カードリスト > > 第1弾 > 玄042_鬼小島弥太郎

武将名 おにこじまやたろう 鬼の豪傑
鬼小島弥太郎 統一名称:鬼小島弥太郎
   生没年:不明

「我ハ無双ノ鬼。
      戦場ヲ支配スル者ナリ……!」

上杉謙信に仕えた怪力無双の剛勇。
「鬼小島」の異名を持つが、山県昌景との一騎討ちでは昌景が勝負を預け、
窮地に陥った武田義信の救出に向かうことを快諾したため、
昌景から「花も実もある武士。鬼とは誰が名付けたのか」と称賛された。
勢力
時代 戦国
レアリティ SR
コスト 2.0
兵種 槍兵
武力 8
知力 1
特技 気合
計略 刹那の超怪力(せつなのちょうかいりき) 武力が上がる
必要士気 5
効果時間 知力時間
Illust. 春乃壱
声優 岡野浩介

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
超絶強化 5 +16 - - - 2.7c(知力依存0.2c) -
(最新Ver.1.5.0I)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容 備考  
Ver.1.1.0D 効果時間 3.5c → 2.7c -
Ver.1.5.0I 武力上昇値 +20 → +16 -

所感
2コストのコスト比最高武力である8を誇り、更に特技気合持ち。
一方で知力は最低値1のため計略や伏兵に対する耐性は無く、攻城時間も長い。

計略「刹那の超怪力」は短時間、自身の武力を大幅に上げる単体強化。
武力20超えの乱戦力は凄まじく、まともにぶつかれば損害は必至。
計略の性質上、城際の攻防戦で多用されることになるだろう。
しっかり乱戦してから使うことで、相手が乱戦から逃れるまでの間に兵力を大きく削る事ができる。

武力上昇値は非常に高いものの、それを活かせるのは相手がまともにぶつかってくれればの話。
あくまで武力のみが上がるため、自身が鈍足な槍兵ということもあり相手に逃げられてしまうと追いつく事は難しい。
効果時間も刹那計略相応に短いため、ただ闇雲に使っても消費士気に見合った活躍はできない。
武力上昇値に惹かれて漫然と使うのではなく、しっかりとタイミングを見計らって使いたい。

解説
本名は小島貞興、もしくは小島一忠とされている。
江戸時代後期の浮世絵師・歌川国芳の画では「鬼小島弥太郎一忠」の名で描かれている。

足利義輝の飼っている大猿や、武田への使者に赴いた際に信玄にけしかけられた猛犬を懲らしめたといった逸話が残っている。
だが当時の名簿に小島弥太郎なる名前は記載されておらず、実在が疑われている。

大戦シリーズにおいて
戦国大戦にも何枚か登場しているが、名前や逸話からかどのカードも人間離れした外見になっている。
本作におけるイラストは『戦国大戦 -1560 尾張の風雲児-』(Ver.1.0)で登場した際と同様、春乃壱氏が担当。
当時よりコストは0.5減り、計略内容も変更されている。

台詞
台詞
開幕 全テ、壊セ!
└敵軍に緋035_山県昌景 山県!今日ハ存分ニ戦ウゾ!
計略 弱キ者ハ、死ヌガヨイ!
└絆武将 我ハ、鬼ヲ越エル!
兵種アクション 消エロ……!
撤退 オオオオゥゥゥ……
復活 鬼ガ出ル……!
伏兵 雄叫ビヲ聞ケエ!
攻城 城ヲ破壊セヨ……!
落城 コノ戦場ニモウ敵ハイナイ……
贈り物① グハハハハハ!!
贈り物② グオッフォッフォッ
贈り物(お正月) アケマシテ、オメデトウ、ゴザイマス。
贈り物(バレンタインデー) 甘イ……コレハ美味シスギル!!
贈り物(ホワイトデー) 鬼カラノ、オ返シ……ドウダ?
贈り物(ハロウィン) コノ姿ガ目立タナクナル日ガ来ルトハナ……
友好度上昇 鬼ガ出ル……!
寵臣 我ハ無双ノ鬼。戦場ヲ支配スル者ナリ……!

贈り物の特殊演出
対象武将
会話武将 台詞
対象武将玄019_直江景綱
会話武将 台詞
鬼小島弥太郎 情ケヲカケズ、鬼ニ……
我ハ無双ノ鬼、ダガ、鬼ノ証ハナイ。
直江景綱 私の言葉は単なる比喩だ。お前は鬼ではないと
実乃殿も口酸っぱく言っているだろう
鬼小島弥太郎 越後ニハ、我ノ他ニ鬼ガイタノカ?
直江景綱 ふむ、越後には鬼にまつわる伝説が多い。
たとえば、鬼になった人で……
鬼小島弥太郎 ナラバ、我モ鬼!!
直江景綱 ……実乃殿の苦労が察せられるな。


  • 贈り物2:グオッフォッフォッ  オとかォとか紛らわしいけど、写真撮ったから間違いない - 名無しさん (2022-08-22 20:32:55)
  • 相手に山県昌景がいると開幕時に特殊ボイス有、セリフは聞き逃した。 - 名無しさん (2022-08-19 15:34:13)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年10月07日 11:52