カードリスト > > 第3弾 > 琥024_田中新兵衛

武将名 たなかしんべえ 人斬り新兵衛
田中新兵衛 統一名称:田中新兵衛
   生没年:1832~1863

「天に代わり
      誅伐を食らわすっど!」

薩摩藩士。
幼少の頃より武芸に優れ、武市半平太と義兄弟になってからは、
尊皇攘夷の志士として岡田以蔵らと手を組み多くの暗殺を成し遂げた。
朔平門外の変の実行犯として捕らえられるが沈黙を貫き、隙を突いて脇差を奪い自刃した。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ R
コスト 3.0
兵種 剣豪
武力 10
知力 5
特技
計略 琥煌の天誅 【琥煌:最大消費3】
(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。
発動時に琥煌ゲージが増加する)
武力と移動速度が上がり、特技「忍」の効果が上がる
3消費:さらに斬撃時の攻撃回数が増える。
ただし斬撃による弾き距離が短くなる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. 獅子猿
声優 三宅健太

計略内容
カテゴリ   士気   琥煌   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
琥煌 6 0 +2 - +25% - 21.3c(知力依存0.4c) 忍び解除1.3部隊
1 +3 +30% 忍び解除1.2部隊
2 +4 +40% 忍び解除1部隊
琥煌 超 3 +6 +60% 忍び解除0.3部隊
斬撃回数+1
斬撃による弾き距離短縮
(最新Ver.2.5.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.0.0H 効果時間 20c → 21.3c -
Ver.2.5.0E 琥煌ゲージ3消費時 武力上昇値 +5 → +6 -


所感
琥勢力の3コスト剣豪。
高めの武力に中程度の知力、さらに特技忍持ちと武闘派として十分なスペック。
忍については3コストゆえにずっと隠れるわけにはいかないものの、例えば二手に分かれて攻めた際に武力10がどちらにいるかわからない、というだけでもなかなか厄介。

計略「琥煌の天誅」は琥煌系の斬撃強化。
消費士気の重さと、斬撃回数の追加が3消費でしか付かないため、琥煌3消費での使用が基本。

武力上昇値こそ士気6の琥煌計略としては標準的だが、斬撃回数が増えるため数値以上に火力は高め。
さらに斬撃範囲内まで近づいても忍び状態が解除されないため、斬撃円が出るまで相手に居場所を掴ませることなく接近できることから回避はかなり難しい。
加えて効果時間もかなり長く、相手は見えないところから飛んでくる高武力の二連斬撃を長時間意識し続けることになる。

一方で火力を斬撃回数に依存している関係上、乱戦では力を発揮できない。
速度上昇はなかなか高めのため乱戦からは抜けやすいものの、大型号令に対してはこちらも武力の上乗せがないと厳しい。
また知力もさほど高くないため妨害やダメージ計略には注意が必要。
撤退さえしなければ一度城に戻って立て直せるだけの効果時間を持つが、一気に倒しきられると無意味。

不意の襲撃で相手を怯えさせる、人斬りらしい一枚。

解説
幕末の四大人斬りの一人。
テキストには薩摩藩士と書かれているが生粋の武士ではなく、豪商・森山新蔵に見出されて武士の身分を得ている。
薩摩出身なので琥所属にされたが、土佐勤王党のメンバーとしての活動が有名。

安政の大獄で数多くの尊攘志士を検挙した島田左近を暗殺しており、これが京で佐幕派要人を暗殺する「天誅」の始まりとされる。
この後に武市半平太と引き合わされ義兄弟の契りを結び、土佐勤王党に加入。
加入後は岡田以蔵らと徒党を組み、本間精一郎、渡辺金三郎、大河原重蔵、森孫六、上田助之丞らを暗殺している。
朔平門外の変は公卿・姉小路公知が暗殺された事件で、公知は元々尊攘派であったが勝海舟の説得で開国派に転じたため尊攘派による「天誅」のターゲットとなっていた。
この時、現場に残された刀が新兵衛のものであったため容疑者とされてしまう。
とはいえ、わざわざ刀が遺棄されるなど不自然な点も多く、新兵衛が犯人であるかは未だ疑わしいものがある。

剣術についてはどの流派を修めたのかははっきりとしていない。薩摩出身なので示現流分派のどれかだろうというのが一般的である。




台詞
台詞
開幕 貴様たちは逃がさん…!
├自軍に蒼006_岡田以蔵 以蔵どんはあっちから、囲んで殺しもんそ!
└自軍に蒼026_武市半平太 武市どんが掲げる尊王攘夷を実行すっど!
計略 天に代わり誅伐を食らわすっど!!
└絆武将 おいは志士となり、皆の無念を晴らす…!
兵種アクション キエエエェェーッ!!
撤退 こん野郎…!
復活 こん刀は切れる…!
伏兵 殺してやっど!
攻城 逃げられるわけが無かじゃろ
落城 さらし首になって、皆の役に立ちたもんせ
贈り物① おお!新しか薩摩下駄をくるっとな。あいがとごわす!
贈り物② いつも贈り物をいただき、あいがともさげもす。
贈り物(お正月) 鬼火たきじゃ! ほら、餅を焼きもんそ。
贈り物(バレンタインデー) 恥ずかしかー!
ここじゃこげんとが普通なんか?
贈り物(ホワイトデー) オイは一介の剣士、オマエの期待に添えるか
分からんじゃっどん、一緒になりたもんせ!
贈り物(ハロウィン) 今日は頬被りをしっかりつけっせぇ、
刺客の仮装じゃ!
友好度上昇 こん刀は切れる…!
寵臣 おいの剣、試す時が来たとじゃ…!

琥煌掛け声
台詞 ひとぉつ ふたぁつ みっつぅ!! - - -

贈り物の特殊演出
会話武将 台詞
琥024田中新兵衛 武市どん、甘か物を食いすぎじゃ。
病気になっど!
蒼026武市半平太 おっと。すまない新兵衛、
また手が止まらなくなってしまった。
琥024田中新兵衛 武市どんはわっぜ真面目じゃっどん、
たまに抜けちょっなあ……


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 移動速度マイルドって書いてあるけど、迎撃されないギリギリの速度だからマイルドでは無くない? - 名無しさん (2025-04-03 17:17:17)
    • マイルドとは言いがたいので編集してみました - 名無しさん (2025-04-03 22:27:38)
  • 伏兵「殺してやる(?)」 - 名無しさん (2023-12-13 16:25:08)
  • 背景に描かれてるのは多分ライオン(獅子)だよな…絆セリフはダブルミーニングなんかな - 名無しさん (2023-12-05 13:52:42)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月03日 22:25