武将名 | あかまつえんしん | 闊如の勇士 |
赤松円心 | 統一名称:赤松則村 生没年:1277~1350 「赤松入道が戦陣、 とくとご覧あれ!!」 南北朝時代の武将。 鎌倉幕府打倒の兵を挙げた足利尊氏に従い、六波羅探題を攻略した。 しかし建武政権で冷遇されて背き、新田義貞率いる追討軍を撃破。室町幕府創設の立役者となる。 のち播磨守護に任じられ、赤松氏興隆の基礎を築いた。 | |
勢力 | 紫 | |
時代 | 中世 | |
レアリティ | SR | |
コスト | 2.5 | |
兵種 | 槍兵 | |
武力 | 8 | |
知力 | 8 | |
特技 | 気合 | |
計略 | 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 紫の味方の武力が上がる陣形を設置する。 一定以上武力が上がると、さらに知力が上がり、兵力が徐々に回復する | |
必要士気 | 6 | |
効果時間 | 固定時間 | |
Illust. | 獅子猿 | |
声優 | 最上嗣生 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 発動時士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
渾身陣形 | 6 | 6以上7未満 | +5 | +4 | - | +3%/0.6c(1.5秒)(総回復量51%) | 10.4c(知力依存無し固定時間) | 紫限定 設置陣形 陣形範囲は横幅が約12部隊分(戦場中央で両端に隙間ができる)、縦幅は約4部隊分の長方形 発動時の自身の位置は陣形範囲の最後方 |
7以上8未満 | +4 | +3 | - | +2%/0.6c(1.5秒)(総回復量34%) | - | |||
設置陣形 | 8以上 | +3 | - | - | - | - |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.2.6.0A | 効果時間 10.8c → 10.4c | ↓ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 勝利の極意は、一瞬の変化で敵の機先を制するにある! |
└敵軍に琥065_新田義貞 | 掌返す |
計略 | 赤松入道が戦陣、とくとご覧あれぃ! |
├絆武将 | 赤松を立ててくれるあんたのためだ、死ぬまで戦ってやるぞぉ! |
兵種アクション | 行けえ! |
撤退 | ぐわっはは、さらばじゃあ! |
復活 | 首など、いくつでもくれてやるわい! |
伏兵 | 野伏じゃあ! |
攻城 | 敵は浮き足立っておる!今じゃあ! |
落城 | 赤松の名を天下に轟かせるよい機会じゃ!おおいに暴れよ! |
贈り物① | ゲリラ、ゲリラうるさいのう。 日本語を喋ってくれい。 |
贈り物② | こんな日は……盆栽でもして、 のんびりすごしたいものだな。 |
贈り物(お正月) | 雪村友梅どのの言葉で儂の運命は変わり、尊氏どのに 出会って動いた。んじゃ、儂はあんたを動かそうかな。 |
贈り物(バレンタインデー) | おおー! これは見事な甘味じゃー! 尊氏どのには渡したのか? 皆で食べようぞ! |
贈り物(ホワイトデー) | ホワイトデーか……源氏の白、そして 我が白旗城にも通じる縁起の良い日じゃな! |
贈り物(ハロウィン) | 尊氏どのはどこへ行ったのだ? 源氏の龍にあわせて、大龍の仮装をしたというのにのう。 |
友好度上昇 | - |
寵臣 | 播磨国の住人、赤松円心じゃあ!皆、後れを取るでないぞ! |
贈り物の特殊演出
対象武将:紫084_足利尊氏 | |
会話武将 | 台詞 |
紫081_赤松円心 | 尊氏どの見てくだされ。足利の紋になぞらえて 旗に二匹の大龍を描いてみましたぞ! |
紫084_足利尊氏 | おお立派なもんじゃないか! だが、いいのか? 円心殿。 |
紫084_足利尊氏 | この旗は逆賊の旗だぞ。 お前なら錦の御旗を掲げることもできたろう。 |
紫081_赤松円心 | 掌返しはわしの最も嫌うところ。 逆賊だろうとなんだろうとかまいませぬ。 |
紫081_赤松円心 | わしにはこの旗以外に掲げる旗など ありませぬわ! |
対象武将:- | |
会話武将 | 台詞 |