武将名 | うえすぎかげかつ | 龍を継ぐ者 |
上杉景勝 | 統一名称:上杉景勝 生没年:1556~1623 「我らのやるべきことは、 ただ一つ……」 上杉家当主。 実子のいない叔父・上杉謙信の養子となり、謙信の死後は 家督相続争いに勝利して後継者となる。 豊臣秀吉に仕え、豊臣五大老の一人として政権を支えたが、 関ヶ原の戦いで西軍に属し敗北。存続を許されるも減封された。 | |
勢力 | 玄 | |
時代 | 戦国 | |
レアリティ | SR | |
コスト | 2.5 | |
兵種 | 騎兵 | |
武力 | 9 | |
知力 | 5 | |
特技 | 昂揚 | |
計略 | 自身の武力が上がり、兵力が回復する。さらに自身を除く最も武力の高い味方の武力と知力が上がる。 特技「先陣」を持つ味方であれば、代わりに武力が上がり、兵力が回復し、計略の必要士気が下がる。この効果は必要士気2を下限とする | |
必要士気 | 5 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 西野幸治 | |
声優 | 野宮一範 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 対象 | 武力 | 知力 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
号令 | 5 | 自身 | +5 | - | +20% | 8.1c(知力依存0.2c) | 自身と最も武力の高い味方の2部隊が対象 |
先陣を持たない味方 | +5 | +3 | - | ||||
先陣を持つ味方 | +5 | - | +20% | 対象の計略の必要士気-1(下限は必要士気2) |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.2.1.0B | 効果時間 7.7c → 8.1c | ↑ | - |
Ver.2.6.0A | 兵力回復量 +30% → +20% | ↓ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 戦うことでしか道は開かん、進め! |
└自軍に玄116_直江兼続 | 兼続、最後まで俺に付いてきてくれ |
計略 | 我もまた、乱世の龍とならん! |
├絆武将 | 乱世を共に進み、我ら上杉の義を示さん |
└対象が玄116_直江兼続 | 景勝「我らのやるべき事はただ一つ!」 兼続「刃を交え勝つのみ、ですね」 |
兵種アクション | 行けっ! |
撤退 | 届かぬか… |
復活 | 義を通さん! |
伏兵 | まずは一歩前進か |
攻城 | …攻めよ! |
落城 | どんな時代になろうとも、我は龍となり、軍神の背を追いつづける |
贈り物① | ご苦労であった……受け取ろう。 |
贈り物② | 刀を持ってきてくれたのか。 どれ……ふむ……これは……! |
贈り物(お正月) | ……あけましておめでとう。 万民等しく光が満ちている。良いことだ。 |
贈り物(バレンタインデー) | これは何だ? ……なるほど、そういう文化があるのか。 兼続の所へ持って行くのだ。 |
贈り物(ホワイトデー) | これは何だ? ……なるほど、そういう文化もあるのか。 白い菓子の方を貰っておこう。 |
贈り物(ハロウィン) | 篝火を焚き、冬の始まりを迎えるのだ。 越後も米沢も冬は厳しいぞ。 |
友好度上昇 | 義を通さん! |
寵臣 | 真の英傑……いつか追いついてみせよう |
贈り物の特殊演出
対象武将:玄116_直江兼続 | |
会話武将 | 台詞 |
玄107上杉景勝 | 童子切安綱に髭切、痣丸…… |
玄116直江兼続 | 名刀揃いですが、あまり差料を見ていると 挑発とも取られかねませんよ。 |
玄107上杉景勝 | そうだな……すまない、兼続。 ………… |
玄116直江兼続 | ……後ほど家中で刀競べでもいたしますか。 |
対象武将:蒼083前田慶次 | |
会話武将 | 台詞 |
蒼083前田慶次 | 拙者、見かけはこの泥付き大根のごとく 野暮でむさ苦しい限りだが…… |
蒼083前田慶次 | 煮てよし焼いてよし、捨てる所もなく 噛めば噛むほど味が出る男でござる! |
玄107上杉景勝 | ふむ…… 慶”次”なのに、大根は”三”本…… |
蒼083前田慶次 | (こいつはどういう反応だ……) |