カードリスト > > 第2弾 > 緋058_品川弥二郎

武将名 しながわやじろう
品川弥二郎 統一名称:品川弥二郎
   生没年:1843~1900

「先生ぇえええええええ!!!!」

長州藩士。松下村塾の門下生で、尊王攘夷運動に身を投じ、英国公使館焼き討ち事件に護衛として参加した。
山田顕義らと御楯隊を組織して長州征伐で戦ったほか、
京で薩摩藩と連携して政情視察を行い、薩長同盟の締結と維持にも尽力した。
勢力
時代 江戸・幕末
レアリティ N
コスト 1.0
兵種 騎兵
武力 2
知力 5
特技 伏兵
計略 ヤジの激情 最も武力の高い敵の武力を下げ、出城できなくする
必要士気 3
効果時間 知力時間
Illust. 山本章史
声優 松本保典

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   基礎効果時間   備考  
妨害 3 -3 - - - 15c(知力依存0.4c) -

相手の知力 0   1   2   3   4   5   6   7   8   9   10   11   12  
効果時間 15.9c 15.8c 15.7c 15.6c 15.4c 15c 14.6c 14.4c 14.3c 14.2c 14.1c 14.0c 13.9c
(Ver.1.5.0A)

調整履歴


所感
1コスト2/5伏兵持ちの騎兵。

計略「ヤジの激情」は妨害計略。
範囲内の最も武力が高い相手の武力を下げ、計略中に城に戻った場合は効果時間中出城できなくする。

武力低下値は単体相手の妨害計略としては心許ないが、この計略の強みは効果時間と付随効果にある。
互いの知力にもよるが、帰城する直前にかけることができれば対象の部隊は撤退した時以上に戦場に干渉できなくなることも。
基礎時間が圧倒的なため、高知力相手でも長めに効果が持続する点も見逃せない。

基全軍揃って攻めあがる号令デッキよりも、相手を荒らしていく局地戦デッキでこそ活躍できるだろう。
消耗した部隊にかけて撤退か出城不可の2択を迫る、効果時間の長さを活かした先打ちによる消耗戦の補助、守城ローテーションの阻害など、工夫次第で様々な使い方が可能。

解説
イラストでは滝のような涙に鯉が登って背景に龍が見える。
「激流を登り切った鯉は龍になる」登龍門の言い伝えで品川弥二郎を表現しているのかもしれない。
英国公使館焼き討ち事件、禁門の変、長州征伐、薩長同盟締結、戊辰戦争、明治維新に加えてヨーロッパに留学した際に普仏戦争を見る経験までしているので、歴戦の士という意味では他の長州藩士にも負けず劣らず。

松下村塾の塾生が増えたことで塾の増築を行った際に、誤って松陰の顔に壁土を落としてしまい皆がヒヤリとしたところ松陰が「ヤジ、師の顔に泥を塗るとはこのことか」と冗談を言って一同を笑わせたという松陰の人柄や当時の塾の雰囲気を伝える逸話がある。

松陰に「突出した才能は無いが温厚で素直」と人柄の良さを評価されているが計略は「敵の武力を下げ、出城できなくする」意地悪な妨害となっている。

弥二郎は明治25年の第二回衆議院議員総選挙において当時就任していた内務大臣の権力を利用して地方の役人や警察官を動かし、政府の推薦する立候補者を応援しつつその敵対候補や支援者の活動を妨害させた。
その苛烈さは武力衝突を引き起こし死者25名と多数の負傷者を出している。
「我々と敵対するお前たちは選挙に出るな!」→「城から出るな!」といった具合なのかもしれない。

農商務大輔として殖産興業に貢献し、選挙干渉の責から引責辞任した後は民間で信用組合・産業組合の設立に尽力。
東京都千代田区には品川弥二郎像が残る。

大戦シリーズにおいて


台詞
台詞
開幕 どこかで先生が見ている…!油断大敵であります…!
緋036_吉田松陰と出撃 先生が見ている!気合十分でありますっ!
計略 ボクはもう…!怒り心頭であります!!
└絆武将 ボクと先生の絆、今こそ見せるであります!
兵種アクション ウワァ~!
撤退 せぇんせぇぇぇぇぇ!
復活 復活するでありますっ!
伏兵 だぁっ!急に来たらビックリするでありますっ
攻城 先生の教えどおりに攻めるでありますっ!
落城 先生! ボクは、人を助ける人物になりたいでありますっ!
贈り物① あなたはもはや偉人ですっ!
僕もそうなりたいでありますっ!!
贈り物② ありがとうございますっ!
なんと良い方でありましょうか!
贈り物(お正月) おめでとうございますっ!
今年はおっちょこちょいを治したいでありますっ!
贈り物(バレンタインデー) うわあああ!! なんということでありますか!
これがチョコでありますか!
贈り物(ホワイトデー) あなたのために唄を作ったでありますっ!
聴いてくださいっ!
贈り物(ハロウィン) 当然、先生の衣装を着るでありますっ!
でも持ってないであります……
友好度上昇 復活するでありますっ!
寵臣 -

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2024年07月20日 20:15