カードリスト > > 第5弾 > 琥086_楠木正行

武将名 くすのきまさつら 小楠公
楠木正行 統一名称:楠木正行
   生没年:不明~1348

「父正成の魂を受け継ぎし武者
      楠木正行、いざ参る!!」

南北朝時代の武将。楠木正成の嫡男。桜井の別れの十一年後に挙兵し、父を想起させる巧妙な軍略で寡兵でもって北朝の細川顕氏らの大軍を破り、北朝からも畏怖された。その快進撃で味方を大いに鼓舞するも、四条畷の合戦で高師直に敗れた。
勢力
時代 中世
レアリティ SR
コスト 2.5
兵種 剣豪
武力 8
知力 6
特技 疾駆
計略 小楠公の号令(しょうなんこうのごうれい) 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
琥の味方の武力が上がる
3消費:さらに基本兵種アクションが強化される
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. 谷本むつごろう
声優 福山潤

計略内容

琥煌計略の場合(消費可能な最大琥煌ゲージによって適宜調整)
カテゴリ   士気   琥煌   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
琥煌 6 0 +3 - - - 10.4c(知力依存0.2c) -
1 +4
2 +5
琥煌 超 3 +6 基本兵種の兵種アクション強化(数値は暫定)
騎馬:突撃距離40%短縮、二段階突撃可能
槍兵:槍長さ+95%、槍撃複数部隊ヒット
弓兵:射程距離+55%、走射間隔-50%
剣豪:斬撃範囲+40%、斬撃発生時間-30%
鉄砲:射程距離+30%、発射時間短縮、射撃間隔短縮
(最新Ver.3.0.0C)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.3.0.0C 効果時間 9.6c → 10.4c -


所感
数値スペックはバランス型で、特技疾駆があるおかげで乱戦から抜けやすくなっているのはありがたい。

計略は琥煌号令の一種で、琥限定で武力上昇、琥煌3消費で基本5兵種のアクションが強化される。
この基本兵種アクション強化は兵種流派3と同種の効果で、強化項目は同じだが強化量は兵種ごとに設定できるものと思われる。
参戦時点ではどの効果も兵種流派3と同水準以上に強化される模様。

琥煌デッキは流派選択でほぼ確実に琥煌流派を選択するが、この計略であれば一時的ではあるが各武将に兵種流派3と同等の効果を乗せることができるのが魅力。
強化された兵種アクションを更に他の計略と重ねることで、強力なコンボを狙うことも可能。

解説
楠木正成の嫡男。父が「大楠公」と呼ばれていたのに対し「小楠公」と称される。

「桜井の別れ」とは、正行と正成との別れを描いた太平記の一場面。
死を覚悟した正成が湊川の戦いへ向かう道中、桜井(現在の大阪府島本町)にて正行を呼びだし、「お前は生き残り、いつか必ず朝敵を滅ぼせ」と諭し、故郷へ帰るように告げる。
その後、正成は湊川で戦死。これが親子の今生の別れとなる。
天皇への忠誠を伝える美談として、戦前の教科書には必ずと言っていいほど掲載されていた。

落城台詞や武将会話①は天王寺の戦いにて敗走している敵兵を助けて手当てをし、送り返したという話から。
これに恩を感じ、四條畷の戦いで正行に与する者もいたという。

辞世の句は「帰らじと かねて思へば 梓弓 なき数に入る 名をとどむる」
寵臣台詞はここからだろう。


大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕 父正成の魂を受け継ぎし武者 楠木正行、いざ参る!!
計略 命を賭して、忠義を貫く!
├絆武将 ~~
撤退 手練れであったか……!
復活 私は死んでも諦めない!
伏兵 父のように!
攻城 兵を分散させずに、一点集中でいく!
落城 敵兵は治療してやるんだ!
贈り物① 空を制し、海を制することで、
はじめて陸の戦場を制したと言える。
贈り物② 寡兵の戦い方は熟知している。
そんなに不思議がることでもないよ。
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) 妖怪退治は武士の華という、
人でなければ慈悲はいらぬ、行くぞ!!!!
友好度上昇 私は死んでも諦めない!
寵臣 放たれた矢は二度と戻らない。私もまた、生きて帰れぬ覚悟で往く!
絆武将獲得 -
軍飾 -




琥煌掛け声
台詞 (くう) (かい) (りく)


贈り物の特殊演出
対象武将琥089四条隆資
会話武将 台詞
琥089四条隆資 また敵兵の命を救ったのですか?
琥086楠木正行 ええ、目の前の救える命に
敵味方の区別はありません。
琥089四条隆資 貴方は武士の中でも……いや、戦乱の世を
生きる人の中でも珍しい、博愛の鑑だ。
琥089四条隆資 偉大な父の教えですかな?
琥086楠木正行 「不義の振る舞いを致すことあるべからず」
これが父の最期の言葉でした。
琥086楠木正行 今も脳裏に焼きつき……
私の支えとなっています。


対象武将琥060楠木正成
会話武将 台詞
琥060楠木正成 立派になったな、正行。
琥086楠木正行 私などまだまだ未熟者です。
父上のような立派な兜もまだ似合いません。
琥060楠木正成 フッ、俺に憧れるようになったか。
お前も武者になろうとしているのだな。
琥086楠木正行 ええ、私の目指す武者は父上です。
……五本角の兜虫のようでカッコイイです。
琥060楠木正成 子供ではないか……





情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月19日 07:31