カードリスト > > 第2弾 > 紫001_浅井長政

武将名 あざいながまさ 江北の義将
浅井長政 統一名称:浅井長政
   生没年:1545~1573

「天翔けゆく翼はこの背に。
    これより私は、私の義に従う!」

北近江の戦国大名。
南近江の六角氏を積極的に侵攻して浅井家の版図を広げ、
織田信長の妹・お市の方と婚姻し、信長と結び全盛期を築く。
しかし信長が浅井家と縁の深い朝倉家と対立したのを機に同盟を破棄し、孤立無援となるまで戦った。
勢力
時代 戦国
レアリティ SR
コスト 2.5
兵種 騎兵
武力 8
知力 8
特技 昂揚
計略 正義の剣(せいぎのつるぎ) 【渾身】(発動時の士気が必要士気に近いほど効果が大きい)
紫の味方の武力が上がる。
一定以上武力が上がると、さらに自身の移動速度が上がり、効果中に斬撃を行えるようになる
必要士気 7
効果時間 知力時間
Illust. 鈴木理華
声優 阿部敦

計略内容
カテゴリ   士気   発動時士気 武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
渾身号令 7 7以上8未満 +7 - 自身のみ +70% - 8.8c(知力依存0.2c) 紫勢力限定 自身のみ「斬撃」アクションが可能に
8以上9未満 +6 - 自身のみ +50% -
英傑号令 9以上 +5 - - - 追加効果なし
(最新Ver.2.5.0E)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0D 効果時間 8.3c → 7.9c
自身速度上昇値 士気7~8未満時 +80% → +60%
-
Ver.2.0.0D 効果時間 7.9c → 8.3c -
Ver.2.1.0F 自身速度上昇値
士気7~8未満時 +60% → +70%
士気8~9未満時 +40% → +50%
-
Ver.2.5.0E 効果時間 8.3c → 8.8c -


所感
渾身号令持ちの2.5コスト騎兵。
スペックは8/8と平均的だが特技に昂揚があるので号令持ちとしては十分か。

計略「正義の剣」は渾身系英傑号令。
渾身を達成すると自身に速度上昇と斬撃のアクションが追加される。
斬撃は剣豪のものがそのまま騎兵に追加される形で、通常通り突撃も可能。
ただし突撃オーラを纏っている時に斬撃を行うと、その場で停止するためオーラが消える。

渾身達成時は武力の上がった味方を、自身の高武力+速度上昇+突撃+斬撃でサポートする形となり火力は抜群。
渾身状態でなければ士気に見合った効果とは言い難いが、わかりやすく強力な号令といえる。
最初の士気7のタイミングで打つ形を作れると、その後の試合の流れで自然に渾身条件を達成しやすくなるので積極的に狙っていきたい。

渾身の仕様上、士気を貯めてから2連打のような運用はできず待つ展開は苦手。
デッキ構築の段階で、渾身の条件を達成できない時の選択肢は用意しておきたい。

解説
お市の方の前夫。浅井家の頭領。
義兄である織田信長に反旗を翻す。信長包囲網に加担してその先鋒となり、28歳の若さで死した。

お正月の贈り物にある一文字の刀とは「浅井一文字」を指す。なお現物は存在しない。
織田と浅井が誼を交わす際に信長から贈られ、茶々に引き継がれた後に大坂の陣で尾張徳川家が回収する。
徳川秀忠から加賀前田家に下賜され、その後幕府老中の柳沢家に渡り家宝となった。
明治維新の際に競売に出されそうになったところを、山県有朋が差し止める。
そのまま山県家が管理していたが、大正の関東大震災の火災によって消失している。

大戦シリーズにおいて
担当イラストレーターが変わっているが、戦国大戦の浅井長政と同様に白の甲冑に翼の意匠を携えて登場。
計略名にも「正義」を含んでおり、旧作の時のデザインを踏襲していると思われる。

相違点としては旧作では金髪(ないし明るい茶髪)だったが、今回は燃えるような赤髪であることが挙げられる。
金髪の由来は、信長が朝倉義景・浅井久政と共に長政の頭蓋骨を金色の杯にした逸話からとよく言われるが、
赤髪の由来は、浅井一文字が小谷落城・大坂落城・関東大震災と3度の火災に見舞われており、炎に縁がある剣とされていることからだろうか。

名字が「あざい」と濁るか「あさい」と濁らないかで表記ゆれがあり、戦国大戦では「あさい」であったが今回は「あざい」で登場している。

台詞
台詞
開幕 (てん)翔けゆく翼はこの背に。私は私の義を示す!
└自軍に蒼004_お市の方 君の眼に焼き付く我が剣が、永久に輝かしくあるように!
└敵軍に蒼008_織田信長 義兄上、貴方が偽悪に徹するというのなら……私は……!
計略 ここからは、私自身の正義に従う!
└絆武将 翼折れようとも、戦乱の果てに正しい世を作る!
兵種アクション 飛べ!
撤退 羽根を焼かれようと…!
復活 己が義を貫く!
伏兵 今こそ地を蹴り、羽ばたく時!
攻城 死を恐れず、運命を乗り越えよ!
落城 正しきもの、弱きものを守るため、私は歩み続けよう
贈り物① 心から人を慈しむ、まっすぐな瞳だ。
どうかいつまでも、そのままの君でいてほしい。
贈り物② 本当は、私も迷うこともある。……君には不思議と
弱さを見せてしまっていけないな。
贈り物(お正月) この一文字の刀のように
折れずたゆまず生きていくと誓おう。
贈り物(バレンタインデー) 君の優しさは山里の花のようにあたたかい。
その笑顔が絶えないよう、私も力を尽くすつもりだ。
贈り物(ホワイトデー) どうすれば君に、私の心が伝わるだろうか……
ふふ、幸福な迷いというものもあるのだな。
贈り物(ハロウィン) 浅井家は弁財天を信仰しているから、常々琵琶を
習いたいと思っていたんだ。ここなら師には困らないな。
友好度上昇 己が義を貫く!
寵臣 正しき道に飛躍はない。ひたむきに励んで、その先に待つ運命に(まみ)えよう
絆武将獲得 翼折れようとも、戦乱の果てに正しい世を作る!
軍飾 -

贈り物の特殊演出

対象武将紫010遠藤直経
会話武将 台詞
紫010遠藤直経 主、あまり鬼や妖怪たちに心を許されるな。
百鬼夜行に呑まれでもしたらどうなるか!
紫001浅井長政 鬼達が力で弱者を虐げるのは見過ごせないが、
古くから江北にも妖異の言い伝えは多い。
紫001浅井長政 蛇を産んだ姫君、龍になった姉妹、猿神。
人に害をなした者も、救った者もいるんだ。
紫001浅井長政 人ならぬ存在であろうと、まずは話を……
紫010遠藤直経 実に主らしいお言葉……お言葉なのだが……!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • お市、特殊台詞はあるけどシナジーはないのか・・・。 - 名無しさん (2024-09-12 10:01:29)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年09月13日 20:48