カードリスト > > 第2弾 > 緋067_平盛国

武将名 たいらのもりくに 主馬判官
平盛国 統一名称:平盛国
   生没年:1113~1186

「下がれっつっても聞かねえだろ!
      俺が若様を守るしかねえな!」

平清盛の側近。保元・平治の乱では侍大将として活躍し、清盛を支えた。
清盛が病没した場所は京の盛国の屋敷だったという。
平家一門が滅亡すると、源氏方に捕らえられ鎌倉に連行される。
日夜無言で法華経に向かい、自ら食を断ち餓死した。
勢力
時代 平安
レアリティ R
コスト 2.5
兵種 騎兵
武力 8
知力 4
特技 技巧 先陣
計略 神速の誉れ 武力と移動速度が上がり、効果終了時に自軍の士気が上がる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. 平坂康也
声優 伊丸岡篤

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
強化 6 +5 - +80% - 知力4の時7.1c(知力依存0.4c) 効果終了時に士気+4
(最新Ver.1.6.0F)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0E 速度上昇値 +70% → +80% -
Ver.1.5.0H 武力上昇値 +4 → +5 -
Ver.1.6.0F 効果時間 6.7c → 7.1c -


所感
特技「先陣」持ちではあるものの、前半は武力9知力5の「技巧」持ちとコスト比やや優秀程度におさまる。
後半に至っては2コスト相応の数値とスペック自体はかなり控えめ。

計略は士気6で自身の武力と移動速度が上がる単体強化。
武力上昇値・速度上昇値のどちらも士気を考えると少々もの足りないが、この計略の真価は計略終了時に自軍の士気が上昇する点。
実質的な消費士気が下がるため、士気対効果は非常に高い。

ただし、士気が上がるのは効果終了時
効果が終了する前に撤退してしまうと、士気が返ってこないので丸損となってしまう。
そのため、槍兵の迎撃やダメージ計略には要注意。

解説
二つ名「主馬判官」とは主馬署の長官で、検非違使の尉を兼任した者を指し、
八男・盛久は同じ官位こそ受けていないが父に因んで同じ二つ名で呼ばれる。

富士川の戦いで平維盛、伊藤忠清が敗走すると忠清を処刑しようとした清盛を諌め、不問にしている点からも、清盛の信頼が厚いことがうかがえる。

台詞
台詞
開幕 戦略は上に任せて、俺たちゃ一途に戦うまでだ!
緋063_平清盛と出陣 下がれっつっても聞かねえだろうから、俺が若様を守るしかねえな!
計略 命懸けだあ!
└絆武将 全身全霊でぶった斬る!
兵種アクション おりゃ!
撤退 俺が倒れちゃ…
復活 任せとけ!
伏兵 俺が先手だぁ!
攻城 おらおらぁ!とことんビビらせろ!
落城 敵より先に城を落とした。こいつで俺たちの勝利だ
贈り物① ん? なんだ、珍しい。
贈り物② ん? 双六がしたいのか。
それなら、付き合ってやるよ。
贈り物(お正月) 正月か……。
馬でも爆走させたいが……やめておくか。
贈り物(バレンタインデー) おいっ! そいつはマズいぜ……こんなのが
若様に見つかったら、からかわれちまうよ。
贈り物(ホワイトデー) 最初は焦ったが、お前の気持ちは分かった!
付き合ってやるよ、お前の戦ってヤツに。
贈り物(ハロウィン) うわ~このノリついていけねーぜ……
友好度上昇 任せとけ!
寵臣

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 贈り物の特殊演出がEX側の司馬懿との会話になっていたので修正しました - 名無しさん (2025-04-06 21:04:56)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年06月12日 21:36