カードリスト > > 第3弾 > 琥012_小松帯刀

武将名 こまつたてわき 維新の十傑
小松帯刀 統一名称:小松帯刀
   生没年:1835~1870

「変えましょう、この国を。
      命なんぞ、惜しくもないです」

薩摩藩士。
病弱ながらも文武両道で、島津久光の側近として藩政改革を主導。
大久保利通の上司として洋学所を開設し、坂本龍馬の海援隊設立を助けるなど、維新において大きな働きを見せた。
維新の十傑の一人として数えられている。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 剣豪
武力 7
知力 8
特技 技巧
計略 琥煌の功臣(ここうのこうしん) 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに知力が上がる
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 加算発光
声優 馬場惇平

計略内容
カテゴリ   士気   琥煌   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
琥煌 5 0 +2 - - - 9.2c(知力依存0.2c) -
1 +3
2 +4
琥煌 超 3 +5 +4
(最新Ver.2.0.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.0.0F 琥煌ゲージ3使用時
知力上昇値 +3 → +4
-

所感
琥の2コスト剣豪。
武力7知力8のバランス型数値に特技「技巧」を備える、安定感の高いスペック。

計略「琥煌の功臣」は士気5の琥煌号令。
琥煌3消費時は知力上昇効果が追加される。

追加効果も踏まえると、琥煌3消費での使用がメイン。
士気に対し高めの武力上昇に加え、知力上昇により妨害やダメージ計略に耐性をつけつつ攻城ゲージ短縮が可能。
必要士気がそこまで重くないことから他の計略とのフルコンも狙いやすく、特に攻めにおいて高い爆発力を誇る。

3消費以下について、消費0の場合は流石に士気5不相応であり琥煌溜めには適さない。
一方で(実質琥煌消費のない)琥煌2消費でも、士気相応程度の性能はある。
いざとなれば無理に琥煌3消費をせずとも戦える点も、使い勝手の良さに拍車を掛けている。

手頃なコストに優秀なスペック、加えて士気対効果の高い計略を兼ね備える、メインでもサブでも採用可能な優秀なカード。

解説
本名は小松清廉(きよかど)。肝付氏の庶流出身。芋焼酎「小松帯刀」の由来となっている。
日本初の新婚旅行とされている坂本龍馬楢崎龍の旅行より10年前の1856年4月、霧島栄之尾温泉へ(義父の療養も兼ねて)行ったという記録がありこれが本当の日本初ではという主張がある。
大政奉還から2年後に亡くなるが、これまでの功績から小松家は華族となり伯爵に列せられた。

また、生前鉄道敷設建白書を呈上したことを評価され、ひ孫の小松重春の代に当時の鉄道大臣から品川駅立売営業権を許可され駅弁の販売を始めている。
戦後も引き続き品川駅で駅弁販売業務を継続しつつ立ち食いそば屋の経営もはじめている。
現在は駅弁業務は他社に譲渡したが、立ち食いそば「かき揚げ蕎麦 吉利庵」(上野東京ラインの階段近くにあるどでかいかき揚げそばを提供する店)や居酒屋「品川 ひおき」を営業する常盤軒を経営している。

お正月台詞にて足の痛みを訴えているが、彼は20代半ばごろから足痛を患っており、入湯による治癒を度々行っていた。
その後30代では胸痛、肺病と次々と患っており、左下腹部には切除判断とされた腫瘍も存在していたという。

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 僕を討つのは構いませんが、天下の大乱は避けられませんよ
計略 威力を示し、王政復古を実現する…!
└絆武将 罪逆を(ただ)し、大義を天下に聞かせましょう!
兵種アクション 行け!
撤退 感情的になるなよ…
復活 一義に及ばず
伏兵 バカの相手は、僕にお任せ下さい
攻城 山を動かす砲声を聞かせてあげましょう!
落城 無謀の攘夷は今すぐ止めるように……外の力を取り入れねば、我らは滅びます
贈り物① ありがとう。これで新しい武器が揃えられそうだ。
贈り物② 眠らないさ……読みたい本があるのでね。
贈り物(お正月) あけましておめでとう。
座ったままで申し訳ない。近頃足の痛みが酷くてね……
贈り物(バレンタインデー) これだからバカは……
まったく、君は愛すべきバカですよ……
贈り物(ホワイトデー) フラスコに入れた菓子をどうぞ。
買い物をしていたらバカの顔が頭に浮かんだので……
贈り物(ハロウィン) 夏は過ぎてしまったが……花火を作ったから
打ち上げてみよう。君は特等席だ。
友好度上昇 一義に及ばず
寵臣 -
絆武将獲得 罪逆を(ただ)し、大義を天下に聞かせましょう!
軍飾 -

琥煌掛け声
台詞 いち さん - - -

贈り物の特殊演出
対象武将蒼028楢崎龍
会話武将 台詞
琥012小松帯刀 これで何度目だ……いったい何度慶喜公は
薩摩藩に豚肉を所望すれば気が済む……
蒼028楢崎龍 私も世話になってる身だけど、大丈夫?
あなた顔色が良くないわよ。
琥012小松帯刀 ああ……心配は無用ですよ、お龍さん。
私は大元気だ!
蒼028楢崎龍 全然大丈夫に見えないから休んで。


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 伏兵「馬鹿の相手は、僕にお任せ下さい」 - 名無しさん (2024-06-12 18:54:46)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月31日 03:50