「ミッション攻略/92」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

ミッション攻略/92 - (2023/12/30 (土) 23:52:48) のソース

[[M91:糸編みの谷 ≪ 前>ミッション攻略/91]] | &bold(){M92:死の戦列} | [[次 ≫ M93:巨獣の群れ>ミッション攻略/93]]
----

*ミッション概要

 フォーリナーの大船団が海上を進んでいます。
 これだけの大軍が市街地に侵入すれば、被害の規模は想像もできません。
 これより作戦を開始。地上部隊は水際に展開。
 敵を待ち構え、上陸を阻止します。ただちに現地に向かってください。
 …………。決死の作戦です。無事の帰還を祈ります。

|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マップ}|
|>|>|CENTER:[[海岸>マップデータ/海岸]]|>|CENTER:曇り1|
|>|>|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){マルチプレイ制限}|
|CENTER:BGCOLOR(#eee):|CENTER:BGCOLOR(#eee):EASY&NORMAL|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARD|CENTER:BGCOLOR(#eee):HARDEST|CENTER:BGCOLOR(#eee):INFERNO|
|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):武器レベル|CENTER:23|CENTER:50|CENTER:75|CENTER:-|
|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):アーマー限界|R/A:1432&br()W:766&br()F:1790|R/A:3376&br()W:1738&br()F:4220|R/A:4908&br()W:2504&br()F:6135|CENTER:-|
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する味方}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第一波|R:スナイパーライフル&br()┗R:スナイパーライフル|CENTER:6||
|~|~|W:サンダーボウ&br()┗W:レーザーライフル|CENTER:5||
|~|~|F:ガリオン軽量機関砲&br()┗F:ガリオン軽量機関砲|CENTER:6||
|~|~|E551ギガンテス|CENTER:3||
|~|~|イプシロン装甲レールガン|CENTER:4||
|~|~|ネグリング自走ロケット砲|CENTER:2||
|>|>|CENTER:BGCOLOR(#eee):&bold(){出現する敵}|CENTER:BGCOLOR(#eee):出現数|CENTER:BGCOLOR(#eee):備考|
|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):初期配置|アルゴ|CENTER:1|最初から人型形態&br()体力50%以下で「アルゴに損傷を与えたようです」|
|~|~|飛行ビークル|CENTER:64||
|~|~|電磁コートヘクトル|CENTER:4|両手粒子砲2体、両手ランチャー1体&br()粒子砲+ガトリング1体|
|~|~|シールドヘクトル|CENTER:3|ランチャー1体、粒子砲2体|
|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第二波&br()(敵数20体以下で出現)|大型輸送船|CENTER:2|初期配置|
|~|~|┣飛行ビークル|CENTER:15|東側輸送船から投下|
|~|~|┗甲殻巨大生物|CENTER:15|西側輸送船から投下|
|~|~|飛行ビークル|CENTER:64||
|~|~|電磁コートヘクトル|CENTER:6|両手粒子砲2体、ガトリング+ランチャー2体&br()両手ガトリング1体、両手ランチャー1体|
|~|~|シールドヘクトル|CENTER:1|粒子砲|
|>|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):第三波&br()(アルゴの体力45%以下で出現)|大型輸送船|CENTER:2||
|~|~|┣飛行ビークル|CENTER:10|西側|
|~|~|┣甲殻巨大生物(HARD以下)&br()┗戦甲変異種(HARDEST以上)|CENTER:10|東側|

***ミッション全体コメント
正面にアルゴが最初からロボット形態で多数の配下を従えているのをこちらも多数の味方で迎え撃つミッション。
味方の構成が強力で、歩兵部隊20人に囮筆頭のギガンテス3台、怪物スナイパーのイプシロン4台に
一定時間ならば鬼火力のネグリングが2台いるため、ものすごい乱戦にもかかわらず敵と互角以上に渡り合う。

しかし、そんな強力な構成の味方でも増援として現れる多数の飛行ビークルや投下される黒アリなどには分が悪く、
さらに最後の増援で現れる輸送船の東側はHARDまでは黒アリだが、HDST以降は&bold(){ 金 ア リ }に置き換わるため、
さっさと撃破してやらないと戦線が崩壊してしまう。

また、以前はアルゴがマップ外まで旅に出てしまっていたためイプシロンに散々イジメられていたが、
&bold(){アップデートにより遠出しなくなった}ため、砂浜全体がキルゾーンと化した。
近接火力の高さを生かしてイプシロン部隊に今まで好き勝手された復讐を始めるので、周りが粗方片付いたら先に倒した方が安全。

ともあれ、&bold(){金アリ輸送船をすばやく撃墜すればほぼ勝利。}
余談だが、時々ヘクトル等に吹っ飛ばされたイプシロンが、安全圏や水中から熟練のレンジャー並みの狙撃援護をしてくれる。

*攻略
**兵科共通ポイント
-金アリ輸送船は即撃墜が望ましいのに加え、黒アリ輸送船も出来るだけ短時間で撃墜すると投下数が減るため、NPCビークルの残存率が高くなる。
-NPCフェンサーはガリオン砲装備で指揮下にいると防空に心強いが、投下される黒アリを阻止できなくなりNPCビークルの壊滅が早まってしまうので指揮下にしない方が良い。
-NPCビークルの数が減ってきたらアルゴの向きと主砲に注意。特に超大玉アルゴ丸(GUN)は爆発が大きすぎてかなり離れる必要がある。

**&bold(){レンジャー}
***難易度INF
****作戦 ver.1.02J Updated!
アーマー2000程度 1500以下だと飛行ビークルの攻撃や他のNPCを狙うヘクトルの粒子砲、アルゴの遠距離攻撃でとばっちりを受けて事故る危険性が高くなる。
武器:ライサンダーZ(F)×2、ハーキュリー+ストリンガーJ9
-ライサンダーZ×2なら金アリ船が開ききるまでに2発×2回撃ち込んで撃墜可能。
-ライサンダーF×2は金アリをどう捌くか技量が問われる。
-ハーキュリー+J9だと、飛行ビークルはハーキュリー1発、金アリ船はストリンガーJ9とハーキュリー2発で金アリ投下前撃墜可能。
-一方がJ9なら、ハーキュリーに替えてAF99STやスティングレイMFも可能ではある。AF99STは飛行ビークルは2発。
まずはレンジャーと合流しつつ右手後方の斜面まで移動し、飛行ビークルを優先的に減らし、両手粒子砲ヘクトルを適時破壊。アルゴは完全無視。
-少し下がる事で飛行ビークルのターゲットになりにくくする。&strike(){気持ちの問題。}
ある程度撃破すると大型輸送船が開くので左から撃破(開始地点から見て左が黒蟻、右が飛行ビークル)。
初期配置の輸送船を撃墜した後、残りの飛行ビークル、ヘクトルを殲滅する。
アルゴのみ残した時点で味方NPCビークルが全滅していたら再出撃。アルゴが砲撃してくるので勝ち目が無い。
アルゴを攻撃していると「アルゴに損傷を与えたようです。」の無線の直後に増援で大型輸送船が2隻来る。
開始地点から見て右手に金蟻を落とす輸送船が来るので最優先で撃破。
レールガンの手伝いもあり金蟻を落とされる前に輸送船を撃墜できることも。
&bold(){アップデートにより、稼ぐ・回収する前にアルゴを撃破した方が安定するようになった。}特に主砲はかなり痛いので危険。
金アリ船撃墜後、アイテムを拾うならNPCイプシロンを破壊してからアルゴを破壊する。
飛行ビークル船を残してアイテムを拾う。飛行ビークルは移動しながら撃つ。レンジャー隊と離れない方が安全。

**&bold(){ウイングダイバー}
***難易度INF
****作戦 ver.1.02J Updated!
武器:MONSTER-S、サンダーボウ30
-サンダーボウは&bold(){XDよりも&color(red){30の方が良い}}。XDの消費エネルギーとチャージ時間の長さでMOSTER-Sの射撃タイミングを遅らせてしまう。&br()XDの方が飛行ビークル撃墜レートは若干高くなるが、どのみちレーザーランス的感覚で至近で芯を捉えなければ30共々一撃とは行かない。
AP: 2000無いと気が気でないが、クリアだけなら1000も不可能ではない。
作戦:
-如何にしてNPCイプシロンを残すかが重要。アルゴ孤立まで忙しい。
開始後即フライト!垂直上昇しながら後ろを向き、ウイングダイバー隊と合流、続いてレンジャー隊と合流する。
右手後方の斜面に移動する。粒子ストリーム砲に注意。
-崖を背にしていると流れ弾が崖に当たって爆発に巻き込まれるので、下がり過ぎない事。
-アルゴがこっち方向を向いた場合は主砲に注意。
部隊が斜面に集まるまで周囲の飛行ビークルをサンダーボウで撃墜する。
数が少なければウイングダイバー隊にあしらってもらい、輸送船が開くまでMONSTER-Sでヘクトルを撃つ。
-MONSTER-Sを撃つ場合は、指揮下部隊の輪の中にいるようにする。
輸送船が開いたらアリ輸送船を優先して両方落とす。このとき飛行ビークルは味方に任せる。
輸送船撃墜後はMONSTER-Sでヘクトルを撃つ。飛行ビークルの接近数が2,3なら味方に任せておき、ヘクトル破壊を優先する。
-ヘクトル破壊の優先順位は以下。とは言っても厳密性は無い。とにかく手早く数を減らす事が肝要。
-+煙を出しているやつ
-+高速型(耐久度が低いため、数を減らすために優先する)
-+シールド無しのやつ(当て易いため)
-+その他
ヘクトルを攻撃中、飛行ビークルが減ってきたら一段高い位置に付けて狙撃し易くした方が良い。
アルゴを孤立させた時点でNPCイプシロン一輌ともう一輌イプシロンか、ギガンテスが残っているのが望ましい。
&strike(){全滅していたら…がんばれ!}全滅しているとアルゴの主砲でぶっ転がされて金アリどころではなくなる。
第三波を呼ぶ前に、金アリ輸送船出現位置右側の砂丘に移動しておく。なるべ近付きサンダーボウとレンジャー隊スナイパーの攻撃を活用する。
-サンダーボウをリロードしておく。
アルゴに攻撃を加え、増援輸送船が来たら金蟻輸送船を&bold(){必ずMONSTER-Sを全弾命中させ}、サンダーボウをひたすら撃ち込み、一回で撃墜する。
あとはアルゴ、次に飛行ビークル船を破壊して飛行ビークルを殲滅する。
アイテムを拾う場合は、アルゴ破壊後にNPCイプシロンを破壊して、飛行ビークル船を残しておく。
-移動は指揮下部隊と離れすぎないようにしつつ、接近する飛行ビークルは撃たれる前に撃つ。

武器:MONSTER-S、イズナ-FF
AP5000~
Switch版
上記の攻略と大体同じだが、対ヘクトル戦で思い切って前線に出て味方の戦車部隊の少し後ろくらいに陣取り、主にイズナ-FFでヘクトルを撃破していく。MONSTER-Sよりは効率が良い(狙いを外した時の被害が少ない)、射撃中にヒットストップでヘクトルの動きを止められるといった利点があり、個人的にはMONSTER-S主体で戦うよりも安定した。ヘクトルのヘイトを味方戦車部隊に押し付けるようにしないと、ヘクトルにお手玉されるためクリアは難しい。レーダーをよく見て、ヘクトルと自分の間に味方の戦車を挟むようにする。飛行ビークルはほぼ放置するので避けられない被弾がそれなりには発生する。

武器:MONSTER-S、グングニル
必ず武器1をMONSTER-Sにすること。
基本的にはMONSTER-Sで戦うが、輸送船出落ちを狙う為にグングニルを適宜使用する。
またこの攻略法はINF用でハデストだと難しい(味方のHPが低くINFより早く死ぬ為)
ハデストの場合はグングニルをミラージュ15WRに変えて前に出て飛行ビークルを落としつつ諸々を狙撃すれば良い。

1.開始後、右のレンジャー部隊、空中でダイバー部隊、左のフェンサー部隊と全て回収し、ダイバー部隊を引き連れて後方の崖へ飛ぶ。
2.飛来するビークルは全て味方ダイバーになんとかしてもらい、自分はヘクトルをひたすら狙撃。このヘクトルは最終的に自陣に詰め寄ってくるので危険。ヘクトルさえいなければアルゴの砲撃は丘の裏に隠れて封じれる。
3.左の黒蟻輸送船が空いたらグングニル。後方端に下がりすぎているとグングニルがギリギリ射程外になるので崖の中腹付近まで出ておく。その後はグングニルのチャージの合間に1発撃てるMONSTERでヘクトルを引き続き狙撃。MONSTERを使えばグングニルのチャージは遅くなるがヘクトル撃破の方が優先度が高いので積極的に撃って良い。
4.チャージ完了したら同様に右にグングニル→合間にヘクトル狙撃。
5.アルゴ以外の敵があらかた片付いたらMONSTER-Sでアルゴを削り、第二波に突入したら速攻で金蟻キャリアーにグングニル。
6.左の輸送船とアルゴは、味方が多く生きているならアルゴを優先撃破。丘の盛り上がった部分の裏に隠れればアルゴの爆風は防げ、味方の中心でうろうろしていれば飛行ビークルから狙われる事はない。


#region(オマケ)
****出落ち風味に見せかけた実はだいぶ難しいパターン
武器1: グングニル (以降Ga)
武器2: グングニル (以降Gb。一回しか撃てないけど)
AP: 1000~
作戦:
次の順番でNPC部隊と合流する。
+ウイングダイバー
+レンジャー
+フェンサー
次の順番に撃つ。
+アルゴ(Ga)
+金アリ船(Gb)
+黒アリ船(Gaチャージし次第以下同)
+初期出現の飛行ビークル船
+アルゴ
+後発の飛行ビークル船
以降、砂浜のEDF車輌部隊と指揮下部隊とチャージしたグングニルでヘクトルを破壊する。

もう少し詳しく:
砂浜に出すと勿体無いので、歩兵部隊は全て指揮下に収めて&strike(){三軍統括指令官}活躍してもらう。
接近する飛行ビークルは指揮下部隊を信頼する。部隊の中央でうろうろしていると狙われにくい。
アルゴに一当てすると金アリ船が出るので、開き始めを確実に仕留める。
この後、チャージしつつ黒アリ船が開くまで待ち、やはり開き始めを確実に仕留める。
次チャージしたら、初期出現している飛行ビークル船を撃つ。
その次チャージしたらアルゴを撃つと破壊できる。が、実はここで飛行ビークル船が先かアルゴが先かは悩み所。
アルゴの攻撃は危険だが攻撃頻度は低いので、飛行ビークルにEDF車輌部隊が削られるのとどちらが良いのか…
後発の飛行ビークル船はイプシロンが撃墜するかも知れないので、場合によっては放置。
車輌部隊が全滅すると粒子ストリーム砲がバカスカ飛んでくるので、開始位置正面の丘の陰に隠れている事。飛行ビークルに当てて(?)爆風で攻撃する高等技術(!?)も使ってくるので侮れない(まじか!?)
丘の陰で飛行ビークルを指揮下部隊に片付けさせたら、さらに後方の山肌(斜面)からグングニルでヘクトルを攻撃する。
粒子ストリーム砲でない固体から優先排除。また、反射に期待して数機集まっている所を狙う。
数が減って粒子ストリーム砲だけになったら、チャージを待ってヘクトルに接近して、フェンサー、レンジャーの火力に期待するのも良い。
アイテムは、この戦法では&strike(){諦めろ}説明しない。各自工夫の事、つか、グングニル持ってるなら大抵もう何も要らなくね?

とりあえず、アルゴ、輸送船を狙ったグングニルが飛行ビークルに防がれたら再出撃…
#endregion

**&bold(){エアレイダー}
***TIPS
-空爆(カロン、ミッドナイト)は、後発の輸送船を丁度攻撃出来る高度であるので、機銃掃射プランを使う場合ポイント貯蓄のタイミングが合えば金アリ輸送船攻撃の補助に使うのも有効。
--&strike(){クラスター弾で金アリ輸送船撃墜なんてネタプレイを考えてはいけない}
***難易度INF
****バスターロードで砲戦 ver.1.02J
武器: サポート装備
ビークル: ベガルタバスターロード
作戦:
フェンサー、レンジャーと合流して、開始位置右側の平地の砂浜寄りにバスターロードを要請する。
NPC部隊と歩調を合わせて投下地点に移動し、ベガルタが投下されたらサポート装置を地面に設置して搭乗する。
乗ったらまずはヘクトル&飛行ビークルのお掃除、リボルバーカノンでヘクトルをバカスカ撃ち、
拡散榴弾砲で丁度狙えそうな飛行ビークルが通りがかったらそれも撃とう。
ただし零距離発射自爆にはくれぐれも注意。付近の飛行ビークルはNPC部隊が始末してくれるが、肉迫されていない事をレーダーで確認しつつ、砲撃する。
ベガルタは弾切れや撃墜されて結構頻繁に乗り換える事になるが、追加要請もホイホイできるのでポタ子の声が聞こえたら近くに発煙筒を投げておこう。
乗り換え時の事故が主な死因となるので乗り換えはスピードスターの如く迅速に行う。
輸送船が開いたら左の黒アリ船から攻撃し、撃墜したら投下された黒アリがうろついていそうな辺りに拡散榴弾砲をかます。
続いて飛行ビークル船を撃墜し、その他敵を或る程度減らしたらNPCイプシロンが残っているうちにアルゴを砲撃する。
そのうちアルゴに損傷を与えたアナウンスが来るので、増援輸送船右側の金蟻輸送船を全砲塔を使い即刻撃墜、金蟻の落ちた辺りに拡散榴弾砲を念入りに撒く。
その後、飛行ビークルを落としながら左の輸送船が開くのを待ち、開いたら撃墜。
残った飛行ビークルも全て撃墜したらアルゴに攻撃、撃墜したらミッションクリア。
備考:
バカスカ撃ちまくって爽快にクリアーしやすいが、バスターロードは足が遅すぎるのでアイテム回収には不向き。

****超電磁狙撃 Classic Style ver.1.02J
-オフラインソロ
武器1: 電磁トーチカGH、またはアブソリュートトーチカ。
 - 対飛行ビークル防御なので、ソロでは電磁城壁は不適。
武器2: スカイトラップワイヤー16W、YDX対空インパルス等、飛行ビークルを撃墜できる物。
 - レンジャー隊に期待して、パワー、ガードポストも有効か?
ビークル: イプシロン(ブラストメナス)
作戦:
金アリ船が開ききる前に墜とせば勝ちだが、先に味方が全滅するとアルゴver.1.02Jによる砲撃の爆発で視界を邪魔されるので右手の砂丘から攻める。
開幕後、右手のレンジャー隊と合流しながら、更に右手の平地に移動する。
なるべく右側に移動したいが飛行ビークルにチュルチュルやられるので、適度な頃合で諦めてトーチカを防空配置。
トーチカ内から、隙を突いて飛び込める程度に離れた所にイプシロン召喚。
尚、ポイントが貯まり次第、次々にイプシロンを呼んでおく。
金アリ船の向かって右側に付けられそうな所に発煙筒を投げる。
後はワイヤー、対空インパルスで飛行ビークルを撃墜する。 
輸送船が開いたらレールガンで撃墜する。左側黒アリ船から。
次はヘクトルを攻撃する。 飛行ビークルは放置(レンジャー隊に期待)する。
次はアルゴを攻撃し輸送船出現を待つ。 
アルゴ攻撃前に新しいイプシロンに乗り換えておく。
Lv69ブラストメナスでもアルゴ攻撃開始から金アリ船を撃墜、及びアルゴ破壊まで弾は足りる。
金アリ投下までに二発入れられるはず。 Eなら一撃。

ここで、アイテムを拾う場合は状況により選択する。

a. 味方が全滅している場合
  順序は任意だが、アルゴも飛行ビークル船も撃墜した後トーチカに戻って飛行ビークルを1,2機まで減らす。

b. 護衛のレンジャー隊だけ残っている
  アルゴを破壊して飛行ビークル船を残し、先にアイテムを集める。
  レンジャーが全滅すると集中砲火されるので、危なそうなら状況aに移行する。
  レンジャー隊のAPが消耗していたら、同じ場所をうろうろして敢えて全滅を待つ手もある。

c. NPCイプシロンが生き残っている
  金アリ船出現前、アルゴ攻撃前に状況を確認する事。手馴れてくると結構残る。
  この場合、アルゴより先にNPCイプシロンを破壊する。
  複数残っている場合、開始方向から左側、金アリ船に遠い方の一台を残してやるとアルゴがそちらに寄って行くので安全性が増す。
  場合によってはNPCイプシロンの攻撃で先に状況が進行し、輸送船が出現してしまうが慌てずに金アリ船を撃つ。
  その後イプシロンを破壊し、アルゴを撃つ。

d. 海や山に吹っ飛ばされたNPCイプシロンが黙々と超電磁狙撃している
  困る。(なん・・・だと?)
  …弾がちゃんと敵に当たっているのかを見て、当たっていないなら他の何れかの状況と同じ。
  当たっているなら、イプシロンを潰しに行くか、アルゴを破壊してさっさと武器箱だけ集めるか…
  飛行ビークル船を残しておくと飛行ビークルに的が散るのでアイテムは結構拾える。

何れの場合も飛行ビークルを残す事になるが、状況a以外ではイプシロンが破壊される確率が高くなるので、武器箱のみ拾ってさっさとクリアーした方が良い。
飛行ビークルが潜航能力を無くしたらしく、執拗にレーザーを当ててくる。
一回の接近で600~1000程度削られるのでLv69ブラストでは特に注意。

****超電磁狙撃 ver.1.02J rev.2
-オフラインソロ
武器: 機銃掃射プランB×2
-説明無用の、信頼と安心を約束する飛行デコイ。
-アイテムを拾う積もりなら、掃射C×2は&bold(){&color(red){使わない方が良い}}。&br()威力、要請ポイントの安さから、闇雲に投げると殲滅力が高すぎてNPCイプシロンが全輌残る確率が高くなり、調整する間も無く輸送船もアルゴも瞬殺してしまう。
ビークル: イプシロン(ブラストメナス)
-&strike(){E不要。Eは無駄撃ちしなければ何してもOKなので}
作戦: 
即イプシロンを要請し、レンジャー隊を追いかけながら機銃掃射要請を丘の向こう側くらいに投げる。
機銃掃射は自分と両輸送船の間の角度で敵影の濃い方向に投げる。
レンジャー隊と合流してイプシロンに乗り込み、後方の斜面から狙いやすい高い位置に付けて射撃開始。
飛行ビークルは数機程度の&bold(){はず}なのでレンジャー隊に任せて、輸送船が開くまでヘクトルを撃つ。
随時ポイントが貯まり次第、機銃掃射要請。及び、右側の砂丘の方にイプシロンを要請しておく。
両輸送船を撃墜したら右手砂丘に移動してヘクトルを殲滅する。
アルゴを攻撃する際、アルゴの足元に機銃掃射を要請するとかなり当たるらしく、レールガンの弾を温存できるかもしれない。
以降、超電磁狙撃パターンと同じ。
アイテム回収中、NPCの人数が減ってきたら輸送船を撃墜し、飛行ビークルの数を調節する。
投下全機に集中されるとあっという間にイプシロンを破壊されてしまう。

****ノートゥングに不正アクセス ver.1.02J
武器1: 機銃掃射プランB
-直ぐに投げたいので武器1に装備。
-&strike(){掃射C使えるんだったらそらもうね(ry}
武器2: サテライトブラスターD(70)E(80)があれば尚良
-金アリ輸送船を墜とすにはDは必要。
ビークル: ネグリング自走ロケット砲M3(65)。XEM(80)があれば尚良
-作戦はネグリングで記述するが、機銃掃射プランとサテライトブラスターの組み合わせで、ビークルをベガルタやギガンテスにするバリエーションも考えられる。
作戦:
掃射Bを要請する。丘の向こう側、アルゴの向かって右方向に。
レンジャー隊と合流しつつ、ネグリングを開始位置右側の辺りに要請。
黒アリ輸送船にサテライトブラスターのレーザーガイドが届く範囲にいる事。
ネグリングが届いたら飛行ビークルその他をロケット弾で攻撃。
機銃掃射プランのポイントが貯まり次第、敵影の濃い方向に要請。ただしアルゴの正面に投げるのは厳禁。
輸送船が開いたら黒アリ船から順にサテライトブラスターで撃墜。
アルゴだけになったらNPCイプシロン(かなり残るはず)に任せるか、掃射プランで攻撃。
サテライトブラスターは金アリ船攻撃に使うので必ず残す。
アルゴ攻撃前に、開始位置右側の平地に陣取っておく。
金アリ船が出たら、捻りが利いているうちからレーザーガイド照射して待つ。落下中の金アリにも当たるように投下口を狙う。
サテライトブラスターが要請されたら、掃射プランが残っていれば金アリ船方向に投げておく。
ネグリングに乗って、投下された金アリを攻撃。地上のレーダー反応が一つ(アルゴ)になるまで執拗にロケット弾で攻撃する。
金アリが片付いたら、アルゴを攻撃。掃射プランとサテライトブラスターで攻撃する。
飛行ビークル船を残してアイテムを拾う事になるが、NPCイプシロンをリストラする手段がサテライトブラスターしかないので、輸送船をサクッと撃墜される前に急いで武器箱のみ拾う。
-しかも掃射プランのデコイ効果でかなりの数のアイテムが水没しがち

#region(オマケ)
****ビークルを使用せず、支援要請とNPCに頼るテスト。
-オフライン&strike(){ネタプレイ}
武器1: 機銃掃射プランC (以降、掃射C)
武器2: サテライトブラスターE (以降、ブラE)
ビークル: &bold(){&color(red){気安く呼ばないで!}}
AP: 1501~
作戦:
フェンサー隊と合流しつつ、左右何れかの方向に掃射Cを要請。
続けてレンジャー隊とも合流する。
以降、接近する飛行ビークル対策は彼らを全面的に信頼する。そのため部隊の中央にいるように大きく移動しない。
開始位置正面の丘の手前に陣取り、アルゴやヘクトルの流れ弾を防ぐ。
掃射Cは貯まり次第要請。アルゴには向けない事。
左黒アリ輸送船が開くタイミングを逃さない事。開いたらブラEを要請して撃墜を待つ。
輸送船攻撃中も掃射Cポイント貯まり次第要請する。ポイントの貯まり具合も見ながら、黒アリ輸送船撃墜のタイミングを見逃さない事。
黒アリ輸送船を撃墜したら、ブラEを右の飛行ビークル輸送船に向ける。1要請で両方撃墜する。
飛行ビークル輸送船の撃墜を確認したら、以降の掃射Cは全てアルゴに向けて要請する。遠めに投げて主にアルゴを狙うように要請する積もりで。
金アリ輸送船が出現したら即ブラEで攻撃。可能なら落下中の金アリをそのまま焼きたい処。
輸送船撃墜までにポイントがあればアルゴに掃射Cを要請。
輸送船撃墜後そのままブラEで地上の金アリを確実に蒸発させる。
もし、輸送船出現時点で掃射Cのポイントがあれば、ブラE要請前に金アリ輸送船の方向に掃射Cを投げておくと、ブラEと合わせて輸送船を瞬殺できる。投下された金アリがいる場合も機銃で殲滅できる場合がある。その状況でブラE照射時間が余っているようならアルゴに向ける。
オペレーターの泣き言が聞こえている最中に後発の輸送船が出現すると、通信が終わるまで開かずにブラEのタイミングを誤る事があるので注意。
金アリを片付けたら、アルゴに掃射Cを要請しつつブラEでヘクトルを片付ける。
ヘクトルは、機銃、盾無し、散弾型を優先してなるべく減らす。
飛行ビークル輸送船はイプシロンが撃墜してくれる事を期待するが、即撃墜したい場合は掃射Cを輸送船方向に要請すると良い。タイミングはしっかり読む事。
支援要請ポイントが無くなりNPCビークル隊も全滅していたら、歩兵部隊が飛行ビークルでポイントを稼ぐのを待つ。
盾装備ヘクトルが残った場合は、武器を装備している側に遠巻きに回り込めばレンジャー隊が始末してくれる。
#endregion

**&bold(){フェンサー}
***難易度INF
****アルゴ速攻プラン rev.2
// 復活。細部加筆。
-低APでもクリアしやすいが、アイテム回収は若干難しい。
武器1: バトルキャノン2挺
武器2: 対飛行ビークル用装備
AP: 1000程度から安定するが、初期体力も不可能ではないと思われる。
最初はフェンサー、レンジャーの順に部隊と合流し、アルゴを撃ち続ける。
-射撃する位置は任意だが、開始位置右手の平地が撃ち易い。
15~16発程撃ちこむと通信が入るのでリロードし、出てきた金蟻と飛行ビークル輸送船に3発づつ撃ち込んで破壊。
結構急がないと金蟻が出てきてしまう。ちょっと遅れたなと思ったらレーダーをよく見て、落下する赤点がないか確認。
その後は再びアルゴに撃ち込んでいると破壊するかしないかくらいのタイミングで初期配置の輸送船が開くので、黒蟻輸送船に5発撃ち込んで破壊する。続いて瀕死のアルゴを破壊。
-後発の輸送船撃墜後アルゴを再攻撃する際途中でリロードしておき、黒アリ輸送船が開いたら即攻撃して5発撃ち込めるようにしておく。
アルゴを破壊したら左側の戦車の辺りを確認し絡んでいる黒蟻を狙撃。黒蟻がいなくなったら最後の輸送船を破壊。
あとはヘクトルを片端から撃つ。
飛行ビークルは接近数が多くなければ仲間とネグリングが叩き落してくれるのであまり気にしなくてもOK。

アイテムを拾う場合は、&strike(){潜地ビークル出現を祈る}粒子ストリーム砲/盾装備のヘクトル一機を残す。
粒子ストリーム砲は構えから発射まで向きは(殆どの場合)変わらないので、ヘクトルを眺めながら盾を構えて横移動していると回避は容易。爆発するので背後の崖との距離に気をつける。
-NPCビークルが全滅するよう、輸送船撃墜後に暫くヘクトルを放置したり、多めに黒アリ投下させるという手も。
-ヘクトル軍団は射撃位置の平地にいると、高速型以外は砂浜との段差で引っ掛かっているので槍の先で突いて調整する事ができる。
--この場合盾が必須で、耐久度が尽きかけたら開始位置の丘の裏に隠れてリロードする。

****レンジャー作戦 ver.1.02J
-アイテム回収用。アルゴ速攻とどっちが楽かは気分と乱数次第。
武器1: 対飛行ビークルで得意な装備を選択。
-盾はあった方が良い。
武器2: 35mmバトルキャノン砲×2
-35mmガリア重キャノン×2でもクリア可能ではある。後述。
AP: 2000。砲撃中の飛行ビークルの攻撃を或る程度無視しつつ、回復量も考えるとこのくらいから安定する。
作戦:
レンジャーの作戦を流用可能。(ハーキュリー+ストリンガーJ9相当)
移動が速過ぎるとレンジャー隊と離れすぎて狙い撃ちにされる危険性があるので、スラキャンは使わない方が良い。

35mmガリア重キャノン×2の場合、金アリよりも黒アリが問題になる。
黒アリ輸送船撃墜が遅れるため投下数が増えてNPCが持ちこたえられない場合が多い。
前に出て砲や槍で支援するか、運を乱数に任せるか…
金アリ輸送船については、威力的にはライサンダーZ×2と同じパターンではあるが、反動のせいで4発撃ち込むのが遅れ勝ちで、2,3匹は投下を許してしまう。
焦らずに輸送船を撃墜した後、金アリを(アルゴより先に)砲や槍等で始末する。

**&bold(){オンライン}
***難易度INF
どんな戦法でも輸送船は飛行ビークル船含め即撃墜すること。
また、アルゴの攻撃は苛烈で、NPC全滅→広範囲砲撃でチームが全滅しやすい。
実は&bold(){歩行要塞バラムF}が非常に有効。輸送船さえ落としてしまえばあとはバラムの得意な敵ばかり。アルゴだって殴れる。アプデで遠出しなくなったことをを存分に後悔させてやろう。

速攻して安定プラン
ウイングダイバー グングニル×2
エアレイダー バッテリーガンZM パワーポストZM
ダイバーがアルゴ×2発⇨(バッテリーガン付与)⇒増援金蟻輸送船⇨同飛行ビークル輸送船⇨初期輸送船×2の順で攻撃。ビークルの射線横入りに注意すること。
他メンバーは追撃してアルゴ撃破の後近づいてくるビークルを優先して狙撃。弾除け用にNPCを一隊回収しておくとよい。エアレイダーがもう1人入ればトーチカが使えるのでさらに安定。
エアレイダーのビークルはイプEが定番だが、この作戦の場合はネグXEMも選択肢に入るし、上述のようにバラムがいれば敵はもう近寄ってこない。
いずれにせよNPCも強いので特に問題なくクリアできるだろう

----
[[M91:糸編みの谷 ≪ 前>ミッション攻略/91]] | &bold(){M92:死の戦列} | [[次 ≫ M93:巨獣の群れ>ミッション攻略/93]]