「ミッション攻略/DLC1-10」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

ミッション攻略/DLC1-10 - (2015/08/01 (土) 16:14:58) の最新版との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

[[DLC1-09:敵陣突入 ≪ 前>ミッション攻略/DLC1-09]] | &bold(){DLC1-10:暗闇の闘技場} | [[次 ≫ DLC1-11:機獣の山>ミッション攻略/DLC1-11]] ---- **ミッション概要 地底からの侵攻は激しさを増すばかりです。 本作戦では、我々の方から地下の巣穴に侵入し、巨大生物の完全掃討をおこないます。 …………。巨大生物の活動が活発化している今、地底でもやつらの勢いが増していることでしょう。 正直、何がおこるのか想像もできません。十分に注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:[[【マップ名】>マップデータ/【マップ名】]]|>|CENTER:【天候】| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:|CENTER:|CENTER:|CENTER:| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|R:&br()W:&br()A:&br()F:|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|>|>|>|CENTER:味方は登場しない| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8×2|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|地下トンネルの出口|CENTER:2|| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8|右壁面| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:8|左壁面| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|地下トンネルの出口|CENTER:3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:8|開始地点後方| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:8|正面壁際| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8|左壁際| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第四波|地下トンネルの出口|CENTER:1|中央に出現。非常に硬い| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:40|数が多い| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第五波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:2×3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:2×1|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:2×4|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:2×4|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第六波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8×2|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第七波|地下トンネルの出口|CENTER:4|柱の裏に出現| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:12|右手前| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:6|右奥| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:4|左奥| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:4|左手前| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第八波|地下トンネルの出口|CENTER:12|開始地点後方の壁面に密集して出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:2×3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:2×1|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:2×4|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:2×4|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第九波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:2×3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:2×2|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:2×4|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:2×3|| ***ミッション全体コメント 基本は4の同名ミッションと変わらない。 - 参考:[[EDF4@wikiの同名ミッション情報>http://www50.atwiki.jp/edf_4/pages/367.html]] 4.1では地底が暗いが、このミッションの巣穴は何故か赤い光を放つように変更された。 視界確保はそんなに気にする必要は無い。 -とはいえ巣を潰せば真っ暗になる。TVの明るさを調節するか、レンジャーならナパームを焚くか、レイダーなら適当な所にデプスクロウラーを乗り捨てるなりしたいところ。 **&bold(){マルチプレイ} **&bold(){レンジャー} ***難易度INF **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF **&bold(){フェンサー} ***難易度INF ---- [[DLC1-09:敵陣突入 ≪ 前>ミッション攻略/DLC1-09]] | &bold(){DLC1-10:暗闇の闘技場} | [[次 ≫ DLC1-11:機獣の山>ミッション攻略/DLC1-11]]
[[DLC1-09:敵陣突入 ≪ 前>ミッション攻略/DLC1-09]] | &bold(){DLC1-10:暗闇の闘技場} | [[次 ≫ DLC1-11:機獣の山>ミッション攻略/DLC1-11]] ---- *ミッション概要 地底からの侵攻は激しさを増すばかりです。 本作戦では、我々の方から地下の巣穴に侵入し、巨大生物の完全掃討をおこないます。 …………。巨大生物の活動が活発化している今、地底でもやつらの勢いが増していることでしょう。 正直、何がおこるのか想像もできません。十分に注意してください。 |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}| |>|>|CENTER:[[洞窟>マップデータ/洞窟]]|>|CENTER:【天候】| |>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}| |CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:17|CENTER:42|CENTER:71|CENTER:-| |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1107&br()W:603&br()F:1384|R/A:2587&br()W:1343&br()F:3234|R/A:4040&br()W:2070&br()F:5050|CENTER:-| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|>|>|>|CENTER:味方は登場しない| |>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8×2|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波|地下トンネルの出口|CENTER:2|| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8|右壁面| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:8|左壁面| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波|地下トンネルの出口|CENTER:3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:8|開始地点後方| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:8|正面壁際| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8|左壁際| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第四波|地下トンネルの出口|CENTER:1|中央に出現。非常に硬い| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:40|数が多い| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第五波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:2×3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:2×1|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:2×4|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:2×4|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第六波|地下トンネルの出口|CENTER:2|中央に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:8×2|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第七波|地下トンネルの出口|CENTER:4|柱の裏に出現| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:12|右手前| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:6|右奥| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:4|左奥| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:4|左手前| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第八波|地下トンネルの出口|CENTER:12|開始地点後方の壁面に密集して出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:2×3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:2×1|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:2×4|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:2×4|| |>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第九波|地下トンネルの出口|CENTER:12|全方位の壁面に出現| |~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:2×3|| |~|~|┗赤色巨大生物|CENTER:2×2|| |~|~|┗蜘蛛型巨大生物|CENTER:2×4|| |~|~|┗飛行型巨大生物|CENTER:2×3|| ***ミッション全体コメント 基本は4の同名ミッションと変わらない。 - 参考:[[EDF4@wikiの同名ミッション情報>http://www50.atwiki.jp/edf_4/pages/367.html]] 4.1では地底が暗いが、このミッションの巣穴は何故か赤い光を放つように変更された。 視界確保はそんなに気にする必要は無い。 -とはいえ巣を潰せば真っ暗になる。TVの明るさを調節するか、レンジャーならナパームを焚くか、レイダーなら適当な所にデプスクロウラーを乗り捨てるなりしたいところ。 *攻略 **&bold(){レンジャー} ***難易度INF 装備:スラッグショットEA+グレネードランチャーUMAZ 推奨体力は3000程。自爆に耐える2500と+α。 スラッグショットは敵の掃討及び第三・第四・第七波の巣穴撃破等に使用し、UMAZで出落ちを狙う作戦。 UMAZはスティングレイMFに比べてリロードが長いが、爆破範囲が大きい。 その為全方位に出現する柔らかい巣穴ならば一発で二個ずつ出落ちさせることが出来る。 さらにどうしても乱戦になる戦場において赤蟻すら一撃で倒せるスラッグショットの登場により、湧いた敵の掃討も楽になった。 &bold(){手順} 第一波 正面黒アリスに対し左右交互にUMAZ発射で出落ち→リロード。 第二波 左奥の赤アリスUMAZ二発→振り返って黒アリスUMAZ二発→リロード。 第三波 後方の赤アリスにスラッグショット→右を向いて黒アリスUMAZ二発→さらに右を向いてハチス付近にUMAZ二発。 第四波 中央にクモス(超堅い) UMAZをゆっくり連射、リロード→スラッグショット連射→蜘蛛が出てきたらUMAZ、の繰り返し。終わったらリロード。 第五波 全方位に巣。巣と巣の間を狙って二個ずつ出落ち。二個か一個巣が余るはずなので、先にスラッグショットで敵の掃討。終わり次第巣を破壊しリロード。 第六波 第一波にほぼ同じ位置に黒アリス×2。巣の間隔が近いので、二個ともUMAZで巻き込めると吉。 第七波 左の赤アリスをスラッグショットで。少し前進しておくと柱に隠れた巣が見つけやすい。     その後左から一発ずつUMAZで敵を出落ち、続けて巣をUMAZで攻撃。爆風で巻き込むイメージ。終わったらリロード。 第八波 後ろを向いて、巻き込めそうな位置に一発ずつ。雑魚を出落ちしつつ、後で巣を撃破。     &bold(){最後の巣は湧いた敵を倒してUMAZをリロードしてから、スラッグショットで仕留めること。} 第九波 八波最後の巣を倒すとすぐに登場。焦らずに第五波と同じく、二個ずつ巻き込んでいく。但し赤蟻に絡まれたらスラッグショットで応戦しつつ、柱の裏側に行くと被弾を抑えられる。     これを倒しきればミッションクリアだ!  第九波を除けば、リロードの時間はかなりある。焦らず毎度リロードを忘れないことが重要。 特に、第五波や第八波、第九波はリロードの成否でかなり敵の量が変わるので注意されたし。 健闘を祈る! **&bold(){ウイングダイバー} ***難易度INF 武器1:マスターレイピア (スラストもOK) 武器2:RZRプラズマランチャー マスレイで焼きつつプラランで解体、以上。 途中のクソ堅い蜘蛛巣はプラランで出落ちしてからマスレイで解体。 最後のラッシュも数だけはアホみたいに多いものの、RZR一発で沈むぐらい耐久が低いので出てきた虫もろともバラバラにしてやろう。 残党は適当に処理してクリア。 **&bold(){エアレイダー} ***難易度INF アーマー:なるべく多い方がいいが、ノーダメージも可能かもしれない 武器:C70爆弾、ZEXR-GUNかスカイトラップ・ワイヤー16W ビークル:デプスクロウラーⅣカスタム(デプスクロウラーⅣでも代用可能) 巣穴をC70で出落ちを狙う点は4と変わらない。 しかし、リムペットチェーンガンZDやヘビーガンの攻撃力が低下している上、視界が暗いため、リムペットで戦うのは難しい。 代わりに、その役割をデプスクロウラーで代用する。デプスクロウラーで蟻などを倒すことも可能なので、自衛武器を持つ余裕が生まれている。 視界が悪いので、自動攻撃ができるZEXRか攻撃範囲が広いワイヤーが良いだろう。 出落ちさえうまくいけば、弱体化されているとはいえスカイトラップ・ワイヤー16Wでも敵を倒しきれる。 敵を倒す順番は、デプスクロウラーで倒しにくく、破壊されやすい蜂>蜘蛛>蟻>赤蟻でよいだろう。 武器: ZEXランチャー×2 ビークル:デプスクロウラーⅣカスタム 巣穴の位置を覚えていない人向け。 ZEXランチャーを交互に置く作戦。ビークルはこっちに来た敵の処理。 あまり長く使用してしまうとリロードが間に合わないので最小限にすること。 巻き込まれる危険性があるので安泰とはいいがたい上、そこそこのアーマーも必要。 とはいえ敵の量も量なのでそこそこの回復は落ちている。間に合えばの話だが… 射線や射角、敵が来る方向を考慮しておかないと柱を延々と打ち続けてしまう。 **&bold(){フェンサー} ***難易度INF **&bold(){オンライン} ***難易度INF -&bold(){DLC1恒例:The 出オチミッション その2} -&bold(){狭いのであまり戦略性は重要ではない。増援パターンを覚えて片っ端から出オチしていく} --&color(red){''4波の蜘蛛は中身をまき散らすとほぼ詰む。確殺出来る爆発物か貫通武器で確実に出オチしよう!''} -&bold(){暗くて視界が非常に悪い為、爆発物による照明効果が非常に有効。} &bold(){敵体力目安(オン4人)} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){敵}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |蟻|&bold(){体力:3500くらい。}RZRプラズマランチャ-で一撃。1.5倍アシストすればダメージ2500台の武器で一撃可| |蜘蛛|&bold(){体力:3200くらい。}RZRプラズマランチャ-で一撃。1.5倍アシストすればダメージ2500台の武器で一撃可| |蜂|&bold(){体力:2600くらい。}FHER重爆迫撃砲で一撃。1.5倍アシストすればダメージ2000台から武器で一撃可| |赤アリ|&bold(){体力:10000くらい。}確殺出来る武器はストリンガーJ9くらい。&s(){大した脅威ではないので存在自体が誤差です}| |巣穴(初期仕様)|&bold(){体力:8700くらい。}一撃出来る爆発物はないが、出現数も少ないので集中砲火で倒そう| |巣穴(4波)|&bold(){体力:650000くらい。}かたぁぁぁぁい。マスレイ2.5セットで落ちる。&br()&color(red){''この耐久力と40匹の放出を放置すると悲劇へと繋がる''}| |巣穴(ラッシュ)|&bold(){体力:5200くらい。}1.5倍したRZRプラズマランチャ-で一撃。| ****レンジャー 武器:下記表参照 &bold(){武器考察} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武器}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |スティングレイMF|&bold(){照明弾として使う。}天井に撃ち続ければ「ほおら明るくなっただろう?」&bold(){威力が足りないので出オチには使えない}| |マグマ砲|&bold(){4波で絶対に蜘蛛を出オチする武器} Rで封殺出来る武器その1| |ヴォルカニックナパーム|4波を「蜘蛛出現開始→30秒ほど数える→巣の上にナパーム設置」で完全に封じることが出来る。Rで封殺出来る武器その2| |フュージョンブラスターZD|&color(red){''Rが生き抜く為に必須な武器''} 7波以降の巣穴ラッシュを切り抜けるのに使う。片面だけでもFBで消せれば大分違う| |リバースシューターX|7波以降の乱戦で役に立つ。味方の戦力が充実している場合は衛兵兵として働くのもありだろう| |グレネードランチャーUMAZ|&bold(){パワーアシストガンMG/パワーポストZMと組み合わせる事で、赤アリ以外の巨大生物を全て確殺出来るようになる。}| |DNG9|&s(){無駄に}高い威力と爆破範囲で要所要所で使える。| -&bold(){スティングレイMF+フュージョンブラスターZDの組み合わせが一番無難。} --6波までは照明弾を打ち上げ続け、温存したFBを7波以降で放出する。噛まれたら味方が救助してくれる事を祈ろう ****ウイングダイバー 武器:マスレイスラスト、プラズマフォールΣ -&bold(){出オチの主役。} -開幕からプラランを連射で巣穴を出オチしていく。4波はマスレイで処理 -&bold(){緊急チャージ上等で撃ち続けるのがコツ。}8波は上手く行くと、チャージまでにで6~7割は殲滅出来る。 --兎に角視界が悪いので誤爆には気を付けよう -エアレイダーがパワアシストしてくれるなら、RZRプラズマランチャーが非常に強力。&bold(){赤アリ以外の巨大生物と包囲巣穴が一撃になる。} ****エアレイダー 武器:下記表参照 &bold(){武器考察} |CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){武器}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}| |ZEXR-GUN|みんな大好き千鳥。持っていると何かと安心| |ZEXランチャー|&bold(){出オチ?わかったぁ(マジキチスマイル)}2丁あればオンでも意外と有効。&br()&bold(){ただし誤爆が凄いので野良部屋ではキックされかねない注意}| |C70爆弾|&bold(){出オチの真打。}デプスクロウラーを使えば壁に設置出来るので、7波以降の巣穴ラッシュを一網打尽出来る。&br()&bold(){最大の問題は準備に時間が掛かる事。}野良部屋だと準備中に敵が出現してしまいサンダーはあるある。| |プラズマバッテリーガンZM|プラフォを連射しているダイバーへの援護。&br()暗くてよく外してしまうのが欠点。そのためプラズマチャージャーZMもアリ。| |パワーアシストガンMG/パワーポストZM|&bold(){1.5倍にする事で確殺出来る爆発物が増える。}特にレンジャーが一気に出オチ野郎と化すので一考の余地あり。| -デプスクロウラーが速攻で爆沈してしまう為、工兵か裏方に徹するしかない。 ****フェンサー 武器:ヘルフレイムリボルバーなどお好み -本部による陰湿なフェンサー虐め。視界が悪い為かなり戦いずらい。 --ヘルフレで4波を出オチすることくらいしか出番はない -7波以降はマキシマム ディスラプターで薙ぎ払ったあと、剣盾で外周すると多少戦える… --かもしれないが絶賛爆破中の&s(){ウイングダイバー}味方に爆殺される可能性が高い。これ以上フェンサーを虐めないでええええ ---- [[DLC1-09:敵陣突入 ≪ 前>ミッション攻略/DLC1-09]] | &bold(){DLC1-10:暗闇の闘技場} | [[次 ≫ DLC1-11:機獣の山>ミッション攻略/DLC1-11]]

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: