カードリスト > > 第3弾 > 蒼102_呂不韋

武将名 りょふい 文信侯
呂不韋 統一名称:呂不韋
   生没年:不明~前235

「天・地・人を乱すことなく、
      私の道を創り上げてみせよう」

古代中国、戦国時代の秦の政治家。
もとは大商人で、趙で人質となっていた秦の公子・子楚を助けたことから、秦の相邦となる。
子楚の死後は若き王・政(のちの始皇帝)を支え、権力者となるが内乱に関与していたとされ失脚した。
勢力
時代 春秋戦国
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種 槍兵
武力 7
知力 7
特技 先陣
計略 相邦の権威(しょうこくのけんい) 敵の武力が下がり、溜まる覇気が自軍のものになる。
さらに覇気の溜まる量が増え、後方でも覇気が溜まるようになる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 晩杯あきら
声優 速水奨

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   基礎効果時間   備考  
妨害 4 -3 - - - 7.1c(0.8c) 対象の敵の溜まる覇気が自軍のものになる
覇気上昇量+50%

相手の知力 1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11  
効果時間 9.1c 8.9c 8.7c 8.6c 8.2c 7.9c 7.1c 6.3c 6.0c 5.6c 5.5c
(最新Ver.2.0.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.0.0C 計略範囲 直径 3.6部隊分 → 4部隊分 -
Ver.2.0.0F 効果時間
知力1に使用した場合 8.3c → 9.1c
知力7に使用した場合 6.3c → 7.1c
知力10に使用した場合 4.8c → 5.6c
-


所感
武力と知力のバランスが取れた2コスト槍兵。
さらに先陣を持つため序盤は8/8という高スペックで場を支えてくれる。

計略は士気4の妨害で、範囲内の敵の武力を下げるとともに、敵軍ではなく自軍の覇気ゲージを溜めるようにするもの。
また、対象の部隊は通常よりも覇気の溜まる量が増加し、敵から見て戦場手前の範囲(自分から見て戦場奥の範囲)でも自軍の覇気蓄積を行うようになる。
計略範囲はカード4枚分程度の円形。

特に長く居座って攻撃してくる敵の遠距離兵種に効果が大きい。
自軍の前進時に兵力が撃ち減らされるのを軽減、ついでに覇道を早回しする。
また攻城においては覇道進行をより早め、守城においては敵軍の覇気蓄積を抑制して自城ダメージを抑えることに役立つ。
後者の場合、敵コストの半数にかけることができれば覇道を拮抗に持ち込むことができる。

解説
本作でのゲーム進行キャラクター「呂奇貨(キッカ)」の台詞にある「奇貨可居(きかおくべし)」の由来となった人物。
趙で人質として過ごしていた異人(後に子楚と改名)を見かけると彼を「奇貨」と見なし、ついには秦王の後継者にまで仕立て上げた。
このとき自身の愛人である趙姫を子楚に差し出したが、差し出した時点で趙姫はすでに妊娠しており嬴政は呂不韋の子であるとの疑惑がある。

政治だけでなく学問にも力を注ぎ、戦国四君に肖って数多く抱えた食客たちの知識を動員し『呂氏春秋』を編纂している。
この書物に「天下は一人の天下にあらず、天下の天下なり」との記載もあり、失脚の原因は嫪毐の反乱が直接の引き金になったものの根本的に嬴政と思想が合わなかったのも一因かもしれない。
また、この呂氏春秋は一般公開され呂不韋は「この書物に1文字でも添削できたら千金を与える」とのキャンペーンを行っていたことから「一字千金」の言葉が生まれ、現在では転じて「一攫千金」としても知られている。

三国時代、蜀に仕えた武将である呂凱は子孫とされる。

台詞
台詞
開幕 天、地、人を乱すことなく、私の道を創り上げてみせよう
└自軍に蒼088_嬴政 この呂不韋が、たった一人の王にしてやるぞ!
計略 天地を動かす、巨大な商売を始めるとしよう
└絆武将 奇貨居くべし……ようやく理想の主君と出会えた!
兵種アクション ゆけ!
撤退 見事だ
復活 既に準備は出来ている
伏兵 伏兵の場所を間違えたか
攻城 恐れさせて、敵の勇気を測る
落城 天下は分けられる程容易いものではない。一人が君臨せねばならぬのだ
贈り物① 本質は武将との友好。
たしかに、毎日顔を見ていると多少の情は湧くな。
贈り物② 貴方は私の食客になることを望んでいるのか。
それとも、私自身を従えたいのか……
贈り物(お正月) 野望というものは、神頼みでは成し得ない。
我が大望は話すべき人間にのみ話す。
贈り物(バレンタインデー) 普段と違う品で心緒を伝える。
……政戦無き世であれば、活気ある催しになりそうだ。
贈り物(ホワイトデー) 私も……特別な品を用意した。
贈り物(ハロウィン) 異国の催し、これで終わりか? 夏あたりに
皆が裸で楽しむ納涼を考えているか、いかがかな?
友好度上昇 既に準備は出来ている
寵臣 人間の一生は長い。ゆえに、その時を使い、すべてを知りたくなったのだ

贈り物の特殊演出
対象武将-
会話武将 台詞

対象武将緋064_平忠盛
会話武将 台詞
呂不韋 私が拵えた眼帯、気に入っていただけたかな?
平忠盛 呂不韋殿、あなたは物の売買に留まらず
人の目利きもすると伺いましたが……
平忠盛 私は人物ではありませんでしたか?
呂不韋 いいえ。こうして些細な事から縁を結ばせて
頂いたのは、あなたが奇貨だからです。


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 所感最終行、コストの半数にかけたら増加量のボーナス分で拮抗ではなく優勢になりませんか? - 名無しさん (2024-08-27 22:55:52)
  • 伏兵「(??)の場所を間違えたか」 - 名無しさん (2024-01-09 16:36:37)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月20日 21:50