カードリスト > > 第5弾 > 黄001_アーサー王

武将名 ブリテンの王
アーサー王 統一名称:アーサー王
   生没年:不明

「カリブルヌスよ、今こそ、
      聖剣エクスカリバーとなれ!」

アーサー王伝説に登場するブリテンの王。
石から選定の剣を引き抜いて王に就くと、マーリンに導かれ聖剣エクスカリバーを授かり、円卓の騎士をキャメロット戦で結成。
ローマ遠征など数多の冒険を経て島を統一し、王国を築き上げた。
勢力
時代 中世
レアリティ ER
コスト 2.5
兵種 槍兵
武力 8
知力 7
特技 昂揚 疾駆
計略 王の戦旗(おうのせんき) 【旗陣形】味方の武力が上がる旗陣形を設置する。
発動時自軍の旗陣形が一定以上かつ自身が味方の旗陣形の効果を受けている時自身の武力と知力が上がり、戦闘で兵力が0になった時一度だけ兵力が回復する。この計略は敵陣でのみ使用でき、敵陣でのみ以下の短計を発動できる
短計・再設置【0.5】:一定時間後に自身の発動した旗陣形を自身の位置に移動させる
必要士気 5
効果時間 固定時間
Illust. 竹内基
声優 折笠愛

計略内容
カテゴリ   士気   旗本数   対象   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
旗陣形 5 0~1 陣形範囲内 +4 - - - 旗陣形一つ目:7.9c(知力依存無し)
旗陣形二つ目以降:+2.1c
敵陣でのみ発動可
2~ 陣形範囲内 +4 - - -
自身 +8 +4 兵力0時に+100%以上
(最新Ver.3.0.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.3.0.0D 旗陣形一本目 9.2c → 7.9c
旗陣形二本目以降 2.9c → 2.1c
旗陣形持ち共通

所感
黄の2.5コスト槍兵。
コスト相応なバランス型の数値に加え、士気回りに貢献できる昂揚と足回りを補う疾駆の2特技を備える。

計略「王の戦旗」は敵陣でのみ発動可能な旗陣形。
基本効果は味方の武力上昇のみとシンプル。
さらに旗陣形が2本以上設置されている場合、アーサー王のみ追加で武力・知力が上昇し、兵力が0になった時に一度だけ撤退せずに兵力が回復する効果が追加される。
追加効果は兵力回復も含め全て旗陣形内でのみ発生する点に注意。

旗陣形の中でも主軸となりうる効果で、追加効果を発動できればアーサー王自身は超絶強化並みの武力上昇を得られる。
知力上昇により攻城速度も上がっているうえ、仮に撃破されても兵力回復の保険があるため決定力の高さは抜群。

旗陣形デッキのフィニッシャーとして申し分のない計略だが、唯一の欠点は敵陣でしか発動できないこと。
疾駆持ちとはいえ機動力の低い槍兵を敵陣まで辿り着かせたうえで、さらに他の旗陣形をあらかじめ設置しなければならないため運用のハードルはそれなりに高い。
先に攻め込まれて自陣に押し込まれるようでは発動すらままならず、他の計略で対抗せざるを得なくなるのも難儀。

解説
世界で最も有名な騎士道物語「アーサー王伝説」の主人公にして中心人物。


エクスカリバーの呼び名について
  • カラドボルグ:ケルト神話のアルスター伝説に出てくる剣でフェルグス・マック・ロイなどが所持、エクスカリバーの原型とされる。
  • カレトヴルッフ:ウェールズ語読み。マビノギオンにおけるエクスカリバーの呼び名。
  • カリブルヌス:ラテン語読み。ブリタニア列王史におけるエクスカリバーの呼び名。
  • カリボルヌ、エクスカリボール:フランス語読み。ランスロ=聖杯サイクル関連におけるエクスカリバーの呼び名。
  • カリバーン:英語読み。頭韻詩アーサーの死における呼び名の一つ。
  • エクスカリバー:英語読み。アーサー王の死より。

贈り物会話②でモルガンが言及している九偉人というのは騎士道を語る上で挙げられる9人の人物。
見方にもよるがアーサーを含めて9人中8人が征服者となっている。
  • 古代ギリシャの文献「イーリアス」の中で語られるトロイアの王子ヘクトール
  • マケドニアの大王アレクサンドロス三世(イスカンダル)
  • 共和制ローマ末期の政治家カエサル
  • 旧約聖書に登場するモーセの後継者ヨシュア
  • 旧約聖書に登場する羊飼いにして古代イスラエル王国の二番目の王であり三代目の王ソロモンの父ダビデ
  • 旧約聖書に登場するハスモン朝イスラエルの建国者ユダ・マカバイ
  • アーサー王伝説の主人公アーサー王
  • フランク王国の建国者カール大帝(シャルルマーニュ)
  • 第一回十字軍遠征に参加した騎士ゴドフロワ・ド・ブイヨン

大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 ただの英傑じゃない。僕は、ユーサー・ペンドラゴンの子、アーサーだ!
計略 ブリタニアの同胞たちよ!その勇気と力を発揮する時だ!
└絆武将 君と僕とで、ブリタニアを救う光になるんだ!
短計 いけぇ!
└絆武将 槍を!
兵種アクション やぁぁ!
撤退 アヴァロンへ……
復活 千年を纏い、ここに!
伏兵 ラッパを鳴らせ!攻撃の合図だ!
攻城 王である前に、僕は戦士だ!
落城 戦術も知らない新参兵たちよ、死んでしまう前にここから立ち去るんだ!!
贈り物① ははっ、王である僕が贈り物をもらうなんて、
可笑しなこともあるんだね!
贈り物② 戦いまで退屈だね。
ねえねえ、骰子遊び(ゲーム)に付き合ってよ!
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) 大宴会の準備だ! 馬上槍試合開催の知らせを
世界中に告げるんだー!
友好度上昇 千年を纏い、ここに!
寵臣 永い眠りから覚めたみたいだ……僕はまた、ブリタニアのために戦うよ
絆武将獲得 -
軍飾 ブリタニアの同胞たちよ!その勇気と力を発揮する時だ!

贈り物の特殊演出
対象武将黄015ケイ黄030ベディヴィア
会話武将 台詞
黄001アーサー王 モン・サン=ミッシェルの巨人退治だ!!
僕につづけー!!
黄030ベディヴィア しかしながら陛下、
此度は誰も攫われておりませぬ。
黄015ケイ 無用な血を望むってのは
英傑(ヒーロー)じゃなくて、悪役(ヒール)のすることだぜ。
黄001アーサー王 きっと、また誰かを攫ってるよ!
事が起きてからじゃ間に合わない!!
黄015ケイ 玉座の無い世界に飛ばされて生き生きしてら。
黄030ベディヴィア ふ、陛下こそ真の探究者でしたな。
王都(キャメロット)を再び築くまで、存分に冒険しましょう。

対象武将碧155モルガン
会話武将 台詞
碧155モルガン 第九隊を率いて戦った戦士アーサー。
そして、九偉人の一人、アーサー王。
碧155モルガン けど、今のおみゃーさんは『(究極の数字)』を封印されて
エクスカリバーしか使えないのか?
黄001アーサー王 いや、僕にはこれで十分だよ。
また皆と一緒に冒険できるのが楽しいんだ!
碧155モルガン ここにだって、戦争はあるぞ。
黄001アーサー王 分かってる。だから僕は王の椅子じゃなく
皆と一緒にいることを選んだんだよ。



情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 兵種アクション「やぁぁ!」 - 名無しさん (2025-10-19 03:47:06)
  • カエサルの名前が遂にでてきたのか!! - 名無しさん (2025-09-16 17:08:00)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月31日 01:42