武将名 | こまつひめ | 威風凜然 |
小松姫 | 統一名称:小松姫 生没年:1573~1620 「本多家の血にかけて 私は負けない!!」 本多忠勝の娘。別名は稲姫。 真田昌幸が徳川家康の与力大名となり和議を結んだ際、 両家の関係改善のため豊臣秀吉の命で真田信幸と婚姻。 側室となったが、のちに正室と見なされた。 将軍相手でも臆せず意見する、勇ましい性格だったという。 | |
勢力 | 碧 | |
時代 | 戦国 | |
レアリティ | ER | |
コスト | 2.0 | |
兵種 | 剣豪 | |
武力 | 7 | |
知力 | 4 | |
特技 | 気合 昂揚 | |
計略 | 【陣形】(発動すると陣形が出現し、その中にいる間のみ効果が発生する。陣形は複数発動できない) 味方の武力が上がる、さらに自身の武力が上がり、自身の斬撃を敵に当てるたびに範囲内の味方の武力が一定時間上がる | |
必要士気 | 6 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 竜徹 | |
声優 | 白石晴香 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
陣形 | 6 | 自身 +7 味方 +3 |
- | - | - | 11.3c(知力依存0.2c) | 自身の斬撃が敵部隊に命中するたびに、陣内の味方の武力が一定時間(6.3c)上昇 複数部隊を斬撃すると、その部隊数分上昇する ※斬撃による攻城(兵種流派・壱之型)は対象外 |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.1.0D | 効果時間 10.8c → 11.3c 斬撃Hit時の武力上昇時間 5.0c → 5.4c |
↑ | - |
Ver.1.1.0F | 効果時間 11.3c → 11.7c | ↑ | - |
Ver.1.5.0G | 自身追加武力上昇値 +3 → +4 斬撃Hit時の武力上昇時間 5.4c → 5.8c |
↑ | - |
Ver.1.5.0H | 効果時間 11.7c → 10.8c | ↓ | - |
Ver.1.6.0D | 効果時間 10.8c → 11.3c | ↑ | - |
Ver.2.0.0G | 斬撃Hit時の武力上昇時間 5.8c → 6.3c | ↑ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | この角、この槍、この血にかけて……私は負けない! |
計略 | 我が一閃を合図に、陣を展開! |
└絆武将 | 本多家の小松、その武勇に続けぇ! |
└範囲内に碧034_本多忠勝 | 父上、私の戦いぶりを見ていてください! |
兵種アクション | 一刀入魂! |
撤退 | どんな苦難があろうとも… |
復活 | まだ倒れませんよ! |
伏兵 | 突き崩せ! |
攻城 | 突撃!突破!突撃ィー! |
落城 | 勝ち鬨をあげよ!我らの勝利だ!! |
贈り物① | 一族の名を汚さぬよう 戦士として最後まで戦い抜きます! |
贈り物② | ありがとうございます! こういう日常も悪くはありませんねっ! |
贈り物(お正月) | おはようございます! 気の緩みやすい 元旦なので、鍛錬はいつもの二倍です! |
贈り物(バレンタインデー) | チョコレートです。貴方にみっともないものは 渡せないので、粉骨砕身、作りました。 |
贈り物(ホワイトデー) | いただけるのですね! 本当ですか!? やった! やった! やった!! |
贈り物(ハロウィン) | このような日ですし、虞美人や貂蝉に 扮してみても、よいのでしょうか? |
友好度上昇 | まだ倒れませんよ! |
寵臣 | 書物で知った武人達が一堂に会する……これが英傑大戦! |
贈り物の特殊演出
対象武将:碧034_本多忠勝 | |
会話武将 | 台詞 |
碧042小松姫 | 父上、先日の書物は全て読んでしまいました! 次はいつお持ちいただけますか! |
碧034本多忠勝 | もうか、殿に負けず劣らずの読書家だな。 借りたいのはまた歴史の本だけか? |
碧042小松姫 | はいっ! 詩歌や恋物語よりも 血の沸くような軍記や史書をお願いします! |
碧034本多忠勝 | はは、殿顔負けの猛将を育ててしまったか |
対象武将:碧025徳川家康 | |
会話武将 | 台詞 |
碧042小松姫 | 本多家の小松と申します!! 家康殿、どうぞ容赦なくご叱咤を乞いたく! |
碧025徳川家康 | 顔だけでは忠勝の子と分からないな。 あまり畏まらなくていい、我らはじきに養…… |
碧042小松姫 | 早速ですが、家康殿は鷹狩りに囲碁将棋、 能、香道、調薬と様々な趣味をお持ちだとか! |
碧042小松姫 | まるで英雄のようでございますね! 是非私にもご教示いただきたいっ!! |
碧025徳川家康 | この勢い、まごうことなき忠勝の子だ……! |