジャーを回収。 大広間はデブスでちまちま削っていく。気付かれてないうちに大広間入口周辺にC70をばらまいたり セントリーを設置したりとある程度の工夫はするにしても、デプスは図体が大きく被弾しやすいので ちょっと贅沢するとすぐ壊れる。慎重にいこう。無駄撃ちが過ぎなければ功績値は余剰気味になるので、 弾薬はそれなりに使ってもいい。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器1:近接武器(スパインドライバーM4以上、ジャックハンマーM3以上がお勧め)、(パワード)リフレクター(なければイオンミラーシールド無印) 武器2:ミサイル両手持ち、アーケイン6連ミサイルG2推奨だがGA、ないしG3アームハウンドでも一応可能 アーマーは初期でも可能 ・最初の縦穴では正面の足場から下に向けてミサイル乱射。フェンサーのミサイルは発射後少し直進するのでなるべくそれを生かしてふちから離れて撃つ。 ・・4.1になってやや蜘蛛が上に上って来やすくなった印象、レーダーに気を配ろう。ミサイル硬直はかなり長いので一瞬で再出撃になる。 ・・特にアーケインG2以外を使っている場合、威力が低くて時間がかかり、結果上記のようになりやすい。やばそうならスタート地点まで下がって武器1で様子を見る。 ・蜘蛛を殲滅したら下に下りてダイバー部隊のみと合流、大ホール手前まで進軍。大抵の場合、アクティブな蜘蛛がいるはずだがいなければミサイルを適当に撃ち込む。 ・あとはひたすら糸の反射。視界は暗くとも糸だけは常に白く見えているので反射余裕のはず。横穴まで入り込まれたら近接武器で攻撃、倒せなくともダイバーが止めを刺してくれるのでできるだけ反射に集中する。 ・・ただ多数に近づかれた場合は縦穴まで後退して迎撃。 ・・暗すぎるので4のようにちょっと離れた蜘蛛を近接武器でちまちま倒すのはかなり厳しくなっている。ジャックハンマーがお勧めになっているのはそのせい。欲を出さず反射に専念しよう。 ・数匹まで減ったら大ホールに下りてアイテム回収、ただし相手は蜘蛛なので油断はしないように。 反射主体なので相手の機嫌によって時間がかかったりする上、大蜘蛛がアイテムをほとんど出さないこともあり稼ぎ効率はあまり良くない。だがアーマーが低くともOKな上、装備はM14から直行できる程度のものなのが大きな利点。 ---- [[M78:巨塔破壊作戦 ≪ 前>ミッション攻略/78]] | &bold(){M79:闇の魔窟} | [[次 ≫ M80:殺戮の女王>ミッション攻略/80]]
[[M78:巨塔破壊作戦 ≪ 前>ミッション攻略/78]] | &bold(){M79:闇の魔窟} | [[次 ≫ M80:殺戮の女王>ミッション攻略/80]] ---- *ミッション概要 予想外の結果となりました。塔のようにそびえ立っていたのは、巣の一部分に過ぎなかった様です。 飛行型巨大生物の巣は、地底まで広がっています。完全に破壊する為には、地底への進撃が必要です。 このまま時間が経過すれば、塔が再建され、地底突入は不可能になるでしょう。チャンスは今しかありません。 地底への突入作戦を開始します。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:[[地下の蜂の巣>マップデータ/地下の蜂の巣]]|>|CENTER:-| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:20|CENTER:47|CENTER:72|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1285&br()W:692&br()F:1606|R/A:3108&br()W:1604&br()F:3885|R/A:4706&br()W:2403&br()F:5883|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|W:レーザーランス&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:6|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(一定範囲に進入)|R:火炎放射器&br()┗R:火炎放射器|CENTER:5|| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|超巨大蜘蛛型生物|CENTER:2|| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:32|スタート地点真下| |~|~|蜘蛛型巨大生物|CENTER:38|奥の広間| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(敵数6体以下で出現)|蜘蛛型巨大生物|CENTER:40|広間上部の左右の穴から20体ずつ| ***ミッション全体コメント 稼ぎでもよく使われるステージ。 最初に縦穴底に蜘蛛の大群、その後横穴を抜けると大ホールに蜘蛛の大群+大蜘蛛→蜘蛛の増援という蜘蛛だらけのステージ。 気を付けたいのが最初の縦穴にすぐ落ちないこと。落ちると蜘蛛の大群なので下手をしなくても死ぬ。 ゼロ距離蜘蛛の糸を食らうと大ダメージ、高難易度だと一瞬で溶ける。 なので全兵科で言えることだが、最初の位置から下に落ちずに底の蜘蛛を殲滅できる武器を持っていくのが望ましい。 例としてはダイバーのプラズマランチャー系。飛行しながら真下に向けて撃てば結構な数を倒せる。 次に横穴を抜けて大ホールだが、大ホールに突撃すると大蜘蛛と取り巻きによって糸巻きにされる。 無難にいくなら、横穴の少しだけ大ホールが見える辺りで待ち伏せし寄ってきた敵を一体づつ倒す。 ただし大蜘蛛の貫通糸は非常に危険なので、ホールに近い壁のそばには寄らない。 兵科と装備によっては待ち戦法に限らない、たとえばダイバーの電撃兵器などは横穴から直接ホール内に攻撃できる。 このミッションは、横穴から攻撃する地形の関係上レイダーのトーチカがあると難易度がだいぶ下がる。 オンではレイダーがトーチカを持っていくと喜ばれる…はずなのだが、4.1になって暗くなった関係上、 トーチカの光がむしろ敵の攻撃を見にくくしてしまうのが難点。 フェンサーがいるならむしろ持っていかないほうが無難。 4.1での変更点として、ウイングダイバーが1部隊追加された。 横穴からの攻撃中に蜘蛛に寄られたら彼女たちに焼いてもらうと安全。 大蜘蛛の糸直撃以外はかなり耐えてくれる。 *攻略 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF 武器:ゴリアスZ、ヴォルカニックナパーム 縦穴はレーダーを見ながらゴリアスで爆破、見づらいなら壁にナパーム付けて照らして攻撃。 NPCと合流せず、広間はゴリアスで呼んでナパームで入り口を塞いで焼くだけ。 事故が起きる確率が上がるが大蜘蛛にナパームで着火できれば手早く終わる。 できれば第二波前には大蜘蛛を一体は倒しておきたいところ。 敵が粗方減ったらNPC引き連れてアイテム回収。 大蜘蛛がいたら回収はほぼ無理なので、残すのは子蜘蛛だけにすること。 ****普通に攻略 武器:ストリンガーJ9+スティングレイMF 縦穴はスティングレイで適当に。 ↑の攻略と同じくNPCは(自爆の危険性があるので)合流しない。 広間は大蜘蛛が見えたらJ9打ち込み、それ以外は小蜘蛛をスティングレイで。 適当に撃ちまくれば明かりにもなるので。 大蜘蛛はJ9 x 3発です。 残りの敵が少なくなったらNPC引き連れて回収など。 ****産廃と言うな、出番は必ずある! スプラッシュグレネード攻略法。 武器:スプラッシュグレネードα、蜘蛛を少数処理出来る自衛武器 開幕したら縦穴の下にαを垂れ流す。 しばらくすると少数の蜘蛛が上ってくるので、自衛武器で処理しながら引き続き垂れ流し。 処理が終わったら飛び降り、奥の広間に繋がる通路の入り口からα垂れ流し。 蜘蛛が通路に入ってきたら速やかに自衛武器で処理。 これだけで勝てる。 顔を出さなくて済むので大蜘蛛も脅威にならない。跳弾万歳である。 ただし、非常に時間が掛かるので途中で変に色気を出さないように。 ****バウンド・グレネードの力、見せてやるぜぇぇ!!! 【武器1】バウンド・グレネード 【武器2】自衛用武器(命中率や威力を考えるとバッファロー・ワイドがお勧め) ''進行手順'' -作戦が始まったら、背中が壁につくまで後退。&br()そこで体を左右に振りながら、バウンド・グレネードを''溜めずに''転がしまくる。&br()足元が下り坂になってるのでグレネードは床を静かに転がり、縦穴の底でちょうどよくさく裂する。&br()敵からなるべく離れてウイングダイバーに蜘蛛を押し付ける狙いもある。 -マップの赤点の高度が上がってきたら【武器2】にチェンジ。蜘蛛が崖から顔を出したところで仕留める。&br()投擲をやめてから10秒はグレネードが発光するので狙いやすい。 --蜘蛛が崖を登りきってしまうと跳ねて散らばるので面倒なことになる。グレネード投擲を欲張らず蜘蛛が顔を出した瞬間を仕留めると楽になる。 -縦穴の蜘蛛を全滅させたら、''友軍と合流せず単独で''進む。&br()大蜘蛛が潜む広間に繋がる狭い通路に立ち、バウンド・グレネードを連打する。&br()やはり通路が下り坂になっているので、部屋の中まで投げ込まなくても、通路に溜めずに落とすだけで部屋まで勝手に転がっていく。 --溜めず動かず連打することで通路の出口付近に直径40メートルの爆風を毎秒巻き起こして壁を形成でき、通路まで侵入してくる蜘蛛を減らせるが殲滅力は落ちる。&br()溜め具合を調整したり動きながら投げると爆発する場所が散るので殲滅力は上がるが安全性は低下する。&br()ディフェンシブに立ち回るかオフェンシブに立ち回るかは自由だが、''後ろ歩きしながら投げるとグレネードが戻ってきやすいので注意''。 --味方隊員を引き連れていると、投げたグレネードが隊員の頭に当たって跳ね返ってくるので、必ず単独で立ち回ること。&br()「歩兵は下がれ!俺たち(バウンド・グレネード)がやる!」 --増援出現後も、やることは変わらない。とにかく指が疲れるが、がんばれ。腱鞘炎を恐れるな!地球を取られることを恐れろ!! -増援も十分倒したら味方を引き連れて突撃すると良い。&br()高低差があると蜘蛛の位置が分かりにくいので、蜘蛛の近くに飛び降りて事故らないように。 **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF 武器:サンダースナイパー40、自衛武器 サンダースナイパー40で適当に撃つだけ。 エネルギー切れの際に蜘蛛2,3体に絡まれることがあるのでそれらを牽制、 もしくは倒せる自衛武器があるとよい。 **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF 武器:C70爆弾+α(ZEXR-GUNは効果がいまひとつ。ローラーボムや対空インパルス等が便利か?) ビークル:デプスクロウラーⅣ以上 時間はかかるが安全な方法。 開始地点にデプスクロウラーを要請し、端っこに立ってC70をまんべんなく投下。 投下する際は、 -ジャンプ→ちょっと前に出てC70を投下(足場より前の空中に出る+慣性をつける)→下がって着地 とすると上手く投下できる。 戻るのが遅れて下に落ちたり、ジャンプのつもりでローリングしたりしないように注意。 C70を起爆したら残りをデプスクローラーで排除。 下に降りてダイバーとレンジャーを回収。 大広間はデブスクローラーでちまちま削っていく。 気付かれてないうちに大広間入口周辺にC70をばらまいたりセントリーを設置したりとある程度の工夫はするにしても、 デプスクローラーは被弾しやすいのでちょっと贅沢するとすぐ壊れる。慎重にいこう。 無駄撃ちが過ぎなければ功績値は余剰気味になるので、弾薬はそれなりに使ってもいい。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF 武器1:近接武器(スパインドライバーM4以上、ジャックハンマーM3以上)、     リフレクター/パワードリフレクター、無ければイオンミラーシールド(無印) 武器2:アーケイン6連ミサイルG2両手持ち推奨だが、GA、または、     G3アームハウンドでも可能 アーマーは初期でも可能 最初の縦穴では正面の足場から下に向けてミサイル乱射。 フェンサーのミサイルは発射後少し直進するのでなるべくそれを生かしてふちから離れて撃つ。 ・4.1になってやや蜘蛛が上に上って来やすくなった印象。レーダーに気を配ろう。&br()ミサイル硬直はかなり長いので一瞬で再出撃になる。 ・特にアーケインG2以外を使っている場合、威力が低くて時間がかかり、結果上記のようになりやすい。 危険と判断したらスタート地点まで下がって武器1で様子を見る。 ・蜘蛛を殲滅したら下に下りてダイバー部隊のみと合流、大ホール手前まで進軍。&br()大抵の場合、アクティブな蜘蛛がいるはずだがいなければミサイルを適当に撃ち込む。 ・あとはひたすら糸の反射。視界は暗くとも糸だけは常に白く見えているので反射余裕のはず。&br()横穴まで入り込まれたら近接武器で攻撃、倒せなくともダイバーが止めを刺してくれるのでできるだけ反射に集中する。 ・・ただ多数に近づかれた場合は縦穴まで後退して迎撃。 ・・暗すぎるので4のようにちょっと離れた蜘蛛を近接武器でちまちま倒すのはかなり厳しくなっている。&br()ジャックハンマーがお勧めになっているのはそのせい。欲を出さず反射に専念しよう。 ・数匹まで減ったら大ホールに下りてアイテム回収、ただし相手は蜘蛛なので油断はしないように。 反射主体なので相手の機嫌によって時間がかかったりする上、大蜘蛛がアイテムをほとんど出さないこともあり、&br()稼ぎ効率はあまり良くない。だがアーマーが低くともOKな上、装備はM14から直行できる程度のものなのが大きな利点。 **&bold(){オンライン} ***難易度INF リフレクターぶんぶん振ってたら終わる …そううまくいけばな(定型文 ぶっちゃけ蜘蛛の機嫌に左右されるので(運が悪いと反射できない角度から蜘蛛や大蜘蛛に撃たれたり反射の僅かな隙にねじ込まれて事故る)他兵科もフェンサーの後ろから天井に張り付いて侵入したやつなどを叩いて援護しよう、レンジャーがいるなら広間の中にナパーム撃ってもらって光源を作ってもらうといい。 もしくはダイバーの雷撃系をレイダーのアシストガンやポストで強化して堅実にクリアするかのどちらかが安定か。 ---- [[M78:巨塔破壊作戦 ≪ 前>ミッション攻略/78]] | &bold(){M79:闇の魔窟} | [[次 ≫ M80:殺戮の女王>ミッション攻略/80]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: