「レンジャー」の編集履歴(バックアップ)一覧に戻る

レンジャー - (2024/04/02 (火) 10:25:57) のソース

*特戦歩兵 レンジャー

#divid(edfimage){}
#image(ranger_w500.png)
&mark_copy()2015 SANDLOT &mark_copy()2015 D3 PUBLISHER

**概要
 特戦歩兵。多種多様な武器の扱いに長けている戦闘のエキスパート。あらゆる局面に対応でき、陸戦歩兵部隊の中核をなす存在である。
 4兵科の中でもっとも扱いやすく、初入隊に最適。しかし、初心者向けの兵科と侮るなかれ。オールマイティーなアサルトライフルをはじめ、多彩な武器を扱うことのできるレンジャーは、どんな局面においても対応できるだけでなく、戦いかた次第で想像以上に奥深い戦術を発揮できる。新兵からベテラン隊員まで納得の兵科、それがレンジャーなのだ。

(地球防衛軍4.1紹介記事原稿より)

特別目立った長所や目玉となるギミックこそないが、EDFを攻略する上で必要な性能を備えたオーソドックススタイルの兵科。
素直で扱いやすい性能の狙撃・爆破武器を取り揃えており、最も忠実に撃って倒すをこなす事ができる。
また、エアレイダー同様に回復手段を持ち、支援兵科としての能力も高い。

*** EDF4.1での変更点 &spanclass(new){4.1NEW!}
#include_cache(レンジャー/EDF4.1変更点)

*** 兵科スペック
|CENTER:BGCOLOR(#eee):初期体力|200|
|CENTER:BGCOLOR(#eee):アーマー1個あたりの上昇値|0.424|

----

**武器データ&aname(WD)
-武器データ
--[[アサルトライフル>#AR]]
--[[ショットガン>#SG]]
--[[スナイパーライフル>#SR]]
--[[ロケットランチャー>#RL]]
--[[ミサイルランチャー>#ML]]
--[[グレネード>#GR]]
--[[特殊>#SW]]
-[[レンジャーの心得>#R]]

----

***取得武器チェックリスト
#region(取得武器チェックリスト)
#include_cache(アイテム稼ぎ/取得武器チェックリスト)
#endregion

----
&aname(AR)
#include(レンジャー/アサルトライフル)
#right{&link_edit(text=『アサルトライフル』を編集,page=レンジャー/アサルトライフル)}

----

&aname(SG)
#include(レンジャー/ショットガン)
#right{&link_edit(text=『ショットガン』を編集,page=レンジャー/ショットガン)}

----

&aname(SR)
#include(レンジャー/スナイパーライフル)
#right{&link_edit(text=『スナイパーライフル』を編集,page=レンジャー/スナイパーライフル)}

----

&aname(RL)
#include(レンジャー/ロケットランチャー)
#right{&link_edit(text=『ロケットランチャー』を編集,page=レンジャー/ロケットランチャー)}

----

&aname(ML)
#include(レンジャー/ミサイルランチャー)
#right{&link_edit(text=『ミサイルランチャー』を編集,page=レンジャー/ミサイルランチャー)}

----

&aname(GR)
#include_cache(レンジャー/グレネード)
#right{&link_edit(text=『グレネード』を編集,page=レンジャー/グレネード)}

----

&aname(SW)
#include(レンジャー/特殊)
#right{&link_edit(text=『特殊』を編集,page=レンジャー/特殊)}


*レンジャーの心得&aname(R)

**&bold(){レンジャーってどんな兵科?}

●&bold(){初心者でも安心してお使いいただけます。}
複雑な独自システムを持たず、操作自体は容易で初心者にも易しい。迷ったらひとまずこれで良いと言える兵科である。
移動の慣性が少なく小回りが効き、アーマーの成長率も平均的、装備やエネルギーによらず使用できる緊急回避など、比較的安定している。
&bold(){EDFを始めるならば、まずこの兵科で基本を学び、他の兵科の運用に役立てるといい。}

●&bold(){オールマイティな活躍が見込めます。}
伝家の宝刀であるスナイパーライフルを始め、威力、射程、攻撃範囲、精度など基本能力に優れた装備が揃っており、遠・中・近あらゆる距離で安定的かつ持続的な火力を発揮できる。
&spanclass(up){EDF4.1で無印以外のストリンガーを始め、AF99STやAF100などの武器が全体的なテコ入れがされた為、武器の選択肢が大幅に増えた。}

●&bold(){NPCを一番有効に運用出来ます。}
『4』の頃からリバシュの恩恵で運用しやすかったが、&spanclass(up){EDF4.1では回復アイテムを取得することで配下NPCの体力を回復することが可能にもなっている。}
このことから、レンジャーは全兵科中、最もNPCを有効活用でき、かつ、最もNPCの恩恵を受けることができる兵科であると言える。

**&bold(){レンジャーの短所}

●&bold(){裏を返せば・・・}
&bold(){汎用的という特性は、逆にいってしまえば器用貧乏とも言える。}
どんな状況にも無難に対応できるからこそ、ミッションごとにしっかりと装備を見定め、立ち回りを考えないと平均以下の実力しか発揮できない。
さらに、精度と射程距離に優れた装備が多いからこそ、プレイヤーの狙撃力が戦闘能力に直結しやすく、
容易に敵を引き離すことができないからこそ、敵の攻撃動作を見極めた上での緊急回避や、敵を無力化する制圧射撃、障害物の利用などの技術が求められる。

 つまり、初心者向けの兵科であると同時に、高い戦略性と装備に対する理解、そしてプレイヤーの技量を要求される奥深い兵科であると言える。

**&bold(){使える武器の特徴}

●&bold(){狙撃が強い。}
長射程武器の有用度がまず第一に挙げられる。
ライサンダー(の2丁持ちタクティカルファイア)に代表されるスナイパーライフルは、戦場の広範囲を納める射程と一瞬で目標を打ち抜く弾速を併せ持つ。
純粋な時間火力ではエアレイダーのイプシロン装甲レールガンやフェンサーのガリア重キャノン砲タクティカルファイア等には及ばないが、
速射性・直線弾道・弾速の速さによる命中率、射撃後の硬直の少なさによる安定性などは火力以上の効果をもたらす。
遠距離火力・取り回し易さ・状況対応力を高レベルで兼ね備えており、安定性・万能性では他兵科の追随を許さない。

●&bold(){距離を選ばない豊富な武器。}
またスティングレイやボルケーノに代表されるロケットランチャー、スティッキーグレネードに代表されるグレネードランチャーといった高性能の爆発物射出兵器を取り扱うことが可能。
レンジャーの武器全般の特長でもある速射性・弾速・射程・弾道といった当てやすさ全般に関わる性能がことごとく高く、威力も充分。
長遠距離の拠点から湧き出す敵の出鼻を拠点ごと叩くなどという芸当も可能。
他にもAFシリーズに代表される近~中距離で効果を発揮するアサルトライフル、スラッグショットに代表される空中敵や近接戦に効果抜群のショットガン、エメロードやFORKに代表される制圧力の高いミサイルランチャー、拠点攻撃用の超威力武器に回復装備などまさに多芸多才。

**&bold(){まとめ}
&bold(){総合すると、特定の攻略に頼るよりも、戦闘に入る前やその場その場での柔軟な判断力が必要とされ、プレイヤー自身の戦術戦略的素養がより強く求められるようになったと言えるだろう。}

*&bold(){知っておくと便利なセオリー集}

**&bold(){1、タクティカルファイアを使いこなせ。}

詳しくは[[テクニック]]参照のこと。
『4』からは弱体化してしまったが、これを使えると使えないとでは、レンジャーの戦闘力が大きく異なる。
特に連射速度の遅いライサンダーはTF、TRとの相性が良い。ライサンダー二刀流では、TFによりPTFPが2倍に向上する。(TTFPは2倍にはならない)
また、ライサンダー連射中はTRによりほとんどの武器のリロードを済ませることができる。

//礼賛乙に限定した記述は一般性を欠くため、削除しました。
//サンクス
**&bold(){2、エイム力を磨け!}

・レンジャーの武器は&bold(){正確に敵に命中させる}ことを強く要求されるので、エイム力は必要。
・オンラインにおいて、スナイパーライフルによる対空攻撃は敵を叩き落とせる大変頼もしい存在となる。
--特にフェンサーなど対空が得意ではない兵科には大変助かることなので、頭に叩き入れよう。

○&bold(){練習ステージ}
・まずライサンダーF辺りで「 M29:高速船 」
・慣れてきたら「 M58:空挺結集  」

※エイムについての詳しい知識は[[テクニック]]参照。

**&bold(){3、NPCを有効活用しろ}

回復アイテムでのNPCでの回復や、リバースシューターも併用することでNPCを長生きさせることが出来る。
引き撃ちしながら適度に使えば、火力は増すわ、タゲは取られ難くなるわ、と良いこと尽くしである。
NPCをリバシュと回復アイテムで補強しつつ、自分は輸送船や大物を狙う…といった戦法も可能である。

特に敵の火力が上がり、こちらの火力は足りなくなるオンラインにおいてNPCが長持ちするのは非常に有り難いことであり、
NPCの寿命がレンジャーの寿命…なんてことがままありうる。
&bold(){オンラインにおいてはNPCはなるべくレンジャーに譲ってあげよう。}

**&bold(){4、武器の組み合わせを知れ!}
武器のバリエーションが多彩なため、その組み合わせはレンジャーの戦闘力を大きく左右する。

●&bold(){自衛武器+α}
基本的な組み合わせ。初心者はまずこれで。
自衛武器とは、接近してきた敵を素早く排除することで、近距離からの致命的な一撃を防ぐための武器。
接近戦で使いやすいように自爆の危険性がなく、複数の敵に素早く対応できるようにある程度の連射速度を持つものが良い。
代表的なものではアサルトライフルやショットガンなど。迷ったら、とりあえず隙の少ないAFシリーズ標準モデルを持って行けば問題ない。

αの部分は自衛武器以外の装備をミッションによって選択する。各武器の記事を読んで参考にしよう。
例えば、殲滅力が必要ならスティングレイといったロケットランチャーやスティッキーグレネードといったグレネードランチャーなど爆発物、遠距離狙撃ならストリンガーなどスナイパーライフル、自分やNPCの体力が不足するならリバースシューターなどリバーサー、
大物を短期間で撃破したいならフュージョンブラスターなど短期火力の高い武器、平地で大群を相手にするならかんしゃく玉、輸送船を短期間で撃破したいならノヴァバスターなど遠距離火力の高い武器、地底ステージならナパームや火炎放射器、制圧力が必要ならエメロードやFORKなどマルチロックのミサイルランチャーなどなど。

連射速度が速めのスナイパーライフルは自衛武器にもなるため、スナイパーライフル+αといった組み合わせもあり。
敵の種類毎に最適な自衛武器を2種類持つという組み合わせもある。その場合、すべての敵を網羅できる自衛兵器が存在しないか再考してみる余地はある。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){代表的な組み合わせ}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}|
|&bold(){AF100&スティングレイMF}|鉄板の組み合わせ。|
|&bold(){AF100&フュージョンブラスターZD}|瞬間火力のなさをフューブラで補う強力な組み合わせ。&br()射程の長い武器が必要な場合はAF99STやハーキュリーと組み合わせる。|
|&bold(){AF100&リバースシューターX}|NPCとの連携で輝く。|
|&bold(){AF100&ストリンガーJ9}|遠距離と近接戦闘を両立できる強力な組み合わせ。|
|&bold(){AF100&爆砕かんしゃく玉}|意外と強い組み合わせ。|
|&bold(){AF100&ノヴァバスターZD}|遠距離火力のなさをノヴァバスターで補う強力な組み合わせ。&br()対空攻撃が必要な場合はバッファロー・ワイドやガバナー100と組み合わせる。|
|&bold(){AF100&MEX5エメロード}|制圧射撃で輝く。|
|&bold(){AF100&グレネードランチャーUMAZ}|殲滅と制圧射撃を両立できる強力な組み合わせ。|
|&bold(){AF100&スタンピードXM}|殲滅で輝く。|
|&bold(){AF100&カスケード・イオタ}|狙撃と制圧射撃を両立できる強力な組み合わせ。|
|&bold(){AF100&ヴォルカニック・ナパーム}|地底で輝く。|
|&bold(){AF100&マグマ砲}|制圧射撃と近接戦闘を両立できる強力な組み合わせ。|
|&bold(){AF100&ボルケーノ6W}|更地で輝く。|
|&bold(){AF100&スティッキーグレネードα}|自衛と殲滅を両立できる強力な組み合わせ。|
|&bold(){AF100&FORK-X20}|自衛で輝く。|

●&bold(){各種二刀流}
自衛武器として機能する同じ武器を二丁持つ組み合わせ。
二丁持つことで、その武器の弾倉火力が実質的に2倍になり、継戦能力が向上する。
また、&bold(){TFにより連射速度と火力が向上する。}
そのため、継戦能力や連射速度が低く、通常なら自衛武器に向かない武器でも自衛武器として機能する。
逆に、AFシリーズのようにもともとの継戦能力が高く、かつ、TFに向かないものを二刀流で用いてもあまり意味は無い。

代表的なものとしては、以下のようなものがある。

○&bold(){スナイパーライフル二刀流}
連射速度の向上で自衛武器としての適正が増す。ライサンダーのように連射速度が遅いものは、TFによる火力の上昇も大きい。
中距離兵器並みの火力と手数、スナイパーライフルとしての射程を兼ね備えるため、汎用性が高い。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){代表的な組み合わせ}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}|
|&bold(){ライサンダーZ&ライサンダーZ}|伝家の宝刀。|
|&bold(){ハーキュリー&ハーキュリー}|エイムが求められるが、狙撃と戦闘を両立出来る|

○&bold(){フュージョンブラスター二刀流}
弾切れまでに倒せる敵の数が倍増し、各個撃破に用いる場合も武器持ち替えを2回から1回に減らせるため、自衛武器としての適正も増す。
基本的に大群を相手にするのではなく、特定の湧きポイントを潰せば少数の敵を相手にするだけで済むミッションや、敵の少ないミッションで効果的な装備である。
ただし、&bold(){弾切れ後は戦闘不能になるので注意。}

○&bold(){ショットガン二刀流}
弾倉火力の倍増とTRにより継戦能力の低さが緩和される。TF時の火力はフューブラを除けばレンジャー随一。
EDF3以降の敵の増加、EDF4でのTF、TRの弱体化により、すっかりマイナーになった。
4.1では二刀流との相性がよいスラッグショットが導入されたため、少しは復権・・・したかも知れない。

|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){代表的な組み合わせ}|CENTER:BGCOLOR(#e0e0e0):&bold(){備考}|
|&bold(){バッファロー・ワイド&バッファロー・ワイド}|近接戦闘と対空攻撃を両立出来る組み合わせ。|
|&bold(){スラッグショットEA&スラッグショットEA}|接近が求められるが、自衛と殲滅を両立出来る|

○&bold(){リバースシューター二刀流}
攻撃手段はないので戦闘区域から離れたところで待機し衛生兵としての役割に徹することになる、味方がリバーサー使わずに済むようならただのお荷物なので注意。
前線の味方を遠距離から回復することで、倒れにくくして敵を分散させて一人一人の負担を減らしたり、戦闘中の救助による共倒れがなくなったりと安定性が高まる。
また、高所狙撃戦や地底ステージなど回復アイテムが限られる所でも活躍することが出来る。
回復させるだけなので簡単かと思いきや、味方が動く先を読んで撃つ事や狙撃ポイントを知っている必要があったり、
味方のAPに気を配りピンチの時に素早く正確にエイムする能力が必要と意外と忙しい。
また、同じくAPを回復できる兵科としてエアレイダーが存在する。
エアレイダーのライフスパウトガンのほうが総回復量が多く、さらにはビークルも要請できるため回復役としてはそちらに軍配が上がる。
さらにエアレイダーは回復にキャリバン装甲救護車両を用いれば、それだけで十分な回復量が確保できるため自衛火器も持ち込むことができる。
もし味方にエアレイダーがいる場合回復はそちらに任せて、レンジャーは自慢の火力で戦った方が良いだろう。

●&bold(){その他}
上記の二種に該当しないのが、自衛武器を持たない、という選択肢。
あり得ないかと言えばそんなことはなく、「接近される前に片をつける」「緊急回避で逃げればいい」という強者もいる。
また、巨大生物が登場しないミッションでは、自衛兵器自体があまり必要とされない。
味方と常に行動を共にする場合は、自衛を味方の援護に任せて、特定の任務に専念するという選択肢もある。
&bold(){セオリーに縛られない戦略の幅の広さもレンジャーの醍醐味である。}

**&bold(){5、頭を潰せ!}

-機動力のないレンジャーにとって敵の集団に絡まれることは多々あるだろう。 そういう時は敵集団の頭(先頭 もっと分かりやすくいうなら自分に一番近い敵)
を優先して潰そう。巨大生物等フォーリナーは基本射程が短いので、先頭の敵を潰してしまえば、それだけセーフティーゾーンが広がるのである。
さらに、巨大生物の攻撃は他の敵に当たることを利用して、先頭の敵を倒しその死体で敵の攻撃を防ぐといったことも可能。

----

**コメント欄&aname(comment)
このコメント欄は、Wikiの編集ができない方の情報提供のために設置しています。 
編集依頼、内容に関する議論などにご利用ください。
&bold(){&color(red){編集の依頼を行う際は、かならず編集すべき箇所と内容を明記してください。}}
----

#pcomment(,50,レンジャー/コメント,nsize=15,size=65,reply)

&color(red){&bold(){※このコメント欄での雑談は禁止です。編集と関わりのない書き込みは[[雑談板>掲示板/雑談板]]、質問は[[質問板>掲示板/質問板]]行ってください。}}
書き込みの左側にある○をチェックした状態で投稿すると、その書き込みに対する返信ができます。
最新20件の投稿のみ表示します。過去ログは[[こちら>レンジャー/コメント]]。