カードリスト > > 第4弾 > 碧119_市村鉄之助

武将名 いちむらてつのすけ
市村鉄之助 統一名称:市村鉄之助
   生没年:1854~1873

「一人前と認めてもらったんだ!
      しくじってたまるかよ!」

新選組隊士。14歳で兄とともに入隊し、土方歳三の従者を務める。
近藤勇の離脱後も土方の小姓として付き添い、五稜郭に入った。
函館戦争の最中に土方の命で遺品を託され、函館から脱出。
新政府軍の包囲を搔い潜り、親族の元に届けた。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ R
コスト 1.0
兵種 剣豪
武力 2
知力 3
特技 伏兵 防柵
計略 勝気なる加勢(かちきなるかせい) 自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力が上がり、特技「気合」を得る
必要士気 3
効果時間 知力時間
Illust. 谷本むつごろう
声優 小野将夢


計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
強化 3 +3 - - - 10.8c(知力依存0.4c) 範囲は戦場全体
対象は自身以外の碧の最大武力1部隊
対象部隊は特技「気合」を得る
既に特技「気合」を持っている部隊の気合効果に変化は無い
(最新Ver.2.5.0C)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.2.5.0C 効果時間 10c → 10.8c -

所感
碧の1コスト剣豪。
数値は控えめなものの、特技に伏兵と防柵を備えるのが特徴。
伏兵のダメージに大きな期待はできないものの、知力1なら一撃で倒せるためあって損はないレベル。

計略「勝気なる加勢」は戦場にいる最大武力の碧の味方に武力上昇と特技気合を付与する投げ強化。
既に気合を持つ武将の場合、気合効果は強化されず武力上昇のみとなる点に注意。

高武力の味方をより粘り強くできるため、費用対効果はまずまず。
とはいえ士気3強化の域を出ない効果であるため、積極的に使うタイプの計略ではない。
普段はスペック要員として扱い、士気差を作ってカウンターすることを見越した守りの局面で使うことになるだろう。

解説
大垣藩士の父の下で生まれるが、父が藩から追放されたため近江の国友村で育っている。
没年が1873年(明治6年)となっているが、これは市村家の親族がその年に亡くなったという記録からで、これが鉄之助のことを指すかは不明。
真偽不明の説として西南戦争に西郷側で参戦し戦死したともされている。
同時期に入隊した兄は甲斐で新政府軍に敗れてから江戸に戻った頃に脱走し、実家に戻っている。

テキストにある親族とは土方の姉の夫である佐藤彦五郎のことで、届けるよう命じた遺品は以下のものである。
  • 写真
  • 遺髪
  • 辞世の和歌「たとひ身は蝦夷の島根に朽ちるとも魂は東の君やまもらん
その後佐藤宅で3年ほど世話になったあとに実家に戻り、兄と再会している。

大戦シリーズにおいて



台詞
台詞
開幕 最後まで絶対に、一緒に戦うんだ!
└自軍に碧126_土方歳三 この命が尽きるまで、土方さんと共に戦います!
計略 俺の命を使ってくれ!
└対象に碧126_土方歳三 貴方に、俺の全てを捧げます
└絆武将 -
兵種アクション 勝つ!
撤退 力になりたかった……!
復活 何でもする、俺を使ってくれ!
伏兵 勝つための手だ!
攻城 -
落城 -
贈り物① ありがとう! これからも俺を支えてほしい!
贈り物② 俺もいつかは沖田さんみたいに……応援してくれ!
贈り物(お正月) 今年こそは土方さんに認めてもらえるよう、
頑張らないと!
贈り物(バレンタインデー) あ、ありがとう……
これ、本当に俺がもらっていいのか?
贈り物(ホワイトデー) これからも一緒にいる! 約束するぞっ!
贈り物(ハロウィン) よぉ~し、土方さんから衣装を借りてきたぞ!
今日はこれでいく!
友好度上昇 何でもする、俺を使ってくれ!
寵臣 俺が新選組、市村鉄之助だ!


贈り物の特殊演出
対象武将碧126土方歳三
会話武将 台詞
碧119市村鉄之助 どうぞ! 冷たいお茶です!
碧126土方歳三 ああ……ってお前、こんな所まで
ついてきたのか。
碧119市村鉄之助 当然です! 俺は副長付きですから。
もう絶対に土方さんのそばを離れません。
碧119市村鉄之助 今度こそ最後まで共に戦います!
碧126土方歳三 ……勝手にしろ。



情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月28日 21:46