武将名 | みなもとのよりちか | 殺人上手 |
源頼親 | 統一名称:源頼親 生没年:966~1057 「主にさぶらい、敵を斬る」 満仲の次男で、兄同様藤原道長の一派に属した。 死穢が忌避された当時にあって、地権を巡り敵対する官人を躊躇なく郎党に殺害させたことで、道長に「殺人上手」と評された。 大和での勢力基盤確立に尽力し、大和源氏の祖となる。 | |
勢力 | 玄 | |
時代 | 平安 | |
レアリティ | N | |
コスト | 1.5 | |
兵種 | 剣豪 | |
武力 | 5 | |
知力 | 7 | |
特技 | 伏兵 | |
計略 | 侍の号令 | 【ため計略】玄の味方の武力が上がる |
必要士気 | 4 | |
効果時間 | 知力時間 | |
Illust. | 鴉羽 凛燈 | |
声優 | 梶裕貴 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
号令 | 4 | +4 | - | - | - | 12.3c(知力依存0.6c) | ため時間約6c |
調整履歴
修正Ver. | 変更点 | 内容 | 備考 |
Ver.1.1.0D | 効果時間 10.6c → 11.4c | ↑ | - |
Ver.1.6.0F | 効果時間 11.4c → 12.3c | ↑ | - |
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 敵は多くない。やるとしようか |
計略 | 主にさぶらい、敵を斬る |
└絆武将 | 己と決別する必要はない。ここに、己はないのだから |
兵種アクション | 死ね |
撤退 | 斬られる時が来たか…… |
復活 | 報復の刻 |
伏兵 | 貴様、名を名乗れ |
攻城 | なめられたままでは終われぬ、徹底的にやれ |
落城 | お前の首を堕としたのは、お前自身だ |
贈り物① | 報復を与えたい者でもいるのか? |
贈り物② | 斬ってほしい者でもいるのか? |
贈り物(お正月) | 目出度いとは言い難い時だが 挨拶をしないのは無礼だな。おはよう。 |
贈り物(バレンタインデー) | 明るい気分ではないのだが 礼も言わないのは無作法だな。ありがとう。 |
贈り物(ホワイトデー) | 言葉を話す気分ではないのだか 今を逃すと悪いからな。いつもありがとう。 |
贈り物(ハロウィン) | 百鬼夜行も結構だが 斬るべき人間たちを忘れてはいないか? |
友好度上昇 | 報復の刻 |
寵臣 | 打ち合いならいざ知らず、戦争で負ける事はない |
絆武将獲得 | 己と決別する必要はない。ここに、己はないのだから |
贈り物の特殊演出
対象武将:紫028藤原道長 | |
会話武将 | 台詞 |
紫028藤原道長 | 私には「おはよう」の挨拶はないのか? |
玄051源頼親 | ……突然何をおっしゃる。 |
紫028藤原道長 | 先日誰ぞに言っていたであろう? あの口調が何やらおかしくてな。 |
玄051源頼親 | 公務がございますれば、これにて御免。 |
紫028藤原道長 | 待て、彼奴相手に言えて私には言えぬと? この道長にも言ってみよ、おはようと!! |