カードリスト > > 第5弾 > 紫109_朝倉孝景

武将名 あさくらたかかげ 宗淳
朝倉孝景 統一名称:朝倉孝景
   生没年:1493〜1548

「乱世の渦中にあろうと
         王たる我に剣槍は届かぬ!」

越前国の大名。朝倉市代十代当主で、義景の父。
加賀一向一揆で混乱する北陸において隣国に度々出兵し、朝倉氏の権威を高めた。
文武二道に秀で朝廷や幕府の繋がりを深め、京都の公家を招き一乗谷に京風文化と経済の発展をもたらした。
勢力 戦国
時代
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 剣豪
武力 7
知力 8
特技 伏兵
計略 超越者の謀計(ちょうえつしゃのぼうけい) 紫の味方の武力が上がり、敵と味方の兵力が徐々に減少する
必要士気 5
効果時間 固定時間
Illust. 池田正輝
声優 速水奨

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
号令 5 +4 - - - 8.3c(固定時間) 敵味方双方の兵力-2%/0.6c(総ダメージ26%)
(最新Ver.3.0.0C)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.3.0.0C 計略範囲 直径 6.8部隊分 → 7.6部隊分
時代 中世 → 戦国 - 不具合対応

所感
紫の2コスト剣豪。
バランスの取れた数値に伏兵を備え、号令持ちとして優秀なスペック。

計略「超越者の謀計」はやや特殊な号令。
味方への武力上昇に加え、範囲内の敵味方全てに毒効果を与える。

味方を強化しつつ敵には固定ダメージを与えられるため、特に防戦時に有効な効果。
毒ダメージは敵味方ともに緩やかなので、瀕死になった味方は城に入れておけば毒ダメージで撤退することはない。

ただしデメリットがある割に武力上昇値は士気相応しかなく、ローテーションを阻害できるとはいえ攻めにはやや不向き。
先打ちすることで渾身計略に繋げられる号令ではあるが、使いどころはしっかりと見極めていきたい。

解説
朝倉家を一乗谷を拠点とした戦国大名に成長させた曽祖父にあやかり同じ名を名乗る。
そのため現在は法名と合わせて「宗淳孝景」とも呼ばれる。

朝倉家の最盛期を築いた名君にして「文道を左に、武道を右した風流太守」と評されるほど文武両道の実力者とされる。
内政については評価通りと言えるが、戦については自ら出陣することはなく宗滴ら一門衆に任せていたため実力は未知数。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦では1枚のみ登場。
イラストレーターは当時と同一だがカード性能は全くの別物で、計略は三国志大戦(新)の孫晧「暴君の狂気」に近い。

台詞
台詞
開幕 越前の猛者達よ、今こそ王の召集に応じるのだ!
└自軍に紫108_朝倉宗滴 宗滴、お前がおれば朝倉家は安泰よ
計略 我は生まれながらの王にして、最強たる者ぞ!
└絆武将 -
兵種アクション 進むのだ!
撤退 闇に堕ちるか!
復活 王に仕えよ
伏兵 覚悟無き者は去れ!
攻城 眩しさに目が潰れたか!
落城 乱世の渦中にあろうと、王である我に剣槍は届かぬ!
贈り物①
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 朝倉宗滴と出陣で開幕特殊セリフあり - 名無しさん (2025-10-01 12:05:41)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月01日 23:55