カードリスト > > 第1弾 > 蒼037_由宇喜一

武将名 ゆうきいち
由宇喜一 統一名称:由宇喜一
   生没年:不明

「そこで見てな!
         オレが一番決めてやんぜ!」

尾張守護・斯波義統の側近。
義統が織田信友により謀殺されると、義統の子・義銀は信友と対立する信長を頼ったため、喜一も信長の清州攻めに参陣。
安食の戦いにおいて湯帷巾姿で戦い、主君の仇である織田三位を討ち取ったという。
勢力
時代 戦国
レアリティ N
コスト 1.0
兵種 槍兵
武力 3
知力 1
特技 防柵
計略 長槍戦法(ながやりせんぽう) 武力が上がり、槍が長くなる
必要士気 3
効果時間 知力時間
Illust. つのびん
声優 村川梨衣

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
槍強化 3 +2 - - - 6.7c(知力依存0.8c) 槍長さ+280%
(最新Ver.1.6.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.6.0E 効果時間 4.2c → 6.7c 効果時間延長


所感
コスト比で高めの武力3に特技防柵を持つ1コスト槍兵。
知力は最低値だが、武力を落とさずに防柵を仕込めるのが強み。

計略は汎用の「長槍戦法」。
自身の武力が上がり、槍が長くなる。

効果時間こそ短めなものの、軽い消費で敵騎兵を牽制できるのは決して悪くない。
デッキに採用する際は高めの武力や特技防柵などを考慮し、明確な役割を持たせていきたいところ。

解説
裏書に見慣れない名前が並ぶが、いずれも群雄伝の織田信長伝一章に登場する。
以下は簡単な補足。

  • 斯波(しば)義統(よしむね):織田家の元の主君。
  • 斯波(しば)義銀(よしかね):斯波義統の子。
  • 織田信友(のぶとも):斯波義統の家臣。
  • 織田三位(さんみ):織田信友の家臣。
  • 安食(あじき)の戦い:上記2つの織田家による尾張の主導権争い。
  • 湯帷巾(ゆかたびら):入浴時に着ていた着物で後の浴衣の原型。

あのWikipediaにページが無いほどマイナーな人物である。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦では未実装であり、英傑大戦からの参戦。

斯波家の統一モチーフである風車が湯帷子や膝当て等に取り入れられている。
この風車モチーフは、同じく斯波家の家臣であった太田牛一も同様である。
尚、斯波家の関係者は紫軍にもいるが、太田牛一共々、織田信長軍に降った為に蒼勢力として参戦していると思われる。

台詞
台詞
開幕 そこで見てな! オレが一番決めてやんぜ!
蒼005_太田牛一と出陣 見てろ又助、俺の活躍、びっしり書いておくんだぞ!
計略 大将首をぶった斬る、届けー!
└絆武将 オレは英傑になる!
兵種アクション おりゃ!
撤退 まだ俺は…!
復活 ド根性ー!
伏兵 隠れてちゃ活躍できねぇぞ!
攻城 守りが薄い……馬鹿にしてんじゃねえぞ!
落城 由宇喜一、敵大将を討ち取ったりー!!
贈り物① 鎧を着込んじゃ素早く動けないからな。
これぐらいがちょうどいいぜ!
贈り物② 勇気一番、由宇喜一! 今日も決めるぜ!
贈り物(お正月) ふあぁ……戦がないと暇だな。
次の戦いはいつだー?
贈り物(バレンタインデー) オレにか!? オレを知ってるのか!?
やったー!!
贈り物(ホワイトデー) 勇気を出して、お前に告白だ!!
ずっとオレを一番にしてくれよ!
贈り物(ハロウィン) 鼠の仮装だって!?
どうせやるなら、虎がいいなー
友好度上昇 ド根性ー!
寵臣 勇気一番! 由宇、喜一だ!
絆武将獲得 オレとお前で名を上げて、英傑になるんだ!
軍飾 とどけぇ!


贈り物の特殊演出
対象武将蒼005太田牛一
会話武将 台詞
蒼037由宇喜一 名前をもじって勇気一番、顔から鼠。
他にオレって何かあるかな?
蒼005太田牛一 属性を盛りすぎると性格がぶれるから
今くらいがちょうどいいと思うけどな。
蒼037由宇喜一 そうかー? じゃあさ、伝記に書くとき直球で
カッコいい感じにしてくれよ、師匠みたいに!
蒼005太田牛一 いや、それは真実ではないから書け……
こら! 筆盗んで逃げるなー!!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 太田牛一がデッキにいるときに、開幕特殊台詞ありました。内容までは記録できなかったけど、報告だけ。 - 名無しさん (2022-08-12 20:27:53)
    • 信長伝で拾えたので追記しておきました - 名無しさん (2022-08-15 10:36:48)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年07月29日 20:09