武将名 | うえすぎようざん | 米沢の名君 |
上杉鷹山 | 統一名称:上杉鷹山 生没年:1751〜1822 「倹約すべきは民ではなく 豪奢で愚かな藩士どもだ」 米沢藩主。 日向高鍋藩主秋月月氏の次男に生まれ、山内上杉氏の婿養子となり藩主の座を継ぐ。 深刻な財政難に陥っていた藩を立て直すべく、質素倹約の奨励や学問の振興など藩政改革を行い、自らも領民とともに節制に努め、財政を再建した。 | |
勢力 | 玄 | |
時代 | 江戸・幕末 | |
レアリティ | SR | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 鉄砲隊 | |
武力 | 2 | |
知力 | 5 | |
特技 | 昂揚 | |
計略 | 味方の知力が上がる。 さらにこの計略の必要士気が元の必要士気より少ない場合、武力が上がる | |
必要士気 | 5 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 竹内基 | |
声優 | 立花慎之介 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
全体強化 | 5 | - | +7 | - | - | 10c弱(知力依存0.2c) | 通常 |
+3 | +7 | 必要士気が減少している場合 |
調整履歴
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 民と藩を守る為、諸君らの力を私に貸してくれ |
└自軍に玄004_上杉謙信 | 謙信公と共に出陣!?……流石に我々は城で待っていた方がいいのではないか? |
└自軍に玄116_直江兼続 | かっ、兼続公と共に出陣か!皆、足を引っ張らぬよう気を引き締めろ! |
計略 | 人を導くなら、自ら手本となって動かんとな! |
└絆武将 | 民の為、上杉鷹山が改革しようというのだ! |
兵種アクション | 撃て! |
撤退 | 張り切りすぎたか…… |
復活 | 為さねば成らぬ |
伏兵 | - |
攻城 | 私は信じる道を行く |
落城 | 我々は民のために存在し行動するのだ、忘れるでないぞ |
贈り物① | こんな世界に来て驚いてはいるが……異国の英傑たちにも 認めてもらえるよう、日々精進するのみだ。 |
贈り物② | |
贈り物(お正月) | - |
贈り物(バレンタインデー) | - |
贈り物(ホワイトデー) | - |
贈り物(ハロウィン) | - |
友好度上昇 | 為さねば成らぬ |
寵臣 | - |
絆武将獲得 | - |
軍飾 | - |