カードリスト > > 第5弾 > EX164_宇喜多秀家

武将名 うきたひでいえ 豊臣五大老
宇喜多秀家 統一名称:宇喜多秀家
   生没年:1572~1655

「最後まで謀はしない。
      真直ぐに斬るのが俺の信念だ」

豊臣家臣。宇喜多直家の嫡男。
秀吉より一字賜り豪姫を正室に迎え、一門衆並みの待遇を受けた。
後に秀吉亡き豊臣家を支える五大老の一人となり関ヶ原の戦いでは西軍に属して福島正則らと戦うも、敗戦。
戦後改易され、八丈島へ配流された。
勢力
時代 戦国
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種 槍兵
武力 7
知力 7
特技 同盟
計略 秀麗の大道(しゅうれいのたいどう) 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない)
戦国の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに敵の武力を徐々に下げる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. まじ
声優 伊智生士冶

計略内容
計略内容
カテゴリ   士気   対象   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
陣形 6 戦国の味方 +4 - - - 10.2c(知力依存0.2c) -
-1
1.25c(3.0秒)ごとに-1
陣形外に出た部隊は低下値がリセット
(最新Ver.3.0.0E)

調整履歴

所感

解説
宇喜多直家の嫡男で、後に八丈島に島流しとなった豊臣五大老の一人。
幼くして父を亡くしたが、豊臣秀吉を後見人として成長し(「秀」の字は秀吉からの偏諱)、備前岡山57万石の大大名となった。
秀吉からは息子同然に可愛がられ、若くして「豊臣」姓を与えられるとともに、五大老として秀頼の補佐を託された。

しかし宇喜多家は父・直家が一代で大きくした家であり、家臣団もクセの強い者が多く纏まりに欠けるところがあった。
後見人の秀吉が万全の頃は問題なかったのだが、秀吉が没して以降は若い秀家では家臣団の統制が叶わず、ついには「宇喜多騒動」と呼ばれる内紛が勃発。
多くの有力家臣が宇喜多家を離れてしまい、宇喜多家の屋台骨はガタガタになってしまう。

そうした混乱を収めきる前に、今度は天下分け目の関ヶ原の戦いが発生。
秀家は西軍の主力として奮戦するも、最終的には敗北して薩摩にまで落ち伸びる結果となってしまった。
当然宇喜多家は改易となったのだが、秀家自身はしばらく島津家に匿われ、さらに前田家・島津家による助命嘆願が叶い、死罪ではなく八丈島への配流となった。
(なお、島津家と宇喜多家は特に縁が深い訳ではなかったが、島津家は「窮地にあって頼ってきた者を見捨てる訳にはいかない」という武士道的な観点から秀家の助命に尽力したとされる。)

父・直家との開幕セリフにある「鉛」や「毒」とは、直家が行った鉄砲や毒による暗殺を指していると思われる。

ハロウィン台詞で言及されている島流し仲間の源為朝だが、通称が「八郎」であること、八丈島にゆかりがあることなど共通点も多い。



大戦シリーズにおいて

台詞
台詞
開幕 最後まで謀はしない。真直ぐに敵を斬る!それが俺の信念だ
└自軍に琥087_豪姫 豪!狐が悪さをしたら義父上に祓わせるぞ!
└敵軍に玄092_宇喜多直家 鉛も毒も結構だ。俺はこの剣で、父を超える!
└敵軍に碧150_徳川家康 殿下の恩を忘れたか愚か者め!その首、義の刃で斬り捨てる!
計略 連合の力で、正々堂々敵を倒すのだ!
└絆武将 -
兵種アクション 貫き通す!
撤退 賊に裁かれる気は無い!
復活 俺は曲がらない!
伏兵 愚か者が!
攻城 裏切りは絶対に許さん!
落城 五大老の一人として、俺が豊臣を正しき道へ導こう
贈り物① -
贈り物② -
贈り物(お正月) -
贈り物(バレンタインデー) -
贈り物(ホワイトデー) -
贈り物(ハロウィン) 島流しに遭った霊で行列が作れそうだな。
あんな雲衝く大男まで……鎮西八郎為朝!?
友好度上昇 -
寵臣 -
絆武将獲得 -
軍飾 -

贈り物の特殊演出
対象武将琥087豪姫
会話武将 台詞
琥087_豪姫 秀家さまから八丈島のお話を聞いて
豪もずっと釣りをしてみたかったんです!
EX164宇喜多秀家 誰かが置き忘れていった釣り竿はあるが
餌はその辺で貝でも探すようだな。
琥087_豪姫 あっ、おやつのお揚げさんならありますよ!
でも……魚はお揚げさん、食べませんよね……
EX164宇喜多秀家 …………。
油揚げではアタリはコン、ということだな!
琥087_豪姫 えっ?
EX164宇喜多秀家 ……い、今のは忘れろ。
言・わ・な・い! もう言わないからな!

対象武将玄092_宇喜多直家
会話武将 台詞
玄092宇喜多直家 甘え盛りの齢で亡くした父が恋しかろう。
茶を点ててやるからゆっくりしていけ。
EX164宇喜多秀家 串刺しの蛇をずらりと並べられて
くつろげるとお思いですか?
玄092宇喜多直家 ならば茶はやめて蛇酒にするか。
蛇酒には疲労回復の効果もある。
EX164宇喜多秀家 絶望的に嚙み合わない……!
本当に実の父親なのか……!?
玄092宇喜多直家 フハハ、残念だが諦めることだな。


情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年10月20日 13:26