No.278
ステータス
基本情報
No.278
|
真名
|
ディオスクロイ
|
Class
|
セイバー
|
Rare
|
5
|
Cost
|
16
|
コマンドカード
|
能力値
|
Lv. 1
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
Quick
|
Arts
|
Buster
|
HP
|
2174
|
|
|
|
|
14824
|
|
|
|
|
|
2
|
2
|
1
|
ATK
|
1829
|
|
|
|
|
11840
|
|
|
|
|
|
隠しステータス
サーヴァント属性&特性・バトル補正値
隠しステータス
|
相性
|
天
|
属性
|
方針
|
性格
|
性別
|
宝具
|
单体A
|
成長
|
凹型
|
混沌
|
中庸
|
-
|
スター発生率
|
10.0
|
ヒット数
|
Q
|
A
|
B
|
EX
|
宝具
|
スター集中度
|
99
|
5
|
4
|
2
|
5
|
8
|
DR |
28.0
|
N/A |
0.51
|
N/D |
3.00
|
特性
|
サーヴァント / 人型 / 性別不明 / 神性 / 騎乗 / 愛する者 / セイバークラス / 紳士的な愛 / アルゴー号ゆかりの者 / ヒト科 / 神霊 / 豚化無効 / 複数で一騎
|
能力値
|
HP
|
ATK
|
総合値
|
|
ATK
クラス補正
|
総合値
クラス補正
|
Lv. 1
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
霊基再臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
聖杯転臨
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
宝具
ディオスクレス・テュンダリダイ 双神賛歌
|
|
Card
|
ランク
|
種別
|
効果
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
|
Arts
|
B
|
対人宝具
|
自身に無敵貫通状態を付与(1T)
|
|
&敵単体に超強力な防御力無視攻撃[Lv]
Arts(x1.0)
|
900
|
1200
|
1350
|
1425
|
1500
|
&Quick攻撃耐性をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
15
|
20
|
25
|
30
|
&Arts攻撃耐性をダウン(3T)<OC:効果UP>
|
10
|
15
|
20
|
25
|
30
|
保有スキル
Skill1:主神の星 A
515,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身に「Quick攻撃時にNPを獲得する状態」を付与[Lv](3T)
|
5
|
5.5
|
6
|
6.5
|
7
|
7.5
|
8
|
8.5
|
9
|
10
|
&「Arts攻撃時にスターを獲得する状態」を付与[Lv](3T)
|
5
|
6
|
6
|
7
|
7
|
8
|
8
|
9
|
9
|
10
|
Skill2:航海の守護者 B
302,B
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
7
|
味方全体の宝具威力をアップ[Lv](1T)
|
10
|
10.5
|
11
|
11.5
|
12
|
12.5
|
13
|
13.5
|
14
|
15
|
&攻撃力をアップ[Lv](1T)
|
10
|
10.5
|
11
|
11.5
|
12
|
12.5
|
13
|
13.5
|
14
|
15
|
&弱体無効状態を付与(1回・3T)
|
|
Skill3:魔力放出(光/古) A
314,A
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&Artsカード性能をアップ[Lv](3T)
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
&回避状態を付与(1T)
|
|
Skill3[強化後]:魔力放出(光/古) A+
314,A+
|
CT
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
8
|
自身のQuickカード性能をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&Artsカード性能をアップ[Lv](3T)
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&NPを増やす[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
&回避状態を付与(1T)
|
|
解放条件
-
初期
-
霊基再臨を1段階突破する
-
霊基再臨を3段階突破する
-
[強化] 霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト」をクリア後
クラススキル
100,A
|
対魔力
 |
自身の弱体耐性をアップ
|
20
|
102,B
|
騎乗
 |
自身のQuickカードの性能をアップ
|
8
|
106,B-
|
狂化
 |
自身のBusterカードの性能をアップ
|
7.5
|
107,B
|
復讐者
 |
自身の被ダメージ時に獲得するNPアップ
|
18
|
+ 自身を除く味方全体<控え含む>の弱体耐性をダウン【デメリット】
|
8
|
108,C
|
忘却補正
 |
自身のクリティカル威力をアップ
|
6
|
109,D
|
自己回復(魔力)
 |
自身に毎ターンNP獲得状態を付与
|
3
|
326,B
|
双神の神核
 |
自身に与ダメージプラス状態を付与
|
225
|
&NP獲得量を少しアップ
|
5
|
&スター発生率を少しアップ
|
5
|
アペンドスキル
Skill1:追撃技巧向上
301
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv]
|
30
|
32
|
34
|
36
|
38
|
40
|
42
|
44
|
46
|
50
|
Skill2:魔力装填
601
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv]
|
10
|
11
|
12
|
13
|
14
|
15
|
16
|
17
|
18
|
20
|
Skill3:対ルーラー攻撃適性
300
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身の〔ルーラー〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill4:特撃技巧向上
303
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身のクリティカル威力をアップする[Lv]
|
20
|
21
|
22
|
23
|
24
|
25
|
26
|
27
|
28
|
30
|
Skill5:スキル再装填
613
|
効果
|
Lv.1
|
Lv.2
|
Lv.3
|
Lv.4
|
Lv.5
|
Lv.6
|
Lv.7
|
Lv.8
|
Lv.9
|
Lv.10
|
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>)
|
1
|
2
|
3
|
育成
霊基再臨
段階
|
QP
|
再臨用素材
|
1段階
|
QP,10万
|
セイバーピース,x5
|
2段階
|
QP,30万
|
セイバーピース,x12
愚者の鎖,x22
|
3段階
|
QP,100万
|
セイバーモニュメント,x5
封魔のランプ,x6
暁光炉心,x3
|
4段階
|
QP,300万
|
セイバーモニュメント,x12
暁光炉心,x6
神脈霊子,x12
|
+
|
再臨素材/聖杯転臨合計
|
合計
|
合計QP
|
合計再臨用素材
|
霊基再臨
|
QP,440万
|
セイバーピース,x17
セイバーモニュメント,x17
愚者の鎖,x22
神脈霊子,x12
封魔のランプ,x6
暁光炉心,x9
|
聖杯転臨
|
QP,5500万
|
聖杯,x5
|
聖杯転臨 Lv.100-120
|
QP,1.5億
|
聖杯,x10
cn_278,x300,サーヴァントコイン
|
|
スキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
剣の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
剣の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
剣の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
剣の魔石,x12
封魔のランプ,x3
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
剣の秘石,x5
封魔のランプ,x6
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
剣の秘石,x12
愚者の鎖,x15
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
愚者の鎖,x29
煌星のカケラ,x3
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
煌星のカケラ,x8
神脈霊子,x24
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
剣の輝石,x17
剣の魔石,x17
剣の秘石,x17
愚者の鎖,x44
神脈霊子,x24
封魔のランプ,x9
煌星のカケラ,x11
伝承結晶,x1
|
x3
|
QP,16320万
|
剣の輝石,x51
剣の魔石,x51
剣の秘石,x51
愚者の鎖,x132
神脈霊子,x72
封魔のランプ,x27
煌星のカケラ,x33
伝承結晶,x3
|
|
アペンドスキル強化
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
レベル変動
|
QP
|
強化素材
|
スキル解放
|
|
cn_278,x120,サーヴァントコイン
|
Lv1→Lv2
|
QP,20万
|
剣の輝石,x5
|
Lv2→Lv3
|
QP,40万
|
剣の輝石,x12
|
Lv3→Lv4
|
QP,120万
|
剣の魔石,x5
|
Lv4→Lv5
|
QP,160万
|
剣の魔石,x12
八連双晶,x5
|
Lv5→Lv6
|
QP,400万
|
剣の秘石,x5
八連双晶,x10
|
Lv6→Lv7
|
QP,500万
|
剣の秘石,x12
ホムンクルスベビー,x5
|
Lv7→Lv8
|
QP,1000万
|
ホムンクルスベビー,x10
オーロラ鋼,x6
|
Lv8→Lv9
|
QP,1200万
|
オーロラ鋼,x18
暁光炉心,x15
|
Lv9→Lv10
|
QP,2000万
|
伝承結晶,x1
|
+
|
強化素材合計
|
合計
|
合計QP
|
合計強化素材
|
x1
|
QP,5440万
|
cn_278,x120,サーヴァントコイン
剣の輝石,x17
剣の魔石,x17
剣の秘石,x17
ホムンクルスベビー,x15
八連双晶,x15
オーロラ鋼,x24
暁光炉心,x15
伝承結晶,x1
|
x5
|
QP,27200万
|
cn_278,x600,サーヴァントコイン
剣の輝石,x85
剣の魔石,x85
剣の秘石,x85
ホムンクルスベビー,x75
八連双晶,x75
オーロラ鋼,x120
暁光炉心,x75
伝承結晶,x5
|
|
絆レベル
|
絆ポイント
|
サーヴァントコイン
|
到達報酬
|
累計
|
Next
|
累計数
|
獲得数
|
Lv.0
|
0
|
4,500
|
0
|
0
|
|
Lv.1
|
4,500
|
20,000
|
5
|
5
|
|
Lv.2
|
24,500
|
2,500
|
10
|
5
|
|
Lv.3
|
27,000
|
2,500
|
15
|
5
|
|
Lv.4
|
29,500
|
10,500
|
20
|
5
|
|
Lv.5
|
40,000
|
110,000
|
25
|
5
|
|
Lv.6
|
150,000
|
450,000
|
30
|
5
|
聖晶石 x3
|
Lv.7
|
600,000
|
340,000
|
50
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.8
|
940,000
|
330,000
|
70
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.9
|
1,270,000
|
410,000
|
90
|
20
|
聖晶石 x3
|
Lv.10
|
1,680,000
|
1,090,000
|
130
|
40
|
絆礼装
|
Lv.11
|
2,770,000
|
1,230,000
|
180
|
50
|
聖晶石 x30
|
Lv.12
|
4,000,000
|
1,360,000
|
240
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.13
|
5,360,000
|
1,500,000
|
300
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.14
|
6,860,000
|
1,640,000
|
360
|
60
|
聖晶石 x30
|
Lv.15
|
8,500,000
|
-
|
420
|
60
|
聖晶石 x30
|
+
|
礼装画像&効果 (ネタバレ注意)
|
No.1211
|
★★★★SR
|
星の光剣、星の光盤
|
 |
COST
|
9
|
314
|
ディオスクロイ(セイバー)装備時のみ、自身がフィールドにいる間、 味方全体のQuickカード性能を10%アップ &Artsカード性能を10%アップ
|
HP
|
100
|
ATK
|
100
|
|
性能
第2部 第5章「Lostbelt No.5 星間都市山脈 オリュンポス 神を撃ち落とす日」で実装された★5セイバー。ピックアップ終了後はストーリー召喚から恒常で入手可能。
恒常の★5セイバーとしては初の単体攻撃宝具である。
ステータスはATK寄り型。また後述のクラススキル群でATKをある程度底上げしている。
カード構成はセイバーにはやや珍しいBAAQQ+A宝具。Hit数はA/B/Q/EXの順に4/2/5/5Hitと多め。
N/Aが0.43→0.51と底上げされており、2枚あるAでのNP回収量はA1枚持ちサーヴァントと同等クラスにかなり良好。(同様に底上げされているケイローンと同等)
QはHit数が多い上にクラススキル「騎乗 B」が乗り、さらにスキル1と3の効果も入るためNP回収・スター発生ともに優秀。
「アヴェンジャーとセイバーのダブルクラス」という設定から全7種という驚異的な数のクラススキルを所持しており、ランクも平均して高め。
QとBが強化される他、「復讐者 B」「自己回復(魔力) D」固有の「双神の神核 B」と3種類もNP回収率を高めるクラススキルを保有する。
これらによりNP・スターともに恒常セイバートップクラスの稼ぎ性能を持つ。
属性は混沌・中庸だが、性別は「なし」という設定になっており、男性対象の効果も女性対象の効果も受け付けない。ただし、黒髭の「紳士的な愛」の追加効果対象になっている。
ほか、伝承に基づき〔アルゴー号ゆかりの者〕特性を持つためイアソンの各スキルによる支援を受けられる。
スキル
【スキル1】主神の星 A CT:8-6
自身に3Tの間「Quick攻撃時にNPを獲得する状態」と「Arts攻撃時にスターを獲得する状態」を付与する。
獲得量はそれぞれ最大で10%/10個。
Aのスター生産能力が皆無という欠点を改善しつつ、QのNP回収能力を引き上げる優秀なスキル。A、Qを適当に組み合わせてブレイブチェインを組むだけでNPとスターの双方を大量に稼げる。
Aへの効果は宝具にも適用されるため、カード枚数を水増しするという意味でも効果時間中の宝具発動は積極的に狙っていきたい。
【スキル2】航海の守護者 B CT:7-5
味方全体へ1Tの攻撃力アップと宝具威力アップ、さらに1回3Tの弱体無効を付与する。
「嵐の航海者」に弱体無効が追加された形になる。
基本的に自身の宝具発動に合わせて使う事になるだろうが、貴重な全体弱体無効スキルなので相手の全体デバフ等に合わせる用途も考えられる。
弱体無効の方は3T効果が持続する為、いつ使っても無駄になりにくいのがありがたい。
【スキル3】魔力放出(光/古) A → A+ CT:8-6
自身のQuick及びArtsを3Tの間強化し、さらに1Tの回避を付与する。
バフ量は並だが、スキル1の組み合わせてNPとスターの生産能力が大いに強化される。
早めに使用し自身のカードを切る価値をより高めたいところだが、回避は1Tしか持続しないので使い所が肝要。
「魔力放出」系のスキルとしては効果が複数ターン持続するのは極めて珍しい。
2024/10/7実装の強化クエストクリア後は、A/Qのバフ倍率がアップし、NP即時獲得が追加される。
宝具「
双神賛歌
」
Arts属性の単体攻撃宝具。自身に1Tの無敵貫通状態を付与しつつ防御力無視の攻撃を行い、QuickとArtsの攻撃耐性をダウンする。
回避や無敵スキルの所持者が多く、防御バフの使い手も決して少なくない仮想敵のランサー相手にはうってつけの効果が揃っている。
カードデバフの数値はOC1で10と控えめだが、スキル3との相乗効果でよりNPを回収しやすくなる。
宝具自体のHIT数も8とかなり多い為、この宝具だけでもある程度リチャージが可能。(スキル3使用時で宝具で約15%回収、NAAEXで約54%(クリティカル時約88%)、NQQEXで約39%(クリティカル時約57%)+スキル1で20%)
総評
基本的な役割は複数回の宝具で打点を稼ぐタイプの純アタッカー。宝具1発撃って仕事終了ではなく、AQ殴りで星とNPを稼いで宝具を複数回狙うタイプ。
クリティカルを絡めたNAAやNQAのブレイブチェインで100%リチャージが可能なため、水着BBでカードを固定すれば高難易度クエストのブレイクゲージを次々と叩き割るような芸当も出来る。宝具時に無敵貫通を付与し、1回のみであるが弱体無効も持つためブレイク時のギミックにも多少耐性がある点は他にない強み。
★5のArts単体剣として嫁ネロや紅閻魔と比べた場合、味方を支援できるスキルが「航海の守護者」のみのためサポート性能では大きく劣る。その分カード性能の高さと宝具の連射速度で勝るため打点は2人より稼ぎやすい。
攻撃/宝具/Artsと3種バフを持つがそれぞれの倍率が低く、宝具強化されていないこともあり、宝具一発のダメージは高くないため、礼装や他者からのサポートで補いたい。上記の「航海の守護者」も他者支援より自己バフとして利用することが多いだろう。
相性の良いサーヴァント
手厚くバフを提供してくれるアンデルセンやイアソン、手札固定の恩恵が高い水着BBなど。A宝具のため当然玉藻の前やアルトリア・キャスターと組んでも良い。
剣クラス統一編成を組むなら、Arts主体で星集中スキルを持つランスロットや水着北斎など。
また同クラスサポーターである蘭陵王は攻撃・アーツ・スター発生・クリバフと複数の優秀なバフを所持しているためNP・スター回収のさらなる促進が可能であり噛み合わせが良い。
相性の良い概念礼装
AQ性能アップ、クリティカルやNP関連など、持たせたい礼装は幅広い。
S1込みの宝具でNPとスターの両方を回収できることを考えて、初動を早める為の蒼玉の魔法少女、カルデア・アニバーサリー、シュヴィブジック・スノーなど初期NP礼装。
出したスターを活かせる熱砂の語らい、ダンス・ウィズ・ラウンズ、愛と希望の物語などのスター集中系。
プロフィール
イラストレーター・声優
ILLUST
|
タイキ
|
CV
|
内田雄馬(カストロ)&内田真礼(ポルクス)
|
キャラクター詳細
ある双子(ディオスクロイ)が天へと上がり、
輝く双子座となった―――
ディオスクロイは「ゼウスの子」を意味する名である。
紀元前3世紀の『カタステリスモイ』によれば、
双子座はディオスクレス、
カストロとポルクスと呼ばれている。
彼らはラコニア(ペレポネソス半島の南東地方)に
現れ、やがて天空に上げられた。
この兄妹の愛に優るものは二度と現れなかった。
主神ゼウスは彼らの仲を永く記憶する事を望み、
双子座と名づけ、二つの独立した星座の星々を一つに統合したのだった。
パラメーター
筋力
|
|
|
|
|
|
A
|
|
耐久
|
|
|
|
|
|
A++
|
敏捷
|
|
|
|
|
|
B
|
魔力
|
|
|
|
|
|
C
|
幸運
|
|
|
|
|
|
C
|
宝具
|
|
|
|
|
|
B
|
設定
+
|
アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放
|
身長/体重:175cm・57kg(妹)、175cm・67kg(兄)
出典:ギリシャ神話
地域:欧州
属性:混沌・中庸 副属性:天 性別:―
ディオスクロイは常に寄り添っており、離れる事がない。離れられない、とも言い換えられるだろう。彼らは「二者で一個の英霊」なのである。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放
|
ディオスクロイの原型は、若々しい騎手、
或いは馬そのものの姿を取る太古の双子神であり、
戦争や航海などの危難に遭う人間の救い手だった
と言われている。
双子神は「二柱の神」などと呼ばれていたが、
それぞれ固有の名前を長い事持たず、吟遊詩人
ホメロスの時代に作られた神々の讃歌集の中で、
ようやくカストール(カストロ)とポリュデウケス
(ポルクス)という名前が確認できるようになった。
「君侯(アナケス)」の称号を持ち、時代が下ると
『アルゴナウティカ』などの物語によってアルゴー号の
一員として存在が知られるようになった事もあり、
船乗りの守護神としての側面が強まった。
嵐の折に船のマストの先端などが光を放つ、
いわゆる「セントエルモの火」は、船の導き手として
顕現した彼らの姿だと信じられたのである。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放
|
本質的に古き神霊である彼らは、
現界にあたり、特殊な性質を持って顕現した。
同一の存在でありながら二つの肉体を有し、それぞれの肉体に異なるクラスの性質を宿すに至ったのである。つまり―――
ゼウスの血を持たない「人間の子」としての伝説を後世に得た兄カストロは、神から人へと零落させられた屈辱を怨念に変えた、アヴェンジャーとして。
ゼウスの血を持つが故「不死の者」としての伝説を後世に得た妹ポルクスは、傷付く事なき肉体と凄絶な剣技を以て戦い続ける、セイバーとして。
登録された霊基はセイバーだが、正確に言えば、彼らはある種のダブルクラスのサーヴァントだ。
その特殊性は神霊サーヴァントであるが故の例外的なものだろう。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放
|
○双神の神核:B
両者が所有するスキル。
本来は古き双神であるためAないし規格外のランクを有するはずだが、後年に形作られたギリシャ神話に於ける双子伝説の影響を受けた結果、Bランクに留まる。
特に、兄カストロが後世の伝説で「神の血を持たない」とされた故だと考えられる。
○主神の星:A
二者一体の存在として星座となった
双神の在り方を示すスキル。
○航海の守護者:B
船にて旅ゆく者たちへの守護をもたらす。
双神の存在は、困難を乗り越える希望として周囲の人々を賦活させる。
嵐の航海者に似たスキルであり、本来は軍略とカリスマを含む複合スキルである。
○魔力放出(光/古):A
この双神は、海上にゆらめく光たる「聖エルモの火」そのものであるという。
聖人系サーヴァントの一部が有する亜種魔力放出とは似て非なるスキル。
光の形態をとった魔力を放出し、戦闘力を増強する。
|
+
|
アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放
|
『双神賛歌』
ランク:B 種別:対人宝具
レンジ:0~3 最大捕捉:1人
ディオスクレス・テュンダリダイ。
剣の達人であったというポルクスの技と、神からの零落に憤るカストロの力。天にて寄り添い続けた双子が放つ、完全・完璧なコンビネーション攻撃。
絶大なまでの信頼が生み出す連携の絶技は、宝具の域にまで昇華されている。
また、真名解放の時に限っては、二人は古代の神としての神格をほぼ完全に取り戻し、一時的に神核が最高ランクのものとなる。純然たる神霊規模の魔力を行使した上での攻撃は、物理的・魔術的なあらゆる障害と防御とを無視して、対象を粉砕するだろう。
|
+
|
アンロック条件:「Lostbelt No.5 オリュンポス」をクリアおよび絆レベルを 5 にすると開放
|
第五の異聞帯の発生当初では、現存する神として成立。
キリシュタリア・ヴォーダイムとの戦闘で敗れた双神は、ひとたび命を失った後、異聞帯サーヴァントとしてキリシュタリアと契約を果たした。
契約を経る事で「汎人類史に於ける自分たち」の伝説を知った兄カストロは、汎人類史での出来事とはいえ、自らを貶めた人類への巨大な憎悪を抱くに至った。
妹ポルクスもまた、兄を貶めた人類への憎悪を抱いた。
結果、兄妹共に深い憎悪の炎を有する事となり、
カルデア一行やオリュンポス市民に対しては一貫して残虐に、暴力的に振る舞い続けたのだった。
◆
一方、カルデアに召喚された汎人類史のサーヴァントとしての双神は、異聞帯サーヴァントとしての双神ほどに苛烈な暴力性を有してはいない。
兄カストロはアヴェンジャーの霊基を成立させるほどの精神と背景を有してはいるが、特に妹ポルクスの性格は異聞帯サーヴァントのそれに比べて随分と穏やかである。妹がたしなめてくれるので、兄の事は、ある程度まで放っておいても大丈夫。
|
ボイス
幕間の物語
入手方法
その他
-
謳い文句は「ヒトよ、空を仰げ」「ヒトよ、空を仰ぎなさい。そして兄様の輝きを目にするのです」
-
絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。
-
双子座の「カストル」「ポルックス」として知られる、ゼウスの子にしてスパルタ育ちの双子の英雄。カストロはケイローンの弟子であり、アルゴノーツ参加者でもある。
-
ただし、Fateとしてはこの双子はどちらも神が元だったが、伝承の末に兄カストロの神性が失われたという解釈を取っている。
-
そのためカストロはアヴェンジャーとしての性格・クラススキルを持って現界している。
-
妹として登場するポルクスについては、実装前にイアソンからマイルーム台詞で「ボクシングならポルクスあたりがオススメ」と言及されていた。
-
ちなみに原典ではポルクスは男性であったのだが、マルセイユ版タロットでは男女としてディオスクロイを描いていた。
-
声優を担当しているのは内田姉弟。血の繋がった本当の姉弟である。担当キャラクターと逆で内田真礼が姉で内田雄馬が弟。
コメント
召喚報告板
注意事項
召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。
特に
召喚の結果報告のみ
のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。
他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降
利用者間での注意・誘導は避けてください。
この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。
コメント
すべてのコメントを見る
最終更新:2024年10月07日 18:45
Comments policy & Terms of Use
・ネタバレ自粛期間中はシナリオや真名のネタバレは禁止です!
ネタバレ自粛期間の文字列挿入箇所
・コメントの内容に準じたコメントフォームを利用しましょう!
※報告を扇動したり異なるフォームへの投稿が散見した場合、coや規制対応することがあります
・現在、異なる板へのガチャ報告に利用者が定型文で誘導を行えるようルール改定するか議論中です。
時間がありましたら賛成/反対だけで構わないのでレスの協力お願いします
閉じる