カードリスト > > 第5弾 > 緋146_秋山虎繁

武将名 あきやまとらしげ 武田二十四将
秋山虎繁 統一名称:秋山虎繁
   生没年:1527〜1575

「武田最強の看板、
      今日こそオレがいただくぜ!」

武田家臣。
信玄の西上作戦に加わると三河の諸城を陥落させ、美濃岩村城攻略では城主未亡人のおつやの方を正室に迎え無血開城させた。
後世「武田の猛牛」と称される一方で、南信経営や外交の取次などもこなした。
勢力
時代 戦国
レアリティ R
コスト 2.0
兵種 騎兵
武力 8
知力 1
特技 気合
計略 武田の猛牛(たけだのもうぎゅう) 武力が上がる。
さらに突撃オーラ中は突撃ダメージが徐々に上がる。
ただし突撃オーラ状態が解除されるたびに突撃ダメージが上がる効果が元に戻る
必要士気 4
効果時間 知力時間
Illust. 采籐
声優 大塚剛央

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
騎馬強化 4 +4 - - - 8.8c(知力依存0.42c) 2秒ごとにオーラの色が青→緑→黄→赤と変わる
色別の突撃ダメージ上昇
青:なし
緑:+10
黄:+40
赤:+80
(最新Ver.3.0.0A)

調整履歴

所感
コスト2ではトップクラスの戦闘力を持つが、知力が最低値。
伏兵やダメージ計略はほぼ確殺となるため、ある程度割り切った運用が求められる。

計略は単体強化で武力上昇、突撃オーラを維持している時間が長いほど次の突撃のダメージが上昇する。
この突撃ダメージ上昇は突撃が成功したり、槍オーラに当たるなどで突撃オーラが消える度にリセットされる。
攻めている時は攻城ラインに到達してもリセットされるので注意。

ある程度の時間助走させてから突撃する、という動きを効果時間いっぱいに繰り返すのが基本の動き。
少ない接触回数で大ダメージを狙えるのが魅力の1つで、乱戦速度上昇している高武力相手にも機能する。
ただしダメージを出すためには相応の助走時間が必要なので、助走するためのスペースが必要となる。


解説

大戦シリーズにおいて
戦国大戦では秋山信友の名義で登場している。
初期に登場したSR版と、キン肉マンのコラボとして登場したSS版が存在した。

台詞
台詞
開幕 武田最強の看板、今日こそオレがいただくぜ!
└自軍に緋035_山県昌景 源四郎!ぼやぼやしてっと置いてっちまうぞ!
└自軍にEX072_おつやの方 惚れた女を守る為に…甲州一の色男、出陣するぜ!
計略 オラオラァ!突進すんぞぉ!
└絆武将 -
兵種アクション 突進!
撤退 うわっ、落ちる!
復活 ぬおぁ、まだまだぁ!
伏兵 馬鹿がかかりやがったな!
攻城 こんな城、一撃で落としてやるぜ!
落城 武田が天下を掴むまで、オレはどこまでも突っ走るぜ!
贈り物① おぉ……こりゃあいい角だな……
かっこいいぜ……
贈り物②
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) -
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月04日 20:14