カードリスト > > 第5弾 > 琥095_真木保臣

武将名 まきやすおみ 今楠公
真木保臣 統一名称:真木保臣
   生没年:1813〜1864

「皆の者、尊王攘夷の魂を
                  今こそ爆発させよ!」

久留米藩士。
水戸学の影響を受け藩政改革に尽力するも、処分を受けて蟄居。
脱藩して尊王攘夷運動に加わり、寺田屋事件で捕らえられ幽閉の身となった。
許された後は長州の倒幕派と行動を共にするが、禁門の変に敗れると爆死自害を選んだ。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 槍兵
武力 7
知力 5
特技 先陣
計略 今楠公の激発(いまなんこうのげきはつ) 【琥煌:最大消費3】(計略発動時に消費した琥煌ゲージに応じて効果が変わる。発動後に琥煌ゲージが増加する)
武力が上がる。ただし効果終了時に撤退する
3消費:さらに攻城力が上がり、兵種アクションによる弾き効果を受けなくなる
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 火星ユキミツ
声優 村上裕哉

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
- - - - X.Xc(知力依存X.Xc) -
(最新Ver.3.0.0A)

調整履歴

所感

解説
和泉守の官位から真木和泉の名でも知られる。

八月十八日の政変で京を追われた尊攘派勢力の中でも強硬派の一人で、当初は慎重派の桂小五郎、久坂玄瑞らに抑えられていたが池田屋事件で多くの同志が斃れたのが引き金となって出兵に至り禁門の変が勃発した。
真木の部隊が戦場についた頃には敗戦が確定した頃であり、敗残兵とともに天王山に立てこもったものの敵わないと悟ると小屋にあった火薬に火を付け爆死した。
現在、天王山には真木とともに天王山で散った十七士の墓が存在する。

大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕
計略
└絆武将 -
兵種アクション
撤退
復活
伏兵 -
攻城 -
落城 節義は人の骨。士たるもの、節義を第一とするのだぞ
贈り物①
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年08月19日 22:49