No.234

ステータス

基本情報

No.234
真名 紅閻魔
Class セイバー Rare 5 Cost 16
コマンドカード 能力値 Lv. 1 霊基再臨 聖杯転臨
Quick Arts Buster HP 2047 13960
1 2 2 ATK 1793 11607

隠しステータス  サーヴァント属性&特性・バトル補正値

能力値

宝具

じゅうおうはんけつ・つづらのみちゆき
十王判決・葛籠の道行
Card ランク 種別 効果 1 2 3 4 5
Arts A 対人宝具 自身に〔混沌〕特攻状態を付与(1T)<OC:効果UP> 40 45 50 55 60
&〔悪〕特攻状態を付与(1T)<OC:効果UP> 40 45 50 55 60
+敵単体に超強力な攻撃[Lv]  Arts(x1.0)  900 1200 1350 1425 1500

保有スキル

Skill1:心眼(偽) A

402,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身に回避状態を付与(1T)  
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 22 24 26 28 30 32 34 36 40

Skill1[強化後]:まよいがの膳 A

402,A CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 自身に回避状態を付与(1T)
&クリティカル威力をアップ[Lv](3T) 20 22 24 26 28 30 32 34 36 40
&Artsカード性能をアップ[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&NPを増やす[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill2:星の籠(大) EX

541,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 敵全体の防御力をダウン[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&クリティカル発生率をダウン[Lv](3T) 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30
&宝具封印状態を付与(1T)
&HPを回復【デメリット】 1000

Skill3:星の籠(小) EX

329,EX CT 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
8 味方全体の攻撃力をアップ[Lv](3T) 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&強化解除耐性をアップ[Lv](1T) 50 55 60 65 70 75 80 85 90 100
&NPを増やす[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20
&HPを回復 1000
+敵全体のHPを回復【デメリット】 1000

解放条件

  1. 初期
    1. [強化]霊基再臨を4段階突破する&「強化クエスト」クリア後
  2. 霊基再臨を1段階突破する
  3. 霊基再臨を3段階突破する

クラススキル

100,A 対魔力
自身の弱体耐性をアップ 20
101,A 単独行動
自身のクリティカル威力をアップ 10
105,A 気配遮断
自身のスター発生率をアップ 10
305,B お宿作成
自身のArtsカードの性能をアップ 10
411,EX 腹話術
自身にスキル封印無効状態を付与

アペンドスキル

Skill1:追撃技巧向上

301 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のExtra Attackカードの性能をアップする[Lv] 30 32 34 36 38 40 42 44 46 50

Skill2:魔力装填

601 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のNPをチャージした状態でバトルを開始する[Lv] 10 11 12 13 14 15 16 17 18 20

Skill3:対アサシン攻撃適性

300 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身の〔アサシン〕クラスに対する攻撃力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill4:特撃技巧向上

303 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身のクリティカル威力をアップする[Lv] 20 21 22 23 24 25 26 27 28 30

Skill5:スキル再装填

613 効果 Lv.1 Lv.2 Lv.3 Lv.4 Lv.5 Lv.6 Lv.7 Lv.8 Lv.9 Lv.10
自身に「スキル使用後に使用したスキルのチャージを1進める状態」を付与[Lv](1回<Lv.6~9だと2回、Lv.10だと3回、スキルごとに1回限り>) 1 2 3

育成

霊基再臨

段階 QP 再臨用素材
1段階 QP,10万 セイバーピース,x5
2段階 QP,30万 セイバーピース,x12 世界樹の種,x9
3段階 QP,100万 セイバーモニュメント,x5 ゴーストランタン,x10 鳳凰の羽根,x4
4段階 QP,300万 セイバーモニュメント,x12 鳳凰の羽根,x8 智慧のスカラベ,x5
+ 再臨素材/聖杯転臨合計
合計 合計QP 合計再臨用素材
霊基再臨 QP,440万 セイバーピース,x17 セイバーモニュメント,x17 鳳凰の羽根,x12 世界樹の種,x9 ゴーストランタン,x10 智慧のスカラベ,x5
聖杯転臨 QP,5500万 聖杯,x5
聖杯転臨
Lv.100-120
QP,1.5億 聖杯,x10 cn_234,x300,サーヴァントコイン

スキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
Lv1→Lv2 QP,20万 剣の輝石,x5 Lv2→Lv3 QP,40万 剣の輝石,x12
Lv3→Lv4 QP,120万 剣の魔石,x5 Lv4→Lv5 QP,160万 剣の魔石,x12 ゴーストランタン,x5
Lv5→Lv6 QP,400万 剣の秘石,x5 ゴーストランタン,x10 Lv6→Lv7 QP,500万 剣の秘石,x12 世界樹の種,x6
Lv7→Lv8 QP,1000万 世界樹の種,x12 閑古鈴,x6 Lv8→Lv9 QP,1200万 閑古鈴,x18 枯淡勾玉,x24
Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 剣の輝石,x17 剣の魔石,x17 剣の秘石,x17 世界樹の種,x18 ゴーストランタン,x15 枯淡勾玉,x24 閑古鈴,x24 伝承結晶,x1
x3 QP,16320万 剣の輝石,x51 剣の魔石,x51 剣の秘石,x51 世界樹の種,x54 ゴーストランタン,x45 枯淡勾玉,x72 閑古鈴,x72 伝承結晶,x3

アペンドスキル強化

レベル変動 QP 強化素材 レベル変動 QP 強化素材
スキル解放 cn_234,x120,サーヴァントコイン Lv1→Lv2 QP,20万 剣の輝石,x5
Lv2→Lv3 QP,40万 剣の輝石,x12 Lv3→Lv4 QP,120万 剣の魔石,x5
Lv4→Lv5 QP,160万 剣の魔石,x12 鳳凰の羽根,x4 Lv5→Lv6 QP,400万 剣の秘石,x5 鳳凰の羽根,x8
Lv6→Lv7 QP,500万 剣の秘石,x12 呪獣胆石,x2 Lv7→Lv8 QP,1000万 呪獣胆石,x4 九十九鏡,x3
Lv8→Lv9 QP,1200万 九十九鏡,x8 鬼炎鬼灯,x10 Lv9→Lv10 QP,2000万 伝承結晶,x1
+ 強化素材合計
合計 合計QP 合計強化素材
x1 QP,5440万 cn_234,x120,サーヴァントコイン 剣の輝石,x17 剣の魔石,x17 剣の秘石,x17 鳳凰の羽根,x12 呪獣胆石,x6 九十九鏡,x11 鬼炎鬼灯,x10 伝承結晶,x1
x5 QP,27200万 cn_234,x600,サーヴァントコイン 剣の輝石,x85 剣の魔石,x85 剣の秘石,x85 鳳凰の羽根,x60 呪獣胆石,x30 九十九鏡,x55 鬼炎鬼灯,x50 伝承結晶,x5

絆レベル

性能

[編集]

2019年正月イベント「雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~」にて実装された、期間限定星5セイバー。

ステータス傾向はATK寄りだが、セイバーとしては筋力・耐久のパラメーターが低くATK・HPは控えめ。HPは星5剣10騎中7位、ATKは嫁ネロと同率7位となっている。(実装時点)
カード構成はAABBQのバランス型。Hit数はA3/B1/Q6/EX5/宝具5。Hit数がA<Q,EXであるためNP効率は上々。
1枚しかないQのヒット数が特に多いため、3枚目に選択するとスターを大量に稼ぐことができる。
セイバーのクラススキル「騎乗」は持たないものの、高めの「対魔力 A」と他クラス/固有のクラススキルが盛り込まれている。

  • 単独行動 A:クリティカル威力アップするスキル。本来はアーチャーのクラススキル。
  • 気配遮断 A:スター発生率アップするスキル。本来はアサシンのクラススキル。
  • お宿作成 B:Arts性能アップする固有スキル。キャスターのクラススキル「陣地作成 A」相当。
  • 腹話術 EX:"スキル封印無効"の固有スキル。

属性は秩序・善・地。特性は〔人型〕〔子供〕〔ケモノ科〕〔鬼〕〔童話〕〔浮遊〕。鬼であるが〔魔性〕特性は持たない。

スキル

【スキル1】心眼(偽)→ まよいがの膳 A→A CT:8-6
自身に1Tの回避と3Tのクリティカル威力アップを付与する汎用スキル。
防御用だけでなく、クリティカルスターが十分あれば「単独行動」と合わせてクリティカルアタッカーとして扱うことが可能。

2024/8/5実装の強化クエストクリア後は、自身にArtsバフ20-30%とNP獲得20-30%が追加される。

【スキル2】星の籠(大) EX CT:8-6
敵全体に対して3種のデバフを付与するが、デメリットとして敵全体のHPを1000回復させる。
デバフは『防御力ダウン(3T)、クリティカル発生率ダウン(3T)、宝具封印(1T)』の3つ。いずれも全体効果として標準的な倍率がある。
また敵全体への確定の宝具封印状態はスキルとしては初。(敵の対魔力によっては防がれる場合もある)
宝具の発動だけでなく毎ターンのチャージの自然増加も防ぐ効果があるため強力。

デメリットとしてHP回復効果があるが、敵のHPがMAXであればまったくデメリットがなく、回復量も1000とわずかなものであるためほとんど無視できる。
余談だが、自身に与回復量アップや敵に回復量アップがかかっていると敵の回復量まで増加するので注意。

【スキル3】星の籠(小) EX CT:8-6
味方全体に対して3種のバフ付与とHPを1000回復し、デメリットとして敵全体のHPも1000回復させる。
バフは『攻撃力アップ、強化解除耐性、NP増加』の3つ。「カリスマ A」相当の攻撃力アップ+全体NP20増加と考えても最短CT6と非常に使い勝手が良い。

他者へ強化解除耐性を付与できる効果はマスター礼装「トロピカルサマー」の「セーフティ・オイル」以外存在しなかったため非常に有用。
天草四郎アビゲイル・ウィリアムズといった強化解除を行う敵の対策だけでなく、虞美人のデメリットによる強化解除も防ぐことができる。
Lv10になれば、強化解除耐性が確定しNP増加は+20になる。カレイドスコープと合わせるなど使い勝手が良くなるので優先して強化したい。

宝具「 十王判決・葛籠の道行 (じゅうおうはんけつ・つづらのみちゆき)

〔混沌〕および〔悪〕に対する特攻状態(OCにより効果上昇)を発動前に付与する、Arts単体宝具。
2種類それぞれ別々に判定が行われるため、片方だけでも"宝具強化後"相当までダメージが増加し、両方刺さる敵であればさらに大ダメージを与えることができる。*4
特攻宝具ではなく、自身に特攻状態を付与するためブレイブチェインやクリティカルに繋げば大きな火力になる。
ただし、特攻状態は宝具威力アップやクリティカル威力アップ、特攻礼装等とは加算扱いになるので注意。
多段HitするArts宝具のため、NPも若干リチャージされる。

+ 〔混沌〕特性持ち一覧
Class Rare Name
5 アルテラ
モードレッド
ネロ・クラウディウス〔ブライド〕
宮本武蔵
アストルフォ
ディオスクロイ
伊吹童子
千子村正
メドゥーサ
4 ネロ・クラウディウス
ジークフリート
エリザベート・バートリー〔ブレイブ〕
女王メイヴ
葛飾北斎
妖精騎士ガウェイン
5 ギルガメッシュ
オリオン
ニコラ・テスラ
新宿のアーチャー
超人オリオン
清少納言
高杉晋作
4 アン・ボニー&メアリー・リード
クロエ・フォン・アインツベルン
エミヤ〔オルタ〕
エレナ・ブラヴァツキー
アルテラ・ザ・サン〔タ〕
アシュヴァッターマン
カラミティ・ジェーン
妖精騎士トリスタン
アナスタシア&ヴィイ
UDK-バーゲスト
3 エウリュアレ
子ギル
ビリー・ザ・キッド
1 アーラシュ
織田信勝
5 エレシュキガル
ロムルス=クィリヌス
4 エリザベート・バートリー
清姫
ジャンヌ・ダルク・オルタ・サンタ・リリィ
茨木童子
ヴァン・ゴッホ〔マイナー〕
3 ロムルス
ジャガーマン
2 武蔵坊弁慶
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
オジマンディアス
ネモ
4 アン・ボニー&メアリー・リード
アストルフォ
モードレッド
エリザベート・バートリー〔シンデレラ〕
黄飛虎
ネモ〔サンタ〕
3 メドゥーサ
牛若丸
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 レオナルド・ダ・ヴィンチ
ネロ・クラウディウス
スカサハ=スカディ
出雲阿国
久遠寺有珠
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
エレナ・ブラヴァツキー
アイリスフィール〔天の衣〕
オケアノスのキャスター
酒呑童子
シャルロット・コルデー
由井正雪
3 ジル・ド・レェ
メフィストフェレス
ヴァン・ホーエンハイム・パラケルスス
チャールズ・バベッジ
張角
2 陳宮
5 ジャック・ザ・リッパー
謎のヒロインX
酒呑童子
刑部姫
カーマ
呼延灼
テスカトリポカ
4 ステンノ
カーミラ
両儀式
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
アサシン・パライソ
鬼一法眼
ロクスタ
3 荊軻
風魔小太郎
2 ファントム・オブ・ジ・オペラ
1 マタ・ハリ
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
源頼光
宮本武蔵
ガラテア
千利休
4 ヘラクレス
タマモキャット
フランケンシュタイン
ベオウルフ
茨木童子
茶々
織田信長
アタランテ〔オルタ〕
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
清少納言
クリームヒルト
3 呂布奉先
清姫
森長可
2 カリギュラ
エイリーク・ブラッドアクス
サロメ
1 アステリオス
5 卑弥呼
ジェームズ・モリアーティ
スカサハ=スカディ
上杉謙信
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
魔王信長
平景清
ニトクリス〔オルタ〕
マリー・アントワネット〔オルタ〕
巌窟王 モンテ・クリスト
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
クロエ・フォン・アインツベルン
徐福
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 殺生院キアラ
シトナイ
蘆屋道満
ラーヴァ/ティアマト
3 徐福
5 BB
アーキタイプ:アース(第1段階・第3段階)
BBドバイ
4 BB
5 アビゲイル・ウィリアムズ
葛飾北斎
楊貴妃
ヴァン・ゴッホ
闇のコヤンスカヤ
ワンジナ
4 ノクナレア・ヤラアーンドゥ
謎のヒロインXX〔オルタ〕
5 オベロン
レディ・アヴァロン
4 九紋竜エリザ
ケット・クー・ミコケル
アレッサンドロ・ディ・カリオストロ
5 ソドムズビースト/ドラコー
スペース・エレシュキガル
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
エネミー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕(裁)、魔神柱、謎のヒロインZ、鬼の手、丑御前、〇〇のアイリ、黒聖杯、エレシュキガル(ゴースト)、ティアマト、ゲーティア、ヘブンズホール、魔性菩薩、BB/GO、メガロス、ダユー、英霊剣豪、リンボ(ゴースト)、天草四郎(下総国)、ミノタウロス、スルト、BBペレ、BBB、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、愛玩の獣、歳殺神・俵藤太、豹尾神・鈴鹿御前、魔犬バーゲスト、ケルヌンノス、ロストベルト:ビーストⅣ、極北大呪黒卵、キングプロテア・ソチナトル、魔獣赫、からくりバーサーCAR、青髭
+ 〔悪〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
鈴鹿御前
女王メイヴ
5 新宿のアーチャー
4 アタランテ
エミヤ〔オルタ〕
浅上藤乃
妖精騎士トリスタン
5 エレシュキガル
ヴリトラ
妖精騎士ランスロット
4 エリザベート・バートリー
神槍 李書文
清姫
茨木童子
カイニス
虞美人
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
アルトリア・ペンドラゴン〔オルタ〕
イヴァン雷帝
武田晴信
4 アン・ボニー&メアリー・リード
カーミラ
黄飛虎
3 レジスタンスのライダー
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 玉藻の前
久遠寺有珠(第3段階)
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
酒呑童子
武則天
3 メディア
ジル・ド・レェ
メフィストフェレス
5 ジャック・ザ・リッパー
酒呑童子
“山の翁”
セミラミス
李書文
カーマ
光のコヤンスカヤ
呼延灼
果心居士
4 カーミラ
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
不夜城のアサシン
アサシン・パライソ
虞美人
耀星のハサン
3 百貌のハサン
風魔小太郎
静謐のハサン
岡田以蔵
2 呪腕のハサン
シャルル=アンリ・サンソン
ファントム・オブ・ジ・オペラ
1 佐々木小次郎
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
謎のヒロインX〔オルタ〕
土方歳三
アルジュナ〔オルタ〕
モルガン
千利休
ロウヒ
4 茨木童子
アタランテ〔オルタ〕
鬼女紅葉
ドゥリーヨダナ
3 呂布奉先
清姫
2 カリギュラ
サロメ
1 アステリオス
5 ジェームズ・モリアーティ
メリュジーヌ
4 壱与
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
スペース・イシュタル
平景清
カーマ
ニトクリス〔オルタ〕
源頼光/丑御前
マリー・アントワネット〔オルタ〕
巌窟王 モンテ・クリスト
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 BB(水着)
殺生院キアラ
5 殺生院キアラ
蘆屋道満
グレゴリー・ラスプーチン
ラーヴァ/ティアマト
5 アビゲイル・ウィリアムズ
アビゲイル・ウィリアムズ〔夏〕
ヴァン・ゴッホ
ジャック・ド・モレー
闇のコヤンスカヤ
4 ノクナレア・ヤラアーンドゥ
謎のヒロインXX〔オルタ〕
5 オベロン
4 九紋竜エリザ
ケット・クー・ミコケル
5 ソドムズビースト/ドラコー
エネミー ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕(ルーラー)、魔神柱(アモン・ラー除く)、鬼の手、エレシュキガル(ゴースト)、ラフム、ベル・ラフム、牛若丸(バーサーカー/ビーストⅡ)、ティアマト、チンピラ、ヤクザ、雀蜂、エニグマ、ヘブンズホール、魔性菩薩、ダユー、英霊剣豪、リンボ(ゴースト)、天草四郎(下総国)、殺戮猟兵、ミノタウロス、スルト、BBホテップ、BBB、空想樹メイオール、武蔵坊弁慶(ビーストⅡ)、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、カリ、カリ・サンガ、ポセイドンコア、愛玩の獣、アフロディーテ、ゼウス、ゼウス・ガイア、ゼウス・ウーラノス、歳殺神・俵藤太、羅刹王・髑髏烏帽子蘆屋道満、コロンブスの卵、ロストベルト/ビーストⅣ、極北大呪黒卵、キングプロテア・ソチナトル、魔獣赫、青髭、ダイダロス、テオ=ツタンカーメン
+ 〔混沌〕かつ〔悪〕特性持ち一覧
Class Rare Name
4 女王メイヴ
5 新宿のアーチャー
4 エミヤ〔オルタ〕
妖精騎士トリスタン
5 エレシュキガル
4 エリザベート・バートリー
清姫
茨木童子
5 フランシス・ドレイク
女王メイヴ
4 アン・ボニー&メアリー・リード
2 エドワード・ティーチ
1 バーソロミュー・ロバーツ
5 久遠寺有珠(第三段階)
4 エリザベート・バートリー〔ハロウィン〕
酒呑童子
3 ジル・ド・レェ
3 メフィストフェレス
5 ジャック・ザ・リッパー
酒呑童子
カーマ
呼延灼
4 カーミラ
エミヤ〔アサシン〕
新宿のアサシン
アサシン・パライソ
3 風魔小太郎
2 ファントム・オブ・ジ・オペラ
5 ヴラド三世
クー・フーリン〔オルタ〕
千利休
4 茨木童子
アタランテ〔オルタ〕
3 呂布奉先
清姫
2 カリギュラ
サロメ
1 アステリオス
5 ジェームズ・モリアーティ
5 巌窟王 エドモン・ダンテス
ジャンヌ・ダルク〔オルタ〕
平景清
ニトクリス〔オルタ〕
マリー・アントワネット〔オルタ〕
巌窟王 モンテ・クリスト
4 ゴルゴーン
新宿のアヴェンジャー
3 アントニオ・サリエリ
0 アンリマユ
5 殺生院キアラ
蘆屋道満
ラーヴァ/ティアマト
5 BB
5 アビゲイル・ウィリアムズ
ヴァン・ゴッホ
闇のコヤンスカヤ
4 ノクナレア・ヤラアーンドゥ
謎のヒロインXX〔オルタ〕
5 オベロン
4 九紋竜エリザ
ケット・クー・ミコケル
5 ソドムズビースト/ドラコー
3 ヘンリー・ジキル&ハイド
エネミー ファム・ファタール、牛若丸(バーサーカー/ビーストⅡ)、ダユー、BBペレ、BBB、武蔵坊弁慶(ビーストⅡ)、ビーストⅢ/L、カーマ/マーラ、ロストベルト/ビーストⅣ、極北大呪黒卵

プロフィール

イラストレーター・声優

ILLUST 原田たけひと
CV 久野美咲

キャラクター詳細

日本民話に名高い『舌斬り雀』の名を冠する少女剣士にして、閻魔亭を預かるしっかり者の若女将。
なまけ者にはお小言を、
正直者には激励をもって誠心誠意ご奉仕する、
甲斐甲斐しい給仕さんでもある。
その居合い術は相手の薄皮一枚を断ち、邪に回る舌すら切断するとかしないとか……?

「命は獲りまちぇん。
 でちが、その二枚舌は許しまちぇん!」

パラメーター

筋力 D 耐久 E
敏捷 A++ 魔力 B
幸運 B 宝具 B

設定

+ アンロック条件:絆レベルを 1 にすると開放

身長/体重:130cm・??kg
出典:日本民話、宇治拾遺物語等
地域:日本
属性:秩序・善  副属性:地  性別:女性
幸運値は本来Cだが、不運の中にもお爺さんとの出会いがあったので差し引いてもプラスに違いない、と本人は信じている。

+ アンロック条件:絆レベルを 2 にすると開放

『山中にて人を助ける生き物』が民間伝承になったもの。鎌倉初期の物語集、宇治拾遺物語の中でもその原型は語られている。
本来なら召喚されるべき英霊ではないが、『子供達の願いを受け止める代表』としてサーヴァントとなった。

能動的、内向的な性格。
愛らしい外見ではあるが、少女というより剣士、お役人としての性質を持つ。生真面目で思慮深く、それ故、どんな相手であろうと卑下せず、真摯に対応する。
玉藻の前や清姫のように自分の都合で生きられる性格ではないが、だからといって自由奔放な人々を嫌う事もなく、また反発する事もない。
どこまでも公正でクールな裁判官気質だが、その実、受けた恩義を宝物のように受け止め、これを大切に思い続ける忠義の雀。

+ アンロック条件:絆レベルを 3 にすると開放

『十王判決・葛籠の道行』
ランク:A 種別:対人宝具
レンジ:1 最大捕捉:1人

じゅうおうはんけつ・つづらのみちゆき。
閻雀裁縫(抜刀)術、奥義の三。
禍を呼ぶ葛籠を召喚し、これを開封。
中から現れた百鬼夜行(正体は雀たち)は敵を混乱させ、葛籠の中に封印する。
その後、葛籠ごと雀のお宿に運ばれた敵は地獄の十王(死者を裁定する十人の王。閻魔大王はこのひとり)に扮した雀たちのお座敷にて、紅閻魔の裁きの一刀を受ける。
『混沌』『悪』属性に特攻を持つ。

+ アンロック条件:絆レベルを 4 にすると開放

○心眼(偽):A
第六感、虫の知らせとも言われる、天性の才能による危険予知。
某剣士とまったく同じ技術、技量である事に因縁を感じるがあえて口には出さず、こんど出会ったらあのインチキ侍は斬り倒す。そんな思いを抱く紅閻魔であった。

○腹話術:EX
舌を斬られても会話できるように特訓した成果。自己にかけられる『スキル封印』を無効にする。

+ アンロック条件:絆レベルを 5 にすると開放

○星の籠(大):EX
閻雀裁縫術、奥義の一。酬いの葛籠(つづら)。
賢者の衣(ミノ)からサイコロほどの二つの葛籠(つづら)を取り出し、開封する。
開封された葛籠は直径1メートルほどの大きな葛籠と、直径30センチほどの小さな葛籠として実体化する。
酬いの葛籠は敵パーティに様々なバッドラック……マイナス効果を引き起こすが、同時に敵のHPを少しだけ回復させてあげる。
どれほど相手に因縁をふっかけようと贈り物としての本質は見失わない。そんな紅閻魔であった。

○星の籠(小):EX
閻雀裁縫術、奥義の二。お礼の葛籠(つづら)。
正直者のお爺さんに贈られた雀の祝福。
自パーティに様々なグッドラック効果を引き起こし、またHPまで回復させる。なにそれ怖い。
そしてなぜか敵側のHPもわずかに回復する。
どれほど自軍に有利な展開を招こうと、それはそれとして贈り物としての体裁を整える。そんな紅閻魔であった。

+ アンロック条件:「雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~ プロローグ」をクリアすると開放

『閻魔亭』を経営する獄卒(鬼)。
奪衣婆、閻魔大王の養女。前世は山中で迷い死んだ禿(かむろ)だったという。
閻魔大王の指示で地上の迷い家を管理し、そこに訪れた人々の罪悪を量るのが仕事だったが、理由もなく人里恋しくなってしまい、里に下りた時に婆に捕まってしまった。
その後、お爺さんに助けられ、“善き人間”を支持する方針に固まり、現在の舌斬り雀の姿となった。

また、英霊たちの要望に応え、英霊の座にて定期的にお料理教室を開いている。
ちびっ子料理先生であり鬼教官。ウズメは紅閻魔教室の卒業生。
日本妖怪系の女性サーヴァントはみな紅閻魔の指導を受けて成長した。そのため、それぞれの伝説・神話的なバックボーンとは関係なく、料理一つできなかった玉藻の前や清姫、刑部姫、滝夜叉姫、鈴鹿御前といったサーヴァントは紅閻魔を「紅(べに)先生」と慕い、恐れている。

ボイス

[編集]

+ セリフ一覧
Grand summon
召喚 「閻魔亭にようこそ。歓迎するでち、お客様。……ではないのでちね。
サーヴァント・セイバー。舌切り雀の紅閻魔、ここでご奉仕する運びとなりまちた。
今後ともよろしくでち」
Synthesis
レベルアップ 「羽根が綺麗になりまちた! 嬉しいでち!」
霊基再臨 1 「ここはカルデアでちからね。いつまでも女将姿ではいられまちぇん。この服は獄卒になった時、閻魔王からいただいたもの。ふふ、どうでち? 凛々しいでちか?」
2 「チュチュン? あまり変わらないのでちね。ちょっと期待していたので、残念でち……」
3 「ガッチュ! 紅閻魔、完全武装でち! 賽の河原の鬼達に恐れられた縦横無尽の太刀捌き、極楽法悦のご奉仕をお見せちましょう!」
4 「雀のお宿にようこそ。お招きできて嬉しいでち、ご主人。これはあちきを育ててくれた事への、せめてものお礼。閻魔亭には及ばない小さな迷い家でちが、精一杯おもてなしさせて頂くでち」
Battle
開始 1 「おや? 出番でちか? それでは料理を始めるでち」
2 「ちゅちゅんきゅん。舌切り雀の紅閻魔、渡世の義理を果たしまちゅ!」
スキル 1 「まずは一杯、どうでちか?」
2 「閻雀抜刀術、参る!」
3 「どちらの葛籠がお好みでちか?」
4 「お土産はこちらでち」
コマンドカード 1 「すぱっと斬るでち」
2 「頑張るでち」
3 「気は乗らないのでちが」
宝具カード 1 「折檻の時間でち」
2 「聞き分けのないお客様でちね」
アタック 1 「お仕事でち!」
2 「遅い!」
3 「御免!」
4 「閻雀昇雛!」
5 「続けて颪風!」
6 「雀六輪!」
エクストラアタック 1 「その舌、三枚に卸すでち!」
2 「閻雀抜刀術、奥義ノ一!」
3 「雀の一刺し……大旋風!」
宝具 1 (紅閻魔)「雀改め灯篭流し。命は取りまちぇん! でちが、その二枚舌は許しまちぇん! 葛籠の道行、これにて閉廷!」
(雀十傑) 「「イエーイ!」」
2 (紅閻魔)「閻雀裁縫抜刀術、奥義ノ三。罪科あればこれ必滅の裁きなり。
十王判決・葛籠の道行 (じゅうおうはんけつ・つづらのみちゆき)』!」
(雀十傑) 「「イエーイ!」」
3 (紅閻魔)「そこのけそこのけ閻魔が通る! 雀の沙汰も味次第。さしすせそからやり直すでち!」
(雀十傑)「「イエーイ!」」
ダメージ 1 「我慢するのでち……!」
2 「くあっ」
戦闘不能 1 「おじいさん……不幸にして、ごめんなさいでち……」
2 「刀の研ぎが悪かったでちね……」
勝利 1 「雀と侮りまちたね? これが最速・最小・最短の居合いでち」
2 「こんなものでちか。おうちに帰ったら手を洗って、きちんとうがいをするんでちよ、マスター」
My room
会話 1 「クエストでちね? 行ってらっしゃいませでち、マスター。おにぎりは持ったでちか?」
2 「サーヴァントになったからには、立派に戦うでち。もちろん、ご主人の健康もきちんと管理するでち」
3 「あちきの居合いは役に立っているでちか? 立ってる? チュチュン。それならよし、でち」
4 「はぁ……料理の腕は上がりまちたが、玉藻はまだまだでちね。愛情という調味料が過剰すぎて、あれでは旦那様は一月で肥えてしまうでち。自分から美味しそうな人間を育ててどうするでちか」(玉藻の前 所属)
5 「清姫の料理は豪快でちが、火と油を使えば大抵のものは美味しくなるもの。家庭料理はそれだけで回るものではありまちぇん。もう一度お寺で典座の教えを叩き込むしかないようでち」(清姫 所属)
6 「刑部姫に料理を教える、ということは雛鳥を一度卵に戻してからもう一度やり直させる、ということに等しいでち。……ちゅちゅん。やはり一度斬り殺して、異世界に転生させるしかないでちかね」(刑部姫刑部姫〔アーチャー〕 所属)
7 「鈴鹿御前はそのままでいいでちよ。世の中にはどうやっても細やかな料理に向かない者がいるのでち。本を読んだだけで悟りは開けないのと同じでち。大雑把な料理でも栄養と味がそろっていればいいのでち。あとは、旦那様を見つけるだけでちね」(鈴鹿御前 所属)
8 「巴はなんでちか? 首をねじ切ることしかできない悲しいモンスターなのでちか? おにぎりの中におにぎりが入っているとか、おかずの概念はないのでちか? 桂剥きもせず大根をかじらせるとか、義仲様の口を血まみれにしたいのでちか?」(アーチャー・インフェルノ 所属)
9 「あちきは地獄の鬼でちが、あちらは現世の鬼のようでちね。酒呑童子にはやんごとなき神の血を感じまちゅが、茨木童子からはあちきと同じ匂いがするのでち。……元は人間、だったのでちね」(酒呑童子茨木童子 所属)
10 「ご主人! ご主人! もも、もしやあちらにおわす立派なお方は、あの俵の藤太様ではありまちぇんか!? 閻魔亭の奉納殿に、是非藤太様の矢を破魔矢として飾らせていただきたいでち!」(俵藤太所属)
11 「あの農民、生意気でちね。何が燕返し、でちか。燕を斬る程度で魔剣とは片腹痛……え? なんであの農民、分身っぽいことをしてるのでちか? 次元屈折? 燕を斬るのにそこまで? ……へ、へ、変態でちーーっ!!」(佐々木小次郎 所属)
12 「あの愛らしい少女、なーさりーらいむというのでちね。よく分かりまちぇんが、見ているとほっこりするでち。友人になれるといいのでちが。……でも、根がちょっと怖そうでちね……」(ナーサリー・ライム 所属)
好きなこと 「稲が大好きでち。色々な料理を勉強しまちたが、最後に行き着くのは白いお米のおにぎりでちね」
嫌いなこと 「弱い者いじめは許しまちぇん! ……ん? 嘘つきはいいのか、でちか? 嘘をつくのは仕方のないことでち。問題は、その嘘が人に迷惑をかけるかかけないかのお話でちから。
……あちきは一人、周りを幸せにして自分だけ孤独だった優しい嘘つきを知っているのでち」
聖杯について 「願いの叶う聖杯。ちゅちゅん、西洋にはそんなものがあるのでちね。でちがまだまだ。なんと日本には無限にお米が出てくる俵があるのでち」
Lv.1 「マスターであれ、英霊であれ、あちきの前で不摂生は許しまちぇんのでそのつもりでいるように。お客様には丁寧に。仕える主人には厳格に。それが紅閻魔流ご奉仕術というものでち」
Lv.2 「カルデアの生活にも慣れてきまちた。サーヴァント、というのも悪くはないものでちね。賑やかなのはいいことでち。そういうもののためにあなたは戦ってきたのでちね。偉い偉い」
Lv.3 「ふふっ、中々のマスターぶり感服でちよ。戦いにおける状況判断は文句なしでち。これでもう少し生活習慣が規則正しいといいのでちが…。まぁ、こう日々が忙しいのでは仕方ありまちぇん。ご主人の健康はあちきがしっかり守ってあげるでち」
Lv.4 「きゅっ、休暇をくれるでちか? ご主人、明日死ぬでちか!? ちゅ、ちゅちゅん? ただの、お休み? 日頃のお礼……でちか……? 地獄に生まれて幾星霜、物心付いた時から役人のあちきには、これ以上ない贅沢でちゅが……。紅閻魔はご主人のお世話をしてるほうが、嬉しいでちよ……」
Lv.5 「ここに来てよかった。いえ、ここに来られてよかった、でちね。あちきは地獄の獄卒。本来なら恐れられる鬼なのに向けられる顔はいつも暖かなものでちた。ご主人といい、お爺さんといい、いい人たちに出会えて紅はとても幸せでち。この御恩は死ぬまで、いえ死んでからも返すと決めまちた! ご主人が地獄に堕ちた時、この紅閻魔、法廷で切った張ったの大立ち回りを演じるでち!」
イベント開催中 「大きな催し物があるのでちか? これは食堂も繁盛しそうでち。閻魔亭出張場として、屋台を出していいでチュか?」
誕生日 「今日が誕生日だと聞きまちたよ、ご主人! そういうことは、事前に教えて欲しかったでち……チチュ。あちきは閻魔亭の女将、突然の事にもきっちり対応できる雀なので、問題ありまちぇんけどね。
閻魔亭の御大尽部屋を開けてあるでち。海の幸と山の幸、どちらがお好みでちか?」
Event
雀のお宿の活動日誌~閻魔亭繁盛記~ 1 「直してくれたのでちか? ありがとうでち」
2 「また一つ、昔の姿に戻ったでち。ちゅちゅん」
3 「見事な手際でち。お前さま、宮大工なのでちか?」
4 「どんどん広くなるでちね! ナイスデザインでち!」
5 「やっと温泉が開放されまちた。でちが、泳いではいけまちぇんよ?」
6 「なぜ 鐘撞堂 (かねつきどう)を作るでちか? 悪い予感しかしないでちが……」
7 「ちょびっとでちね。もうちょっとがんばるでち」
8 「一日お疲れ様でちた。ゆっくり休むといいでちよ」
9 「閻魔亭、大繁盛でち! ガッチュ!」
10 「さ、賽銭箱が溢れそうでちー!? これが駄目駄目な人理を立て直した、カルデアの経営マスターの力なのでちか!?」
11 「お正月につき、閻魔亭のおみやげコーナー開店でち。沢山交換して欲しいでち」
12 「アイテムを集めてきまちたか? カルデアのマスターは働き者でちね。えらいえらい」
13 「女将たるもの、休みはありまちぇん。お正月でも祭日でも、笑顔でお客様をお迎えする。それがおかみの心意気でち。まぁ、休める時はきっちり休むのでちが」
14 「もっと交換してもいいのでちよ? お土産に、雀印の裁縫鋏とか、いかかでちか?」
15 「アイテム交換ありがとうでち。頂いた品物は、三途の川で洗浄してから、様々な市場に流れるでちよ」
16 「チュチュン。紅も一生懸命集めたアイテムでちから、喜んでもらえるのはうれしいでち」
17 「次の仕事に行く前に、お知らせを読んでおくでち。いんふぉめーしょん、というやつでちね。刑部姫が書いてくれたでち」
18 「感謝の気持ちはお客様の満足度で変わるものでち。真面目に働けば働くほど、奉納の祈りは貯まるでちよ」
19 「玉藻、清姫、巴様……。ヘルズキッチンの問題児がそろいまちたか……。 刑部姫に鈴鹿様がいないだけ、ましかもでち」
20 「今はこんなところでちね。たまには鈴を鳴らして願掛けすると良いでち。それもまた、感謝の気持ちなのでちから」
21 「なかなか溜まってきたでちね。カルデアのマスターとはおもてなしの達人でちたか!?」
22 「チュチュン、すごいすごい。お前様は接待上手でち。マスターが終わったら、次は閻魔亭の番頭になりまちか?」

幕間の物語

入手方法

  • 聖晶石召喚
    • 雀のお宿の活動日誌ピックアップ召喚(2019/1/1~1/15)
    • 復刻 雀のお宿の活動日誌ピックアップ召喚(日替り)(2020/1/4~1/18)

その他

  • 謳い文句は「最速・最短・最小の抜刀術! 地獄の鬼すら身震いする、雀の一刺し御覧あれ!」
  • 絆レベル10に達すると特別な概念礼装を獲得できる。

コメント

一般,性能議論,召喚報告(共有)

+ 過去ログ一覧
  1. 紅閻魔/コメントログ/1【2019.01.01 ~ 2019.01.08】
  • ほぼ剣版オジマンだし宝具強化されたら90++の起用もみえるか? オベロンとの相性であれだが - 名無しさん (2024-01-14 10:11:31)
  • A強化とNP生えたか - 名無しさん (2024-08-05 18:12:06)
  • めっちゃええ強化や。太公望タイプのNP撒ける単体宝具で横バフ&デバフで支援可能になった。 - 名無しさん (2024-08-05 18:14:42)
  • np20だと地味にアタッカー任せづらかったから助かる。痒いところに手が届く - 名無しさん (2024-08-05 18:21:02)
  • NP30+Aバフ3T30はもう完全に別スキルよね、特効持ちでめっちゃ優秀な単体A剣になったね、次で宝具強化きたら最高 - 名無しさん (2024-08-05 18:21:07)
  • こりゃ強い A30もでかいし周回環境にも入ってきそうなかんじ - 名無しさん (2024-08-05 18:21:56)
  • そうそうこう言うので良いんだよマジで - 名無しさん (2024-08-05 18:27:07)
  • わんちゃん刺さる場面なら変則で出番ありそうね - 名無しさん (2024-08-05 18:28:25)
  • 地味なんだけど滅茶苦茶強い、こーゆーので良いんだけど後のやつは貰えないんだろうな… - 名無しさん (2024-08-05 18:45:37)
  • 初日強化で良いもの貰えたな - 名無しさん (2024-08-05 19:39:11)
  • NP火力両方強化されて一気に単体剣最強クラスになったな - 名無しさん (2024-08-05 19:44:48)
  • ええやんええやん。心眼は6で止めてたけど10まで上げようかな - 名無しさん (2024-08-05 19:52:26)
  • スキルがどれも満遍なく有用な事しか書いてなくて笑える。愛されキャラだなぁ - 名無しさん (2024-08-05 19:58:23)
  • ここまで待った甲斐があった当たり強化。単体剣最優まである - 名無しさん (2024-08-05 20:19:16)
  • 50チャージ族になったのはかなり大きいですね - 名無しさん (2024-08-05 20:20:27)
  • 闇コヤンとも相性よくなったと思いきや、Aサポ型の光闇合体コヤン(全体NP30とAバフ、CT減少)実装の伏線だったりしてな - 名無しさん (2024-08-05 20:33:15)
  • こういうので良いんだよこういうので - 名無しさん (2024-08-05 20:44:59)
  • これだよユーザーが求めているモノは - 名無しさん (2024-08-05 21:20:33)
  • 最近では珍しいかなりの良強化。打点やNP効率上げつつ、90++の周回も視野に入るのはかなりでかい - 名無しさん (2024-08-05 23:25:24)
  • 毎日ハロエリちゃんをしばいてもらってるけど、バフ盛りまくっても時々仕留め損なってたのが安定するようになりまちた - 名無しさん (2024-08-06 15:55:21)
すべてのコメントを見る
  • うーん、 - 名無しさん (2019-01-02 00:30:30)
  • 間違いなくAパ、もとい玉藻との相性はずば抜けてる。ただAパ自体が現環境じゃ使い道少ないってのが難儀なところやね。 - 名無しさん (2019-01-02 12:59:12)
  • 単体剣のAは他も優秀だからな。その中でも強いとは思うけど他が居るならどうするかなって感じ。 - 名無しさん (2019-01-02 17:55:21)
    • 剣スロメイヴは明確に役割違うから差別化容易。柳但は方向性被ってるけど、並べて使っても面白そうな性能してると思うよ - 名無しさん (2019-01-02 22:04:59)
      • 閻魔と柳生で玉藻を囲んで戦うの良さそうだよね - 名無しさん (2019-01-03 00:50:31)
        • Aパが欲しかったNP配布は嬉しいけど、ネックなのはデバフ中心になるから安定性だな - 名無しさん (2019-01-03 17:53:05)
      • メイヴは紅閻魔ののぞむ星供給やバッファとしてもそれなりに優秀だからむしろ並べて使えるだろ。 - 名無しさん (2019-01-03 19:13:17)
        • 星4剣仲間だと星出しとAデバフが使える水着メイヴが一番相性いいと思う - 名無しさん (2019-01-03 19:55:47)
  • HiT数の多さをゴリ押しして、星自給型クリアタッカー路線を試してみたけどアーツの壁が厚くて厳しい。星生産はQに発生率アップのコマンドコードを着けるのが良さそう。一枚で10は簡単に超える - 名無しさん (2019-01-03 12:54:18)
    • コマンドカード付けなくても確定で12個越えるだろ。ただQ1枚の星生成スキルなしで星供給は現実的じゃない - 名無しさん (2019-01-03 18:29:19)
    • 素で3rdQは12以上確定だから聖夜の極光で16確定にすると良いぞ。クリアタッカーにするなら月の湯治でクリアップとさらに星4個追加とか。他に星出しいないと安定しなくて現実的でないとは思うが - 名無しさん (2019-01-07 23:32:11)
  • 「Arts宝具は基本的に火力が微妙」という先入観に反し、宝具未強化のくせに特効1個だけでジャンヌ・オルタ並の火力、特効2個だとブリュンヒルデ、オリオン、メイヴetc.の強化済み特攻宝具勢を抜いて、単体宝具火力TOP5にランクインするやべー雀(流石に対神性スカサハと二重特攻ヒロインXには負ける) - 名無しさん (2019-01-08 03:28:14)
    • その先入観はサポーター(玉藻)問題だからA宝具持ち自体にそんなイメージないな。というかむしろサポーターなしで宝具自体の性能としてはAが一番評価されやすいきがする。 - 名無しさん (2019-01-08 15:31:46)
      • その玉藻してもAバフ50%(絆込みなら65%)と宝具バフ30%だから別に宝具に限れば微妙でもないし、まぁA鯖はBQに比べて素殴り面では打点が低いからその先入観を宝具にも直結させて拡大解釈してんじゃない? - 名無しさん (2019-01-08 16:56:01)
    • 宝具5フォウマで特攻ナシ133961、特攻187546、W特攻241000。聖杯100金フォウマでW特攻で281278かな? やべーなこの雀。そしてやっぱスカサハはもっとヤベーなw - 名無しさん (2019-01-08 17:21:10)
      • このチュン子それでいてNP配布できるしA効率も悪くないんだぜ - 名無しさん (2019-03-11 23:32:45)
  • カイニスが悪特性持ちの槍だからオリュンポスで役立ってくれたわ - 名無しさん (2020-04-19 02:02:04)

すべてのコメントを見る

召喚報告板

注意事項

召喚関連の話題を取り扱う掲示板です。

特に 召喚の結果報告のみ のコメントを投稿する際には、他のコメントを圧迫しないようにするために、この掲示板を利用するようにしてください。

他のページのコメントフォームにて結果報告のみのコメント投稿が繰り返される場合、
コメントアウト・編集規制などの方法で対応することがあります。 ※2017年10月18日以降

利用者間での注意・誘導は避けてください。

この掲示板のルールについての提案・議論は、編集掲示板または編集要請板にお願いします。

コメント

  • 最近星5のすり抜け率がやばすぎる 今日の単発金狂からの項羽すり抜けは特に心を抉られたわ… - 名無しさん (2024-10-07 18:10:54)
  • 水着PU2とアルクPUあわせて280回くらい回して、出たのがテノチ1枚すり抜けすら無しとかヤバすぎる。ここまで出ないの異常だよ。 - 名無しさん (2024-10-08 01:02:37)
  • オベ狙い70連虹回転来たのはナイチンゲール - 名無しさん (2024-10-09 09:36:23)
  • イドから3000万邪ンヌどころか☆5なし。実装から出るたび全弾つっこんでるのにいまだ宝具2。邪ンヌ縁なさすぎる… - 名無しさん (2024-10-13 22:55:50)
  • ここさいきんのPU3連続で項羽様すり抜けてきちゃって逆に笑えてきた。カズラも来てくれたけどすり抜けなかったら今回課金しなくて済んだぞ… - 名無しさん (2024-10-16 22:37:00)
  • すげー今更だけどバニ上水着沖田PUで10連引いたらバニ上水着沖田玉藻引けた - 名無しさん (2024-10-22 10:43:19)
  • モルガン宝具5にしたくて引いたら虹回転からのオジマン。重ねたかったから微妙に嬉しいのが複雑ゥ… - 名無しさん (2024-11-02 12:31:17)
  • 報告遅れたがメリュ引けたーーー!!オベ全敗したがここで勝ったぜ - 名無しさん (2024-11-02 23:23:53)
  • 毎日所持+100になるまで白野PU引いてやっと宝具2なったところにすかさずカズラ10連で確保!やはりハベにゃん教 - 名無しさん (2024-11-05 22:24:04)
  • ちょっと遅れたが、PU終わったからフレガチャ報告。計260万程で白野23人。ハベにゃんの時もPU欲しかったなと思うくらいにはコンスタントに出た - 名無しさん (2024-11-07 23:26:21)
  • 詫び石でロウヒ引けた、ありがとう運営 - 名無しさん (2024-12-14 09:27:59)
  • お試し10連でロウヒが来てくれた上におまけでベオウルフとヘラクレスも来てくれた - 名無しさん (2024-12-14 15:51:08)
  • 紅閻魔ガチャで見事にゲット。他はワルキューレ(オルトリンデ)が初(宝具1)、それとニトクリス2(宝具1→3)。 - 名無しさん (2024-12-14 18:22:26)
  • 合法項羽… - 名無しさん (2024-12-19 09:49:53)
  • 何時もはハベにゃん教だけど、イベントクリア後の送還後10連+エピローグ後召喚10連+☆3@1枚埋めるぞ予備札の計22連でロウヒ来たー!どうもイベント最後を読むと引きたくなる時があって直近だと久遠寺もそれで引けた。そして今10連でファンタズムーンゲット!なんか引けそうな気がした。 - 名無しさん (2024-12-25 00:07:44)
  • ムーン天井行きました。後悔はしてないと言いたいがメンタルダメージは大きい - 名無しさん (2024-12-25 00:50:23)
  • 早速ムーン回して110連でムーン3、すり抜け玉藻と星4鯖2。今年の周年~夏がクソ引きだった分一気に上振れした。 - 名無しさん (2024-12-25 01:09:49)
  • 3分の2当たりで見事3分の1を引きました、まぁ他の福袋は選択肢にすら入らないからいいんだけどさ - 名無しさん (2025-01-01 11:27:03)
  • ヤマタケガチャで項羽すり抜け。これですり抜けのみで宝具4達成したよ。うちの宝具5のパイセンが呼び寄せてるのかもしれん… - 名無しさん (2025-01-13 19:25:42)
  • 水着スカディガチャ。99連で見事に初ゲット。水着マルタさんもいきなり2ゲット(宝具2)。アキレウス1(宝具3)と剣スロットも添えて(レアプリ) - 名無しさん (2025-01-21 02:11:59)

すべてのコメントを見る


+ 過去ログ一覧


召喚報告板 」が設置されました。

※召喚(ガチャ)結果についての報告については、上記掲示板にコメントをお願いします。


+ タグ編集
  • タグ:
  • サーヴァント
  • ★5
  • 期間限定
  • 単体攻撃宝具
  • Q1A2B2
  • [地]
  • [秩序]
  • [善]
  • [女性]
  • 剣士クラス
  • [人型]
  • 原田たけひと
  • CV.久野美咲

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2024年09月18日 22:12

*1 即死攻撃を受けた時の補正値。数値が低いほど死に難い。

*2 攻撃時のNP上昇基礎値

*3 攻撃を受けた際のNP上昇基礎値

*4 類例:スカサハの「神殺し」、源頼光の「神秘殺し」