|
|
|
武将名 |
ちょうかく |
天公将軍 |
張角 |
統一名称:張角 生没年:不明〜184
「黄巾の民よ、立ち上がり 太平の世を求めよ!」
後漢末期の道士。太平道の創始者。 悪政や災害により困窮した民衆を妖術で救い、数十万人の信徒を得る。 漢王朝打倒を図って黄巾の乱を起こすが最中に病死し、反乱は鎮圧される。 しかし各地で残党の蜂起が続き、漢王朝の権威は失墜した。 |
勢力 |
黄 |
時代 |
三国志 |
レアリティ |
SR |
コスト |
2.5 |
兵種 |
弓兵 |
武力 |
5 |
知力 |
8 |
特技 |
昂揚 黄熾 |
計略 |
黄巾の乱 |
自身を除く黄の味方の武力が上がる。さらに撤退している黄の味方が復活し同様の効果を得る |
必要士気 |
7 |
効果時間 |
知力時間 |
Illust. |
原友和 |
声優 |
森川智之 |
計略内容
カテゴリ |
士気 |
武力 |
知力 |
速度 |
兵力 |
効果時間 |
備考 |
号令 |
7 |
+4 |
- |
- |
- |
9.6c(知力依存0.2c) |
復活時兵力100% |
(最新Ver.3.0.0E)
調整履歴
修正Ver. |
変更点 |
内容 |
備考 |
Ver.3.0.0E |
効果時間 8.8c → 9.6c |
↑ |
- |
所感
黄勢力の2.5コスト弓兵。
素の数値は1.5コスト並みで黄熾が発動中でも2コスト相応と、昂揚を加味しても最低クラスのスペック。
計略を軸にした専用デッキでのみ採用される。
計略「黄巾の乱」は黄限定の号令。
撤退中の味方を全て復活させたうえで、戦場にいる自身以外の味方と復活した味方の武力を上げる。
自城内にいる撤退していない味方は対象外なので注意。
基本戦略は高スペックの味方で固めたうえで、士気を使わず撤退するまで敵陣に居座って攻城や覇道でリードを奪う。
自身以外が撤退したら計略を使って復活し、また攻勢を仕掛ける。
これを繰り返し、攻め続けることで勝利を目指すというもの。
攻め続ける性質とスペックの高さにより、黄熾持ちとは特に相性が良い。
撤退前提で兵力を削りにいくことで相手は万全の体制でラインを上げることができず、削られないように計略を使えばこちらの城に辿り着くころには計略が切れている。
そしていずれの場合でも、苦労してラインを上げたところで黄巾の乱で武力の上がった状態の部隊が復活してくるため攻めきれない形になる。
上手くパターンに嵌れば、相手に反撃を許さず一方的な試合展開とすることも可能。
ただし上述の展開はあくまで理想形であり、実際は弱点も多い。
そもそも前提として計略を使わない白兵で押し込む必要があるが、そこで張角が露骨に足を引っ張ってしまう。
白兵で相手を消耗させるのはこの計略の根幹ともいえる部分であり、そこが成り立たないと戦略が崩壊してしまう。
黄巾の乱自体は守りに徹する敵を崩せるようなものではなく、白兵で相手を崩せないとリードのきっかけが作れない。
万全の状態での相手の攻めを黄巾の乱で守るような展開になってしまうと、逆にこちらがジリ貧となってしまう。
かといって、これらの欠点を解決するために黄巾の乱以外の号令などを使って攻める場合張角以外のより高スペックの武将を採用したほうが遥かに強い。
きわめて特殊ながら独自の戦略性を持つ計略ではあるが、兎にも角にも張角自身のスペックがネック。
計略でカバーすることは難しいため、立ち回りや兵種バランスなどで工夫したい。
解説
中華史上最大の農民蜂起とも言われる「黄巾の乱」の指導者。
当初は「太平道」という道教の教祖として信者の治療などを行っていたが、徐々に政治色が強くなり、信者も数十万人まで拡大。
やがて漢王朝の打倒を掲げて、弟の張宝・張梁と共に武装蜂起に至った。
だが蜂起から間もなく張角は病死。
実質的な前線指揮官であった張宝・張梁も戦死し、武装蜂起から半年ほどで黄巾軍は瓦解した。
一方で、張角の死後も各地で黄巾残党による反乱は収まらず、漢王朝による支配体制は崩壊。
同時に、残党に対処するために各地の有力者や豪族の武装化も加速し、有力者同士の抗争も激化。
最終的に、この混乱の隙を突いた董卓が台頭したことで漢王朝は崩壊、群雄割拠の時代に移行することとなる。
大戦シリーズにおいて
シリーズ1作目からの皆勤賞。
計略も毎回「全体復活」となっており、今作にも引き継がれている。
一方で全体復活であること以外の要素は登場のたびに大きく変更されており、似て非なる性能になっている。
ただ、いずれにしても癖が強く扱いにくいカードであることが多い。
台詞
\ |
台詞 |
開幕 |
黄巾の民よ、太平の世を求めよ! |
└自軍に黄025_張宝&黄026_張梁 |
我ら兄弟の手で、太平の世を創るのじゃ! |
計略 |
天と気持ちを合わせるのじゃ! |
└戦場に黄029_馬元義 |
馬元義よ、天意は貴様と共にあるぞ |
└絆武将 |
- |
兵種アクション |
行けぃぃ! |
撤退 |
もはや止められぬか…… |
復活 |
天よ! |
伏兵 |
- |
攻城 |
まだ若いな |
落城 |
天・地・人、すべてが我らの力となるのじゃ! |
贈り物① |
|
贈り物② |
|
贈り物(お正月) |
- |
贈り物(バレンタインデー) |
- |
贈り物(ホワイトデー) |
- |
贈り物(ハロウィン) |
- |
友好度上昇 |
- |
寵臣 |
- |
絆武将獲得 |
- |
軍飾 |
- |
情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。
最終更新:2025年10月01日 20:25