カードリスト > > 第2弾 > 緋063_平清盛

武将名 たいらのきよもり 平氏棟梁
平清盛 統一名称:平清盛
   生没年:1118~1181

「清盛……この日ノ本を
               自由にする男の名だ!」

平忠盛の嫡男。一説に白河上皇の落胤で、
祇園女御の妹が懐妊した後に忠盛に下賜され、誕生したのが清盛ともいう。
忠盛の死後、武家の棟梁としての地位を継承、
保元の乱では後白河天皇側に与して勝利を収め、信西と組んで勢力を伸ばした。
勢力
時代 平安
レアリティ ER
コスト 2.5
兵種 槍兵
武力 8
知力 8
特技 昂揚
計略 栄耀栄華(えいようえいが) 平安の味方の武力と移動速度が上がり、全ての士気を消費する。
この効果は士気が多いほど大きい
必要士気 7
効果時間 知力時間
Illust. ニシカワエイト
声優 岡本信彦



計略内容
カテゴリ   士気   発動時士気 武力   速度   効果時間   備考  
栄華号令 必要士気に関わらず小数点残さず全消費
必要士気を下げる計略が受けなければ7以上
10未満 現在の士気-3 +40% 8.8c(知力依存0.2c) 士気の端数は切捨
平安時代限定
10~13未満 現在の士気-2 +50%
13~15未満 +60%
15 +15
必要士気が変動した場合は消費した士気に応じて効果が決定される
(最新Ver.2.1.0D)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.5.0E 効果時間 8.3c → 8.8c
速度上昇値
士気7~9時 +30% → +40%
士気10~12時 +40% → +50%
士気13~15時 +50% → +60%
Ver.1.5.0G 武力上昇値
士気10~14時 現在の士気-3 → 現在の士気-2
士気15時 現在の士気-2 → +14
Ver.2.1.0D 武力上昇値
士気15時 +14 → +15
-


所感
平家棟梁は2.5コスト槍で参戦。
バランスのいい数値に昂揚持ちと、号令持ちとしては可もなく不可もないスペック。

計略「栄耀栄華」は栄華号令。
平安の味方 の武力と移動速度が発動時の士気に応じて上がり、全ての士気を消費する。

高い武力上昇値と速度上昇を併せ持ち、士気10以上での破壊力は全計略中トップクラス。
仮に複数の号令を重ねても、正面からのぶつかり合いで負ける事はそうそうない。
最大効果を発揮するためにも、出来れば流派:士気を選択したい。
勢力ではなく時代を参照するが、流派:士気前提になる事が多いので複数勢力でデッキを組みやすい。

決まった時の破壊力は抜群だが、一方で癖も非常に強く扱いにくいのが難点。
特に、最大の特徴でもある発動時の全士気消費が曲者。
良く言えば常にその時点の最大火力を出せるが、常に余力を残せないという意味でもある。
例えば武力+10程度で押し勝てる相手に対しても常に全ての士気を消費してしまうため、その後の防衛で士気が足りなくなったりする。
そもそも計略の使用タイミングによって消費士気が変わるため、試合全体でのプランを立てにくい。
どうしてもワンチャンスに賭ける戦い方になりやすく、相手にしてみれば対策も立てやすい。

また速度上昇のおかげでぶつかり合いには強いが、妨害やダメージ計略といった搦め手への耐性を持たない。
仮に士気15の最大火力で打ったとしても相手が守りに徹した場合、押し込むことはできても士気全消費に見合った城ダメージを奪えないこともある。
他にも相手に計略を小出しにされ、ライン上げ前に消耗する事も考えられる。

加えて、
  • この計略だけでは小回りが全く効かないので防衛で使うサブ計略は必須
  • 最大効果を発揮するには流派:士気が必須。他の流派を選べるように単色で組むと平安時代限定でパーツが固定されがち
と、デッキ構築や流派選択の時点で制約が非常に多い。

総じて取り扱いは難しいが、決まった時の破壊力は圧巻なので確固たる戦略のもとで使いたい。

解説
武士で初めて太政大臣に就いた人物。
その全盛期は平氏から多くの殿上人を輩出しており、清盛の義弟にあたる平時忠が
平氏にあらずんば人にあらず」と言うほどの栄華を極めていた。

後世、清和源氏が武家の棟梁として江戸時代まで君臨していたからか『平家物語』などで悪辣な人物として描かれる事が多いものの、実際は温和で人情深い人物だったとされる。
更に言えば、甘すぎて後述の通り頼朝を生かしてしまい平氏政権滅亡の遠因を作ってしまったりもしている。

しかし後白河法皇との関係悪化、寺社や源氏からの反発を受けて勢力は衰退する中で熱病にかかり死去。
その症状は熱を冷ますために水風呂に入るとすぐにお湯になってしまったと言われるほど凄まじいものであった。

ちなみに平治の乱では池禅尼の嘆願で本来処刑するところだった頼朝を流刑にしたが、その頼朝に平氏政権は潰されている
このため、これ以降は同じ轍を踏まぬようにと敵対勢力を滅ぼしたときは子供でも処刑するのが通例となってしまった。
よく挙がる例として、源平合戦の本を愛読していた徳川家康は関ケ原の勝利で天下を握った後さらに大坂の陣を起こし、豊臣の血筋を完全に滅ぼしている。

統一名称共通武将
統一名称 共通武将 登場Ver.
平清盛 緋063_平清盛 Ver.1.5.0A
緋141_平清盛 Ver.2.6.0A

台詞
台詞
開幕 どこにいようと、俺達は武士だ!戦いのやり方ならわかってる
└敵軍に玄068_源義朝 義朝!お前の冷たい野心を、ここでぶっ壊してやるよ!
計略 俺達武士が、このでっかい天下を持ち上げてやるんだ!
└範囲内に玄068_源義朝 清盛「義朝、俺達武士の底力を見せてやろう!」
義朝「ああ…構わん!」
└絆武将 人と天下が紡いだ絆、俺が守り抜いてみせる!!
兵種アクション この野郎!
撤退 心は折らねえ!
復活 みんな!生きてるか?
伏兵 一気に戦いを終わらせる!
攻城 こうなることを覚悟してたさ、今さら止めはしない!
落城 死者を弔い、戦い抜いた者を労ってくれ。この後は俺がやるさ……
贈り物① 太陽の光のように人々を包み込む。
それが平氏の目指す道だ。
贈り物② 本当にお前は面白い人だ!
明日も来てくれ!
贈り物(お正月) やっぱり太陽が昇るのは良いな!
力が湧いてくる!!
贈り物(バレンタインデー) 宋の船から持って来たやつか? どれ一口……
あー! なんでそんなに怒ってるんだ?
贈り物(ホワイトデー) この剣をやる。遠慮はするな。
お前には天下に一つだけのものをあげたくてな!
贈り物(ハロウィン) 海賊の恰好をしてみたんだが
あまり変わらんと笑われてしまったぞ……
友好度上昇 みんな!生きてるか?
寵臣 どうにもならない世の中だからって…あきらめるわけにはいかないだろ?

贈り物の特殊演出
対象武将緋082平忠正
会話武将 台詞

対象武将緋065平時子
会話武将 台詞
緋063平清盛 時子、無茶はしてないか? 一緒に駆け回れるのは
うれしいけど、怪我はしないでほしいんだ。
緋065平時子 大丈夫です! 小さい頃は石や熊手を握って
兄妹たちと駆け回っていましたから!
緋065平時子 あと、先ほどのは私の台詞というものです。
すぐに新しい傷をこしらえてこられて!
緋063平清盛 いやあ、返す言葉もない……けど、
時子が楽しいと思ってくれてたらうれしいぜ。
緋065平時子 ふふ、清盛様と一緒なら
たとえ火の中、水の中です!

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • 戦祭りで久しぶりに使ったら「うわーいま短い!」ってなったんだけど、もともとこの時間だったのか・・・。おれの体感が当てにならない - 名無しさん (2024-09-10 12:39:22)
  • 特殊会話は緋082_平忠正と - 名無しさん (2023-11-26 13:44:58)
  • 武力上昇値は消費士気の−3です。消費が13以上だと士気-2になるみたいです。 - 名無しさん (2022-12-29 09:04:52)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年02月24日 13:37