カードリスト > > 第2弾 > 碧081_巴御前

武将名 ともえごぜん 一騎当千の兵者
巴御前 統一名称:巴御前
   生没年:不明

「我こそは、木曽義仲
      一の家人、巴なり!!」

木曽義仲の妾。信濃から義仲に付き従った女武者で、美貌と剛勇を兼ね備え、横田河原の戦いでは七騎を討ち取る。
近江栗津に逃れた義仲に再三説得され、最後の奉公にと敵将の首を落とし、東国へと逃げ延びた。
のち越後で尼となったという。
勢力
時代 平安
レアリティ ER
コスト 2.0
兵種 弓兵
武力 7
知力 3
特技 気合 昂揚 先陣
計略 姫武者の敬慕(ひめむしゃのけいぼ) 自身と、自身を除く最も武力の高い碧の味方の武力と移動速度が上がり、敵を撃破すると対象の味方全ての兵力が回復する。
さらに自身が矢を当てている敵の武力を下げる
必要士気 6
効果時間 知力時間
Illust. いとうのいぢ
声優 前田佳織里

計略内容
カテゴリ   士気   武力   知力   速度   兵力   効果時間   備考  
弓強化 6 +5 - +50% 敵撃破ごとに+15% 7.9c(知力依存0.4c) 自身が矢を当てている敵の武力-2
範囲は直径5.6部隊分の自身前方円。
(最新Ver.2.0.0G)

調整履歴
修正Ver.   変更点 内容   備考  
Ver.1.6.0B 効果時間 8.8c → 8.3c
武力上昇値 +6 → +5
弓攻撃時敵武力低下値 -4 → -3
-
Ver.1.6.0C 計略範囲 直径 6.4部隊分 → 5.6部隊分
敵撃破時の兵力回復量 25% → 15%
-
Ver.1.6.0D 弓攻撃時敵武力低下値 -3 → -2 -
Ver.2.0.0G 効果時間 8.3c → 7.9c -



所感
2コスト7/3と数値だけ見ると若干物足りないが、気合・昂揚・先陣と有用な特技を持ち、先陣の効果で前半は8/4気合と頼りになるスペック。
弓兵の立場上伏兵を踏むことは少ないが、それでも踏むと致命傷になりかねない知力なので敵伏兵が見えていない時は注意が必要。

計略は自身と範囲内で最も武力の高い味方の武力と速度を上げ、自身には弓を当てている敵の武力を下げる効果を付与する2部隊強化。
さらに自身または計略の付与された味方が敵を撤退させた場合、自身と計略の付与された味方両方の兵力が回復する。
範囲は自身前方の円形。弓による敵の武力を下げる効果は計略対象の味方が弓兵でも付与されない。
速度上昇値は弓・鉄砲が迎撃される程度なので、計略中に巴御前自身が迎撃されないよう注意。

弱体弓を当てている相手に対しては大きい武力差をつける事が可能で、高武力の武将に使用したうえで巴御前と共に各個撃破を狙う運用が非常に強力。
速度上昇があるため敵を逃しにくく、撃破すれば兵力が回復するためさらに攻め込める。
特に味方が城に張り付き、巴御前でマウントという用法がシンプルで強力。
それ以外にも各個撃破が狙える状況であれば、攻守に渡り活躍できる汎用性のある計略。

一方で巴御前が乱戦状態になり、弱体弓がなければ士気6には見合わないものになってしまう。
殲滅力が不足すると敵を撃破する事ができず、そうなると兵力回復も得られない。
速度上昇のおかげで逃げつつ弓を当てる事は難しくないとはいえ、大型号令やフルコン等で各個撃破をする間もなく戦場端に追い込まれると何もできなくなってしまう。
しっかりと弓を当てての各個撃破という、この計略の基本の動きを大事にすることが求められる。

解説
『平家物語』とその異本『源平盛衰記』以外は一切出てこない謎多き女性。
2冊とも史実を元にした軍記物語なため実在を疑われているが、各地に巴御前の墓とされるものがある。

また刀身の幅が広く反りが大きい薙刀を巴型薙刀と呼ぶが、江戸時代につけられた名で彼女がその形の薙刀を持っていたという記録はない。
アメリカでは1980年代に巴御前が異世界で活躍するヒロイックファンタジー小説が3冊刊行されている。

大戦シリーズにおいて
大戦シリーズでは初の参戦。
過去にも様々な趣向を凝らした性格・設定で武将たちがカード化されているが、その中でもトップクラスにぶっ飛んだ濃いキャラ付けになっている。

かなりの武闘派設定のようで、贈り物台詞で稽古を求めたあと返事を待たずに斬りかかったり、攻城時に首をねじ切ってやると叫んだりする。
ちなみに裏面でも少し触れられているが、これにはキチンと元ネタがある。
平家物語第九巻・木曾最期において包囲を突破する時に御田(恩田)八郎師重という武将の首を素手でもいだという描写がされている。

台詞
台詞
開幕 我こそは、木曾義仲(いち)家人(けにん)巴なり!!
計略 無双の剛力で、あなたを支えてみせる!
├絆武将 巴は最後まで戦い抜き、あなたと必ず添い遂げる!
碧075_木曾義仲 対象時 義仲様! 二人で最後まで戦いましょう!
兵種アクション いやぁあああ!
撤退 殿の……お傍に……
復活 どうということはありませぬ!
伏兵 ヴァー! あっははー
攻城 首をねじ斬ってやるぅぅうう!
落城 わわわ、この兵士……弱すぎて”もげて”しまいましたデス
贈り物① 今日は私の薙刀の稽古に付き合ってください!
うぉりゃあーーーーーー!
贈り物② 今日はどこのお土産ですか?
楽しみデス!
贈り物(お正月) 見て! 初日の出デス!
義仲様みたいにキラキラ輝いてます!
贈り物(バレンタインデー) ぐるぐーる。色々考えていたら完成できず!
今、作ってマス! ぐるぐーる。
贈り物(ホワイトデー) な、なんですかこれは!?
照れます。今日は無性に照れますデス!!
贈り物(ハロウィン) むがむが……ん?
かぼちゃをくりぬいてるのデス。はい、巴の口でデス!
友好度上昇 どうということはありませぬ!
寵臣 巴……デス。戦うこと以外は、何もできないんデス
└特殊 -

贈り物の特殊演出
対象武将碧075木曾義仲
会話武将 台詞
碧081巴御前 義仲様、御照覧あれ!!
今朝捩じ切ってきたばかりの新鮮な……
碧081巴御前 ヒラタケを! 一口大に「破壊」せんッ!!
ぬりゃあっ! ふんぬっ!!
碧075木曾義仲 うはは、俺の一口はでっけえからな!
あんま小さくしなくていいぞー!
碧081巴御前 ふふ、巴の料理を褒めてくださるのは
世界中で義仲様だけデス!

対象武将碧069葵御前
会話武将 台詞
碧081巴御前 青い炎をまとう妖刀、恰好いいデス!
巴も薙刀にああいうことができたら!
碧069葵御前 そういって、すでに赤く染まっているでは……
いや、もしかしなくとも薙刀のそれは……
碧081巴御前 戦に出ると、気付いた時にはもう真っ赤なので
炎をまとわせてもたぶん色、分からないデス。
碧069葵御前 あなたはこういう力に手を出さないほうが
むしろ強いと思うぞ……

情報提供・誤った点に気付いた等、何かありましたら気楽にコメントしてください。

  • ハロウィンセリフいま初めて見たけどワイルドすぎるだろ - 名無しさん (2023-12-26 10:17:41)
  • デスが全部カタカナなのはDeathと絡めているのか? - 名無しさん (2023-10-10 14:06:08)
  • 弱体弓はー4ですよー1.6,0A - ナナシ (2023-05-26 04:39:06)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2025年03月03日 11:07