武将名 | しばろう | |
司馬朗 | 統一名称:司馬朗 生没年:171~217 「命の値は千金。天下泰平を 為せるかは、その使い所次第だ」 字は伯達。司馬懿の兄。 倹約に努めながら民衆にはよく施し、優秀な弟と比較されても怒らない人格者だった。 一方で洛陽を占拠した董卓の滅亡を察知すると、権力者に賄賂を渡して追求を免れ、 郷里に戻って暴動を避ける器用な側面もあった。 | |
勢力 | 緋 | |
時代 | 三国志 | |
レアリティ | N | |
コスト | 1.0 | |
兵種 | 槍兵 | |
武力 | 2 | |
知力 | 8 | |
特技 | 技巧 | |
計略 | 篤志の援兵 | 最も武力の高い味方の兵力が回復する。 ただし武力が下がる |
必要士気 | 2 | |
効果時間 | 固定時間 | |
Illust. | クレタ | |
声優 | 速水奨 |
計略内容
カテゴリ | 士気 | 武力 | 知力 | 速度 | 兵力 | 効果時間 | 備考 |
援軍 | 2 | -3 | - | - | +60% | 4.2c(固定) |
調整履歴
所感
解説
大戦シリーズにおいて
台詞
\ | 台詞 |
開幕 | 出世に興味はないが、家族の為なら加減は出来んな |
└自軍に緋059_司馬懿 | 聖人じゃなくったって、天下泰平は成せる。俺も、お前にもな |
計略 | 命の値は千金だ。惜しむ時にはちゃんと惜しめ |
兵種アクション | 持っていけ! |
撤退 | 俺を惜しむな |
復活 | 前に出る柄じゃあ無いが |
伏兵 | 隠れられる図体でもなし |
攻城 | さっさと済ませて逃げるぞ |
落城 | 弟ほどうまくは生きられんが、俺にも守る家族がいるんでな |
贈り物① | 家財を売り払っても心は貧しくないつもりだが しかし……こいつは妙に身に染みる。いかんいかん。 |
贈り物② | 金の使いどころに人品が出る。とはいえ黄泉には 持っていけん。惜しんでのちに、上手に使え。 |
贈り物(お正月) | ほどよく忘れて、ほどよく背負うこと。 それくらいの度量もないようじゃ、家は守れんぞ? |
贈り物(バレンタインデー) | この茶色の菓子、聞けば古くは薬だったらしいな。 ははあ、さては俺たち似た者同士というやつか? |
贈り物(ホワイトデー) | 薬がお返しなんて地味、だって? なあに、人間地味なくらいがちょうどいいのだ。 |
贈り物(ハロウィン) | 昔から図体がでかくて、いたずらとは無縁だったのでな。 さあ! どこからでもかかってこい! |
友好度上昇 | 前に出る柄じゃあ無いが |
寵臣 | 先立つものは金と涙。難しく考えすぎず、いい塩梅にな |
贈り物の特殊演出
対象武将:緋059司馬懿 | |
会話武将 | 台詞 |
緋060司馬朗 | 仲達、早く荷物を馬車に乗せるんだ! "待ってください兄上っ、まだ書物が……!" |
緋060司馬朗 | そのくらい、俺の羽織の中に隠せらあ!! 道中で落ちても恨んでくれるなよ! |
緋060司馬朗 | ……なんてことが洛陽脱出前にあったよな。 今ではすっかり俺より冷静になって寂しいぞ。 |
緋059司馬懿 | その話、家の外に漏らしてはおられませんね? |