| 武将名 | うきたひでいえ | 豊臣五大老 |
| 宇喜多秀家 | 統一名称:宇喜多秀家 生没年:1572~1655 「最後まで謀はしない。 真直ぐに斬るのが俺の信念だ」 豊臣家臣。宇喜多直家の嫡男。 秀吉より一字賜り豪姫を正室に迎え、一門衆並みの待遇を受けた。 後に秀吉亡き豊臣家を支える五大老の一人となり関ヶ原の戦いでは西軍に属して福島正則らと戦うも、敗戦。 戦後改易され、八丈島へ配流された。 | |
| 勢力 | 琥 | |
| 時代 | 戦国 | |
| レアリティ | SR | |
| コスト | 2.0 | |
| 兵種 | 槍兵 | |
| 武力 | 7 | |
| 知力 | 7 | |
| 特技 | 同盟 | |
| 計略 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は同時に複数発動できない) 戦国の味方の武力が上がり、敵の武力を下げる。さらに敵の武力を徐々に下げる | |
| 必要士気 | 6 | |
| 効果時間 | 知力時間 | |
| Illust. | まじ | |
| 声優 | 伊智生士冶 | |
計略内容
計略内容
| カテゴリ | 士気 | 対象 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
| 陣形 | 6 | 戦国の味方 | +4 | - | - | - | 10.2c(知力依存0.2c) | - |
| 敵 | -1 1.25c(3.0秒)ごとに-1 |
陣形外に出た部隊は低下値がリセット |
調整履歴
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
| \ | 台詞 |
| 開幕 | 最後まで謀はしない。真直ぐに敵を斬る!それが俺の信念だ |
| └自軍に琥087_豪姫 | 豪!狐が悪さをしたら義父上に祓わせるぞ! |
| └敵軍に玄092_宇喜多直家 | 鉛も毒も結構だ。俺はこの剣で、父を超える! |
| └敵軍に碧150_徳川家康 | 殿下の恩を忘れたか愚か者め!その首、義の刃で斬り捨てる! |
| 計略 | 連合の力で、正々堂々敵を倒すのだ! |
| └絆武将 | - |
| 兵種アクション | 貫き通す! |
| 撤退 | 賊に裁かれる気は無い! |
| 復活 | 俺は曲がらない! |
| 伏兵 | 愚か者が! |
| 攻城 | 裏切りは絶対に許さん! |
| 落城 | 五大老の一人として、俺が豊臣を正しき道へ導こう |
| 贈り物① | - |
| 贈り物② | - |
| 贈り物(お正月) | - |
| 贈り物(バレンタインデー) | - |
| 贈り物(ホワイトデー) | - |
| 贈り物(ハロウィン) | 島流しに遭った霊で行列が作れそうだな。 あんな雲衝く大男まで……鎮西八郎為朝!? |
| 友好度上昇 | - |
| 寵臣 | - |
| 絆武将獲得 | - |
| 軍飾 | - |
贈り物の特殊演出
| 対象武将:琥087豪姫 | |
| 会話武将 | 台詞 |
| 琥087_豪姫 | 秀家さまから八丈島のお話を聞いて 豪もずっと釣りをしてみたかったんです! |
| EX164宇喜多秀家 | 誰かが置き忘れていった釣り竿はあるが 餌はその辺で貝でも探すようだな。 |
| 琥087_豪姫 | あっ、おやつのお揚げさんならありますよ! でも……魚はお揚げさん、食べませんよね…… |
| EX164宇喜多秀家 | …………。 油揚げではアタリはコン、ということだな! |
| 琥087_豪姫 | えっ? |
| EX164宇喜多秀家 | ……い、今のは忘れろ。 言・わ・な・い! もう言わないからな! |
| 対象武将:玄092_宇喜多直家 | |
| 会話武将 | 台詞 |
| 玄092宇喜多直家 | 甘え盛りの齢で亡くした父が恋しかろう。 茶を点ててやるからゆっくりしていけ。 |
| EX164宇喜多秀家 | 串刺しの蛇をずらりと並べられて くつろげるとお思いですか? |
| 玄092宇喜多直家 | ならば茶はやめて蛇酒にするか。 蛇酒には疲労回復の効果もある。 |
| EX164宇喜多秀家 | 絶望的に嚙み合わない……! 本当に実の父親なのか……!? |
| 玄092宇喜多直家 | フハハ、残念だが諦めることだな。 |