カードリスト > > 第4弾 > 緋129_竹林院

武将名 ちくりんいん 形影一如
竹林院 統一名称:竹林院
   生没年:不明~1649

「あなたは志を叶えてください。
      皆は私がこの弓で守ります!」

大谷吉継の娘。豊臣家の人質だった真田幸村に嫁ぐ。
幸村が九度山に配流されると、それに従って入山。
自ら考案した真田紐を家臣たちに行商させ生計を支えたと伝わる。
大阪城にも随行し、幸村が討死すると子女を連れて紀伊へ落ち延びた。
勢力
時代 戦国
レアリティ SR
コスト 1.5
兵種 弓兵
武力 6
知力 3
特技 昂揚
計略 天弓の目覚め(てんきゅうのめざめ) 戦場にいる緋の味方の武力の最大値が大きいほど武力が上がる。
一定以上武力が上がると、旋回操作を行うことで一定時間移動できなくなり、射程内の敵部隊全てにダメージの上がった弓攻撃を行うようになる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 匡吉
声優 五十嵐裕美

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 4 +3+(戦場にいる緋の味方の最大武力×0.31)
端数切り捨て
- - - 8.8c(知力依存0.4c) 対象武力13以上(武力+7以上)の時に、旋回操作(剣豪の斬撃のような操作)で「その場に止まり、射程内の敵全てにダメージの上がった弓攻撃を行う」事が可能になる
旋回操作中の弓攻撃ダメージ+5
旋回操作時に弓攻撃を行っている必要はなく、移動中でもその場に止まり射程内の敵に弓攻撃を行う
旋回操作後再び旋回操作が行えるようになるまで2.1c(5秒)
(最新Ver.2.5.0A)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  


所感
コスト比高武力に加えて昂揚を併せ持つ、非常に優秀なスペックの緋の1.5コスト弓兵。

計略「天弓の目覚め」は緋の味方の最大武力を参照する目覚め系超絶強化。
追加効果発生時は旋回操作により、その場に一時静止しながら射程内の敵全員に剛弓ダメージを与えることができる。

剛弓のリロード状況は、短計と同じように竹林院の顔アイコンの左上に表示される。
乱戦時には使用できない点も含め、使用感はノックバックが無い広範囲斬撃といったところ。

なお自城に潜りながら旋回操作をすると、剛弓を放つと同時に自城の攻城ラインの真上あたりに強制移動する。(舞踊計略やため計略と同一の仕様)
足が止まることもあり、他のアクションと同じ感覚で使うと敵のマウント突撃などをモロに食らいやすい点に注意。

基本的には味方の強化に重ねる形で発動することになるが、同系統の目覚め計略の中では士気4とやや重く使い所の見極めはより重要となる。
スペック要員として採用し、計略は総力戦のダメ押し用と割り切ると良いだろう。

解説
真田幸村(信繁)の正室。名前は法名の竹林院梅渓永春尼からで本名は不明。

幸村が数多く残した子供たちのうち長男・大助、次男・大八(片倉守信)の実母でもある。
資料によっては片倉重長に嫁いだ阿梅の生母でもあるというが、阿梅は高梨内記の娘との間にできた子というのが有力。

幸村が九度山で儲けた子供とその母は以下の通り。
  • 竹林院:真田大助、大八
  • 高梨内記娘:阿梅
  • 隆清院(豊臣秀次娘):顕性院
  • 母不明:阿昌蒲、おかね、あくり
側室の子らも引き取って養育していたと伝わっている。

大戦シリーズにおいて
Ver2.1で武田所属の1枚(BSS竹林院)、3.0以降で真田所属の3枚(SR/SSR,SS,C)の計4枚が登場。
今回は計略も含め2枚目のSR/SSR竹林院のリメイク。
絆武将の台詞はSSR竹林院の計略台詞を引き継いでいる。

計略の旋回操作の挙動は、旧作の三国志大戦でR谷利が所持していた「竜巻の弓術」の挙動とほぼ同じ。
谷利は武力参照の条件はなく単独でも活躍できていたが、士気6と重めの計略だった。

ハロウィンの元ネタは戦国大戦末期に匡吉氏が描き下ろしていた担当武将を一枚絵にしたものとおもわれる。
その時は長宗我部元親(姫若子)を女装させようとしていた。しかもノリノリで。
元親のハロウィンはこれに対するアンサーとも考えられる。

台詞
台詞
開幕 御案じなさらず。この弓で皆を守り抜きます!
└自軍に緋123_真田幸村 貴方が乱世を突き進むならば、私も共に行きましょう!
計略 幾重にも織り上げたこの力、受けてみよ!
└絆武将 絆は紡がれ天弓となり、真田を守り続けます!
兵種アクション 射貫け!
撤退 奪わせません!
復活 皆、私の後ろに!
伏兵 この領域から去りなさい!
攻城 信念を貫き通すのです!
落城 今は見えなくとも、光は確かに、眩く輝いているのです
贈り物① 真田紐で刀の下げ緒を作ってみました。
ご安心を、竹が手取り足取り剣術もお教えします!
贈り物② もう、あまり甘やかさないでください……
子どもたちもですが、私のこともです……!
贈り物(お正月) 雪村様が九度山で開いた大宴会のようです。
今度は別れではなく、出会いの宴になりますように。
贈り物(バレンタインデー) 干し柿でチョコレートを作ってみました。
お酒は入れていませんが、食べすぎはだめですよ?
贈り物(ホワイトデー) お礼だなんて。私は最後まで、
あなたの隣に立っていられれば、それでいいのですよ。
贈り物(ハロウィン) どうぞ、あなたの衣装です。着るのが恥ずかしい?
問答無用ですよ。ふふふ……覚悟なさい!
友好度上昇 -
寵臣 -

贈り物の特殊演出
対象武将緋123_真田幸村
会話武将 台詞
緋123_真田幸村 ふあぁ~~あ。朝寝朝酒朝湯は最高だな……
ん? 竹、何を熱心に縫っている?
緋129_竹林院 この前、義父上と幸村様が話していた
綿紬の紐を、試しに作っているのです。
緋123_真田幸村 ほう、それを忍びに売り歩かせれば
偵察がてら稼げるな。俺はいい妻を持った。
緋129_竹林院 そう思うなら少しはお酒を控えてください。
ここ一番という時に動けなかったら大変です!
緋123_真田幸村 そのような手落ちを俺がすると思うか?
……思っている顔だな。気を付けよう。
対象武将EX006村松殿
会話武将 台詞

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • SSR三姉妹、竹林院とお梶の方は覚えているんだが春日局がセリフ思い出せない、、 - 名無しさん (2024-10-04 21:54:43)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年04月14日 23:14