カードリスト > > 第4弾 > 玄145_義姫

武将名 よしひめ
義姫 統一名称:義姫
   生没年:不明〜1623

「戦をすれば家族が死ぬ。
      それくらいわかってんだろうね」

最上義光の妹。伊達政宗の母。
兄と親しく、ときには駕籠に乗って戦場を抜け、兄と夫の戦いを仲裁した。
最上家の縁威に戦を仕掛ける野心的な政宗に警戒心を抱き、毒殺を図ったとされるが、晩年は和解したとみられ、政宗夫婦と親交を深めた。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 1.0
兵種 鉄砲隊
武力 1
知力 6
特技 昂揚
計略 疑念の舞い(ぎねんのまい) 【舞い】(発動すると移動と兵種アクションができなくなる。自身は自身の舞いの効果を受けない)
敵の計略の必要士気を上げる。この効果は必要士気15を上限とする
必要士気 5
効果時間 撤退するまで
Illust. sena
声優 拝師みほ

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
舞い 5 - - - - 撤退するまで 敵の計略の必要士気+2
(最新Ver.2.6.0A)

調整履歴

所感
最低武力の鉄砲隊というのも相まって、平時の白兵戦から城際の攻防に至るまであまり期待はできない。
そのため、その独特の舞計略を目当てに採用する事になる。

『疑念の舞』は相手の計略の消費士気を固定値で上昇させる効果。
舞計略のため撤退しない限り永続的に作用し、相手の士気計算を大きく狂わせられる。

しかしやっている事は盤面や城ゲージに直接作用するものではなく、舞った上で相手に計略を使わせる、もしくは使うべきタイミングで躊躇させてこそ真価を発揮する。
元より戦闘面は期待しないとはいえ、武力や知力は何も変わらない相手に無士気で撤退させられれば丸損必至。
効果の適用時間を多くしたいがために即舞するのではなく、こちらが有利な状況を作ってから舞って、士気効率の悪い計略で迎え撃つか窮屈な守りをするかの択を押し付けたい。


解説
出家後の号「保春院」としても知られる伊達輝宗の正室にして政宗の母。

かつては病で醜くなった政宗を嫌悪し次男である伊達小次郎ばかり可愛がり小田原征伐に向かおうとする政宗を小次郎と結託して毒殺しようとする悪女として書かれていた。*1
しかしこの毒殺未遂の後でも二人の手紙のやりとりは続いており、朝鮮出兵の際には和歌とお金を送り政宗もまた朝鮮木綿を贈っている。
このことから二人はそもそも仲は悪くなかったのではないかとも言われている。
伊達小次郎という人物に関しても不明瞭な部分が多く江戸に政宗の弟と名乗る僧がいたりするのではっきりしない。
そのためこの毒殺未遂は創作説が強くなっている。

フレーバーテキストにある「駕籠に乗って戦場に入って仲裁」というのは「柏木山の戦い」「大崎合戦」のこと。
特に大崎合戦では伊達・最上両軍の間に80日間居座ることで二人の戦いを止めさせている。

余談だか彼女が残した手紙に最上義光のことを「よしあき」とひらがなで書かれているものがありこれによって義光の読み方が判明した。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦では2枚登場しておりどちらも兵種は槍。
毒殺未遂エピソードからかどちらも兵力を徐々に下げる毒効果を持っていた。
特筆すべきは1枚目でいわゆる単体毒計略なのだが実装時は毒効果が凄まじく鈍足の槍などは帰ることもできず息絶えることも。
イラストやCV小清水亜美の演技も合わさってかなり怖い。

台詞
台詞
開幕 戦をすれば家族が死ぬ。それくらいわかってんだろうね
└敵軍に玄127_伊達政宗 竜を名乗るなら、兄貴の知勇を真似てみな
計略 狐のように狡猾に、虎のように勇ましく!
└絆武将 あたしの家を脅かす奴に、容赦はしないよ!
兵種アクション 退()きな!
撤退 帰ってこい…!
復活 輿(こし)を出せ!
伏兵 言う事聞かないと後悔するよ
攻城 さっさと和議を結べってば
落城 まだ戦を続ける気なら、戦場のど真ん中があたしの住処だ
贈り物① ……もらっとくけど。
何をもらったって、一度決めたことは曲げないよ。
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) 返礼は手紙がいいね。喜びとか、不安とか、
お前の心の内をさらけ出したやつがさ。
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 輿(こし)を出せ!
寵臣 -
絆武将獲得 -

贈り物の特殊演出
対象武将玄144_最上義光
会話武将 台詞
玄145義姫 兄貴……いったい何度言えばわかるんだ?
玄144最上義光 お前こそ、何度言っても無駄だということを
なぜ理解できん。
玄145義姫 書状の署名をひらがなで「よしあき」って
書くだけなのに、どうして嫌がるんだ!
玄144最上義光 公式文書だぞ! お前宛ての手紙以外で
そんな恥ずかしい真似できるか!
玄145義姫 恥ずかしがるほうが恥ずかしいのに……
「よしみつ」とか間違われても知らないよ!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月25日 16:47

*1 毒殺未遂事件自体は伊達家の正史である『貞山公治家記録』に記載されているがこれ自体が江戸時代に編纂されたものである。