ミッション概要
皆さんのご活躍によって旗艦ヴァーベナの改修作業は順調に進んでいます。
今後の作戦内容をブリーフィングしたいので海岸エリアで落ち合いましょう。
…! これは!?
[[アグレッサー]]反応!? 黒い侵略兵器が上陸しようとしています!
残念ながらライトニングは弾薬補給中のため火器支援が行えません…
ブラスト小隊は上陸を阻止してください。
難易度 |
クリア報酬 |
EASY NORMAL |
DD-テスラR型 EC-Opx.A1"Ahmed" OR-ダミーバルーンβ×2 OR-ダミーバルーンβ×3 OR-ダミーバルーンβ×4 ワイルドヘルメット |
HARD |
AE-50Y-GD EC-Opx.D2"Diego" OR-スーパーダミーバルーンα OR-スーパーダミーバルーンα×2 OR-スーパーダミーバルーンα×3 |
HARDEST |
DD-エーテライトFJ SL-アラベスクIII 隠密マスク |
DISASTER |
無し |
マップ |
海岸 |
夜間 |
出現する味方 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
T:アサルトライフル |
7 |
|
T:スナイパーライフル |
1 |
|
T:ロケットランチャー |
1 |
|
T:ロケットランチャー(光学) |
3 |
|
出現する敵 |
出現数 |
備考 |
第一波 |
スーパーアタックポッド |
|
|
第二波 |
ラズニード・ラーヴァ |
|
|
第三波 |
スーパースコージャー |
|
|
ミッション全体コメント
遮蔽物の無い場所で飛行勢力との戦いを強いられる地味に厳しいミッション。
武器はスーパーアタックポッドとラズニード・ラーヴァに特化し、スーパースコージャーは
ビークル頼りでもよい。
ダミーバルーンなどを駆使して飛行勢力との戦いを切り抜けよう。
最後はスーパースコージャーが大量に現れるが、凡そ8割程度はヴァーベナが殲滅してくれるため、相手するのは少数。
しかし、高難易度だとヴァーベナが攻撃している間に恐ろしい速度で接近してくるので油断しないように。
トルーパー
ジェットリフター
難易度DISASTER
武器はSQ-スカイサルサGDとSN-ラグナロク・パニッシュメント。
アイテムはビッグフット、OR-スーパーダミーバルーンβと回復系。
開幕OR-スーパーダミーバルーンβを置き右に移動して座礁した船の方向に近づきつつ
ミサイルでアタックポッドを落としていく。途中で追い込まれるようならダミーを追加。
船から少し離れた位置にビッグフットを呼んでおく。
座礁した船すぐ近くの砂浜に、一つだけ地面に斜めに突き刺さっているコンテナがある。
この近くでアタックポッドを全滅させ、ラズニード・ラーヴァが来たらなるべく多く巻き込むように
ラグナロク・パニッシュメントを撃ちコンテナの陰に移動。
コンテナで遮蔽(完全ではない)を取りつつ左右にミサイルを撒いて数を減らし、竜巻が消えたらコンテナに隠れたまま
再チャージして再びラグナロク。5WAY攻撃のうち左右の4WAY分はコンテナを外れてきちんと展開してくれる。
これを繰り返して残ったラーヴァはコンテナからちょっと顔を出してはミサイルを撃って処理していく。
ラーヴァを処理し終わったらビッグフットに乗ってスーパースコージャーを正面から迎え撃つ。
丁寧に弾を当てれば全て倒しきれるが、少し残ってもミサイルで対応可能。
なおWS-ゴッドフリートなどのAAランクミサイルがあればずっと楽に攻略が可能。
ヘビーストライカー
難易度DISASTER
武器1:WSシグマスフィアNabla
武器2:PCハリケーンLMI
まずアタックポッドをシグマスフィアで倒す
ヘビーストライカーはリロードが長いが、その分はバリアでしのぐ。
開始地点より一段低い道に降りると崖の窪地があるので、そこに位置取ると多少はマシ。スフィアは壁にぶつかると爆発に巻き込まれてダメージを受けるのでできるだけ広い場所で撃つ。
本ミッションのキモは次の第2波といえる。ラーヴァにはスフィアを撃ったら即ハリケーンに持ち替え、リロードが終わればまたスフィアを撃って…の繰り返し。できればバリアを張りっぱなしにしたい所だが、スフィアのリロードにはエナジーをも消費するのでオーバードライブを使うならここ。ODで一気に数を減らせばもうほぼ勝ちは目の前。
第3波は崖の下から上がってくるスーパースコージャーの頭をハリケーンで順にぶち抜くだけ。スーパースコージャーといえどヘビーストライカーの二丁ハリケーンの前ではほとんど瞬殺、何の問題もない。
プロールライダー
最終更新:2019年06月21日 06:50